JPH024213A - アクティブマトリクス型の液晶表示器の駆動方法 - Google Patents

アクティブマトリクス型の液晶表示器の駆動方法

Info

Publication number
JPH024213A
JPH024213A JP63154197A JP15419788A JPH024213A JP H024213 A JPH024213 A JP H024213A JP 63154197 A JP63154197 A JP 63154197A JP 15419788 A JP15419788 A JP 15419788A JP H024213 A JPH024213 A JP H024213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
period
change
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63154197A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Tanaka
栄 田中
Toshio Kashiwa
柏 敏雄
Yoshiaki Watanabe
渡辺 善昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP63154197A priority Critical patent/JPH024213A/ja
Priority to KR1019890008505A priority patent/KR930003789B1/ko
Publication of JPH024213A publication Critical patent/JPH024213A/ja
Priority to US07/762,783 priority patent/US5173687A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はアクティブマトリクス型液晶表示器の駆動方法
に関するものである。
[従来の技術] アクティブマトリクス型液晶表示器は、薄型テレビ等へ
の応用を目指し各所で研究開発が行われている。
第3図は上記アクティブマトリクス型液晶表示器の等価
回路図を示したものである。同図においてsw、、sw
、   はMIS)ランジスタ等をl   1+1 用いたスイッチング素子であり、走査信号線XL、、X
L、   の信号により選択(オン)、非選l   l
+1 択(オフ)される。YL 、、YL 、   は画像信
J    J+1 母線であり選択されたスイッチング素子SW9、SW、
   に接続された画素電極px、、px。
1+1             1   1+1へ画
像信号を供給するものである。
LC,、LC,は上記画素電極px、、pxl    
1+1         1i+1とコモン電極C0M
0Nにより挟まれた1画素分の液晶層である。ST、、
ST、   は上l   1+1 2画素電極px、、px、   に接続された保持l 
  1+1 容量であり上記画像信号線YL、  YL、   かJ
、   J+1 ら供給される電圧を保持するものである。5TACKは
上記保持容量ST、、ST、   の保持容l   l
+1 全電極である。
第9図は、第3図に示されたアクティブマトリクス型液
晶表示器の駆動方法を示したタイムチャートである。同
図においてX、、X、   は上記l  1+1 走査信号線XL、、XL、   に印加される走査1 
  1+1 信号であり、“1#で選択、“0”で非選択である。こ
れは垂直期間Tv毎に水平期間Thの期間選択信号“1
゛を供給するものである。Y、は上記画像信号線YL、
に印加される画像信号であり、垂直期間Tv毎に基準電
圧Vcを中心に極性が反転している。これは液晶に直流
が印加されないように交流駆動するためである。COM
は上記コモン電極C0M0Nに印加されるコモン電圧で
あり、常に基準電圧Vcに保たれている。PXLは上記
画素電極PX、に印加される画素電圧であり、上記保持
容量sT、により、上記スイッチング素子SW、が選択
されているときに画素電極PX、に供給される画像信号
Y、の値を、スイッチング素子SW、が非選択になった
ときにも保持している。
PXL−COMは上記画素電圧PXLからコモン電圧C
OMを差引いたもの、即ち液晶層LC,に加わる電圧で
あるが、コモン電圧が一定値Vcであるため、画素電圧
PXLと同形になっている。
なお上記保持容量電極5TACKに印加される電圧は一
定値Vcである。
第10図は、上記駆動方法により得られる液晶の光透過
早特性を示したものである。同図において横軸は液晶層
に加わる実効電圧V Lcおよび画像信号電圧Vsig
であり、縦軸は液晶光透過率Tである。すでに説明した
ように、上記駆動方法では液晶層に印加される電圧(P
XL−COM)はコモン電圧COMが一定である為一定
値Vsigであり、その実効電圧もVsigである。従
って液晶層に加わる実効電圧V Lcと、画像信号電圧
Vsigは全く同一となる。
[発明が解決しようとする課題] アクティブマトリクス型液晶表示器では、液晶光透過率
Tが100%(白)から0%(黒)の間を分割して階調
表示を行う。実際には、各光透過率に対応した画像信号
電圧Vsigを分割して階調表示を行うことになる。従
って高階調表示を得るためには、光、透過率Tが100
%から0%になるときの画像信号電圧vsi′gの電圧
幅が大きいことが必要である。この為には、 (液晶光透過率の変化分△T)/ (画像信号電圧の変化分△Vsig) の値をできるだけ小さくする必要がある。ところが上記
駆動方法では、画像信号電圧Vsigと液晶層に加わる
実効電圧V Lcは全く等しいため、液晶層に加わる実
効電圧の変化分を△V Lcとすると、 △T/△V s  i  g−ΔT/△V  Lcとな
る。一般に光透過率が100%から0%になるときの液
晶層に加わる実効電圧V Lcの幅は、数ボルト以下と
低いために、上記△T/△Vsigの値を小さくするこ
とは難しく、上記駆動方法では、充分な階調表示を実現
することが難しかった。
