JPH0239637B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239637B2
JPH0239637B2 JP56212737A JP21273781A JPH0239637B2 JP H0239637 B2 JPH0239637 B2 JP H0239637B2 JP 56212737 A JP56212737 A JP 56212737A JP 21273781 A JP21273781 A JP 21273781A JP H0239637 B2 JPH0239637 B2 JP H0239637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
vacuum pump
water level
tank
separation tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56212737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58117388A (ja
Inventor
Haruo Tsujimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority to JP21273781A priority Critical patent/JPS58117388A/ja
Publication of JPS58117388A publication Critical patent/JPS58117388A/ja
Publication of JPH0239637B2 publication Critical patent/JPH0239637B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/02Stopping of pumps, or operating valves, on occurrence of unwanted conditions
    • F04D15/0209Stopping of pumps, or operating valves, on occurrence of unwanted conditions responsive to a condition of the working fluid
    • F04D15/0218Stopping of pumps, or operating valves, on occurrence of unwanted conditions responsive to a condition of the working fluid the condition being a liquid level or a lack of liquid supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、液体吸排装置、特にシールド工法に
おけるセグメントインバートの泥水処理用に供せ
られる泥水吸排装置に関するものである。
[従来技術とその問題点] 従来、シールド工法におけるセグメントインバ
ートの泥水処理には、ポンプを直接作業現場へ移
動させて泥水をドラム缶等に回収し、回収台に台
車を使つて坑外へ搬出させている。
このように泥水の回収作業と廃棄作業とが分断
された別作業として行われるため作業能率が悪
い。
しかも、従来用いられている気中設置のポンプ
では空気の吸込を好まないため、吸液口が常に供
液源の液中へ確実に挿入されている必要があり、
また、ポンプ本体と供給源に直接浸漬す方法を採
れば、供給源の広さや底面形状等によつて制約を
受け、任意の作業現場で使用することはできない
という憾みがある。
このように、床面溜まり水の処理や、槽底水、
沈澱土砂、側溝のヘドロ等の清掃作業において
は、作業現場のスペース上の制約があり、労力面
の負担も大きいなど、幾多の問題点を有してい
る。
[発明の目的] 本発明の目的は、泥土等を多く含んだ汚水の吸
排処理用として、装置の本体部分は一定場所に設
置したままで移動させることを要せず、任意の供
液源から回収した汚水を所定の場所まで排送さ
せ、汚水の回収作業と廃棄作業とが分断されるこ
となく一貫的に連続して行われ、しかも供液源を
選ばず狭いトンネル内や一般ポンプの入らないよ
うな処であつても吸水作業が可能であり、作業性
に優れ省力化に寄与し得る液体吸排装置を提供す
ることにある。
[発明の構成] 本発明に係る液体吸排装置は、真空ポンプに連
通させた冷却水タンクと、水中ポンプを内装させ
た分離タンクとを有し、冷却水タンク内を貫通さ
せた吸水管の始端部を供液源へ導出開口させると
共に終端部を分離タンク内へ開口させ、真空ポン
プの吸気口を貯溜タンク内の上方部へ連通させる
と共に排気口を冷却水タンク内の水面上へ開口さ
せ且つ吸水口を冷却水タンクの水面下へ導入開口
