JP5027258B2 - 非常用システムの閉鎖された回路においてナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法 - Google Patents

非常用システムの閉鎖された回路においてナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5027258B2
JP5027258B2 JP2009552690A JP2009552690A JP5027258B2 JP 5027258 B2 JP5027258 B2 JP 5027258B2 JP 2009552690 A JP2009552690 A JP 2009552690A JP 2009552690 A JP2009552690 A JP 2009552690A JP 5027258 B2 JP5027258 B2 JP 5027258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed cooling
cooling circuit
nuclear power
power plant
nanoparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009552690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520483A (ja
Inventor
ジー エム ポップ ミハイ
グレン ロックアモン ブライアン
Original Assignee
アレヴァ エヌペ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレヴァ エヌペ filed Critical アレヴァ エヌペ
Publication of JP2010520483A publication Critical patent/JP2010520483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027258B2 publication Critical patent/JP5027258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/18Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/28Arrangements for introducing fluent material into the reactor core; Arrangements for removing fluent material from the reactor core
    • G21C19/30Arrangements for introducing fluent material into the reactor core; Arrangements for removing fluent material from the reactor core with continuous purification of circulating fluent material, e.g. by extraction of fission products deterioration or corrosion products, impurities, e.g. by cold traps
    • G21C19/307Arrangements for introducing fluent material into the reactor core; Arrangements for removing fluent material from the reactor core with continuous purification of circulating fluent material, e.g. by extraction of fission products deterioration or corrosion products, impurities, e.g. by cold traps specially adapted for liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

背景
本発明は概して原子力発電所、特にこのような発電所の非常用システムに関する。
原子力発電所は一般的に、原子炉と、原子炉から熱を取り出し、電力を発生するための原子炉冷却材系とを有している。2つの最も一般的な原子炉の形式、すなわち沸騰水型原子炉(BWR)及び加圧水型原子炉(PWR)は、水を用いる。PWRにおいては、原子炉からの加熱された水が発電機に供給され、この発電機は、タービンに動力を与えるために冷却材を沸騰させる二次冷却材流を有している。BWRにおいて、発電機は、原子炉冷却材によって直接に駆動されるタービンを有する。発電機の下流の、ただし原子炉の上流のRCS区分は、コールドレッグと呼ばれ、原子炉の下流でかつ発電機の上流の区分は一般的にホットレッグと呼ばれる。
