JPH0239307Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239307Y2
JPH0239307Y2 JP1983052108U JP5210883U JPH0239307Y2 JP H0239307 Y2 JPH0239307 Y2 JP H0239307Y2 JP 1983052108 U JP1983052108 U JP 1983052108U JP 5210883 U JP5210883 U JP 5210883U JP H0239307 Y2 JPH0239307 Y2 JP H0239307Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
drive rod
ring
connection hole
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983052108U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158239U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5210883U priority Critical patent/JPS59158239U/ja
Publication of JPS59158239U publication Critical patent/JPS59158239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239307Y2 publication Critical patent/JPH0239307Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、照明器具等に使用されるプルスイ
ツチの引ひも接続装置に関するものである。
従来、この種の引ひも接続装置は、第1図に示
すようにスイツチ本体1内の切換接点(図示せ
ず)に連結された板状の駆動棒2の下端部に長穴
状の接続穴3を形成し、下端に引玉4を連結した
引ひも5の上端を上記接続穴3に挿通して、上記
駆動棒2に結び付けていたが、この引ひも5を駆
動棒2に結び付ける作業は手作業で行なわねばな
らず、照明器具の組立ライン中に上記手作業を行
なうことは非常にわずらわしく、組立の自動化等
が非常に困難であるという欠点があつた。
この考案は駆動棒の側部に接続穴に連通するよ
う切欠き形成した挿通口と下端両脇に幅広部を形
成し、下端を引つ張つたときに輪が小さくなるよ
うに結んだ引ひもの輪を上記挿通口より接続穴に
挿通し、この状態で引ひもの下端を引つ張り、上
記輪を上記幅広部の中間部で締め付けるようにす
ることによつて、上記従来の欠点を除去し、接続
作業が容易で自動化を容易にしたプルスイツチの
引ひも接続装置を提供することを目的とする。
以下、この考案の一実施例について第2図ない
し第4図を参照して説明する。
1は従来と同じスイツチ本体である。2は板状
の材料を打ち抜いて形成した駆動棒、3はこの駆
動棒2のほぼ中央に形成された接続穴である。4
は従来の同じ引ひもである。6は上記接続穴3に
側方から連通するように切欠き形成された挿通
口、7は上記駆動棒2の下端に設けられた若干の
凹部である。上記駆動棒2の下端は、ほぼ角形に
形成され両脇に上記接続穴3の直下よりも幅広の
幅広部8が形成されている。一方上記引ひも4の
上端部は、第4図a,bに示すように、輪9を作
つたあと端部をもう1度輪9に通して締め付ける
ことにより、端部を固定して引玉を引つ張つたと
きに輪9が小さくなるように結ばれている。
以上のように構成した引ひも接続装置において
引ひも4の輪9を駆動棒2の挿通口6より接続穴
3に挿入して引玉を引つ張ると、輪9は小さくな
り、接続穴3の直下において駆動棒2に結び付け
られる。この状態において、駆動棒2の下端両脇
には幅広部8が形成されているため、引ひも4を
離しても、引ひも4の輪9はしつかり結びついた
ままはずれることはない。特に上記実施例では、
駆動棒2の先端に凹部7を形成しているため、接
続穴3の直下の幅と幅広部8の幅が大きく異な
り、いつそう輪9がはずれにくい。
この考案は以上のように構成したため、あらか
じめ輪を形成した引ひもを準備しておけば、引つ
かけて引つ張るだけで接続作業が完了し、作業が
容易でしかも輪の締付けも確実で外れにくく自動
化に好適でその工業的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプルスイツチの引ひも接続装置
を示す斜視図、第2図ないし第4図はこの考案の
一実施例であるプルスイツチの引ひも接続装置を
示し、第2図は引ひもを接続する前の状態を示す
斜視図、第3図は引ひもを接続した後の状態を示
す正面図、第4図a,bは引ひもの結び方を示す
図である。 図中、1はスイツチ本体、2は駆動棒、3は接
続穴、5は引ひも、6は挿通口、9は輪である。
なお、各図中同一番号は同一部分または相当する
部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチ本体と、このスイツチ本体に進退自在
    に連結され中央部に接続穴および側部にその接続
    穴に連通するよう切欠き形成された挿通口を有す
    る駆動棒と、下端を引つ張つたときに輪が小さく
    なるように結んだ引ひもとから成るプルスイツチ
    の引ひも接続装置において、上記駆動棒はその下
    端両脇に幅広部を有し上記輪を上記幅広部の間で
    締め付けてなることを特徴とするプルスイツチの
    引ひも接続装置。
JP5210883U 1983-04-08 1983-04-08 プルスイツチの引ひも接続装置 Granted JPS59158239U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210883U JPS59158239U (ja) 1983-04-08 1983-04-08 プルスイツチの引ひも接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210883U JPS59158239U (ja) 1983-04-08 1983-04-08 プルスイツチの引ひも接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158239U JPS59158239U (ja) 1984-10-24
JPH0239307Y2 true JPH0239307Y2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=30182477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5210883U Granted JPS59158239U (ja) 1983-04-08 1983-04-08 プルスイツチの引ひも接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158239U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249726U (ja) * 1975-10-06 1977-04-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249726U (ja) * 1975-10-06 1977-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158239U (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179044A (en) Securing device for male plug/female socket connectors
US5690370A (en) Fisherman's knot tying device
US4951363A (en) Hose clamp
JPH0239307Y2 (ja)
CA2300742A1 (en) Cable bolt with a yielding fixture and method of forming the same
KR960004123Y1 (ko) 부구 결속구
CN109048758A (zh) 一种管线接头紧线装置及使用方法
JPH02120809U (ja)
JPS5826564Y2 (ja) 露先への傘布止着構造
JPH058859Y2 (ja)
JPH062055Y2 (ja) 紐体の接続具
JPS5849923Y2 (ja) コイル材等のスチ−ルバンド締結治具
JPS60189586U (ja) 装飾用線材
JPH0645332Y2 (ja) ドライバー部材のジョイント具
KR850002983Y1 (ko) 절첩식 국기봉
JPH048810U (ja)
JPS6298810U (ja)
JPH0462175U (ja)
JPH02102226U (ja)
JPS6087664U (ja) パンタグラフ型ジヤツキ用ハンドル
JPH0484160U (ja)
JPS59172572U (ja) 釣り用うき止め装置
SI9400421A (sl) Klešče za zavijanje žice
JPS61109179U (ja)
JPH07328958A (ja) フック