させ更に水面上から冷却水タンク外へ導出される
排気路を形成せしめ、水中ポンプの吸込口を分離
タンク内へ開口させると共に吐出口を分離タンク
外へ導出開口させ、分離タンク内において夫々感
知部の高さが異なるよう真空ポンプ停止用水位検
出器、水中ポンプ起動用水位検出器および真空ポ
ンプ起動用水位検出器を配設し、これら水位検出
器の周側を防波管で囲繞し、真空ポンプの起動後
に分離タンク内の水位が水中ポンプ起動用水位検
出器の感知部まで上昇すると水中ポンプ起動し、
分離タンク内の水位が真空ポンプ停止用水位検出
器の感知部まで上昇すると真空ポンプが停止し、
分離タンク内の水位が真空ポンプ起動用水位検出
器の感知部まで下降すると真空ポンプが起動する
よう、電気的に接続せられている。
[実施例] 実施例の図面において、T1は真空ポンプ1に
連通させた冷却水タンク、T2は水中ポンプ2を
内装させた分離タンク、T3は真空ポンプ1及び
分離タンクT2に連通される集気タンクである。
冷却水タンクT1と連通された真空ポンプ1は、
その吸気口1aを集気タンクT3の上方部に連通
させると共に排気口1bを冷却水タンクT1内の
水面上へ開口させ且つ吸水口1cを冷却水タンク
T1内の水面下へ導入開口させた状態で、冷却水
タンクT1の上方に装着される。
分離タンクT2に内装された水中ポンプ2は、
その吸込口2aを分離タンクT2内の下方部へ開
口させると共に吐出口2bを分離タンクT2外へ
導出開口させた状態で、例えば分離タンクT2
開閉扉7の内面へ装着される。
冷却水タンクT1内を貫通させた吸水管3は、
その始端部3aを供液源4へ導出開口させると共
に終端部3bを分離タンクT2内へ開口させた状
態で臥設される。
5は冷却水タンクT1内の水面上から冷却水タ
ンクT1外へ導出される排気路であつて、冷却水
タンクT1内の水面上において真空ポンプ1の排
気口1bと連通するようになつている。
8aは冷却水タンクT1内に冷却用水を注入す
るための注水口、8bは真空ポンプ1内に呼び水
を注入するための注水口であつて、これら注水口
8a及び8bは夫々バルブの操作によつて開閉さ
れるようになつている。
E1は真空ポンプ停止用水位検出器、E2は水中
ポンプ起動用水位検出器、E3は真空ポンプ起動
用水位検出器であつて、これら水位検出器E1
E2,E3は分離タンクT2内に垂設された防波管9
により周側を囲繞され、真空ポンプ停止用水位検
出器E1の感知部は水中ポンプ起動用水位検出器
E2の感知部よりも高所に位置し、また、水中ポ
ンプ起動用水位検出器E2の感知部は真空ポンプ
起動用水位検出器E3の感知部よりも高所に位置
するよう配設せられ、分離タンクT2内の水位が
水位検出器E2の感知部まで上昇すると水中ポン
プ2が駆動し、分離タンクT2内の水位が水位検
出器E1の感知部まで上昇すると真空ポンプ1が
停止し、分離タンクT2内の水位が水位検出器E3
の感知部まで下降すると真空ポンプ1が駆動する
という自動運転制御が行われ、また、必要に応じ
スイツチの手動操作により真空ポンプ1及び水中
ポンプ2を駆動・停止させ得るよう電気的に接続
せられている。なお、E4は分離タンクT2内の水
位が異常低下した場合に水中ポンプ2を停止させ
るための水位検出器であつて、その感知部は真空
ポンプ起動用水位検出器E3の感知部よりも低所
に位置し、また、E0は水位の異常上昇時に真空
ポンプ停止用水位検出器E1が万一不動作の場合
に真空ポンプを停止させる予備水位検出器であつ
て、その感知部は真空ポンプ停止用水位検出器
E1の感知部と同一高さまたは若干高所に位置し
ている。各水位検出器の形態について、実施例の
図面においては電極式のものが示されているが、
フロート式で作動する水位検出器であつてもよい
ことは勿論である。
本発明装置の使用時には、バルブを開操作して
注水口8a及び8bを夫々開口させ、冷却水タン
クT1内に冷却用水を注入すると共に真空ポンプ
1内に呼び水を注入し、注入が終わればバルブを
閉操作して注入口8a及び8bを夫々閉成させ
る。供液源4より泥水を回収して所定の廃棄場所
まで排送させるという用途に本発明装置を供せし
める場合について説明すると、吸水管3の始端部
3aに吸水ホースを接続してその開口先端部を所
定の供液源4内に導入させると共に、水中ポンプ
2の吐出口2bに排送用ホースを接続してその開
口先端部を所定の廃棄場所まで伸延させた状態
で、真空ポンプ1を駆動させる。
[作用] 真空ポンプ1の駆動により分離タンクT2内及
び吸水管3内が真空状となり、土砂、水、空気等
の混合体が供液源4から分離タンクT2内に回収
される。分離タンクT2内の水位が上昇して所定
のレベルに達したとき、水中ポンプ起動用水位検
出器E2による回路の自動切り換えにより水中ポ
ンプ2が起動する。吸水管3の始端部3aより吸
引されて終端部3bから分離タンクT2内に回収
された気液は、分離タンクT2内の下方部から旋
回しつつ上昇し、遠心力と重力によつて分離作用
