JPH0239759B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239759B2
JPH0239759B2 JP55152380A JP15238080A JPH0239759B2 JP H0239759 B2 JPH0239759 B2 JP H0239759B2 JP 55152380 A JP55152380 A JP 55152380A JP 15238080 A JP15238080 A JP 15238080A JP H0239759 B2 JPH0239759 B2 JP H0239759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
reactor vessel
water
pipe
cooling system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55152380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676098A (en
Inventor
Fuajoo Moorisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPS5676098A publication Critical patent/JPS5676098A/ja
Publication of JPH0239759B2 publication Critical patent/JPH0239759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/18Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加圧水型原子炉の炉心緊急スタンバ
イ冷却装置に関するものである。
原子炉に使用されるこの型式の公知の冷却装置
は加圧水で充填されたアキユムレータを含み、該
アキユムレータが遮断弁を経由して原子炉の一次
冷却回路と接続され、前記遮断弁が前記一次回路
の圧力の一定の低い値に感応する。アキユムレー
タを充填する水は窒素で加圧されている。
これらの公知の装置は多数の欠点を有してい
る。すなわち、炉心のスタンバイ冷却アキユムレ
ータからの水の注入は必ずしも最も好都合の時に
生ずるとは限らない。すなわち、一次回路内の圧
力降下が配管の比較的小さな破壊によるときは、
アキユムレータの排水を生ずるに適した一次圧力
の減少なしに一次回路の排水が生ずるかも知れな
い。その場合に一次回路は「高圧」ポンプにより
充填することができるが、しかしながらポンプは
操作者により誤つて操作されるかも知れない能動
システムを構成する。加えて、アキユムレータの
排水は一次回路の圧力の値と連繋しかつ一次回路
を水で充填するために必要な最も重要な物理的大
きさである原子炉容器の水位と連繋しない。
さらに、一次回路への水の注入は一般にアキユ
ムレータ内で水を加圧するのに使用する窒素ガス
の注入によつて終端される。このガスはその場合
に蒸気発生器の逆U形のチユーブ内にトラツプさ
れるか、または蒸気発生器が、一次流体が上方端
で蒸気発生器に入りかつその下方端で該蒸気発生
器を出る、いわゆる「単一パス(シングルパス)」
型であるときは一次回路の熱水用分岐管の上方部
にトラツプされる。したがつて、両方の場合にお
いてトラツプされた窒素ガスが水の循環を妨げる
ので蒸気発生器によつて構成される冷却源の効率
損がある。
本発明の目的は、従来装置の欠点を有せずかつ
とくに最も都合のよい時期に冷却水を炉心に注入
することができる緊急冷却装置を提供することに
ある。
それゆえ、本発明は、一次冷却回路の熱水およ
び冷水用分岐管によつて少くとも1個の蒸気発生
器と接続された密閉原子炉容器内に原子炉の炉心
が配置されている加圧水型原子炉の炉心緊急冷却
装置において、 該装置は水を充填した少くとも1つの高圧貯液
槽を含み、かつ該貯液槽の底部が前記一次回路の
前記熱水および冷水用分岐管を前記原子炉容器に
接続する部分の上方に位置し、前記貯液槽の頂部
が該分岐管の接続部分と前記炉心の頂部との間で
前記原子炉容器内に終端する第1パイプによつて
前記原子炉容器に接続されかつ前記貯液槽の底部
が該第1パイプの下方で前記原子炉容器内に終端
する第2パイプによつて前記原子炉容器に接続さ
れていることを特徴とする加圧水型原子炉の炉心
緊急またはスタンバイ冷却装置に関する。
本発明による装置の結果として、緊急水の注入
は一次回路内で一定の低圧に感応する遮断弁によ
つてはもはや制御されずかつそれに代つて原子炉
容器内の一次流体の水位の減少によつて制御され
