JPH0243221B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243221B2
JPH0243221B2 JP57043163A JP4316382A JPH0243221B2 JP H0243221 B2 JPH0243221 B2 JP H0243221B2 JP 57043163 A JP57043163 A JP 57043163A JP 4316382 A JP4316382 A JP 4316382A JP H0243221 B2 JPH0243221 B2 JP H0243221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection means
sequence
point
contour
refraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57043163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58159188A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57043163A priority Critical patent/JPS58159188A/ja
Publication of JPS58159188A publication Critical patent/JPS58159188A/ja
Publication of JPH0243221B2 publication Critical patent/JPH0243221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/18Extraction of features or characteristics of the image
    • G06V30/182Extraction of features or characteristics of the image by coding the contour of the pattern
    • G06V30/1823Extraction of features or characteristics of the image by coding the contour of the pattern using vector-coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は帳票に記憶された数字などの文字を
読み取る文字読取装置に関するものである。
従来、この種の文字読取装置において、文字輪
郭線を凹凸などの線分に分離して認識するため
に、文字の最外点を求めるようにしたものが提案
されている(特開昭53−41136)。このものでは、
端点を求めることができないために、輪郭線分列
を多様化することができず、輪郭線分列のみを特
徴とするだけなので高い精度で文字を認識するこ
とができないという欠点があつた。
この発明は、これらの欠点を除去するためにな
されたものであり、微小な凹凸に左右されずに文
字輪郭線を端点成分、凹線分及び凸線分に分け、
それを出現順に符号化し、基準文字の符号列と整
合をとることにより、文字を認識して読み取るよ
うにした文字読取装置を提供するものである。
以下、この発明の一実施例を図について詳細に
説明する。第1図は文字読取装置の構成を示すも
のであり、符号1は光学的に文字を走査し、これ
によつて得られる文字パターンを記憶するパター
ン観測記憶手段、2は方向列検出手段、3は接線
方向列検出手段、4は屈折度列検出手段、5は屈
折部検出手段、6は線分列検出手段、7は整合判
別手段、8は基準文字パターンの符号列を格納す
る辞書である。第2図は入力パターンを示す図で
あり、符号9は上記パターン観測記憶手段1に記
憶されている入力パターン、10は該入力パター
ンの輪郭上の一点を示すものである。第3図は上
記入力パターン9で得られる各種の情報を示すも
のであり、3aは方向列、3bは接線方向列、3
cは屈折度列、3dは屈折部、3eは線分列、3
fは上記線分列を符号化した線分符号列である。
第4図は周知のフリーマンコードを示すものであ
る。第5図は上記した入力パターン9と輪郭線分
の対応を示すものであり、符号11は上記入力パ
ターン9の輪郭線、12は凸線分、13及び14
は端点線分、15は凹線分を示す。
上記第1図のように構成された文字読取装置で
は、上記パターン観測記憶手段1に記憶されてい
る上記入力パターン9の輪郭を上記方向列検出手
段2により点10を始点として反時計方向に追跡
し、上記輪郭線11の各点の追跡の方向を求め
る。第3図の方向列3aは上記方向列検出手段2
により求めた各点の方向を第4図のフリーマンコ
ードで表わしたものである。次に上記接線方向検
出手段3により、上記方向列3aの隣接する2個
の輪郭点の方向の平均(中間方向)をとることに
よつて、第3図に示す接線方向列3bが得られ
る。次に上記屈折度列検出手段において、上記接
線方向列3b上の各点の直前の点及び直後の点の
接線方向の差(直後の点の方向−直前の点の方
向)を求めることにより、上記の屈折度列3cが
得られる。次に上記屈折部検出手段5において、
上記屈折度列3cの連続する4点毎(加算領域)
に加算した値が、予め決められた閾値(端点は15
以上、凸屈折部は7以上で14以下、凹屈折部は−
7以下)内にあるとき、この加算領域を屈折部と
して上記した屈折部3dが得られる。次に、上記
線分列検出手段bにより、端点は端点線分13,
14とし、端点部または凸屈折部に挾まれ、かつ
凹屈折部のみを含む領域を凹線分15とし、端点
線分13,14と凹線分15を少く領域を凸線分
12として第3図に示す上記線分列3eが得られ
る。次に、凸線分12を「1」、端点線分13,
14を「2」、凹線分15を「3」で表わすこと
により、第3図に示す上記線分列3eを上記線分
符号列3fにすることができる。この線分符号列
3fは前記のように方向列検出手段2によつて輪
郭追跡したときの出現順に並べられている。この
線分符号列3fと上記辞書8に記憶されている基
準文字パターンで求めておいた符号列とを上記整
合判別手段7において整合をとり、上記入力パタ
ーン9の文字名が決定される。
この発明は上記したように、微小な凹凸に左右
されずに輪郭線を凹線分、凸線分及び端点線分に
安定して分離できるため、線分符号列という簡単
な特徴を用いて高い精度で文字を認識できる。
尚、上記実施例では、加算領域を4点閾値を端
点は15以上、凸屈折部は7以上で14以下、凹屈折
部は−7以下として説明したが、これらの加算領