一般的に冷却材喪失事故(LOCA)と呼ばれるような故障がRCSにおいて生じると、炉心が適切に冷却されず、原子炉において温度が上昇し始める。炉心における燃料エレメントの温度が上昇し、チェックされていないと、溶融を生ぜしめる恐れがあり、潜在的に原子炉を故障させ、溶融物を格納容器建屋内に解放する。PWR及びBWRのLOCAは、主流れライン破損(MSLB)を含んでよい。
LOCAの際、格納容器内の圧力及び温度の標準的な進展は、150℃程度の最大温度で、5〜18時間で数barまでの圧力上昇を伴い、これは、数日間で大気圧及び大気温度まで減少させられる。原子力発電所は、かなりの安全余地を持って、このような事態を切り抜けるように設計されている。冷却過程は、このような温度における水及び空気の物理的特性に基づく。
PWRにおけるLOCAの間、RCSに付加的な水を提供することによって原子炉を冷却するために、非常用炉心冷却系(ECCS)が作動させられることができる。ECCSは通常はこのように、RCS内へ出る、遠心チャージングポンプ/高圧注入ポンプ(CCP/HPIPポンプ)等の高圧ポンプを有している。これは、格納容器内RWST(IRWST)等の燃料取替用水タンク(RWST)、又は格納容器水だめから、RCSのコールドレッグ内へ水を圧送することができる。RCSコールドレッグから熱交換機を通過する水を受け取る容積調節タンクも、CCP/HPIPポンプに水を提供することができる。同様のECCSは一般的にBWRに設けられており、待機している水の体積が、LOCAの場合に炉心に能動的に又は受動的に通過させられる。
ECCSは、通常、残留熱除去又は安全注入系ポンプ(RHR/SISポンプ)等の低圧ポンプも有しており、この低圧ポンプは、水を、RWST又は格納容器水だめからPWR又はBWR原子炉容器へ、また、水を格納容器スプレー系へ提供することができる。熱交換器は、通常、RHR/SISポンプの後に設けられており、原子炉から来る加熱された水は熱交換器を通過させられ、この熱交換器は、熱を、安全注入閉鎖冷却水系(CCWS)に伝達する。CCWSは、LOCA後又はMSLB後の長期冷却条件下で、ECCSによって集められた熱を、河川、冷却塔、又は海等の最終的なヒートシンクに伝達する。
"In-Vessel Retention Enhancement through the Use of Nanofluids"というタイトルの記事には、事故シナリオの間の容器内保持(In-vessel retention)向上のためのナノ流体の使用が記載されている。概念的なナノ流体注入系は、濃縮ナノ流体の2つの小さなタンクを有しており、各タンクは、計算モデルによって予測された向上を提供するための十分なナノ流体を供給することができる。注入は、注入ラインに接続された弁の手動作動時に生じると考えられる。これらの弁を作動させるための指示は、過酷事故手順においてなされることが要求される。注入は、重力と、タンクに取り付けられたアキュムレータによって提供される過剰圧力とによって駆動されると言われている。注入ラインは、格納容器内の物理的空間制限に応じて、これらの注入ラインが原子炉キャビティにおいて、再循環ラインにおいて、又はIRWSTにおいて終わることができるようになっている。
米国特許第6724854号明細書は、応力腐食割れを低減するために高温水系に対する触媒ナノ粒子の使用を記載している。
発明の目的
本発明の1つの目的は、原子炉からの熱伝導を増大させ、事故条件において格納容器建屋から熱を有効な形式で排出させることである。
本発明は、原子炉と、原子炉冷却材系と、原子炉冷却材系から独立した閉鎖された冷却回路とが設けられており、この閉鎖された冷却回路が、閉鎖された冷却回路における冷却材にナノ粒子を有しているか又はナノ粒子供給入口を有している、原子力発電所を提供する。
本発明は、一次原子炉冷却材から独立した閉鎖された冷却回路に、ナノ粒子、又はナノ粒子を供給することができるナノ粒子供給部を提供することを含む、原子力発電所における事故除熱能力を改良するための方法をも提供する。
本発明は、一次原子炉冷却材から独立した閉鎖された冷却回路に、ナノ粒子、又はナノ粒子を供給することができるナノ粒子供給部を提供することを含む、原子力発電所の、水相の閉鎖された冷却システムの腐食を改良するための方法をも提供する。
本発明の1つの好適な実施形態を、図面を参照に説明する。
本発明による非常用冷却系を備えた、PWR原子力発電所を概略的に示す図である。 図1のCCWSの細部をより詳細に示す図である。
好適な実施形態の詳細な説明