る。開始レベルは貯液槽を原子炉容器に接続する
第1パイプによつて決定され、容器内の水位が減
少した場合に形成される蒸気が前記パイプに入り
込み貯液槽の排水を開始させる。
本発明の第1の変形によれば、2本のパイプが
ほぼ同一高さにおいて原子炉容器に入り込む。好
ましくは、その場合に2本のパイプは水平部分を
有し、該部分は正規の作動条件下で原子炉容器と
貯液槽との間の自然対流によるいかなる流れの開
始をも阻止するために適宜な長さについて熱的に
絶縁されないかまたは単にわずかに熱的に絶縁さ
れる。原子炉容器と貯液槽を接続するパイプはバ
ルブを備えていない。
本発明の第2の変形によれば、原子炉容器と貯
液槽との間に自然対流による流れを作ることが望
まれるときは、2本のパイプは異なるレベルで原
子炉容器に入り込む。
本発明の他の態様によれば、第2パイプは原子
炉容器内に下方に向けた屈曲部またはひじ状部を
有し、この屈曲部またはひじ状部は注入水を一方
で該容器の熱水と部分的に混合せしめかつ他方で
該容器の底部に直接到達せしめることができる管
体によつて延在される漏斗に入り込む。
本発明の1つの実施態様においては、装置は貯
液槽内に配置した熱交換器を有する冷却回路を含
んでいる。この冷却回路はクラツクまたは開口が
発生する場合において一次回路の圧力降下を確実
にするために使用される低圧緊急注入回路にする
こともできる。一次圧力が十分に降下するとすぐ
に、この冷却回路は三方弁を経由して一次回路の
充填を確実にする。
本発明による装置の他の実施態様においては貯
液槽の上方部を少なくとも1つの電子弁を経由し
て少なくとも1つの熱水用分岐管とかつ貯液槽の
下方部を電子弁および循環ポンプを介して少なく
とも1つの冷水分岐管とそれぞれ接続する停止に
向けて原子炉を冷却するための2本のパイプを有
することができる。この態様の結果として、本発
明による装置はまた停止に向けて原子炉を冷却す
るための高圧装置を使用することもできる。後者
の作用のため、冷却回路の水容器はそれ自体冷却
されねばならない。
本発明による装置のさらに他の実施態様におい
ては高圧貯液槽内に内包される水の加熱回路を含
んでもよく、前記回路は貯液槽内に配置されたコ
イルを有しかつその端はそれぞれ少なくとも1個
の電子弁によつて少なくとも1つの熱水用分岐管
および少なくとも1つの冷水用分岐管に接続され
る。
本発明の他の実施様態によればによれば、貯液
槽内に内包される水はホウ酸溶液にすることがで
き、そのホウ酸の濃度は貯液槽が外部の化学的か
つ容積測定制御回路に接続される接続回路によつ
て制御かつ調整される。
本発明の一実施例を添付図面を参照して以下に
説明する。
図面は加圧水型原子炉容器10を略示してお
り、その炉心12には原子炉容器10内に配置さ
れかつフエルールまたはカラー14によつて支持
されている。原子炉の炉心を矢印の方向に流れる
冷却流体16が横断する。この型の原子炉におい
ては一般に加圧水で構成される冷却流体16は原
子炉炉心内の核分裂によつて放出された熱を引き
出しかつそれを一次冷却回路によつて図示してな
い蒸気発生器へ移動する。一次回路は多数のルー
プによつて構成されるが、図面では熱水用分岐管
18および冷水用分岐管20のみが部分的に示し
てある。
本発明によれば、ホウ酸水溶液24が充填され
た少なくとも1つの高圧貯液槽22が原子炉密閉
ケーシング26内に配置される。実用上、安全の
ために、貯液槽22のような貯液槽が少なくとも
2個配置される。各貯液槽22はその底部が一次
回路の熱水用分岐管18および冷水用分岐管20
の上方に位置決めされるような高さに配置され
る。第1パイプ28は貯液槽22の頂部を一次回
路の熱水用分岐管18および冷水用分岐管20と
原子炉炉心12の頂部との間で原子炉容器10に
接続している。第2パイプ30は貯液槽22の底
部を原子炉容器10に接続し、このパイプは好ま
しくは原子炉容器10と貯液槽22との間の水の
自然流を阻止するためにパイプ28と同一高さで
入り込む。図示しない変形において、パイプ28
と30はホウ酸水溶液が原子炉容器と貯液槽との
間の自然対流によつて流れることが望まれるとき
2つの異なる高さにおいて原子炉容器10に入り
込むことができる。
図示のごとく、パイプ30はひじ状部または屈
曲部29により原子炉容器10内で下向きに延び
その端部は、原子炉容器の底部近傍で終端するチ
ユーブ33の上端を構成する漏斗31に入り込
む。屈曲部29の端部は原子炉容器10内の水位
が下降すると、形成された蒸気が直ちにパイプ2
8に入り込む貯液槽22の排水を開始するように
炉心12の頂部に接近した位置にある。屈曲部2
9の端部と漏斗31との間に残される自由空間は
