JPH0241648A - 電気機器 - Google Patents

電気機器

Info

Publication number
JPH0241648A
JPH0241648A JP15598589A JP15598589A JPH0241648A JP H0241648 A JPH0241648 A JP H0241648A JP 15598589 A JP15598589 A JP 15598589A JP 15598589 A JP15598589 A JP 15598589A JP H0241648 A JPH0241648 A JP H0241648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
housing
photoconductor
optical
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15598589A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Maass
マース ユルゲン
Helmut Meyer
マイヤー ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH0241648A publication Critical patent/JPH0241648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/10Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using light effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は特許請求の範囲第1項の前提環に示した種類の
電気機器に関する。
[従来の技術] この種の電気機器がD E−〇 33418153によ
って公知である。この機器はモータ、例えば整流子なし
の直流モータとして構成される。整流信号の発生のため
、またはロータの角度位置の検出のために、ロータは、
センサーによって走査される信号マークを含んでいる。
信号発生のこの方法の欠点は、ロータのすぐ近くに配置
されているセンサーが、モータの電流による大きな外乱
の場の中に置かれていることにある。さらに、センサー
がモータの熱によって損傷することがありうるのに、モ
ータの内部にあるこのようなセンサーの交換は、極めて
時間を要する。
[発明が解決しようとする課題] したがって、本発明の目的は、外乱に影響されずにロー
タの角度位置を検知することが保証される電気機器を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] この目的は、特許請求の範囲第1項の特徴項に記載しで
あることにより解決される。
[作用] この解決法の実質的利点は、これによれば、極めて敏感
な電子的構造要素である光学的センサーの、モータの運
転によっての乱れが防止されることにある。さらになお
、光学的センサーは、故障時には容易に交換されうる。
そのためにモータをいじる必要はない。
さらに別の利点は、光学的信号の伝達のために光伝導体
を用いることによってもたらされる。周知のように、光
伝導体は温度の影響もまた電磁的外乱の場の影響もほと
んど受けることがない。
本発明の1つの発展態様においては、光学的センサーを
電気的制御回路の中に統合することが提示されている。
この電気的制御回路は、特に直流モータの場合には、個
々のモータ巻線の制御のために必要であって、すべての
制御電子機器を包含している。光学的センサーを統合す
ることは、センサー信号が直接に、制御回路の伝達路の
追加なしに伝達されうるという利点を有する。そのよう
な制御回路は一般に、塵埃やその他の環境の影響に対す
る保護のためにハウジングの中に収められている。この
ことは、光学的センサーもまた同様の保護を受けること
を意味する。
本発明の発展態様として、光伝導体に差込み具を設ける
ことができる。この差込み具の目的は、光伝導体の信号
マークに向いた端をモータのハウシングの中で差込み可
能に配置することにある。
そのために、モータのハウジングには対応する収容手段
が設けられている。この差込み継手はさらに、例えばモ
ータの交換とか、制御回路の交換とか、あるいはまた光
伝導体向体の交換といった場合に、電気的制御回路から
のモータの極めて簡単な分離が可能であるという利点を
有する。また、幾つかの光伝導体のためのこの差込み具
を、1つの差込み継手だけが多数の伝達導体のために必
要であるように構成することも可能である。
本発明のさらにある1つの実施態様においては、光伝導
体に反射ヘッドを設けることが提示されている。このこ
とは、光源から信号マークまでの光の伝達が光伝導体に
よって行われるという利点を有する。この光は信号マー
クで反射され、反射された光線はやはり光伝導体を経て
光学的センサーに伝達される。信号マークは、ロータの