本発明は上記従来の課題に対してなされたものであり、
充分な階調表示をすることができるアクティブマトリク
ス型液晶表示器の駆動方法を提供することを目的として
いる。
[課題を解決するための手段] 本発明は、保持容量を有するアクティブマトリクス型液
晶表示器の駆動方法において、コモン電圧および/また
は、保持容量電圧が、所定の光透過率の範囲で、 (液晶光透過率の変化分ΔT)/ (画像信号電圧の変化分△Vsig) が (液晶光透過率の変化分△T)/ (液晶層に加わる実効電圧の変化分ΔVLc)よりも小
さくなるような交流電圧であることを、特徴とする駆動
方法により、上記目的を達成している。
また上記交流電圧の周期が、水平期間の整数倍又は整数
分の1であることが好ましく、更に上記交流電圧の周期
が、垂直期間の周期以下であることが好ましい。
[実施例] 以下、本発明における実施例を図面に基いて説明する。
なお、以下の説明において、アクティブマトリクス型液
晶表示器の等価回路は従来例と同様に第3図を用いる。
実施例1 第1図において、X、、X、   は走査信号線1  
l+1 XL、、XL、   に印加される走査信号であり、l
   t+1 1″で選択、“0”で非選択である。これは、垂直期間
Tv毎に水平期間Thの期間、選択信号“1”を供給す
るものである。Y、は上記画像信帰線YL、に印加され
る画像信号であり、垂直期間Tv毎に基準電圧Vcを中
心に極性が反転している。COMはコモン電極C0M0
Nに加わるコモン電圧であり、水平期間Thと同一周期
で繰り返される基準電圧Vcを中心とした振幅VcoM
の交流電圧である。PXLは、画素電極PXiに加わる
画素電圧である。PXL−COMは、上記保持容量電圧
PXLからコモン電圧COMを差引いたもの即ち液晶層
LC,に加わる電圧である。
尚、保持容量電極5TACKの電圧は一定値Vcである
ところで、走査信号X、が非選択のとき、即ちスイッチ
ング素子SW、がオフ状態では、液晶層LC,と保持容
量ST、はコモン電極C0M0N及び保持容量電極5T
ACKをその両端とし、画素電極PX、を接続点として
、直列接続されていることになる。ここで液晶層の容量
をCLcとし、保持容量の容量をCstとして、コモン
電極C0M0Nの電圧及び保持容量電極5TACKの電
圧が、それぞれ△vCOm1ΔVstk変化し、その結
果画素電極PX、の電圧がΔVpx変化したとすると、 △Vpx−ΔvCom+I CLC/ (CLc+C5t) +△v s t k a Cs t /(CLc+C5
t)・・・(式−1) なる関係が成立する。
本例は、CLc<<Cst、即ち液晶層の容量CLcが
保持容量の容量Cstに比べて無視でき、△V s t
 k = 0 、即ち保持容量電極5TACKの電圧を
変化させない場合を示したもので・ある。このとき(式
−1)において、ΔVpx−Q、即ち画素電極PX、の
画素電圧PXLは、コモン電極C0M0Nのコモン電圧
COMが変化しても変らないことになる。従って液晶層
LC,に加わる電圧PXL−COMは、同図に示される
ようなものになる。このときの実効電圧は、 V Lc鑓 [1(Vcom4−Vs i g) 2+ (Vc−o
m−Vs i g) 2) /2] 112= (Vc
 om  +vS i g2) 112− (式−2)
となり、画像信号電圧Vsigとは異なったものとなる
第2図は上記駆動方法により得られる液晶層の光透過早
特性を示したものである。同図において横軸は液晶層に
加わる実効電圧V Lcおよび画像信号電圧Vsigで
あり、縦軸は液晶光透過率Tである゛。ここではコモン
電圧COMの振幅Vc。
mを2ボルトとし、(式−2)を変形してV Lcの値
からVsigを計算で求めた。同図から解るように、液
晶層の光透過率が100%から0%になるときの、液晶
層に加わる実効電圧vLCの変化は、約2ボルトである
のに対して、画像信号電圧Vsigの変化は約4ボルト
にまで大きくなっている。
同時に、 (液晶光透過率の変化分ΔT)/ (画像信号電圧の変化分ΔVsig) の値も、 (液晶光透過率の変化分ΔT)/ (液晶層に加わる実効電圧の変化分ΔVLc)の値より
もはV全ての光透過率の範囲で小さくなっている。
以上のことから上記駆動方法では、 ΔT/ΔVsigの値を小さくすることができ、充分な
階調表示を行うことができる。
実施例2 第5図は、本発明における第2の実施例を示したタイム
チャートである。本例では、コモン電圧COMの交流周
期を水平期間Thの1/2にしたものである。液晶層の
透過率特性は、実施例1と同様に第2図で示され、実施
例1と同様の効果を得ることができる。
実施例3 第6図は、本発明における第3の実施例を示したタイム
チャートである。本例は、コモン電圧COMの交流周期
を水平期間Thの2倍にしたものである。
本例では、画像信号Y、が水平期間Th毎に基準電圧V
cを中心に反転している。この様に、コモン電圧COM
の交流周期を水平期間Thのn倍(n−2,3,4、・
・・・)とする場合は、上記の点に留意することが重要
である。なお、液晶層の透過率特性は実施例1と同様に
第2図で示され、実施例1と、同様の効果を得ることが
できる。
実施例4 第7図は、本発明における第4の実施例を示したタイム
チャートである。本発明では、上記実施例1.2および
3のようにコモン電圧COMを方形波にする必要は必ず
しもなく、同図に示すようなものであってもよい。本例
に示すようなコモン電圧COMを用いることにより、第
2図に示される画像信号電圧Vsigの特性を任意の形
状に変えることができ、液晶層に加わる実効電圧V L
cの特性に最も適合した画像信号Vsigを得ることが
可能である。
実施例5 第8図は、本発明における第5の実施例を示したタイム
チャートある。本例は、上記実施例1.2.3および4
に示したものとは異なり、液晶層の容EICLcと保持
容量の容量Cstの関係が、CLc<<Cstではない
場合を示したものである。従って、コモン電圧COMに
交流電圧を加えると同時に保持容量電圧STKにも交流
電圧を加えたものである。このとき、上記(式−1)の
関係において、△Vpx−O1即ち画素電圧PXLが変
化しないようにすることが好ましい。