原子炉容易の熱水と貯液槽22からの注入水を部
分的に混合することを可能にし、残りの注入水は
チユーブ33を経由して原子炉容器の底部に直接
通過する。
図示のごとく、各パイプ28および30は原子
炉容器と貯液槽との間にホウ酸溶液24の自然対
流に対する障害物を形成する略水平部を有してい
る。パイプ28および30のいずれにもバルブが
設けてないので、貯液槽22は前記2本のパイプ
によつて直接かつ不変的に原子炉容器10と接続
されている。
本実施例において、貯液槽22内の水(水溶
液)24は貯液槽22内に配置したコイル形の熱
変換器36、循環ポンプ35およびバルブ37を
有する冷却回路34によつて冷却される。回路3
4に流れる冷却流体は貯水槽42から到来しか
つ、例えば貯水槽42内の第2交換器38によつ
て永続的に冷却される。
冷却回路34はバルブ39及び三方弁49によ
り制御されるスタンバイまたは緊急注入回路32
を経由して一次回路に接続される。バルブ39は
緊急注入信号を受信すると開き、三方弁49はこ
のとき一次回路の圧力が十分降圧するとすぐに図
示の第1の位置から第2の位置(図示せず)に切
替り、貯水槽42へ向う緊急注入水が貯水槽42
に再循環することを阻止し、この水がポンプ35
により、熱交換器36、回路32、及びパイプ3
0を通つて一次回路に充填することを許容する。
好ましくは、本発明による緊急冷却装置はまた
停止に向つて原子炉を冷却するためのパイプ40
と60を有し、これらのパイプは貯液槽22の上
方部および底部を一次回路の1つまたはそれ以上
の熱水および冷水用分岐管18,20と接続す
る。これらのパイプ40および60は、ポンプ4
3によつてかつ電子弁44および64を解放後、
一次回路水のどんな温度および圧力であつても、
一次回路の感知し得る熱及び原子炉炉心が冷却停
止している間中の原子炉炉心の残余の力を除去す
ることができる。
本発明ではまた貯液槽22中の液の加熱手段と
して加熱回路70が電子弁44の上流側でパイプ
40と接続される。回路70は、電子弁69およ
び、好ましくは貯液槽22の底部に配置されかつ
パイプ60のノズルで終端するコイル71を有し
ている。コイル71の両端部はしたがつてパイプ
40および60により一次回路の熱水および冷水
用分岐管18,20に間接的に接続される。
貯液槽22は、原子炉容器10とバルブ44及
び64によつて熱的に遮断されているので適当な
加熱手段が無いと、貯液槽のほう酸溶液の温度は
一次回路の温度(通常287℃〜324℃)に較べて非
常に低いことになる。この状態で緊急時にほう酸
溶液を原子炉容器に流入させると熱衝撃を誘発
し、原子炉容器を破壊するおそれがある。
このような危険をさけるために、常態下にある
とき適当な加熱手段によつて貯液槽中のほう酸溶
液を原子炉容器中の温度より余り低過ぎない温度
に保つておく。
本発明ではその一態様として前記の如き加熱回
路40とコイル71によつて形成される加熱手段
を用いることができる。
原子炉が常態にあり貯液槽22中のほう酸溶液
の温度が一定値以下に下がるとバルブ69と64
が自動的に開き(ポンプ43は作動しない)、高
温の一次回路水の小量をパイプ18から回路70
及びコイル71を通つてバイパスさせ、パイプ6
0及びポンプ43を通つて一次回路のパイプ20
に再注入させて加熱系を形成する。
この系では、上記のように加熱に用いられる一
次回路の熱水は貯液槽22中で回路70及びコイ
ル71の管路系を流れるのでこの流れは貯液槽2
2中のほう酸溶液に何等の流れも与えず、従つて
貯液槽22のほう酸濃度はこのような加熱系に影
響されずに一定の値に保たれる。
自明のごとく、貯液槽22内の液はいかなる手
段(例えば電気)によつても加熱することができ
る。
本実施例において、貯液槽22内に含まれる水
24のホウ酸の濃度は2個の電子弁52からなる
回路50によつて制御かつ調整される。回路50
は原子炉の密閉ケーシング26の外部で貯液槽2
2を通常の化学的かつ容積測定回路に接続する。
最後に、電子弁56によつて制御される浄化ま
たは排水回路54は貯液槽22の上方部で終端す
る。
図面に関連して部分的に説明した加圧水型原子
炉の作動はこの型式の公知の原子炉の作動と同一
でありかつここではそれ以上説明しない。
パイプに形成された開口またはクラツクによる
一次流体の損失から結果として生ずる一次回路の
事故による減圧の間中、貯液槽22内に含まれる
適当に冷却されたホウ酸溶液は原子炉容器内の水
位がパイプ28の流入点以下に降下するとすぐに
原子炉容器10内にパイプ30により自動的に放
出される。したがつて、本発明による装置の開始
は、1個またはそれ以上の電子弁を使用する必要