端面に固定されたプラスチックフォイルであるのが合目
的である。このプラスチックフォイル上に反射性面領域
と非反射性面領域が設けられている。
有利な方法として、これら面領域はロータの極の配置に
対応するように配分される。すなわち、光学的センサー
にはロータの極性の角度位置と同じ信号の形が伝達され
るので、モータの制御のための整流信号は、検出された
信号から直接に導かれつる。
光学的信号の発生は、例えば、同様に電気的制御回路の
中にある光信号発生器によって行われる。光信号は、い
わゆるYカップラーを経て光伝導体の反射ヘッドに導か
れる。光信号発生器としては発光グイオートが用いられ
つる。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
モータ、例えば整流子なしの直流モータのロータ1が第
1図に示されている。このロータ1は軸2上で幾つかの
永久磁石を担持している。これら永久磁石3は、極性が
順次、反転し、磁化方向は半径方向にあって、3対の極
の口〜夕が作られるように軸2上に配列されている。ロ
ータ1の端面4には、光を反射する領域5a、 5b、
 5Gと反射しない領域6a、 6b、6cて成ってい
る信号マークがある。領域の配分は、それが永久磁石3
の極の配置と対応するように選定されている。ロータの
角度位置の検出のために3本の光伝導体7.8.9が設
けられていて、それらの端が信号マーク4に向けられて
いる。これらの光伝導体7.8.9は、例えば、ここで
は図示していないモータのハウジングに固定されている
。光伝導体7.8.9は、信号マークに向いたそれらの
端に反射ヘッドを有している。このことは、各光伝導体
が、光信号を送出すると同時に信号マークで反射された
光を再びキャッチすることを意味する。光伝導体7.8
.9はハウジング10の中へと導かれていて、このハウ
ジング10の中では、取付板11の上に3個の光学的セ
ンサー12、13.14と、3個の光信号発生器15a
、 15b、 +5cがある。このハウジングIOは、
例えば、モータの制御に必要な電気的制御回路をも内包
している。光伝導体7.89の各々は、多数の細い個々
の光伝導体が2つの束に集められたもので成っている。
光信号発生器15a、 +5b、 +5cで発生された
光のつなぎ込み  (Einkopplung )ば、
いわゆるYカップラーによって行われる。すなわち、光
伝導体7.8.9の各々での、束になった個々の光伝導
体の一部のものが光信号発生器15a、 15b、 1
5cと接続されている。
光伝導体のその他の部分は光学的センサー121314
に接続されている。したがって、それぞれの光伝導体の
7.8.9の反射ヘッドへの光の伝達は、束になった個
々の光伝導体の一部のものによって行われる。束になっ
た個々の光伝導体のその他のものは、信号マーク4て反
射された光の光学的センサー12、13.14への伝達
の役目をなす。光学的センサー12.13.14によっ
てキャッチされた信号は、ロータ1の回転数の測定のた
めにも、また、その角度位置の測定のためにも利用され
うる。ロータ1の角度位置の検出は、例えば整流子なし
でのモータコイルの制御のために必要である。第1図か
らなお知られることとして、ロータにおいて、したがっ
てまた、永久磁石3とここでは図示していないモータコ
イルの磁界のすぐ近くにおいては、電子的構造要素は全
く配置されていない。センサ、光源のような構造要素の
すべてはモータの外でハウジング10の中にある。した
がって、このような電子的構造要素の、外乱の場、振動
または温度の影響によっての損傷はあり得ない。
第2図においては、信号マークのついたロータ16の別
の1つの変形が概略的に示されているロータ16の構成
は第1図で示されたロータ1と同じである。ただ、信号
マーク17が少し変った形になっている。この信号マー
ク17は、3つの個々のマーク+81920からなって
いる。これらの個々のマーク18〜20の各々は、光伝
導体21.22.23の1つに対応している。これらの
光伝導体21.22.23はここでは半径方向に隣接し
ているので、ただ1つのハウジング24の中に集められ
て、スペースを節減している。光伝導体21.22.2
3はこの場合も、光学的センサーと光信号発生器を内蔵
したここでは図示していない1つのハウジングに導かれ
ている。
第2図で示された概略的表現が第3図ではモータの断面
図で示されている。ロータ16は軸25と玉軸受26を
介してモータハウジング27の中に回転可能に支持され
ている。モータハウジング27の中には、それに適合し
たモータコイル28.29がある。
それらがモータのステータを構成している。モータハウ
ジング27の中には開口30が設けられている。この開
口30の中に光伝導体2+、 22.23のハウジング
24がある。ハウジング24は着脱自在の差込み継手と
して構成されていて、それが開口30の中に固定されて
いるので、モータへの光伝導体の簡単な取付けのほか、
光伝導体の簡単な交換が行われつる。光伝導体21.2
2.23は、信号マーク17に向いた反射ヘッド31.
