JPH0242720B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242720B2
JPH0242720B2 JP58054066A JP5406683A JPH0242720B2 JP H0242720 B2 JPH0242720 B2 JP H0242720B2 JP 58054066 A JP58054066 A JP 58054066A JP 5406683 A JP5406683 A JP 5406683A JP H0242720 B2 JPH0242720 B2 JP H0242720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
closure
shaft
housing
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58054066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58180874A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58180874A publication Critical patent/JPS58180874A/ja
Publication of JPH0242720B2 publication Critical patent/JPH0242720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/002Sealings comprising at least two sealings in succession
    • F16J15/008Sealings comprising at least two sealings in succession with provision to put out of action at least one sealing; One sealing sealing only on standstill; Emergency or servicing sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/321Bearings or seals specially adapted for propeller shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/54Other sealings for rotating shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/321Bearings or seals specially adapted for propeller shafts
    • B63H2023/327Sealings specially adapted for propeller shafts or stern tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハウジングと、そのハウジングに貫通
する軸との間の間隙を必要に応じて封鎖する封鎖
装置に関するものである。
船の構造に、隔壁の封鎖は長く使用されてき
た。このような封鎖装置は船の各隔壁とプロペラ
軸との間に通常組込まれている。これ等封鎖装置
は主プロペラ軸の封鎖が海水の侵入を防止してい
る間は不動作状態に保持されている。しかし、船
体が破損すると、隣接する隔壁の封鎖装置が作動
し、この隔壁につて構成した別個の隔室の浸水を
防止するのが望ましい。このようにして浸水して
いない隔室は船の浮力を維持する。
米国特許第3948531には隔壁の封鎖装置が開示
されている。この米国特許の封鎖装置は市販され
ており、有効なものである。しかし、安価で、簡
単で、作動が容易なようこの米国特許の封鎖装置
を改良することが望ましい。
本発明封鎖装置は隔壁に固着してプロペラ軸の
周りに組立てた環状ハウジングを具える。このハ
ウジングによつて半径方向に延びる隔室を構成
し、この隔室内に収容した少なくとも2個のセグ
メントの封鎖部材をガータばねによつて合体保持
し、軸を包囲する封鎖環状体を構成する。硬質エ
ラストマー又は「テフロン」(登録商標)で作成
した封鎖環を封鎖部材の内周縁の周りに延在す
る。封鎖部材によつて担持したカム手段によつて
封鎖部材を相対運動させる。一方向のカムの運動
によつて封鎖部材を拡開させ、軸との接触から外
して封鎖部材を保持する。反対方向にカムを回転
することによつて、ガータばねによつて封鎖部材
を押圧し、軸に緊急封鎖掛合させる。
本発明封鎖装置はこのようにして次の利点が得
られる。即ち、コストが低いこと、組付けと保守
が簡単なこと、作動及び不作動にすることが容易
なこと、封鎖能力が一層良好なこと、気密なこと
及び軽量なことである。
本発明封鎖装置はハウジングと、このハウジン
グに貫通する軸との間の空間を封鎖する封鎖装置
において、ハウジングに固着され室を構成する環