なしに、原子炉容器の水レベルの降下によつて自
動的に制御される。加えて、これはけつして弁の
解放と連繋されない。すなわち、原子炉の炉心1
2の冷却は、炉心が排水される危険にさらされる
とすぐに、すなわち最も都合のよい時期に、一次
回路に形成されたクラツクまたは開口の大きさが
どんなであつても、常に確実に行われる。したが
つて、本発明による装置は開始が一次回路の一定
の圧力に感応する遮断バルブにより制御される従
来の装置よりはるかに有効である。
また図面に関連して説明した装置は電子弁44
と64を解放し、かつパイプ60内に配置したポ
ンプ43により原子炉容器10と貯液槽22との
間に一次流体の流れを作ることによつて停止への
原子炉の冷却を確実にすることができる。その場
合一次流体は冷却回路34、とくに交換器36に
よつて貯液槽22内で冷却される。本装置は、し
たがつて、一次回路水の温度および圧力がこれら
の正規の作動値に比して著しく降下するのを待つ
必要なしに、一次回路からの感知し得る熱および
原子炉の冷却停止中の炉心12からの残余の力を
除去することができる。
明らかなように、本発明は前述した実施例に制
限されるものではない。とくに、停止に向けて原
子炉を冷却するためのパイプ40および60は適
宜に除去することができかつこの場合に装置は一
次流体の損失による事故の場合において原子炉の
炉心の緊急冷却を行うだけである。貯液槽22内
に含まれる水24のホウ酸の濃度を制御かつ調整
することができる回路50は除去するかまたはい
かなる同等の装置によつても置き換えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるスタンバイまたは緊急冷却
装置を備えた加圧水型原子炉容器を示す略図であ
る。 図中符号10は原子炉容器、12は炉心、14
はフエルール、16は冷却流体、18は熱水用分
岐管、20は冷水用分岐管、22は高圧貯液槽、
24はホウ酸溶液、26は密閉ケーシング、2
8,30はパイプ、29は屈曲部、31は漏斗、
32は緊急注入回路、33はチユーブ、34は冷
却回路、35は循環ポンプ、36は熱交換器、3
7はバルブ、38は熱交換器、39はバルブ、4
0,60はパイプ、42は貯水槽、43はポン
プ、44,46は電子弁、70は加熱回路、71
はコイルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一次冷却回路の熱水および冷水用分岐管によ
    つて少くとも1個の蒸気発生器と接続された密閉
    原子炉容器内に原子炉の炉心が配置されている加
    圧水型原子炉の炉心緊急冷却装置において、 該装置は水を充填した少くとも1つの高圧貯液
    槽を含み、かつ該貯液槽の底部が前記一次回路の
    前記熱水および冷水用分岐管を前記原子炉容器に
    接続する部分の上方に位置し、前記貯液槽の頂部
    が、該分岐管の接続部分と前記炉心の頂部との間
    で前記原子炉容器内に終端する第1パイプによつ
    て前記原子炉容器に接続されかつ前記貯液槽の底
    部が、該第1パイプの下方で前記原子炉容器内に
    終端する第2パイプによつて前記原子炉容器に接
    続されていることを特徴とする加圧水型原子炉の
    炉心緊急冷却装置。 2 前記2本のパイプはほぼ同一高さで前記原子
    炉容器内に入り込むことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の加圧水型原子炉の炉心緊急冷却
    装置。 3 前記各パイプは水平部分を有し、該水平部分
    は絶縁されないかまたは単にわずかに熱的に絶縁
    されかつ原子炉容器と貯液槽との間の水の自然対
    流に対する障害物を形成することを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の加圧水型原子炉の炉心
    緊急冷却装置。 4 前記2本のパイプは2つの異なる高さで前記
    原子炉容器内に入り込むことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の加圧水型原子炉の炉心緊急
    冷却装置。 5 前記第2パイプは前記原子炉容器の底部に向
    けられた屈曲部またはひじ状部を有し、該屈曲部
    またはひじ状部は原子炉容器の底部で終端する管
    体の上方端を構成する漏斗内で終端することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の加圧水型原
    子炉の炉心緊急冷却装置。