図1は、原子炉10と、原子炉冷却材系20と、発電機30とを有するPWR原子力発電所を示している。図示されたPWR実施形態においては、発電機30は、二次冷却材流及びタービンを有している。原子炉冷却材系20は、発電機30と原子炉10との間のコールドレッグ22と、原子炉10と発電機30との間のホットレッグ24と、コールドレッグ22における冷却材ポンプ26とを有している。図示されたPWR実施形態のための原子炉冷却材系20は、1つ又は2つ以上の加圧器70をも有していることができる。BWR実施形態において、加圧器70は通常は設けられておらず、発電機30は、二次冷却材流を有することなくタービンを有しており、RCS20は、凝縮器を有している。
RCS20は、通常運転において水を再循環させ、好適な実施形態において、通常運転の際にはRCSにはナノ粒子は意図的に付加されない。なぜならば、ナノ粒子は、発電機及びその他の構成要素に関する問題を生じる恐れがあるからである。
原子力発電所はさらに、概して50で示された非常用炉心冷却系を有しており、この非常用炉心冷却系は、1つ又は2つ以上のアキュムレータ又は炉心漏水タンク60と、燃料取替用水タンク80と、格納容器水だめ90と、高圧ポンプ100と、低圧ポンプ110とを有している。
RWST80は、遠心チャージングポンプ/高圧インジェクションポンプであってよいポンプ100にライン120を介して接続されている。ポンプ100は、降下熱交換器126を介してコールドレッグ22から水を受け取ることができる容積調節タンク124にも接続されていてもよい。ポンプ100は、LOCAの際にRWST80又は格納容器水だめ90からRCS20内へ水を提供することができる。格納容器水だめ90はこのように、例えばRWSTが空になった後に、過酷事故の際に格納容器に集まる水を提供する。
残留熱除去/安全注入系ポンプであってよい、低圧ポンプ110は、水を、RWST80又は格納容器水だめ90から熱交換器112、及びホットレッグ24、コールドレッグ22、及び格納容器スプレー系に提供する。CCWS300は、水等の冷却材を、熱交換機112と熱交換器140との間に通過させ、熱交換器140は、河川、冷却タンク又は海等の必須サービス水系に接続されることができる。
この実施形態は、濃縮されたナノ流体又はナノ粒子をCCWS300に提供することができるナノ粒子供給部200を提供する。このような適用は、例えばLOCAの後、及び通常運転の間、CCWS300における冷却能力を増大する。ナノ粒子は、腐食を軽減するために使用されることもできる。
図2は、PWR又はBWRにおいて使用されることができるCCWS、及びナノ粒子供給部200をより詳細に示している。充填弁と呼ばれる、電動弁202は、ライン142への出口を有している。ポンプ130は、CCWS回路において冷却材を再循環させることができ、CCWS回路は、熱交換器112及び140の間のライン142及び第2のライン144を有する。
濃縮されたナノ流体は、タンク又は一連のタンクを介して供給され、弁202の入口を介してライン142に達する。
電動弁202は、ナノ粒子供給入口203を介して、CCWS回路のより大きな流体体積内に、濃縮されたナノ流体を解放することができる。1つの実施形態において、希釈されたナノ流体は、長時間、回路内に滞在することができる。ナノ流体の特性及び安定性は、プラント非常用システム試験手順に従ってチェックされることができ、必要であれば、電動弁202が作動させられることができ、これによって、必要に応じて、より濃縮されたナノ流体又はナノ粒子をタンクに供給し、CCWS回路における所望の濃度を維持する。充填源は、例えば、回路におけるナノ粒子濃度が高くなりすぎた場合に、水の濃度を高めるために、タンク又はCCWS300に水を提供することができる。このような動作は、まず、CCWSにおける放出弁を介して、水/ナノ粒子溶液の一部を排出することを伴うことができる。
別の実施形態において、供給元のナノ材料は、タンクに滞在し、事故条件が生じた後に初めてナノ粒子供給入口203を介してCCWS300における水に付加されることができる。
ナノ流体材料タンクは、閉鎖された回路の容積及び特性を考慮して得られた合計容積及び操縦性を備えた多数のタンクを含んでよい。タンクは、出口にナノ粉体を注入する乾燥ナノ粉体サイロ、又は出口に液体を注入する濃縮ナノ流体タンクの組み合わせであることができる。濃縮ナノ流体タンクは、ナノ流体懸濁液の質を維持するために、所定の間隔で、タンクにナノ流体又はナノ材料を付加することを可能にする、供給及び流出のシステムを有することができる。センサ68は、ナノ粒子レベルを検出することができ、制御装置310は、供給部200に所望の濃度を提供するために、排出弁及び充填弁(又はあらゆるその他の弁)を作動させることができる。供給部200における所望の濃度と、CCSW300における流体の体積とが分かっているならば、CCSW300におけるナノ流体の濃度は制御されることができる。センサの代わりに、オペレータは、決定されたナノ流体濃度と、所望の濃度とを入力することができ、制御装置は、タンクにおける容積の既知の大きさに基づいて、濃度を修正することができる。さらに、タンクにおけるナノ流体の全体の質は、手動で維持されてよい。制御装置は、過酷事故等の事故の経過を通じて、及び通常運転の間、例えば制御室から、弁及びナノ流体供給を制御するために、使用されることができる。
