JPH0242000B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242000B2
JPH0242000B2 JP27573484A JP27573484A JPH0242000B2 JP H0242000 B2 JPH0242000 B2 JP H0242000B2 JP 27573484 A JP27573484 A JP 27573484A JP 27573484 A JP27573484 A JP 27573484A JP H0242000 B2 JPH0242000 B2 JP H0242000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehydration
time
amount
load
rinsing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP27573484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61154696A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP27573484A priority Critical patent/JPS61154696A/ja
Publication of JPS61154696A publication Critical patent/JPS61154696A/ja
Publication of JPH0242000B2 publication Critical patent/JPH0242000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野 本発明は、脱水物の量を検知し、脱水物量に応
じて工程を制御する遠心脱水機に関する。 (ロ) 従来の技術 従来例として特開昭54−147661号公報に示され
ている洗濯機を説明する。 これは、シヤワー脱水の工程を有する電気洗濯
機において、洗濯物の重量を検出する重量検出部
と、該重量検出部の出力に応じてシヤワー時間を
設定する時間設定部とを設けたものである。 即ち、脱水中に給水し、水がシヤワーのように
飛散して布を通過することにより、洗濯水の希釈
を行なうものに於いて、洗濯(脱水)物の量に応
じて給水時間を設定するものである。 しかし、このように脱水しながら給水するもの
は、脱水槽が回転しているために水がはじき飛ば
されてしまい、やはり大半の給水量を無駄にする
ことになる。 そこで、実公昭55−9333号公報等に示されてい
る脱水と給水を交互に繰り返すようにした洗濯機
に、洗濯(脱水)物量の検知装置を採用し、洗濯
(脱水)物の量に応じて脱水―給水サイクルの所
要時間を長短せしめれば上記の不具合は解消す
る。 しかしながら、布の吸水容量には限度があり、
いたずらに給水時間を長くしたところで吸水容量
が飽和してしまえば残りの給水は無駄と云うこと
になる。そして、このことは負荷の量が多い程脱
水及び給水の時間が長くなるのでより顕著な事柄
となる。 即ち、負荷量に応じてただ単に脱水―給水サイ
クルの所要時間を長くするだけではすすぎ効果の
向上はあまり期待することができない。 (ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明は、脱水すすぎ工程を有する遠心脱水機
に於いて、そのすすぎ性能を向上させることを目
的とする。 (ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、脱水すすぎを行なう遠心脱水機に於
いて、脱水物の量に応じた信号を発生する負荷量
信号発生装置と、該信号を受け脱水物量を判定
し、脱水物量に応じて脱水―給水サイクルの所要
時間を変化させ、該サイクルを所定回数実行させ
る制御装置を備え、前記制御装置は、脱水物量が
規定量以上と判定した場合に前記回数を増加せし
めるものである。 (ホ) 作用 即ち、脱水物が多すぎる場合には、脱水―給水
サイクル時間を長くするだけでなく、前記サイク
ルを更に繰り返すことによりすすぎ性能を向上さ
せるものである。 (ヘ) 実施例 本発明の実施例を各図面に基づいて説明する。 第2図に於いて、1は機枠2内に洗濯槽3及び
脱水受槽4を並設した二槽式洗濯機で、上後部に