域の大きさ及び屈折部検出の際の閾値は他の値を
用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す文字読取装
置のブロツク図、第2図は入力パターンを示す
図、第3図は第2図の入力パターンの処理過程で
得られる各種情報を示す図、第4図は16方向フリ
ーマンコードを示す図、第5図は入力パターンと
線分の対応を示す図である。 1……パターン観測記憶手段、2……方向列検
出手段、3……接線方向列検出手段、4……屈折
度列検出手段、5……屈折部検出手段、6……線
分列検出手段、7……整合判別手段、8……辞
書、9……入力パターン、3a……方向列、3b
……接線方向列、3c……屈折度列、3d……屈
折部、3e……線分列、3f……線分符号列。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 帳票上に記録された文字を認識して読み取る
    文字読取り装置において、 光学的に文字を走査し、これによつて得られる
    文字パターンを記憶するパターン観測記憶手段
    と、 上記文字パターンの輪郭を追跡することによつ
    て輪郭点列の各点における追跡の方向を求める方
    向列検出手段と、 隣接する輪郭点の追跡方向を平均することによ
    り輪郭点列の各点における接線方向を求める接線
    方向列検出手段と、 上記接線方向から輪郭点列の各点の屈折度を求
    める屈折度列検出手段と、 上記屈折度列から端点部、凸屈折部及び凹屈折
    部を検出する屈折部検出手段と、 該屈折部検出手段での検出情報に基づいて文字
    の輪郭線を端点線分、凸線分及び凹線分に分割す
    る線分列検出手段とを備え、 該線分列検出手段によつて得られた各線分を符
    号化して輪郭追跡における出現順に並べて符号列
    とし、 予め基準文字パターンで求めておいた符号列と
    の整合をとることにより文字を認識して読み取る
    ことを特徴とする文字読取装置。
JP57043163A 1982-03-18 1982-03-18 文字読取装置 Granted JPS58159188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043163A JPS58159188A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 文字読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043163A JPS58159188A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 文字読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58159188A JPS58159188A (ja) 1983-09-21
JPH0243221B2 true JPH0243221B2 (ja) 1990-09-27

Family

ID=12656198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043163A Granted JPS58159188A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 文字読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159188A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262888A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 Toshiba Corp パタ−ンの特徴抽出方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117636A (ja) * 1974-08-03 1976-02-12 Oki Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117636A (ja) * 1974-08-03 1976-02-12 Oki Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58159188A (ja) 1983-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720869A (en) Hand dimension verification
US5631971A (en) Vector based topological fingerprint matching
US4319331A (en) Curve follower
KR880002095A (ko) 도형인식 장치
ID21362A (id) Metode dan alat untuk perekaman
IT8819647A0 (it) Sul contorno di un oggetto in metodo per ottenere informazioni tomografia ad angolo limitato.
JPH0243221B2 (ja)
JPH0520794B2 (ja)
JP2677007B2 (ja) 線判別システム
JPS57100567A (en) Character reader
JP2894111B2 (ja) 光学式活字文字認識装置における認識結果の総合判定方式
JPS5379327A (en) Character recognition unit
JPS5437641A (en) Optical system character reader
JPS6394386A (ja) 印字文字ピツチ検出装置
JPS5824976A (ja) 光学文字読取装置の読取り方式
JPH09251508A (ja) 太バー認識によるバーコード読み取り方法
JPS57203188A (en) Information display medium for optical information reader
JPS60168283A (ja) 文字認識装置
JP2659182B2 (ja) 文字認識装置
JPS6221154B2 (ja)
JPS6111886A (ja) 文字認識方式
JP2925270B2 (ja) 文字読取装置
JPS58105387A (ja) 文字認識方法
JPS5426627A (en) Information reader
JPS61121184A (ja) 文字認識装置