JP15238080A 1979-11-16 1980-10-31 Emergency core cooling system of pwr type reactor Granted JPS5676098A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7928316A FR2469779A1 (fr) 1979-11-16 1979-11-16 Dispositif de refroidissement de secours du coeur d'un reacteur a eau pressurisee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676098A JPS5676098A (en) 1981-06-23
JPH0239759B2 true JPH0239759B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=9231780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15238080A Granted JPS5676098A (en) 1979-11-16 1980-10-31 Emergency core cooling system of pwr type reactor

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4643871A (ja)
EP (1) EP0029372B1 (ja)
JP (1) JPS5676098A (ja)
DE (1) DE3067960D1 (ja)
ES (1) ES496828A0 (ja)
FR (1) FR2469779A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238393A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 株式会社日立製作所 非常用炉心冷却方法及び装置
US4753771A (en) * 1986-02-07 1988-06-28 Westinghouse Electric Corp. Passive safety system for a pressurized water nuclear reactor
US4702879A (en) * 1986-06-11 1987-10-27 Westinghouse Electric Corp. Nuclear reactor with passive safety system
FR2631484B1 (fr) * 1988-05-13 1992-08-21 Framatome Sa Reacteur nucleaire a dispositif d'injection d'eau de refroidissement de secours
US4957693A (en) * 1989-01-03 1990-09-18 Westinghouse Electric Corp. Pressurized water nuclear reactor system with hot leg vortex mitigator
SE467028B (sv) * 1989-02-13 1992-05-11 Asea Atom Ab Anordning foer resteffektkylning av en kaernreaktorhaerd
US5049353A (en) * 1989-04-21 1991-09-17 Westinghouse Electric Corp. Passive containment cooling system
US5180543A (en) * 1989-06-26 1993-01-19 Westinghouse Electric Corp. Passive safety injection system using borated water
US5130078A (en) * 1990-07-10 1992-07-14 General Electric Company Reactivity control system and method
FR2681977B1 (fr) * 1991-09-30 1993-12-31 Framatome Dispositif de refroidissement adaptable sur un telemanipulateur et son utilisation pour une intervention dans un milieu hostile a temperature elevee.