コントロールボツクス5を配設している。洗濯槽
3の内底部には山形の大径回転翼(図示せず)が
配設されており、洗濯時には低速反転する。脱水
受槽4内には上部開口縁6aを内側にカールした
脱水槽6が配設されている。この脱水槽6は周側
面に脱水孔7…を穿設し、モータ回転軸8に連結
されて連続的な右回転による“脱水”と、脱水―
制御―停止(制動及び停止中に給水)のサイクル
を繰返すことによる“脱水すすぎ”とを行なうも
のである。また、モータ9は機枠2の内底部に防
振スプリング10…により弾力的に取付けてあ
り、モータ回転軸8は防振ゴム11によつて弾力
的に支持してある。 12は脱水受槽4の上部開口に止められた上面
板で、脱水槽6の上部開口とほぼ同径で且つ上方
から対向する衣類投入口13を開設している。 14はコントロールボツクス5内で枢支されて
衣類投入口13を開閉する皿状の安全カバーで、
底面に多数の小孔15…を穿設しており、また衣
類投入口13内に深く凹んで脱水槽6の上部開口
に接近している。そして、図示しないが、この安
全カバー14の上方を脱水上蓋によつて施蓋して
いる。 上記コントロールボツクス5内には給水ホース
の取付口16に対して二連式切換電磁給水弁17
を介して連通する洗濯水の給水路18とすすぎ水
の給水路19が設けてあり、給水路18は洗濯槽
3内に給水し、給水路19は安全カバー14の側
壁に臨んでカバー内に給水する。 而して、この洗濯機1は洗濯槽3内で洗い、ま
た必要によりすすぎを行ない、脱水受槽4内で脱
水すすぎと脱水を行なう。特に、脱水受槽4内で
の動作について説明すると、まず通常の“脱水”
はタイマを時間設定することにより脱水槽6が
1400rpm程度で右回転し、遠心脱水を行なう。 また、“脱水すすぎ”に於いて、給水されたす
すぎ水は給水路19から凹んでいる安全カバー1
4内に連続的に入れられ、そこから小孔15…等
を通つて脱水槽6内に的確に落下する。脱水槽6
内のすすぎ水は直接槽内の上部の洗濯物に吸水さ
れると共に、順次中部に浸入し、吸水されてい
く。 ここで、遠心力が加わると、洗濯物の中に吸収
された水は脱水孔7…を介して排出され、このよ
うに吸水と脱水を数回繰返すことにより洗濯物中
に含まれる洗剤液が希釈され、所謂すすぎが行な
われる。 次に、第3図は前記コントロールボツクス5の
正面図であり、20は仕上剤投入口、21は溢水
水位調節レバー、22は排水弁操作ボタンであ
る。 23は水流強度の切換を行なう水流切換スイツ
チ、24は洗濯槽3側で通常行なわれるためすす
ぎを、注水しながらすすぎを行なう注水すすぎに
切換えるスイツチ、25は回転翼及び給水の一時
停止用スイツチ、26は洗濯槽3側での洗い・す
すぎ時間設定兼スタートスイツチ、27は脱水槽
6側での脱水すすぎ→脱水の自動コースのスター
トスイツチ、28は脱水時間設定兼スタートスイ
ツである。尚、各スイツチには表示用発光ダイオ
ード24a及び29〜31(以下LEDと称す)
が付随している。 而して、洗濯槽3で洗い・すすぎを行なうに
は、まず洗い・すすぎスイツチ26により工程時
間を設定する。即ちこのスイツチ26を1回押圧
する毎に表示部32aに10→7→5→2→0→15
→10→…と工程時間が表示され(但し、水流強度
が“ソフト”の場合には5から始まる)、同時に
洗濯槽3に通じる給水電磁弁17aが開放され給
水が行なわれる。この給水中は前記設定時間は減
算されず、水位スイツチがOFFし給水が停止し
た時点で減算が開始されると同時に回転翼が駆動
する。 また、脱水時間設定用スイツチ28で脱水時間
を設定することにより、脱水槽6で脱水が行なわ
れる。即ち、このスイツチ28を一回押圧する毎
に該当LED31の点灯が3→1→0.5→なし→5
→3→…と切換わる。 尚、洗い・すすぎ及び脱水時間は途中変更が可
能であり、更に各スイツチ26,28を2秒間以
上押圧し続けることにより設定時間を記憶させ、
次回より、この記憶した時間を最初に表示させる
ことができる。 また、前記表示部32は4ケタで構成され、通
常は時刻を表示しており、洗い・すすぎは上2ケ
タの表示部32aに、脱水すすぎ及び脱水時間は
下2ケタの表示部32bに分表示する。時刻合わ
せは各スイツチ25,26,27にて行なう。 第4図はこの洗濯機の制御部のブロツク回路図
を示し、33は制御部の中心となるマイクロコン