本例では液晶層の容量CLcと保持容量の容量Cstが
等しい場合(CLc−Cst)を示した。
このとき、上記(式−1)においてΔvpx−0となる
条件はコモン電圧COMの振幅Vcomと保持容量電極
の振幅Vstkが等しく (Vcom=VstK)交流
の位相が反転していることである。
上記した条件のもとに、液晶層に加わる電圧PXL−C
OMを求め□ると、同図に示されるように実施例1と全
く同様であることがわかる。従って、液晶層の透過率特
性は実施例1と同様に第2図で示され、実施例1と同様
の効果を得ることができる。
なお、CLc=Cstでないときもコモン電圧COMと
保持容量電圧STKの位相を反転させ、更に以下の関係
を満たすようにすることが好ましい。
CLc<Cstのとき Vc om>Vs t kCL
c>Cstのとき Vc om<Vs t kなお、本
発明は上記実施例に限るものではなく、(液晶光透過率
の変化分ΔT)/ (画像信号電圧の変化分ΔVsig) が、 (液晶光透過率の変化分△T)/ (液晶層に加わる実効電圧の変化分ΔVLc)よりも所
定の光透過率Tの範囲で小さくなるように、コモン電圧
COMおよび/または保持容量電圧STKに交流電圧が
加えられるものであればよい。
このときの交流電圧の周期は、垂直期間Tvの周期以下
であることが好ましい。これは仮に垂直期間以上の周期
であると、表示にフリッカ等が生じ、実質的に意味が無
くなるためである。
なお、本発明に用いる回路構成は、第3図に示したもの
以外に、例えば第4図に示されるものでもよい。
これは保持容量ST1+1、  1+28T、   を
、画 素電極PXi+1、   、+2 px、   (図示せず)と走 査信母線X3、Xi+1間に設けたものであり、走査信
号線X、、X、   を保持容量電極と考えl    
 1 + 1 れば、上記実施例等をそのまま適用することができる。
また、本発明では、コモン電圧COM、保持容量電圧S
TKの交流電圧により、液晶層には上記交流電圧と同一
周波数の交流電圧が印加されるため、従来みられた液晶
のドメインが低減し、表示品質を向上させることができ
る。
[発明の効果] 本発明によれば、 (液晶層の光透過率の変化分△T)/ (画像信号電圧の変化分△Vsig) を小さくできるため、十分な階調表示を得ることができ
、表示品質が向上する。
さらに、液晶のドメインが低減するため、表示品質が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における第1の実施例を示したタイムチ
ャート、第2図は本発明における液晶の透過率特性、第
3図はアクティブマトリクス型液晶表示器の一例を示し
た電気回路図、第4図はアクティブマトリクス型液晶表
示器の他の例を示した電気回路図、第5図は本発明にお
ける第2の実施例を示したタイムチャート、第6図は本
発明における第3の実施例を示したタイムチャート、第
7図は本発明における第4の実施例を示したタイムチャ
ート、第8図は本発明における第5の実施例を示したタ
イムチャート、第9図は従来例のタイムチャート、第1
0図は従来例における液晶の透過率特性である。 OM XL si  Lc △Vs ・・・コモン電圧 ・・・保持容量電圧 ・・・液晶光透過率 g ・・・画像信号電圧 ・・・液晶層に加わる実効電圧 ig・・・画像信号電圧の変化分 ΔV  Lc h v ・・・液晶層に加わる実効電圧 の変化分 ・・・水平期間 ・・・垂直期間 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)保持容量を有するアクティブマトリクス型液晶表
    示器の駆動方法において、コモン電圧および/または保
    持容量電圧を交流電圧とし、所定の液晶光透過率の範囲
    で、 (液晶光透過率の変化分ΔT)/(画像信号電圧の変化
    分ΔVsig) を (液晶光透過率の変化分ΔT) /(液晶層に加わる実
    効電圧の変化分ΔVLc)よりも小さくすることを特徴
    とするアクティブマトリクス型液晶表示器の駆動方法。
  2. (2)上記交流電圧の周期が、水平期間の整数倍または
    整数分の1であることを特徴とする請求項1記載のアク
    ティブマトリクス型液晶表示器の駆動方法。
  3. (3)上記交流電圧の周期が垂直期間の周期以下である
    ことを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス
    型液晶表示器の駆動方法。
JP63154197A 1988-06-22 1988-06-22 アクティブマトリクス型の液晶表示器の駆動方法 Pending JPH024213A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63154197A JPH024213A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 アクティブマトリクス型の液晶表示器の駆動方法
KR1019890008505A KR930003789B1 (ko) 1988-06-22 1989-06-20 액티브 매트릭스형 액정표시기의 구동방법
US07/762,783 US5173687A (en) 1988-06-22 1991-09-19 Method for improving the gradational display of an active type liquid crystal display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63154197A JPH024213A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 アクティブマトリクス型の液晶表示器の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024213A true JPH024213A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15578959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63154197A Pending JPH024213A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 アクティブマトリクス型の液晶表示器の駆動方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH024213A (ja)