32.33を有している。この信号マーク17は、ロー
タI6の上に固定されていて、第2図において説明した
個々のマーク18.19.20を有している。本文中で
示された3本の光伝導体21〜23の代りにより多数の
光伝導体も配置されうることは自明である。光伝導体の
モータ側の端を1つのハウシング24の中に集めること
はどんな場合でも有利である。何故ならば、この共通ハ
ウジングは、全体の光伝導体ケーブルの組立や交換を実
質的に容易にするからである。
【図面の簡単な説明】
第1図はロータの位置の検出のための1つの装置の概略
図、第2図は信号マークがついてロータの概略図、第3
図は差込み式の光伝導体がついているモータの断面図で
ある。 1・・・ロータ、    2・・・軸、3・・・永久磁
石、   4・・・信号マーク、5a、 5b、 5c
・=領域、  6a、 6b、 6c −・・領域、7
、8.9・・・光伝導体、 10・・・ハウジング、1
1・・・取付板、   12.13.14・・・光学的
センサ15a、 +5b、 +5c −光信号発生器、
16・・・ロータ、    17・・・信号マーク、1
8、19.20・・・個々のマーク、21.22.23
・・・光伝導体24・・・ハウジング(差込み継手)、
25・・・軸、26・・・玉軸受、   27・・・モ
ータハウジング、28、29・・・モータコイル、30
・・・開口、31、32.33・・・反射ヘット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハウジングと、ロータと、ステータを有し、該ロー
    タにはその角度位置を検出するための少くとも1つの光
    学的に検知されうる信号マークと、少くとも1つの光学
    的センサーが設けられている電気機器において、 光学的センサー(12、13、14)が該電気機器のハ
    ウジングの外に配置されており、信号マーク(4)の領
    域と光学的センサー(12、13、14)の間での光学
    的信号の伝達のために少くとも1本の光伝導体(7、8
    、9)が設けられていることを特徴とする電気機器。 2、電気的制御回路がハウジングの外に設けられており
    、光学的センサー(12、13、14)は、その制御回
    路の中に配置されている、請求項1に記載の電気機器。 3、光伝導体(21、22、23)の、信号マーク(1
    7)に向いた端に差込み具が設けられており、ハウジン
    グ(27)は、それに光伝導体(21、22、23)を
    取外し可能に結合させるための開口(30)を有してい
    る、請求項2に記載の電気機械。 4、幾つかの光伝導体(21、22、23)が、ただ1
    つの差込み具(24)を共有している、請求項3に記載
    の電気機器。 5、光伝導体(21、22、23)が、信号マーク(4
    、17)に向いたそれらの端に反射ヘッド(31、32
    、33)を有している。請求項1ないし4のいずれか1
    項に記載の電気機器。 6、信号マーク(4、17)が、ロータ(1、16)の
    端面に固定されたプラスチックフォイルでなっていて、
    反射度が相異る複数の面領域(5、6)に、よって光学
    的信号が発生される、請求項1ないし5のいずれか1項
    に記載の電気機器。 7、反射度が相異る面領域(5、6)の配分がロータ(
    1、16)の極の配置に対応している、請求項1ないし
    6のいずれか1項に記載の電気機器。 8、光信号を光伝導体(7、8、9)に送りこむために
    、光信号発生器(15)が電気的制御回路の中に設けら
    れている、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の電
    気機器。
JP15598589A 1988-06-21 1989-06-20 電気機器 Pending JPH0241648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19883820903 DE3820903A1 (de) 1988-06-21 1988-06-21 Elektrische maschine
DE3820903.9 1988-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241648A true JPH0241648A (ja) 1990-02-09

Family

ID=6356907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15598589A Pending JPH0241648A (ja) 1988-06-21 1989-06-20 電気機器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0241648A (ja)
DE (1) DE3820903A1 (ja)
FR (1) FR2633114A1 (ja)
GB (1) GB2221031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2719235B2 (ja) * 1992-05-06 1998-02-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無整流子電動機の回転子位置検出装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4036024C1 (ja) * 1990-11-13 1992-02-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE9417591U1 (de) * 1994-11-03 1994-12-15 Roland Man Druckmasch Positionierantrieb innerhalb einer Druckmaschine
DE19645873C2 (de) * 1996-11-07 1998-09-10 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Kontrolle der Referenzposition eines Läufers eines planaren Schrittmotors
KR100226412B1 (ko) * 1996-11-30 1999-10-15 배길성 스위치드릴럭턴스모터용 회전자의 위치검출장치
DE19823379A1 (de) * 1998-05-14 1999-11-25 Mannesmann Ag Signalgeber für die Drehzahl- und Drehrichtungsermittlung von Elektromotoren
GB2395002A (en) * 2002-10-22 2004-05-12 Bamford Excavators Ltd Apparatus for determining angular position of a rotatable mechanical element
DE102006022140A1 (de) * 2006-05-11 2007-11-15 Siemens Ag Motor mit einer drehbaren Welle und einer optischen Erfassungseinheit
DE102011108382A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 Audi Ag Elektrische Maschine
DE102011112143A1 (de) * 2011-09-01 2013-03-07 Wacker Neuson Produktion GmbH & Co. KG Elektrowerkzeug mit optischer Informationseinrichtung
RU2563974C1 (ru) * 2014-07-15 2015-09-27 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Государственный Университет Морского И Речного Флота Имени Адмирала С.О. Макарова" Бесколлекторная электрическая машина