ピユータ、34は洗い・すすぎ及び脱水時間や水
流強度等を表示するLED群より構成される表示
回路、35は洗濯槽側の水位検知スイツチ、36
は脱水上蓋の開閉に連動する安全スイツチ、37
は各スイツチ23〜28より構成される操作部、
38はブザー回路、39及び40はモータ左右回
転駆動回路、41は洗濯槽3へ通じる給水弁17
aの操作部、42は脱水槽へ通じる給水弁17b
の操作部、43は仕上剤投入部、44は脱水槽6
の回転の制動回路、45は脱水モータ駆動回路、
46は負荷量信号発生装置に該当する後述するモ
ータ電流検出回路である。 前記マイクロコンピユータ33は、制御装置に
該当し、前記モータ電流検出回路46からの信号
を記憶している基準値(後述するtA,tB,tC)と
比較し、この基準値との比較結果により洗濯物や
脱水物(以下負荷と称す)の量を検知する負荷量
検知装置と、この検知した負荷量に対して予め定
められた時間に基づいて工程時間を算出する演算
装置を内蔵し、前記各種スイツチからの入力信号
を算出された工程時間に基づいてモータ等の負荷
の駆動を制御するものである。 さて、前記すすぎ・脱水スイツチ27を操作す
ることにより脱水すすぎが行なわれるが、該スイ
ツチ27を一回押圧すると標準コース(前記脱水
―制動(給水)―停止(給水)のサイクルを4回
→仕上剤投入→脱水3分)、二回押圧すると念入
りコース(前記サイクルを5回→仕上剤投入→脱
水3分)が実行され、三回押圧すると取消しとな
る。 前記仕上剤投入は、各コースでの脱水すすぎの
最終サイクルに於ける制動から停止に至る5秒前
に始まり停止時間中に行なわれる。 前記各コースが設定され、モータ9が回転し始
めると直ちにマイクロコンピユータ33は前記モ
ータ電流検出回路46からの信号を受け、負荷量
を検知し、それに見合つた時間を算出し、この時
間と脱水時間の3分とを加えて前記下2ケタの表
示部32bに表示する。尚、脱水時間はスイツチ
28により変更可能である。また、この負荷量の
検知は通常の脱水工程時にも行なわれる。 以下に前記モータ電流検出手段を説明する。 第5図に於いて、47及び48は脱水モータ9
に接続された双方向性サイリスタであり、マイク
ロコンピユータ33からの信号によりON・OFF
する。前記一方の双方向性サイリスタ47はダイ
オード49を介して直流電圧を脱水モータ9に印
加して直流制動をかける制動回路を構成してい
る。 さて、50はカレントトランスであり、脱水モ
ータ9に流れる電流に比例した電圧が2次側に現
われ、これを整流回路51及び平滑回路52を通
して直流電圧VCTに変換する。 一般に、脱水モータ9を駆動させた場合、起動
時には大きな電流が流れ、モータ9が定常回転に
達するにつれてモータ電流も徐々に低下し定常電
流となる。即ち、前記VCTは第6図に示すような
特性となる。 ここで、予め基準電圧VRFTを定めておき、この
VRFTと前記VCTとをコンパレータ53により比較
し、出力VOUTを得る。第7図はこのVOUTのタイ
ムチヤートであり、第6図の実線に基づいて説明
すると、モータ9起動後VOUTはHighレベル
(VH)を示し、VCTがVRFTを越えた時点でLOWレベ
ル(VL)となる。そしてVCTが減少し再びVREF
りも小さくなつた時点で再びVOUTはHighレベル
を示す。 而して、マイクロコンピユータ33はモータ9
起動時から前述のVOUTが再びHighレベルとなる
までの時間Tを計数する。 前記時間Tは、当然のことながら負荷量によつ
て異なり、負荷量が大きい程時間Tも長くなる。
第6図に於いて、tA,tB,tCは夫々理想的な多量、
中量、少量負荷を用いて定めた基準値であり(tA
>tB>tC)、マイクロコンピユータ33は前記時
間Tをこの基準値tA,tB,tCと比べることにより、
負荷量を4段階つまり多量負荷(tA≦T)、中量
負荷(tB≦T<tA)、軽量負荷(tC≦T<tB)、少
量負荷(T<tC)に判断する。 ここで、前記各負荷量に於ける脱水すすぎの1
回のサイクル所要時間を表1に示す。
【表】 但し、標準、念入り各コース中の脱水すすぎの
最終サイクルに於ける停止時間即ち仕上剤投入時
の停止時間を各負荷量共に55秒間とした。この55
秒と云うのは、各負荷量に於いて仕上剤(柔軟仕
上剤、静電防止剤、洗濯糊等)が衣類に浸透する
に充分な時間であるが、特に、55秒でなくとも負