状支持体と、この軸を包囲する環状封鎖体を構成
するよう前記室内に前記環状支持体によつて担持
された少なくとも2個の封鎖セグメントと、前記
軸を封鎖掛合するよう前記封鎖セグメントに設け
た封鎖手段と、前記軸に前記封鎖手段を接触させ
ないよう前記環状封鎖体の半径を拡大する第1位
置と前記軸に前記封鎖手段を掛合させるよう前記
環状封鎖体の半径を減少させる第2位置との間に
動くことができ前記封鎖セグメント間に延在する
レバー部材とを設けたことを特徴とする。
図面につき本発明を説明する。
本発明の実施例を図示に示し、第1図及び2図
に示す例は船に対するものである。複数個の隔壁
10によつて船の船倉を隔室12に分割する。こ
の等隔壁にプロペラ軸14を通する。船の船体が
破損した場合、プロペラ軸14と隔壁10との間
の環状空間16に海水が入ることがある。この流
れを防止し、従つて各隔室が浸水するのを防止す
るため、封鎖装置18を環状空間16に位置させ
る。通常の状態では、この封鎖装置は不作動位置
にあり、即ち軸14に接触しないで保持される。
隔室12内には海水はなく、軸や封鎖位置に摩擦
引張作用又は摩耗を生ずる理由はない。しかし、
船体が破損すると、1個の隔室が浸水する。他の
隔室に対し海水を封鎖して船の浮力を保持するた
め、封鎖装置18を作動させ、環状空間16を封
鎖し、他の隔室12に更に水水や空気が流入する
のを防止する。
第1及び2図に封鎖装置18を作動封鎖状態に
示す。この封鎖装置の分割ハウジング20を2個
の半円形部20a,20bで形成する。分割ハウ
ジングを使用することによつて、プロペラ軸14
を組付けた後に封鎖装置を組付けることができ
る。半円形部20a,20bを20cでボルト締
めし、複数個のボルト22によつて隔壁に固着す
る。アスベスト又はエラストマーのような通常の
材料で形成したガスケツト24をハウジング20
と隔壁10との間に位置させてもよい。
半径方向に延びる封鎖室又は隔室26を画成す
るようハウジング20を構成する(2図参照)。
前部材即ち半円径部20aと、軸線方向に延びる
ボス28と、後部フランジ30とによつてこの隔
室を形成する。隔室26によつて3個の封鎖部材
34を収容し、プロペラ軸14を包囲する環状体
のセグメントを各封鎖部材34によつて構成す
る。この等封鎖部材を第3,4図及び6図に明示
する。各封鎖部材34をプロペラ軸の周りに約
120度に配置する。これ等封鎖部材34の端部に
厚さを薄くした延長部36,38を設け、第6図
に示すように互に重複させる。通常のガスケツト
材料で形成したガスケツト40をこの重複する延
長部間に配置する。カム44を担持する回転部材
又はカム軸42を各延長部に又は各延長部に隣接
して取付ける。Oリング及びスナツプリング(符
号なし)を使用してカム軸を延長部36に封鎖し
保持する。カム軸42の回転によつてカム44を
延長部38の端面46に掛合させる。カム44を
連続して回転することによつて2個の封鎖部材を
相対的に動かし、封鎖部材を分離し、3個の封鎖
部材34によつて構成する封鎖環状体の有効半径
を第4図に示す位置に拡張させる。第6図の矢印
によつてこの運動を一部示す。端面46にカム溝
孔48を設けるのがよく、カムが最後の動きをす
る際、このカム溝孔48にカム44の端部を収容
する。このカム溝孔48によつてオーバセンタ位
置を構成し、この位置でカム44と封鎖部材とを
不作動の非封鎖位置にロツクする。外力が作用し
てカム44を反対方向に回転するまで封鎖部材は
この位置に留まる。
カム44が反対方向に回転することによつて封
鎖部材34を分離するカム作用力を除去する。こ
のカム作用力が除去されると、押圧力によつて封
鎖部材を半径方向内方に押圧する。大きなばね5
0によつてこの押圧力を発生させる。封鎖部材3
4の外周の周りに取付けた成型エラストマー封鎖
環52を介してこのばね50を作用させる。第3
図に示すように、これ等大きなばね50によつて
内方への力Fを作用させる。
この封鎖環52はネオプレーンのような通常の
型式の押出した弾性組成物である。第4図及び5
図に示すように封鎖環52を3個の部分で連続す
る環に形成するのがよい。所要に応じ、各封鎖部
材34の設置凹所56に適合するよう箱部54を
各部分の内側に形成してもよい。この封鎖環52
によつて安定性が得られると共に3個の封鎖部材
34により構成するこの封鎖体に対して構造上合
致することができる。
封鎖部材の内周によつて第2封鎖環58を担持
する。この環58を成型し又は機械加工し、硬質
の低摩擦弾性材料即ちテフロンで造るのがよく、
ねじその他の手段によつて封鎖部材34の内周に
取付ける。第2封鎖環58にランドと溝とを設け
る。封鎖部材34が半径方向内方に動く際、ラン
ドのみが軸14に掛合する。溝にグリースを充填
し、軸14に接触するランドの接触面を潤滑す
る。
従つてカム44が第4図で見て時針方向に回転
する時、これ等カムはまず封鎖部材34を僅かに
膨脹させる。しかし、引続いて回転すると、カム
44を端面46から離脱させ、封鎖部材を互い相
対的に動かし、封鎖部材によつて構成される環状
体の半径を収縮させる。このように収縮すること