を起こし、気体のみが分離タンクT2内の上方部
に集められ、土砂やヘドロ等は液体と共に水中ポ
ンプ2の作用で所定の廃棄場所まで排送される。
分離タンクT2内の吸水量が排水量よりも多く
なつて水位が異常に上昇し、真空ポンプ1へ泥水
流入の惧れを生じた場合には、真空ポンプ停止用
水位検出器E1による回路の自動切り換えにより
真空ポンプ1が停止して泥水流入の危険を防止す
る。水中ポンプ2が排水を続け、分離タンクT2
内の水位が安全水位まで下降すると、真空ポンプ
起動用水位検出器E3による回路の自動切り換え
により真空ポンプ1は再び駆動を開始して分離タ
ンクT2内へ泥水を吸引する。このように、回路
の自動切り換えによつて、真空ポンプ1及び水中
ポンプ2を適時駆動・停止させ、分離タンクT2
内を適当な水位に保持させることになる。
分離タンクT2内においては泥水から分離せら
れた気体は、分離タンクT2の上方部から真空ポ
ンプ1の吸気口1aへ吸引せられ吸水口1cから
吸引された冷却水と共に排気口1bより冷却水タ
ンクT1内へ還流する過程で真空ポンプ1を冷却
させ、冷却水より分離せられた気体のみが水面上
の排気路5から冷却水タンクT1外へ排出せられ、
冷却水タンクT1内へ還流されるが、真空ポンプ
1の冷却作用により帯熱した水は、吸水管3内を
通過する水によつて再び冷却水となり、吸水口1
cから吸引されて真空ポンプ1を冷却させるので
ある。
[効果] 上述のように本発明装置においては、吸水管3
の始端部3aを供給源4へ導出開口させると共に
水中ポンプ2の吐出口2bを分離タンクT2外へ
導出開口させてあるので、本発明装置の本体部分
は一定場所に設置したままで何ら移動させること
なく、吸水用ホースを延長するのみで遠隔の供液
源4から泥水を回収することができ、狭いトンネ
ル内や一般ポンプが入らないような処であつても
吸水作業が可能であり、作業周辺のスペースが広
くとれて作業性が良好である。
また、搬送用ホースを延長するのみで遠隔の廃
棄場所へ泥水を排送することができ、しかもこの
排送作業が上記回収作業と一貫的に連続して行わ
れるので、作業時間が大幅に短縮されることにな
り、従来のように回収後台車を使つて泥水を搬出
させるという手数が省け、極めて能率的である。
このように従来多人数の人手に頼つていた作業
を、極く少人数で短時間のうちに行わせ得るとい
う利点がある。
また、真空ポンプ1による泥水の回収作業と同
時に冷却水の循環により冷却効果を伴い且つ吸水
管3内を通過する水によつて冷却水タンクT1
は常に冷却状態が維持せられるので、長時間の連
続運転にも耐え得るのである。
そして分離タンクT2内における所定水位での
水中ポンプ2の起動による泥水排送の開始、異常
増水時における真空ポンプ1の停止による安全保
持、安全水位への回復による真空ポンプ1の再起
動等が、自動的に行われるので頗る便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の要部縦断側面図、第2図
は本発明装置の使用例を示した説明図、第3図は
本発明装置における分離タンク内の水位検出器と
対応水位との関係を示した説明図である。 T1……冷却水タンク、T2……分離タンク、E1
……真空ポンプ停止用水位検出器、E2……水中
ポンプ起動用水位検出器、E3……真空ポンプ起
動用水位検出器、1……真空ポンプ、1a……吸
込口、2……水中ポンプ、3……吸水管、3a…
…始端部、3b……終端部、4……供液源、5…
…排気路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 真空ポンプ1に連通させた冷却水タンクT1
    と、水中ポンプ2を内装させた分離タンクT2
    を有し、冷却水タンクT1内を貫通させた吸水管
    3の始端部3aを供液源4へ導出開口させると共
    に終端部3bを分離タンクT2内へ開口させ、真
    空ポンプ1の吸気口1aを貯溜タンクT3内の上
    方部へ連通させると共に排気口1bを冷却水タン
    クT1内の水面上へ開口させ且つ吸水口1cを冷
    却水タンクT1の水面下へ導入開口させ更に水面
    上から冷却水タンクT1外へ導出される排気路5
    を形成せしめ、水中ポンプ2の吸込口2aを分離
    タンクT2内へ開口させると共に吐出口2bを分
    離タンクT2外へ導出開口させ、分離タンクT2
    において夫々感知部の高さが異なるよう真空ポン
    プ停止用水位検出器E1、水中ポンプ起動用水位
    検出器E2および真空ポンプ起動用水位検出器E3
    を配設し、これら水位検出器E1,E2,E3の周側
    を防波管9で囲繞し、真空ポンプ1の起動後に分
    離タンクT2内の水位が水中ポンプ起動用水位検
    出器E2の感知部まで上昇すると水中ポンプ2起
    動し、分離タンクT2内の水位が真空ポンプ停止
    用水位検出器E1の感知部まで上昇すると真空ポ