濃縮されたナノ流体が、通常運転中にCCWS300に配置されていない場合、注入は、事故条件が生じた後に、CCWS300内に進行する。
ナノ流体の他に、ナノ粒子供給部200は、ガス圧を備えたフラスコから提供された不活性ガス流を用いて注入される固体ナノ粉体を提供することができる。流体の流れに粒子を含有するガスは、CCWS300内に放出される。
ナノ粒子は、サブミクロンサイズ、好適には10〜300ナノメートルサイズである。ナノ粒子は、好適には、照射野、温度及び圧力を考慮して、過酷事故において非摩耗性、非反応性及び安定である。ナノ材料は、ZrO2、C(ダイヤモンド)、Al23、SiO2、Fe34、Cu、CuOを含んでよいが、これらに限定されない。
ナノ粒子の供給は、CCWS回路冷却材において、容積ごとに0.5%未満の濃度を維持するように設計されていることができる。設定濃度は、定期的なチェックを行うことによって、又は上述のようにセンサ及び制御装置を介して、達成されることができる。例えば、CCWSの水は、約0.001%の濃度で維持されてよい(又はこの濃度を達成するために解放の前に注入される)。その結果、CCWS300の熱伝導特性が著しく増大されることができる。高温で供給されるナノ粒子に対して、本願のナノ粒子は、安定しておりかつ非触媒性であることができ、高温において供給されるものよりもより均一な塗膜を提供することによって耐腐食性を供給する。供給のための温度は、有利には、摂氏100度未満であることができる。
本発明によれば、閉鎖された冷却回路は、閉鎖された冷却回路における冷却材におけるナノ粒子を含んでよい。これは、例えば、閉鎖された冷却回路がまず構成されるか又は後日ナノ粒子を付加することによって生じることができる。択一的に又は付加的に、閉鎖された冷却回路は、ナノ粒子供給入口を有していてよい。このようなナノ粒子供給入口が設けられている場合、ナノ粒子は、例えば所望の濃度を維持するために、通常運転の間、閉鎖された冷却回路に供給されることができるか、又は非常条件の間に必要とされる場合にのみ供給されることができる。
10 原子炉、 20 原子炉冷却材系、 22 コールレッグ、 24 ホットレッグ、 26 冷却材ポンプ、 30 発電機、 50 非常用炉心冷却系、 60 炉心漏水タンク、 68 センサ、 70 加圧器、 80 燃料取替用水タンク、 90 格納容器水だめ、 100 高圧ポンプ、 110 低圧ポンプ、 112 熱交換器、 120 ライン、 124 容積調節タンク、 126 熱交換器、 140 熱交換器、 142 ライン、 144 第2のライン、 200 ナノ粒子供給部、 202 電動弁、 203 ナノ粒子供給入口、 300 CCWS、 310 制御装置

Claims (10)

  1. 原子力発電所において、
    原子炉と、
    原子炉冷却材系と、
    原子炉冷却材系から独立した閉鎖された冷却回路とが設けられており、該閉鎖された冷却回路が、閉鎖された冷却回路における冷却材におけるナノ粒子を有するか、又はナノ粒子供給入口を有し、非常用冷却系が設けられており、閉鎖された冷却回路が、非常用冷却系の一部であり、閉鎖された冷却回路が、少なくとも2つの熱交換器を有しており、一方の熱交換器が、閉鎖された冷却回路の高温側に設けられており、他方の熱交換器が、閉鎖された冷却回路の低温側に設けられており、熱交換器に接続されたポンプが設けられていることを特徴とする、原子力発電所。
  2. ナノ粒子供給部が設けられており、該ナノ粒子供給部が、ナノ粒子供給入口に接続された充填弁を有している、請求項1記載の原子力発電所。
  3. 閉鎖された冷却回路が、閉鎖された冷却水系である、請求項1記載の原子力発電所。
  4. 必須サービス水系が設けられており、少なくとも2つの熱交換器が、熱を、閉鎖された冷却回路から必須サービス水系に伝導することができる、請求項記載の原子力発電所。
  5. 閉鎖された冷却回路が、通常運転の間、冷却材にナノ粒子を含んでいる、請求項1記載の原子力発電所。
  6. ナノ粒子供給入口に接続されたナノ粒子供給部が設けられている、請求項記載の原子力発電所。
  7. 閉鎖された冷却回路の冷却材におけるナノ粒子の設定濃度を提供するために、ナノ粒子供給部を制御する制御装置が設けられている、請求項記載の原子力発電所。
  8. 原子力発電所における事故除熱能力を改良するための方法において、
    原子炉冷却材系から独立した閉鎖された冷却回路に、ナノ粒子、又はナノ粒子を供給することができるナノ粒子供給部を提供することを含み、原子力発電所に非常用冷却系が設けられており、閉鎖された冷却回路が、非常用冷却系の一部であり、閉鎖された冷却回路が、少なくとも2つの熱交換器を有しており、一方の熱交換器が、閉鎖された冷却回路の高温側に設けられており、他方の熱交換器が、閉鎖された冷却回路の低温側に設けられており、熱交換器に接続されたポンプが設けられていることを特徴とする、原子力発電所における事故除熱能力を改良するための方法。