によつて第5図に示す封鎖状態を生ぜしめる。こ
の状態では封鎖環58は1個の隔室12から他の
隔室に円周を掛合させたプロペラ軸14を有す
る。更に封鎖環52は封鎖室26を経てこれ等隔
室間に流体が流入するのを防止する。浸水して隔
室からこの封鎖室に流体が流入している間、この
封鎖室から隣接する隔室12内に流体が流入する
のを防止するよう封鎖環52を設計することがで
きる。例えば、封鎖環52を各セグメントを僅か
に大き目に形成し、この封鎖装置を作動させてい
る時、各セグメントの端部を封鎖関係に互に衝合
させ、円周封鎖を構成する。更に、封鎖室26内
の流体圧力によつてリツプ(52a及び52b)
を押圧して封鎖室26の内壁に封鎖掛合させ、流
体の流れが封鎖室又は封鎖隔室26から流出する
のを防止する。
第4図は封鎖装置18の正規の不作動状態を示
す。この封鎖装置を作動させるため、カム軸42
の両端に固着したレバー60によつてカム44を
回転し、隔室12,12の両方を封鎖する。この
ようにして、船体が破損した時、封鎖装置18を
作動させ、隔壁を通じて両方向に浸水するのを防
止する。破損を修理した時、レバー60を反対方
向(反時計方向)に回転することによつて封鎖装
置18を離脱させる。
本発明は2個の付加的要旨を含むのが好適であ
る。第1の要旨は封鎖部材34(第7図参照)に
よつて構成した環状体の回転を防止する手段であ
る。この手段はピン64を具え、封鎖部材の少な
くとも一方に形成された半径溝孔66内に収容し
てハウジング20内にこのピン64を延在する。
第5図に示すように封鎖装置18を掛合する時、
この回転防止装置は望ましいものである。
本発明の他の望ましい要旨は第4及び5図に示
すような心決め装置である。この封鎖環状体を掛
合させない時、2個の支持組立体70によつて軸
14から離して封鎖装置の封鎖セグメントを保持
することである。封鎖環状体を静止させる大きな
ヘツド72を有するボルト71の形状をこれ等心
決め装置がとるのがよい。このボルト71をハウ
ジング20のボス28に貫通し、ナツト又はスナ
ツプリング74によつて所定位置にこのボルト7
1を保持する。封鎖環状体を弾性的に支持するば
ねをヘツド72とボス28との間に介挿する。
本発明は種々の変更を加えることができ、当業
者にはその利点を理解することができる。その中
でも特に優れた利点は封鎖装置を作動させるのに
必要な力は小さい力で十分であり、簡明であり、
望ましい作動特性を有することである。この封鎖
装置の変更としては多数の代りの材料を使用する
ことであり、多くの部片を鋳造で製造することで
ある。またカム44の代りにトグルレバーその他
の機構のような種々の作動リンクを使用すること
である。更に本発明は他の用途及び雰囲気に使用
することができる。
本発明を要約すれば次の通りである。本発明装
置はハウジングに貫通する軸14のための安全封
鎖装置であり、この封鎖装置は通常は軸に対して
封鎖関係になく、緊急状態になるとレバーで作動
する。この封鎖装置は半径方向に延びる隔室16
を有する環状の分割ハウジング20a,20bを
具え、押圧手力によつて相互に保持される少くと
も2個の封鎖部材34をその隔室内に収容して封
鎖環状体を構成する。封鎖部材に取付けたレバー
40又はカム44によつて封鎖部材34を軸に封
鎖掛合するよう半径方向に収縮させ、また非封鎖
位置に拡張させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な実施例の前面図、第2
図は第1図の実施例の側面図、第3図は第1図の
3−3線上の断面図、第4図は軸に対し拡開した
非封鎖関係を示す第3図の4−4線上の断面図、
第5図は軸に対する収縮した封鎖関係を示し、第
6図は第5図の6−6線上の断面図、第7図は第
1図の7−7線上の断面図である。 10…隔壁、12…隔室、14…プロペラ軸、
16…環状空間、18…封鎖装置、20…分割ハ
ウジング、20a,20b…半円形部、22…ボ
ルト、24…ガスケツト、26…封鎖室又は隔
室、28…ボス、30…後部フランジ、34…封
鎖部材、36,38…延長部、40…ガスケツ
ト、42…カム軸、44…カム、46…端面、4
8…カム溝孔、50…ばね、52…封鎖環、54
…箱部、56…設置凹所、58…第2封鎖環、6
0…レバー、64…ピン、66…半径溝孔、70
…支持組立体、71…ボルト、72…ヘツド、7
4…スナツプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハウジングと、このハウジングに貫通する軸
    との間の空間を封鎖する封鎖装置において、前記
    ハウジングに固着され室を構成する環状支持体
    と、前記軸を包囲する環状封鎖体を構成するよう
    前記室内に前記環状支持体によつて担持された少
    なくとも2個の封鎖セグメントと、前記軸を封鎖
    掛合するよう前記封鎖セグメントに設けた封鎖手
    段と、前記軸に前記封鎖手段を接触させないよう
    前記環状封鎖体の半径を拡大する第1位置と前記
    軸に前記封鎖手段を掛合させるよう前記環状封鎖
