JPH0241244B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241244B2
JPH0241244B2 JP59060343A JP6034384A JPH0241244B2 JP H0241244 B2 JPH0241244 B2 JP H0241244B2 JP 59060343 A JP59060343 A JP 59060343A JP 6034384 A JP6034384 A JP 6034384A JP H0241244 B2 JPH0241244 B2 JP H0241244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
opening
closing
interlock
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59060343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60204204A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6034384A priority Critical patent/JPS60204204A/ja
Publication of JPS60204204A publication Critical patent/JPS60204204A/ja
Publication of JPH0241244B2 publication Critical patent/JPH0241244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、キユービクルに収納される引出形
開閉機器のインターロツク装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
しや断器や開閉器などキユービクルに収納され
る引出形の開閉機器は、キユービクル内にこの開
閉機器の運転位置および試験位置があり、運転位
置において、主回路断路部が自動的に連結され、
その状態で開閉機器を投入することにより、運転
状態となる。また、試験位置では、開閉機器の投
入およびしや断の試験をおこなう。いま、試験位
置で開閉機器を投入し、その状態で運転位置へ開
閉機器を移動したとすると、主回路断路部が接続
した瞬間、電流が開閉機器に流れ、特に事故等に
より短絡電流が流れ込んだ場合、例えば主回路断
路部において電磁力により、開閉機器を引出す方
向に力が働くため、操作者に対し、異常に大きな
力が作用しあるいはアークに晒され非常に危険で
ある。また、逆に運転位置で電流通電状態にある
開閉機器を引出す方向に移動する場合も同様であ
る。そのため、引出形の開閉機器は、必ず引出操
作のインターロツク装置を備えている。すなわ
ち、それは試験位置または運転位置で開閉機器が
投入状態にある場合には、引出操作ができない機
械的インターロツク、そして、運転と試験の途中
の位置では、機械的および電気的に開閉機器を投
入できないインターロツクである。
更に、スプリング投入操作方式で高速度再投入
形の開閉機器が投入状態にある場合、誤操作等に
より、投入エネルギーを蓄積した投入スプリング
によつて引き続いての投入動作を阻止する再投入
防止インターロツクが必要である。
ところで、これらのインターロツク装置を、従
来は、それぞれ別々の部品により、個々に構成し
ていた。この種の従来例を以下図面により説明す
る。
第1図はその正面図、第2図、第3図および第
4図はその異なる状態での側面図を示す。図にお
いて、1は操作機構を収納した操作器箱、2は図
示せぬ開閉機器を搭載した移動台車で、サポート
3は、台車2上に操作器箱1を支えている。4は
運転位置および試験位置に開閉機器を固定するイ
ンターロツク棒で、盤側に固定されたロツク板5
には対応する角穴5a,5bがあり、運転位置お
よび試験位置でインターロツク棒4がそれぞれ角
穴5aまたは5bに入り、開閉機器が鎖錠状態と
なる。また、運転位置と試験位置の途中の位置で
は、インターロツク棒4は、ロツク板5の上5c
部分にのつた状態となる(第2図参照)。6はイ
ンターロツクレバーで、試験位置から運転位置あ
るいは、運転位置から試験位置へ開閉機器を移動
する場合、このインターロツクレバー6を上方に
持ち上げることにより、インターロツク棒4とロ
ツク板5との鎖錠を解くことができる(第3図参
照)。このインターロツクレバー6を上方に持上
げることによりレバー7が上に上がり、レバー8
はピン9を支点として回転し、先端部8aでレバ
ー10を動作させる。レバー10はピン11を支
点として反時計方向に回転し、リミツトスイツチ
13を動作させる。リミツトスイツチ13は、投
入回路に直列に接続されており、このリミツトス
イツチ13を動作することにより、投入回路を開
路し、電気的な投入操作が不可能となる。また、
ピン11には、レバー12も固定されており、レ
バー10と同じ動作をする。
また、図示せぬ投入スプリングの蓄勢すなわち
開閉機器の投入待機状態を保持しているローラ1
4とラツチ15の係合は、ラツチ15を時計方向
に回転させることによつてはずれ、投入スプリン
グが放勢され開閉機器が投入されるが、レバー1
2が反時計方向に回転するとその先端12a部が
ラツチ15のはめあい部15aに係合し、ラツチ
15の時計方向への回転は阻止される。これによ
り、開閉機器の機械的投入が阻止される(第3図
参照)。以上のように、引出途中位置においては、
開閉機器の電気的および機械的投入が阻止される
構造となつている。
一方、開閉機器が投入し開閉軸20が計時方向
に回転すると、開閉軸レバー21に連結されたレ
バー17を介してレバー18がピン19を支点と
して、反時計方向に回転する。この状態で、イン
ターロツクレバー6を上方に持上げようとする
と、レバー8がレバー18の18a部に阻止さ
れ、インターロツクレバー6が上がらず、よつて
インターロツク棒4がロツク板5の角穴5aまた
は5bから抜けない。
すなわち、開閉機器が投入状態では、移動でき
ない構造となつている。(第4図参照)。
また、開閉機器を投入すると、同時に図示しな
いスプリングがレバー12を反時計方向に回転す
るように引張るため、ラツチ15と15aが係合
し、投入状態で再び投入することを防止する再投
入防止インターロツクが構成されている。
このようにこれらのインターロツク装置は多く
の部品で構成されているため、構造が複雑で、し
かもその機構部が占めるスペースも大きくまた、
組立あるいは調整がやりづらく時間を要し、信頼
性の点でも問題がある。
〔発明の目的〕
この発明は、上述した欠点に鑑み、部品点数を
へらし、また組立も容易でスペースをとらないコ
ストの安い引出形開閉機器のインターロツク装置
を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は、上記目的達成のために、引出形開
閉機器の前面で上下方向に回動操作可能なインタ
ーロツクレバーと、該インターロツクレバーの上
方への回動により前記開閉機器のキユウビクル内
の運転位置および試験位置における鎖錠を解き該
開閉機器の前後方向への移動を可能にするインタ
ーロツク棒と、前記インターロツクレバーの解錠
位置で前記開閉機器の投入回路を開路するリミツ
トスイツチと、前記インターロツクレバーにロツ
ドを介して回動可能に連結された第1の鎖錠レバ
ーと、前記開閉機器の開閉軸に結合され開閉機器
の投入状態において前記第1の鎖錠レバーの回動
を阻止する開閉軸レバーと、前記第1の鎖錠レバ
ーに回動可能に軸支された第2の鎖錠レバーと、
該第2の鎖錠レバーと前記第1の鎖錠レバーとの
間に張架され第2の鎖錠レバーを投入ばねの蓄勢
保持係を外すラツチの回動を阻止する位置に回動
させる第1のスプリング、および前記第2の鎖錠
レバーと前記開閉軸との間に張架され該開閉軸の
遮断位置においてだけ該第2の鎖錠レバーを前記
第1のスプリングの付勢方向と反対方向にその付
勢力に打ち勝つて付勢する第2のスプリングを備
えた構成とした。これによりインターロツク機構
部を1つのユニツトとし外部にて主要部を組立
て、しかもそのユニツトは、開閉機器の前面に配
置することにより他の部分との連結が容易とな
る。また主要部を二つのレバーで構成し、一方
で、引出途中の機械的投入阻止用のインターロツ
クと再投入防止用のインターロツクとに兼用し、
他方で投入状態での引出操作阻止用インターロツ
クとしている。
〔発明の実施例〕
以下この発明を実施例を示す図面により詳細に
説明する。
第5図は、この発明の一実施例の正面図、第6
図はその側面図である。図において31は、操作
器フレーム、32は、移動台車、33は、インタ
ーロツク棒、34はインターロツクレバー、35
はインターロツク棒33とインターロツクレバー
34、およびリミツトスイツチ36とその操作片
37(第9図および第10図参照)を支持するサ
ポート、38はロツク板と、開閉機器移動のため
のレールを兼用したガイドである。前述のごと
く、ガイド38は、運転位置および試験位置でイ
ンターロツク棒33がそれぞれはまる角穴38a
および38bを備えている。
いま、引出操作をおこなう場合、インターロツ
クレバー34を上方に持ち上げると、ピン48で
連結されたインターロツク棒33が角穴からはず
れ移動が可能になるが、このとき、ロツド39が
レバー40、軸41、レバー42を介して上方に
上がる。
ロツド39は、鎖錠レバー43とピン39aを
介して連結されており、ロツド39が上がると、
レバー43は、ピン44を中心として反時計方向
に回動する。レバー43に鎖錠レバー45がピン
44を介して回動可能に軸支されている。このレ
バー45には二つのスプリング51および52が
張架されている。スプリング51の他端は開閉軸
に設けたレバーに結合され、スプリング52の他
端はレバー43に結合されている。ばね52はレ
バー45の下端を常時引き上げる方向に作用して
いるが、スプリング51は開閉軸が遮断位置にあ
るときだけレバー43の下端を引き下げる方向に
作用する。スプリング51の作用力をスプリング
52のそれよりも大きくしてあるので開閉軸の遮
断位置においてはレバー45はスプリング51に
より引つ張られてその45a部がレバー43に押
しつけられている。したがつてレバー43が反時
計方向に回転するとレバー45はこれとともに反
時計方向に回転する。
一方、第7図および第8図に示すようにローラ
46とラツチ47は、投入待機状態で係合されて
おり、ラツチ47が反時計方向に回転することに
より、掛け合いがはずれて投入されるが、レバー
45が反時計方向に回転することにより、ラツチ
47a部がレバー45bとぶつかり、ラツチ47
の反時計方向の回転を阻止する。すなわち、機械
的に投入が阻止される。
また、第9図および第10図に示すようにイン
ターロツクレバー34がが上方に持ち上がると、
ピン48が長穴49に沿つて上がるが、同時に操
作片37を動作させ、リミツトスイツチ36を動
作させ投入回路を開路する。
すなわち、インターロツクレバー34を上方に
持ち上げ引出操作を行ことにより、機械的にも電
気的にも開閉機器の投入ができない。
次に第11図および第12図に示すように開閉
機器が投入状態においては、開閉軸レバー50が
時計方向に回転しているため、レバー43の先端
43aが開閉軸レバー50にぶつかるため、レバ
ー43は回転できず、よつてロツド39も上に上
がらないため、インターロツクレバー34も上方
に持ち上げることができず、インターロツク棒3
3の鎖錠を解くことができない。
すなわち、開閉機器が投入状態ではインターロ
ツクレバー34を上方に持ち上げる引出名操作が
できない。
また開閉機器が投入状態では、スプリング51
が弛緩状態となり、スプリング52の力によりレ
バー45を反時計方向に回転させラツチ47の反
時計方向の回転を阻止する。よつて、投入状態で
は再投入ができない。
〔発明の効果〕
この発明によれば、開閉器の操作器内に設けら
れる機構が二つのレバーおよびスプリングだけで
よいため、部品点数が少なく、しかもインターロ
ツク装置ををユニツト化し、外部で主要部分の組
立ができる構造とし、しかも機器あるいは台車の
前面に配置したため、組立あるいは調整が容易と
なり、スペースをとらず、コストが安くしかも信
頼性が向上するといつた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は引出形開閉機器のインタ
ーロツク装置の従来例を示し、第1図はその正面
図、第2図、第3図および第4図はそのそれぞれ
異なる動作状態での側面図、第5図ないし第12
図はこの発明の実施例を示し、第5図はその正面
図、第6図はその側面図、第7図および第8図は
その要部説明用正面図および側面図、第9図およ
び第10図はその別の要部説明用正面図および側
面図、第11図および第12図はそのさらに別の
要部説明用正面図および側面図である。 33……インターロツク棒、34……インター
ロツクレバー、36……リミツトスイツチ、43
……第1のレバー、45……第2のレバー、47
……ラツチ、51,52……スプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 引出形開閉機器の前面で上下方向に回動操作
    可能なインターロツクレバーと、該インターロツ
    クレバーの上方への回動により前記開閉機器のキ
    ユウビクル内の運転位置および試験位置における
    鎖錠を解き該開閉機器の前後方向への移動を可能
    にするインターロツク棒と、前記インターロツク
    レバーの解錠位置で前記開閉機器の投入回路を開
    路するリミツトスイツチと、前記インターロツク
    レバーにロツドを介して回動可能に連結された第
    1の鎖錠レバーと、前記開閉機器の開閉軸に結合
    され開閉機器の投入状態において前記第1の鎖錠
    レバーの回動を阻止する開閉軸レバーと、前記第
    1の鎖錠レバーに回動可能に軸支された第2の鎖
    錠レバーと、該第2の鎖錠レバーと前記第1の鎖
    錠レバーとの間に張架され第2の鎖錠レバーを投
    入ばねの蓄勢保持係合を外すラツチの回動を阻止
    する位置に回動させる第1のスプリング、および
    前記第2の鎖錠レバーと前記開閉軸との間に張架
    され該開閉軸の遮断位置においてだけ該第2の鎖
    錠レバーを前記第1のスプリングの付勢方向と反
    対方向にその付勢力に打ち勝つて付勢する第2の
    スプリングを備えたことを特徴とする引出形開閉
    機器のインターロツク装置。
JP6034384A 1984-03-28 1984-03-28 引出形開閉機器のインタ−ロツク装置 Granted JPS60204204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6034384A JPS60204204A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 引出形開閉機器のインタ−ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6034384A JPS60204204A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 引出形開閉機器のインタ−ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60204204A JPS60204204A (ja) 1985-10-15
JPH0241244B2 true JPH0241244B2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=13139417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6034384A Granted JPS60204204A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 引出形開閉機器のインタ−ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193652A1 (ja) 2020-03-26 2021-09-30 東海光学株式会社 遮光部材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510489Y2 (ja) * 1986-03-17 1993-03-15
JP6764295B2 (ja) 2016-09-26 2020-09-30 株式会社日立産機システム スイッチギヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335217U (ja) * 1976-08-23 1978-03-28
JPS5393374A (en) * 1977-01-28 1978-08-16 Mitsubishi Electric Corp Drawer type breaker
JPS57201601A (en) * 1981-06-04 1982-12-10 Hashimoto Denki Co Ltd Manufacture of plywood from green veneer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335217U (ja) * 1976-08-23 1978-03-28
JPS5393374A (en) * 1977-01-28 1978-08-16 Mitsubishi Electric Corp Drawer type breaker
JPS57201601A (en) * 1981-06-04 1982-12-10 Hashimoto Denki Co Ltd Manufacture of plywood from green veneer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193652A1 (ja) 2020-03-26 2021-09-30 東海光学株式会社 遮光部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60204204A (ja) 1985-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3352753B2 (ja) 引き出し型低電圧遮断器
CA1289607C (en) Draw-in and draw-out mechanism of an electrical circuit breaker with main and auxiliary circuits
US4002865A (en) Drawout type circuit interrupter with interlocked levering mechanism
US3783209A (en) Mechanism for holding and levering large draw out type circuit breakers
CA1188722A (en) Door interlock for electrical apparatus
JPH0993729A (ja) 電気機器収容箱の扉錠
US7064283B2 (en) Device for fixing a power circuit breaker in an insertion rack
JPH0241244B2 (ja)
US4210788A (en) Manual operating handle assembly for circuit interrupter devices
US3783208A (en) Metal-enclosed switchgear with interlock means
US8299377B2 (en) Interlocks for withdrawable breakers
US20220392719A1 (en) Interlock mechanism for a distribution cabinet
US7091432B2 (en) Power circuit breaker
JPH09130930A (ja) 配電盤
CN216528508U (zh) 旁路柜
US2954444A (en) Interlock mechanism for an enclosed electric switch
KR830000463Y1 (ko) 서랍형 차단기
KR970006435B1 (ko) 차단기용 플랩형 잠금 장치
CN215220559U (zh) 用于操作机构的联锁装置和联锁机构
JPS6027248B2 (ja) 引出形しや断器のインタ−ロツク装置
KR100323738B1 (ko) 기중차단기의 안전장치
JPH0627727Y2 (ja) 開閉板鎖錠装置
JPH0343774Y2 (ja)
JPH0448082Y2 (ja)
JPH0119528Y2 (ja)