荷量に応じて時間を設定しておけばよいものであ
る。この時間を設定したことにより負荷量が変わ
つても均一な仕上効果を得ることができる。 さて、前記マイクロコンピユータ33は、負荷
量のランクを判断すると、この負荷量に該当する
サイクル時間を4倍(念入りコースの場合は5
倍)し、仕上剤投入のために停止時間を延長した
時間を加え、それを分単位に変換した後、それに
脱水時間(分)を加えて表示部32bに表示する
(例えば多量負荷と判断した場合は脱水すすぎ時
間540+10=550秒≒10分+脱水時間3分=13分を
表示し、少量負荷と判断した場合は脱水すすぎ時
間264+45=309秒≒6分+脱水時間3分=9分を
表示する)。また、標準コース途中で念入りコー
スに変更した場合は、1サイクル増えた分だけの
時間を補正し、表示を変更する。 尚、演算途中で小数項が生じた場合は全て切上
げて分表示するが、この小数項に該当する秒数が
経過した時点で表示が1つ減算される。 斯かることより、脱水すすぎ工程に於ける負荷
量の検知過程を第1図に基づいて説明する。 脱水槽6に負荷を投入し、すすぎ・脱水スイツ
チ27をONすることにより脱水すすぎ工程を開
始する。脱水モータ9がONすると暫くは出力
VOUTがHighレベルを示し、この時点では測定OK
のフラグをセツトせずに時間計測を行なう。そし
て、出力VOUTがLOWレベルに切換わつた時点で測
定OKのフラグをセツトし(依然時間計測は行な
つている)再び出力VOUTがHighレベルに切換わ
ると、その時点までの時間Tを基準値tA,tB,tC
と比較し、負荷量のランクを決定する。その後、
決定した負荷量に該当した前記サイクル時間から
脱水すすぎ工程時間を算出し、脱水時間を含めて
表示する。 ここで、TがtAよりも大きい場合に多量負荷と
判断するわけであり、このことは即ち、多量以上
の負荷量ランクを設けていないため、負荷量が非
常に多い場合でも多量負荷としか判断されない。 従つて、標準コースを設定していて多量負荷と
判断された時におうおうにしてすすぎ不足が生じ
る事がある。 そこで、マイクロコンピユータ33は、標準コ
ースに於いて多量負荷と判断した場合には脱水す
すぎサイクルをもう一回追加し、念入りコースの
サイクル制御を行なう。 つまり、衣類の吸水容量にも限度があり、給水
時間を長くしただけでは吸水容量が飽和すれば、
それ以後の給水はあまり効果が望めないので、適
度な給水そして脱水の回数を増やすことによりす
すぎ効果を向上させるわけである。 但し、前述の念入りコースのサイクル制御に変
更する時、標準コースを表示するLED30まで
も念入りコースの表示に変えると使用者が故障と
誤認する恐れがあるので表示はそのままにしてお
く。 本実施例では、このように予め標準コースを設
定しておいた時のみサイクルを一回追加したが、
念入りコースの場合に於いても多量負荷と判断し
たならサイクルを追加してもよく、追加するサイ
クルは適宜何回でもよい。 こうして、表示部に表示された時間は(洗い・
すすぎ及び脱水工程も同様)、工程の進行に従つ
て1分ずつ減少し、1分以下になると残り30秒と
なつた時点で0.5の表示に変わり終了すると0と
なる。 (ト) 発明の効果 本発明の遠心脱水機は、負荷の量を自動的に検
知し、それに見合つた工程時間を決定するので、
負荷の量に適した脱水すすぎ及び脱水を行なうこ
とができ、布傷みの防止、節水等を図ることがで
きる。更に、脱水物量を規定量以上と判定した場
合に於いて、脱水すすぎのサイクルを追加するも
のであるので、すすぎ不足の発生を防止すること
ができ、信頼のおける遠心脱水機を提共できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に於ける負荷量検知過程を示す
フローチヤート、第2図は二槽式洗濯機の要部断
面せる正面図、第3図はコントロールボツクスの
正面図、第4図は制御部のブロツク回路図、第5
図はモータ電流検出回路図、第6図は出力VCT
特性図、第7図は出力VOUTのタイムチヤートで
ある。 6…脱水槽、9…脱水モータ、32…表示部、
33…マイクロコンピユータ(制御装置)、46
…モータ電流検出回路(負荷量信号発生装置)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 脱水槽内に収納した脱水物に給水することに
    より水を含ませると共にこれを遠心力により脱水
    して脱水すすぎを行なう遠心脱水機に於いて、脱
    水物の量に応じた信号を発生する負荷量信号発生
    装置と、該信号を受け脱水物量を判定し、脱水物
    量に応じて脱水―給水サイクルの所要時間を変化
    させ、該サイクルを所定回数実行させる制御装置
    を備え、前記制御装置は、脱水物量が規定量以上
    と判定した場合に前記回数を増加せしめることを
    特徴とした遠心脱水機。
JP27573484A 1984-12-28 1984-12-28 遠心脱水機 Granted JPS61154696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27573484A JPS61154696A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 遠心脱水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27573484A JPS61154696A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 遠心脱水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154696A JPS61154696A (ja) 1986-07-14
JPH0242000B2 true JPH0242000B2 (ja) 1990-09-20

Family

ID=17559640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27573484A Granted JPS61154696A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 遠心脱水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61154696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255999U (ja) * 1988-10-19 1990-04-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255999U (ja) * 1988-10-19 1990-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61154696A (ja) 1986-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843671A (en) Dehydrating method for a washing machine
JP2004008275A (ja) 洗濯乾燥機
JPH07323195A (ja) 洗濯機乾燥機組合せ装置
CN112064291B (zh) 洗衣机及其控制方法
JPS6480B2 (ja)
JPH02154793A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH0242000B2 (ja)
JPS644799B2 (ja)
JPS6337031Y2 (ja)
JPS6352917B2 (ja)
JP2004358087A (ja) 洗濯機
JPH035199B2 (ja)
JPH11244570A (ja) 洗濯機
JPH1043471A (ja) 洗濯機の負荷量判定方法
JPS61284297A (ja) 脱水機
JPH035200B2 (ja)
JP2907889B2 (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JP2007151984A (ja) 洗濯機
JP2876772B2 (ja) 洗濯機
JPH11239696A (ja) 洗濯機
JPH05184772A (ja) 全自動洗濯機
EP0224145B1 (en) Automatic washing machine with rotating drum
JP2847810B2 (ja) 洗濯機
JPS6337680B2 (ja)
JP3319280B2 (ja) 洗濯機