    体の半径を減少させる第2位置との間に動くこと
    ができ前記封鎖セグメント間に延在するレバー部
    材とを設けたことを特徴とする封鎖装置。 2 前記封鎖セグメントを前記軸に掛合させるよ
    う押圧する円周方向押圧手段を設けた特許請求の
    範囲第1項に記載の装置。 3 少なくとも2個の構成部材を有する分割ハウ
    ジングで前記環状支持体を構成し、前記構成部材
    のおのおのを前記軸の周りに固着すると共に前記
    ハウジングに固着できるようにした特許請求の範
    囲第2項に記載の装置。 4 前記封鎖手段を半径方向に移動できるよう取
    付ける環状の半径方向に延びる隔室を構成するよ
    う半径方向に突出するフランジを環状の前記分割
    ハウジングに設けた特許請求の範囲第3項に記載
    の装置。 5 円の弧をそれぞれ構成し前記隔室内にそれぞ
    れ取付けられた少なくとも2個の封鎖部材を前記
    封鎖セグメントに設け、前記軸に封鎖掛合する封
    鎖手段を各前記封鎖部材の内周に設け、前記封鎖
    部材の一方を他方に対し封鎖掛合させると共に前
    記封鎖部材を前記隔室に封鎖掛合させるガスケツ
    ト手段を設けた特許請求の範囲第4項に記載の装
    置。 6 前記封鎖部材の回転を防止するため前記ハウ
    ジングを前記封鎖部材に相互に連結する回転防止
    手段を設けた特許請求の範囲第5項に記載の装
    置。 7 前記封鎖部材が前記軸に封鎖掛合していない
    時前記封鎖部材を前記軸に対し同心に支持するた
    め前記ハウジングと前記封鎖部材との間に延在す
    る心決め手段を設けた特許請求の範囲第6項に記
    載の装置。 8 前記封鎖部材によつて担持したカム手段を前
    記レバー部材に設け、各前記封鎖部材の一端付近
    に回転自在に取付けた回転自在のカムと、前記封
    鎖部材の隣接端に近い反動面とを前記カム手段に
    設けた特許請求の範囲第7項に記載の装置。 9 前記軸から離して前記押圧手段に抗して前記
    封鎖部材を保持するため前記カムのための戻り止
    め位置を前記反動面に設けた特許請求の範囲第8
    項に記載の装置。 10 前記隔室に流体が流入しないよう前記封鎖
    セグメントの外周の周りに延在する円周封鎖手段
    を設けた特許請求の範囲第9項に記載の装置。
JP58054066A 1982-04-01 1983-03-31 封鎖装置 Granted JPS58180874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/364,522 US4449719A (en) 1982-04-01 1982-04-01 Emergency seal
US364522 1999-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180874A JPS58180874A (ja) 1983-10-22
JPH0242720B2 true JPH0242720B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=23434872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58054066A Granted JPS58180874A (ja) 1982-04-01 1983-03-31 封鎖装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4449719A (ja)
EP (1) EP0092072B1 (ja)
JP (1) JPS58180874A (ja)
KR (1) KR880000986B1 (ja)
AU (1) AU556009B2 (ja)
BR (1) BR8301629A (ja)
CA (1) CA1214480A (ja)
DE (1) DE3367266D1 (ja)
ES (1) ES521087A0 (ja)
GR (1) GR78522B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065723U (ja) * 1992-06-22 1994-01-25 アラコ株式会社 絞りプレス型装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0217956A1 (en) * 1984-12-31 1987-04-15 OZAKI, Hideji Propeller and rudder arrangement on a ship
NL1013473C2 (nl) * 1999-11-03 2001-05-04 Bogman Freestyle V O F Aandrukgereedschap en werkwijze voor het tot hechting aandrukken van een folie op een ondergrond.
US6962741B2 (en) * 1999-11-03 2005-11-08 Vinytouch Vinylapplikaties B.V. Press-on tool and method for pressing on a film to adhere to a substrate
US7828299B2 (en) * 2004-11-22 2010-11-09 Mide Technology Corporation Fluid-activated shaft seal
CN101099057B (zh) * 2004-11-22 2011-06-01 米德技术股份有限公司 流体致动的轴密封件
US8419020B2 (en) * 2004-11-22 2013-04-16 Mide Technology Corporation Fluid activated shaft seal
US7921921B2 (en) * 2008-09-24 2011-04-12 Baker Hughes Incorporated Downhole backup system and method
UA95153C2 (en) * 2009-12-25 2011-07-11 Анатолий Иванович Степанюк Ring seal
US8608172B2 (en) * 2010-04-13 2013-12-17 Mide Technology Corporation Bulkhead seal
DE102012004443A1 (de) * 2012-02-29 2013-08-29 Blohm + Voss Industries Gmbh Schiff mit einer Schottabdichtung im Bereich von Wellendurchführungen
RU2502646C1 (ru) * 2012-07-04 2013-12-27 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Устройство герметизации люков космических объектов и способ его эксплуатации
CN103274029A (zh) * 2013-06-27 2013-09-04 无锡市宏源弹性器材有限公司 隔舱端面密封装置
CN103350734B (zh) * 2013-06-28 2015-10-28 沪东中华造船(集团)有限公司 轴系隔舱密封的安装方法
KR101466642B1 (ko) 2013-07-01 2014-11-28 제주대학교 산학협력단 선박용 가변피치 프로펠러의 비상용 실링 링
US10648268B2 (en) * 2015-08-31 2020-05-12 Cameron International Corporation Annual blowout preventer with radial actuating member
CN106275242A (zh) * 2016-10-19 2017-01-04 无锡市宏源弹性器材有限公司 可倾斜式隔舱端面密封装置
CN107662202A (zh) * 2017-10-30 2018-02-06 广东腾山机器人有限公司 一种齿轮传动结构的六轴机器人及其组装方法
CN116620535B (zh) * 2023-07-24 2023-09-22 江苏环保产业技术研究院股份公司 一种景观式浮船水质监测站

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1877268A (en) * 1931-05-09 1932-09-13 James R Cole Stuffing box and packing therefor
US2643141A (en) * 1950-09-28 1953-06-23 Dresser Ind Shaft sealing device for pumps, compressors, and similar apparatus
US2867458A (en) * 1956-02-23 1959-01-06 Sealol Corp Shaft seal for gas turbines and the like
NL302722A (ja) * 1963-02-01
US3318605A (en) * 1964-10-09 1967-05-09 Otis Eng Co Device movable through a flow conductor and seals for use thereon
US3994472A (en) * 1975-01-17 1976-11-30 Cameron Iron Works, Inc. Annular type blowout preventer
US3948531A (en) * 1975-04-24 1976-04-06 Crane Packing Company Bulkhead seal
US4085941A (en) * 1976-06-11 1978-04-25 Crane Packing Limited Stern seals for ships
US4332367A (en) * 1980-05-02 1982-06-01 Nl Industries, Inc. Blowout preventer having a variable ram seal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065723U (ja) * 1992-06-22 1994-01-25 アラコ株式会社 絞りプレス型装置

Also Published As

Publication number Publication date
GR78522B (ja) 1984-09-27
AU1283683A (en) 1983-10-06
BR8301629A (pt) 1983-12-13
EP0092072B1 (en) 1986-10-29
KR840004014A (ko) 1984-10-06
US4449719A (en) 1984-05-22
EP0092072A1 (en) 1983-10-26
CA1214480A (en) 1986-11-25
KR880000986B1 (ko) 1988-06-10
AU556009B2 (en) 1986-10-16
ES8403589A1 (es) 1984-03-16
JPS58180874A (ja) 1983-10-22
DE3367266D1 (en) 1986-12-04
ES521087A0 (es) 1984-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242720B2 (ja)
US4094512A (en) Shaft seals
US3578342A (en) Shaft seal
US3101200A (en) Sectional mechanical seal assembly
EP0142236B1 (en) Emergency shaft seal device by deformation of packing ring
CA1134406A (en) Rotary seal unit
US3726531A (en) Stern tube seal
US3784215A (en) Interlocking joint for sealing rings
GB2205926A (en) A valve
US3687464A (en) Seal
GB2107436A (en) Fireproof butterfly valve
CA1212094A (en) Valve seal for fire safe or high temperature valves
US3547452A (en) Propeller shaft seal
US3985365A (en) Remotely actuated emergency shaft seal
US3273899A (en) Rotary seal with continuous gas flowexclusion of ingress
US4188039A (en) Bulkhead shaft seal
GB2050572A (en) Fire safety seal in or for a fluid flow control valve
US5192083A (en) Single ring sector seal
CA1333080C (en) Seals
JP2802764B2 (ja) 半径方向密封装置
JPS6015823B2 (ja) エンジン用冷却水シ−ル組立体
US3948531A (en) Bulkhead seal
US3190704A (en) Stern bearing packing glands
US4024931A (en) Disk brake assembly for vehicles
US4212477A (en) Circumferential shaft seal