    ンプ1が停止し、分離タンクT2内の水位が真空
    ポンプ起動用水位検出器E3の感知部まで下降す
    ると真空ポンプ1が起動するよう、電気的に接続
    したことを特徴とする液体吸排装置。
JP21273781A 1981-12-29 1981-12-29 液体吸排装置 Granted JPS58117388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21273781A JPS58117388A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 液体吸排装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21273781A JPS58117388A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 液体吸排装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117388A JPS58117388A (ja) 1983-07-12
JPH0239637B2 true JPH0239637B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=16627593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21273781A Granted JPS58117388A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 液体吸排装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117388A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658828B1 (ko) * 2006-10-13 2006-12-15 지수개발주식회사 액체이송관의 진공화를 통한 액체이송장치 및 그 사용방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550388U (ja) * 1978-09-29 1980-04-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103705U (ja) * 1975-02-18 1976-08-19
JPS55137283U (ja) * 1979-03-22 1980-09-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550388U (ja) * 1978-09-29 1980-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58117388A (ja) 1983-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104227572B (zh) 基于负压原理的水切割设备用排砂系统
US2347092A (en) Circulating and filtering system for swimming pools and the like
CN206800613U (zh) 一种联合吸污车
KR102044018B1 (ko) 차집시설 수질검사장치
JPH0239637B2 (ja)
JPH0239636B2 (ja)
US3000508A (en) Vacuum cleaner attachment for swimming pool skimmer
JPH0239634B2 (ja)
JPH0235902A (ja) ポンプ所沈砂池の滞留水回収設備
JPH0121360B2 (ja)
JPH09479A (ja) 床面清掃機
JPH0239635B2 (ja)
JPS5839562B2 (ja) サイホン式採泥機
KR100260540B1 (ko) 이젝터의 진공흡입압을 이용한 순환여과 청소장치
JPH05118084A (ja) 汚水移送ポンプユニツト
JPS6333605Y2 (ja)
JPH0329480B2 (ja)
CN220834548U (zh) 一种煤矿建设防治水用辅助排水管件
CN217421271U (zh) 一种隧道反坡自动排水系统
CN221299249U (en) Drainage device for inclined shaft construction
CN220469844U (zh) 油田井下作业清洁施工装置
CN213803252U (zh) 一种油田废水回收处理装置
CN218653346U (zh) 一种用于雨污水自吸泵站的过滤排渣设备
JPH025847Y2 (ja)
CN216920642U (zh) 一种施工中循环利用水资源的储水系统