KR (1) KR930003789B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438966B1 (ko) * 2001-12-28 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다른 위상을 갖는 공통전압이 인가되는 액정표시소자 및액정표시소자의 구동방법
JP2005099746A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101758637B1 (ko) 2015-07-17 2017-07-18 오승재 양봉용 화분채취기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198279A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPS62217224A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 Fujitsu Ltd アクテイブマトリクス型液晶表示パネルの駆動方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198279A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPS62217224A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 Fujitsu Ltd アクテイブマトリクス型液晶表示パネルの駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438966B1 (ko) * 2001-12-28 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다른 위상을 갖는 공통전압이 인가되는 액정표시소자 및액정표시소자의 구동방법
JP2005099746A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR900000831A (ko) 1990-01-31
KR930003789B1 (ko) 1993-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100188112B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정 표시 장치
KR950002283B1 (ko) 다중 그레이 스케일을 얻기 위한 액정 표시장치의 데이타 전압 제어장치
KR100343513B1 (ko) 액정구동방법과액정표시장치
US5666133A (en) Method for driving liquid crystal display unit
US8031148B2 (en) Liquid crystal display, apparatus for driving a liquid crystal display, and method of generating gray voltages
KR930008495A (ko) 액정표시장치
JP3568644B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
TWI397734B (zh) 液晶顯示器及其驅動方法
US20080158203A1 (en) Liquid Crystal Display Apparatus and Method for Driving the Same
US20050062765A1 (en) Temporally dispersed modulation method
KR880014408A (ko) 액정 광학 장치의 구동방법
JP3034612B2 (ja) マトリクス型lcdパネルのアドレス方法
JP2016526692A (ja) アクティブマトリックス・ディスプレイ装置およびその駆動方法
GB2295045A (en) Liquid crystal display
JP2004354742A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および製造方法
US5173687A (en) Method for improving the gradational display of an active type liquid crystal display unit
JPH024213A (ja) アクティブマトリクス型の液晶表示器の駆動方法
JP2002149117A (ja) 液晶表示装置
US6344842B1 (en) Liquid crystal display device and a driving method therefor
US5870070A (en) Liquid crystal display device and method for driving display device
JP2003295158A (ja) 液晶表示装置
US5940060A (en) Ferroelectric liquid crystal cell, method of controlling such a cell, and display
JPH0829748A (ja) 表示装置の駆動方法
JPH06148675A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100309924B1 (ko) 액정표시장치및액정표시장치의구동방법