  9. 閉鎖された冷却回路におけるナノ粒子の濃度を監視することを含む、請求項記載の方法。
  10. 原子力発電所の、水相の閉鎖された冷却システムの腐食を改良するための方法において、
    原子炉冷却材系から独立した閉鎖された冷却回路に、ナノ粒子、又はナノ粒子を供給することができるナノ粒子供給部を提供することを含み、原子力発電所に非常用冷却系が設けられており、閉鎖された冷却回路が、非常用冷却系の一部であり、閉鎖された冷却回路が、少なくとも2つの熱交換器を有しており、一方の熱交換器が、閉鎖された冷却回路の高温側に設けられており、他方の熱交換器が、閉鎖された冷却回路の低温側に設けられており、熱交換器に接続されたポンプが設けられていることを特徴とする、原子力発電所の水相の閉鎖された冷却システムの腐食を改良するための方法。
JP2009552690A 2007-03-06 2008-02-21 非常用システムの閉鎖された回路においてナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法 Expired - Fee Related JP5027258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/714,423 2007-03-06
US11/714,423 US8160197B2 (en) 2007-03-06 2007-03-06 Nuclear power plant using nanoparticies in closed circuits of emergency systems and related method
PCT/US2008/002322 WO2008108932A1 (en) 2007-03-06 2008-02-21 Nuclear power plant using nanoparticles in closed circuits of emergency systems and related method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520483A JP2010520483A (ja) 2010-06-10
JP5027258B2 true JP5027258B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39535316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552690A Expired - Fee Related JP5027258B2 (ja) 2007-03-06 2008-02-21 非常用システムの閉鎖された回路においてナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8160197B2 (ja)
EP (1) EP2135255B1 (ja)
JP (1) JP5027258B2 (ja)
CN (1) CN101720488B (ja)
ES (1) ES2431148T3 (ja)
PL (1) PL2135255T3 (ja)
WO (1) WO2008108932A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100206527A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Hu Lin-Wen In-Situ Treatment of Metallic Surfaces
KR101106456B1 (ko) * 2010-04-16 2012-01-20 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 그라핀/그라핀-산화물 분산 냉각재의 이용방법 및 이를 이용한 원자로 노심용융물 냉각 시스템
CN102097139B (zh) * 2010-10-27 2013-01-16 华北电力大学 一种基于纳米流体特性的核电站严重事故缓解系统
FR2975215B1 (fr) * 2011-05-11 2013-05-10 Areva Reacteur nucleaire avec dispositif d'injection de nano particules en cas d'accident
CN102243897B (zh) * 2011-06-27 2014-01-22 华北电力大学 基于纳米流体特性的沸水堆事故下非能动余热导出系统
FR2983336B1 (fr) * 2011-11-30 2014-01-31 Areva Np Ensemble et procede d'injection d'eau d'un element absorbeur de neutrons pour le refroidissement d'un coeur d'un reacteur nucleaire en situation de crise.