US5337336A (en) * 1993-01-25 1994-08-09 General Electric Company Method and apparatus to decrease radioactive iodine release
US5657360A (en) * 1994-09-19 1997-08-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Reactor container
US5577085A (en) * 1995-04-24 1996-11-19 General Electric Company Boiling water reactor with compact containment and simplified safety systems
JP2002156485A (ja) * 2000-11-15 2002-05-31 Hitachi Ltd 原子炉
DE102005057249A1 (de) * 2005-11-29 2007-05-31 Framatome Anp Gmbh Einspeisesystem und zugehöriges Betriebsverfahren
EP2715734B1 (en) * 2011-06-03 2017-03-08 Claudio Filippone Passive decay heat removal and related methods
KR101229954B1 (ko) * 2011-09-08 2013-02-06 한전원자력연료 주식회사 원자력 발전소의 피동형 냉각 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL121726C (ja) * 1960-01-20
SE375180B (ja) * 1965-06-17 1975-04-07 Atomenergi Ab
NL6515021A (ja) * 1965-11-19 1967-05-22
GB1131548A (en) * 1966-08-08 1968-10-23 Atomic Energy Authority Uk Nuclear reactor
GB1472252A (en) * 1973-04-25 1977-05-04 Nuclear Power Co Ltd Protective arrangements for cooling systems
DE2446090C3 (de) * 1974-09-26 1982-03-18 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Druckwasserreaktor
US4051892A (en) * 1974-12-16 1977-10-04 Arnold Otto Winfried Reinsch Heat dissipation system
NL7500450A (nl) * 1975-01-15 1976-07-19 Neratoom Nucleaire reactorinstallatie van het snelle type.
DE2719897A1 (de) * 1976-05-10 1977-12-01 Arnold Otto Winfried Reinsch Notkuehlsystem mit heisswasser- strahlpumpen fuer kernreaktoren
FR2416532A1 (fr) * 1978-02-06 1979-08-31 Commissariat Energie Atomique Perfectionnements aux reacteurs nucleaires a eau pressurisee

Also Published As

Publication number Publication date
US4643871A (en) 1987-02-17
DE3067960D1 (en) 1984-06-28
EP0029372B1 (fr) 1984-05-23
FR2469779B1 (ja) 1982-08-20
JPS5676098A (en) 1981-06-23
FR2469779A1 (fr) 1981-05-22
EP0029372A1 (fr) 1981-05-27
ES8600553A1 (es) 1985-10-01
ES496828A0 (es) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239759B2 (ja)
JP2977234B2 (ja) 原子力発電プラント用の受動的安全注入装置
CN102272856B (zh) 蒸汽发生器流动旁通系统
US4587079A (en) System for the emergency cooling of a pressurized water nuclear reactor core
KR100300889B1 (ko) 가압수형원자로및증기발생기관의누출을완화시키는방법
EP0232186B1 (en) Passive safety system for a pressurized water nuclear reactor
KR101752717B1 (ko) 납-냉각 고속 원자로를 구비한 원자로 시스템
JP5027258B2 (ja) 非常用システムの閉鎖された回路においてナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法
KR100419194B1 (ko) 원자로보호용기와 압축탱크를 이용한 비상노심냉각 방법과장치
CN209149828U (zh) 一种多回路耦合的非能动余热排出系统试验装置
JP2014506998A5 (ja)
US4692297A (en) Control of nuclear reactor power plant on occurrence of rupture in coolant tubes
US5008069A (en) Device for cooling a heat-generating member
EP1078376B1 (en) Cooling system for a nuclear reactor
CN108447570B (zh) 船用反应堆及其二次侧非能动余热排出系统
JPS623696A (ja) 加圧水型原子炉プラントの圧力制御系
JPH08184691A (ja) 熱交換制御装置の熱バルブ
JPS59135397A (ja) 液体金属原子炉用二次熱伝達回路
JPH04109197A (ja) 加圧水型原子炉の炉心崩壊熱除去装置
EP0839377B1 (en) Depressurization system for pressurized steam operated plant
RU2108630C1 (ru) Энергетическая установка
KR20190114601A (ko) 피동 안전주입장치 및 이를 구비한 원자로
JPH0246115B2 (ja)
JPH0368282B2 (ja)
JPH04258794A (ja) 原子炉緊急冷却水供給装置の蓄圧注入タンク