RU2727934C1 (ru) * 2020-02-19 2020-07-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Государственный университет морского и речного флота имени адмирала С.О. Макарова» Бесколлекторный электродвигатель
DE102022205621A1 (de) 2022-06-01 2023-12-07 Mahle International Gmbh Rotorwelle und elektrische Maschine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1904791A1 (de) * 1969-01-31 1970-11-05 Licentia Gmbh Kollektor fuer eine Gleichstrommaschine
US3924167A (en) * 1973-09-17 1975-12-02 Ampex Three Phase brushless DC motor
US3917988A (en) * 1974-08-07 1975-11-04 Magna Motor Inc Selectively variable timing means for a brushless electric motor
US4011487A (en) * 1974-10-07 1977-03-08 Loomis Donald D Solid state commutator motor with internally powered armature
DE2659233C3 (de) * 1976-12-28 1979-07-19 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Kollektorloser Gleichstrommotor
US4162399A (en) * 1977-09-16 1979-07-24 Bei Electronics, Inc. Optical encoder with fiber optics
FR2454722A1 (fr) * 1979-04-18 1980-11-14 Artus Moteur a courant continu sans balais
CH654698A5 (de) * 1981-03-02 1986-02-28 Papst Motoren Kg Antriebsvorrichtung mit kollektorlosem gleichstrommotor.
JPS58167916A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Fanuc Ltd パルスエンコ−ダ
DD235533A1 (de) * 1985-03-18 1986-05-07 Elektroprojekt Anlagenbau Veb Anordnung zur steuerung mehrphasiger motorantriebe ueber lichtwellenleiter
DE3637786A1 (de) * 1986-11-06 1988-05-11 Thomson Brandt Gmbh Bremssteuerung
GB2199167B (en) * 1986-11-29 1991-02-20 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Rotary drive for a data storage medium
DE3809454A1 (de) * 1987-03-30 1988-10-20 Kollmorgen Corp Optische lichtleiter-sensor-vorrichtung fuer einen elektrischen motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2719235B2 (ja) * 1992-05-06 1998-02-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無整流子電動機の回転子位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2221031A (en) 1990-01-24
GB8914042D0 (en) 1989-08-09
DE3820903A1 (de) 1990-01-04
FR2633114A1 (fr) 1989-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241648A (ja) 電気機器
US5866962A (en) Rotor position detecting apparatus in switched reluctance motor
KR100387320B1 (ko) 원통직선운동코일및환상회전운동코일을갖는전자작동기와이작동기및계측시스템을포함하는작동기유닛및상기작동기또는작동기유닛을포함하는기계
US5331257A (en) Commutated electro-dynamic machine such as a d.c. motor, having an auto-synchronizing sensor, and a screen wiping apparatus employing such a motor
CN1298096C (zh) 齿轮减速器
CN112398286A (zh) 用于测量机轴的角位置的装置
ATE190775T1 (de) Elektronisch kommutierter aussenläufermotor
CN113518898A (zh) 用于旋转编码器的保持装置
US4264897A (en) Meter register encoder including electronics providing remote reading capability
US5319277A (en) Electro-dynamic machine with an integral electrical service circuit
EP0285053A2 (en) Fiber optic sensing system and method across working air gap of an electric motor
US5495238A (en) Induction watt-hour meter non-intrusive and concealed pulse initiator
KR910001782B1 (ko) Dc 모터의 여자코일에 대한 전자적 정류용 회로장치
US20150108968A1 (en) Rotary Encoder with Self-Sustained Supply of Energy
JPH1118361A (ja) コントローラ一体型電動機
FR2781318B1 (fr) Dispositif de commande d'un moteur electrique
WO2019143032A1 (ko) 복수의 센서를 포함하는 bldc 모터 장치
WO2020017896A1 (ko) 모터
KR19990088273A (ko) 동력장치특히피스톤및주행기계를위한회전수및회전방향을제어할수있는인덕션모터
JP2022050770A (ja) 回転電機
US20240030783A1 (en) Rotor for electric motor equipped with an electronic circuit
GB2226637A (en) Multi function signal generator
WO2021125620A1 (ko) 모터
CN215452713U (zh) 一种外转子电机
KR20090007619A (ko) 전기 기기 내부에서의 센서 할당을 확인하기 위한 방법