CN102568624B (zh) * 2011-12-05 2015-07-08 李正蔚 高温超临界核反应堆
CN103232836B (zh) * 2013-05-07 2015-07-01 中国科学院近代物理研究所 热交换介质、热交换系统及核反应堆系统
US10699818B2 (en) 2013-05-07 2020-06-30 Institute Of Modern Physics, Chinese Academy Of Sciences Heat exchange medium, heat exchange system, and nuclear reactor system
CN113299413B (zh) * 2021-05-25 2022-03-01 中国核动力研究设计院 一种堆腔纳米流体非能动注入冷却系统
CN113380431A (zh) * 2021-06-03 2021-09-10 哈尔滨工程大学 一种氢气复合器催化单元
CN113808766B (zh) * 2021-08-10 2023-12-22 中国核电工程有限公司 一种适用于压水堆核电站的纳米流体冷却回路系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3047479A (en) * 1957-09-09 1962-07-31 United Nuclear Corp Steam reactor system
US3984282A (en) * 1970-08-05 1976-10-05 Nucledyne Engineering Corporation Passive containment system for a nuclear reactor
DE2217398A1 (de) * 1972-04-11 1973-10-25 Siemens Ag Kernreaktor
US4057034A (en) * 1975-05-15 1977-11-08 Westinghouse Electric Corporation Process fluid cooling system
EP0071326B1 (en) * 1981-06-09 1985-10-09 Ivor Taylor Rowlands Nuclear power plant
US4587080A (en) * 1982-02-05 1986-05-06 Westinghouse Electric Corp. Compartmentalized safety coolant injection system
US4694693A (en) * 1985-05-15 1987-09-22 Westinghouse Electric Corp. Check valve test method using truncated accumulator blowdown
US5049353A (en) * 1989-04-21 1991-09-17 Westinghouse Electric Corp. Passive containment cooling system
US5375151A (en) * 1991-12-09 1994-12-20 General Electric Company Reactor water cleanup system
US5268943A (en) * 1992-06-24 1993-12-07 Westinghouse Electric Corp. Nuclear reactor with makeup water assist from residual heat removal system
US5271051A (en) * 1992-06-24 1993-12-14 Westinghouse Electric Corp. Combined cooling and purification system for nuclear reactor spent fuel pit, refueling cavity, and refueling water storage tank
US5337336A (en) * 1993-01-25 1994-08-09 General Electric Company Method and apparatus to decrease radioactive iodine release
JP4334106B2 (ja) * 2000-03-31 2009-09-30 株式会社東芝 原子炉構造材料の光触媒付着方法
US6793883B2 (en) * 2001-07-05 2004-09-21 General Electric Company Application of catalytic nanoparticles to high temperature water systems to reduce stress corrosion cracking
US6724854B1 (en) * 2003-06-16 2004-04-20 General Electric Company Process to mitigate stress corrosion cracking of structural materials in high temperature water
US8731133B2 (en) 2006-02-22 2014-05-20 University of Florida Research Institute Foundation, Inc. Nuclear reactor having efficient and highly stable thermal transfer fluid
US8976920B2 (en) * 2007-03-02 2015-03-10 Areva Np Nuclear power plant using nanoparticles in emergency systems and related method
US7995701B2 (en) * 2008-05-21 2011-08-09 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear core component hold-down assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010520483A (ja) 2010-06-10
EP2135255B1 (en) 2013-07-24
CN101720488A (zh) 2010-06-02
US8160197B2 (en) 2012-04-17
PL2135255T3 (pl) 2013-12-31
WO2008108932A1 (en) 2008-09-12
EP2135255A1 (en) 2009-12-23
US20080219396A1 (en) 2008-09-11
CN101720488B (zh) 2013-08-28
ES2431148T3 (es) 2013-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027258B2 (ja) 非常用システムの閉鎖された回路においてナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法
JP5016066B2 (ja) 非常用システムにおけるナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法
JP5027257B2 (ja) 非常時にナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法
EP2689426B1 (en) Emergency core cooling systems for pressurized water reactor
US6795518B1 (en) Integral PWR with diverse emergency cooling and method of operating same
KR101389276B1 (ko) 원자로의 피동안전계통
US10726961B2 (en) PWR decay heat removal system in which steam from the pressurizer drives a turbine which drives a pump to inject water into the reactor pressure vessel
KR101463440B1 (ko) 피동안전설비 및 이를 구비하는 원전
KR101242746B1 (ko) 원자력 발전소의 격납건물 외부 통합피동안전계통 시스템
US9728281B2 (en) Auxiliary condenser system for decay heat removal in a nuclear reactor
KR20060020756A (ko) 다양한 비상냉각설비를 갖춘 일체형 가압 경수로 및 그운전방법
CN108447570B (zh) 船用反应堆及其二次侧非能动余热排出系统
CN209149827U (zh) 一种能动和非能动结合的二次侧余热排出系统
JP7132162B2 (ja) 炭素鋼配管の腐食抑制方法
JPH04109197A (ja) 加圧水型原子炉の炉心崩壊熱除去装置
JP5969355B2 (ja) 核燃料冷却方法及び核燃料冷却装置
Lin et al. The ultimate response guideline simulation and analysis by using TRACE for Lungmen ABWR nuclear power plant

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20111104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees