JPH0238947A - 電気ケーブル被覆材等の劣化度判定方法 - Google Patents

電気ケーブル被覆材等の劣化度判定方法

Info

Publication number
JPH0238947A
JPH0238947A JP18994088A JP18994088A JPH0238947A JP H0238947 A JPH0238947 A JP H0238947A JP 18994088 A JP18994088 A JP 18994088A JP 18994088 A JP18994088 A JP 18994088A JP H0238947 A JPH0238947 A JP H0238947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric cable
covering material
deterioration
degree
nipping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18994088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yoshida
和夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP18994088A priority Critical patent/JPH0238947A/ja
Publication of JPH0238947A publication Critical patent/JPH0238947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、放射線環境内に設置される電気ケーブル被覆
材等の劣化度判定方法に関するものである。
「従来の技術」 核燃料を再処理する工程あるいは高レベル放射性廃棄物
を処理する工程では、放射性廃棄物の濃縮、圧縮等の減
容処理を施す計画がなされている。
この場合、高レベル放射性廃棄物の閉じ込めが重要な問
題であり、その施設において、放射性物質の漏れを生じ
ないようにするとともに、漏洩の有無や放射線量を定期
的に監視して安全性を確認することが要求される。この
ため、高レベル放射性施設(セル室)内部等には、マニ
ピュレータやサンプル収集及び分析のだめの各種機器、
各機能を備えたセンサ等が配設されて、これらセンサの
検出信号が電気ケーブルにより地上等の運転管理・監視
室に送信される。また、セル室の中には、信号伝達の目
的以外に動力供給のための電気ケーブルが布設されて、
各種a器の作動を確実に行なうようにしており、かかる
目的の電気ケーブルとして、その絶縁被覆が放射線環境
に強い天然ゴム、ふっそ樹脂等の高分子化合物からなる
ものが採用されている。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、セル室の中には、ホットスポットと称さ
れる高熱、高線量の環境があり、この部分に電気ケーブ
ルが露出状態で布設されていると、高熱、ガンマ線や紫
外線の影響によって、電気ケ−プルの絶縁被覆が徐々に
経年劣化を起こして、機能が損なわれる恐れがある。ま
た、放射線環境においては、放射線の影響を受けるため
に電気ケーブルにおける被覆材の絶縁性を確認すること
が困難である。
本発明は、電気ケーブルの劣化が低下し始めI;ことを
遠隔地において検知して、電気ケーブルの交換等の必要
な処理を行なうこと等を目的としているものである。
「課題を解決するための手段と作用」 本発明に係る電気ケーブル被覆材等の劣化度判定方法で
は、放射線環境内に露出状態で設置される電気ケーブル
の被覆材を挟持し、挟持過程における単位変位量に対す
る挾持抵抗力を算出し、該挾持抵抗力の経年減少程度を
求めるものであり、電気ケーブル被覆材を挾持した場合
の挟持力と変形量との関係が、新設当時と高温高線量暴
露後とで変化して行く程度を測定して、使用限度の判別
を行なうものである。
「実施例」 以下、図面を参照して、本発明に係る電気ケーブル被覆
材等の劣化度判定方法の実施例を説明する。
第1図は、電気ケーブルの劣化度判定方法を実施するた
めの劣化度測定装置の一実施例を示しており、これに基
づいて説明すると、セル室壁Wによって囲まれた高線量
区域(セル室内部)Hに電気ケーブル1が布設されてい
るとき、その測定対象近傍に、挾持手段2と荷重検出部
3とが配設される。
前記挾持手段2は、セル室壁Wの内面等に固定される固
定フレーム4と、該固定フレーム4に対してヒンジ部5
を介して電気ケーブル1に対して交差する方向に回動自
在に取り付けられている移動フレーム6と、両フレーム
4・6の間隔を調整するための手段とを備えている。該
調整手段は、駆動源(モータ )7、回転伝達系8、固
定フレーム4と一体のボス部9、おねじ部10.移動7
レーム6と一体のめねじ部IIからなるものである。そ
して、駆動源7は、低線量区域(セル室外部)Lに設け
られる。
また、荷重検出部3は、移動フレーム6に一体に支持さ
れるとともに、例えば電気抵抗歪素子を使用したロード
セルであり、リード線12により低線量区域りに導かれ
て、電気的処理回路(ブリッジ回路等)Hにより電気的
変化の検出がなされる。
なお、第1図において、符号目・15は密封状態で回転
力及び電気信号を伝達するための機械的貫通部・電気的
貫通部、符号16は変位量検出部(例えばロータリーエ
ンコーダ)である。
しかして、定期的に挾持手段2を作動させて、電気ケー
ブルlの被覆材Isに変位を付与してそのときの抵抗力
の経年変化を測定して、劣化度を判定する。つまり、駆
動源7の回転をおねじ部1G及びめねじ部11により、
直線運動に変換して、固定フレーム4と移動7レーム6
との間隔を狭めて、電気ケーブル1の被覆材11を押圧
し、このときの変位量を変位量検出部16により読み取
るとともに、挾持抵抗力を荷重検出部3により検出して
、例えば挟持開始初期と、被覆材11の厚さの数10%
までの変位時との比較により、単位変位量に対する挾持
抵抗力を算出する。
そして、単位変位量に対する挾持抵抗力が徐々に減少す
る傾向(経年変化)が観測された場合には、第2図及び
第3図によって判定を行なう。第2図及び第3図は、ふ
つそ樹脂(FEP)及び天然ゴムにおけるガンマ線照射
量と引っ張り強さ及び圧縮強さとの変化曲線を示すもの
である。
ここで、電気ケーブル1の被覆材1zを押圧した場合を
検討すると、押圧時の変形は単純な圧縮番こよるものの
みではなく、引っ張りによる変形も関係していると考え
られる。したがって、圧縮及び引っ張り強度の両方を考
慮して判定を行なう。
つまり、第2図及び第3図より、照射材と未照射材との
強さの比(言い替えると使用途中と使用前との強さの比
)を見ると、その比が約80%程度となると、曲線が急
激に変化する劣化傾向が生じており、電気ケーブル1の
被覆材11が天然ゴムやふっそ樹脂(FEP)である場
合は、強度が80%程度に減少した時期に、新品と交換
する等の処理を行なうと良い。
なお、電気ケーブルlの被覆材11を挾持する手段とし
て、例えばカムの回転によって両フレーム4・6を駆動
する方法やアクチュエータを使用する方法等を採用する
ことができる。
また、劣化度を検出するために、ホットスポットに測定
対象電気ケーブル、被曝線量の少ない他の箇所に比較対
象電気ケーブルを配して、同時に測定して比較する方法
とすることもでき、さらに、電気ケーブル以外の絶縁材
料等に応用することもでさる。
「発明の効果J 以上説明したように、本発明に係る電気ケーブル被覆材
等の劣化度判定方法では、放射線環境内に露出状態で設
置される電気ケーブルの被覆材を挾持し、挾持過程にお
ける単位変位量に対する挾持抵抗力を算出し、該挾持抵
抗力の経年減少程度を求めるようにしているので、定期
的あるいは任意時に電気ケーブルの被覆材等の劣化度を
検出し、健全性を確認することかでさる。また、挾持抵
抗力や変位量の情報データ等を処理して放射性物質の貯
蔵時等の管理を遠隔地で行ない、絶縁材料等の劣化が生
じる前に交換等の処理をすることができる等の効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気ケーブルの劣化度判定方法をり施するため
の劣化度測定装置の一実施例を示す正面図、第2図は天
然ゴム及びふっそ樹脂(FEP)におけるガンマ線照射
量と引っ張り強さとの関係図、第3図は天然ゴム及びふ
り七樹脂におけるガンマ線照射量と圧縮強さとの関係図
である。 W・・・・・・セル室壁、 H・・・・・・高線量区域(セル室内部)、L・・・・
・・低線量区域(セル室外部)、1・・・・・・電気ケ
ーブル、 11・・・・・・被覆材、 2・・・・・・挾持手段、 3・・・・・・荷重検出部、 4・・・・・・固定フレーム、 5・・・・・・ヒンジ部、 6・・・・・・移動フレーム、 7・・・・・・駆動源(モータ )、 8・・・・・・回転伝達系、 9・・・・・・ボス部、 10・・・・・・おねじ部、 11・・・・・・めねじ部、 ■・・・・・・リード線、 !3・・・・・・電気的処理回路(ブリッジ回路等)、
14・・・・・・機械的貫通部、 I5・・・・・・電気的貫通部、 16・・・・・・変位量検出部。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放射線環境内に露出状態で設置される電気ケーブルの被
    覆材を挟持し、挾持過程における単位変位量に対する挾
    持抵抗力を算出し、該挾持抵抗力の経年減少程度を求め
    ることを特徴とする電気ケーブル被覆材等の劣化度判定
    方法。
JP18994088A 1988-07-29 1988-07-29 電気ケーブル被覆材等の劣化度判定方法 Pending JPH0238947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18994088A JPH0238947A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 電気ケーブル被覆材等の劣化度判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18994088A JPH0238947A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 電気ケーブル被覆材等の劣化度判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238947A true JPH0238947A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16249754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18994088A Pending JPH0238947A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 電気ケーブル被覆材等の劣化度判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508866A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 アトミック エナジー オブ カナダ リミテッド 携帯型高分子試験装置
JP2012078283A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp 電線劣化診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508866A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 アトミック エナジー オブ カナダ リミテッド 携帯型高分子試験装置
US8857246B2 (en) 2008-11-14 2014-10-14 Atomic Energy Of Canada Limited Portable polymer tester
US10107732B2 (en) 2008-11-14 2018-10-23 Atomic Energy Of Canada Limited Portable polymer tester
JP2012078283A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp 電線劣化診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6144032A (en) Method and apparatus for measuring the condition of degradable components
CN107064182A (zh) 一种基于x射线的高压电力电缆现场缺陷检测方法
KR20110091871A (ko) 휴대용 폴리머 테스터
KR20190130097A (ko) 누설 선량의 모니터링 시스템
JPH0238947A (ja) 電気ケーブル被覆材等の劣化度判定方法
KR20220041157A (ko) 휴대용 폴리머 시험기 및 시험 방법
WO1999027360A1 (fr) Procede et dispositif de diagnostic de la deterioration d'un article presentant au moins une couche de couverture en materiau polymere organique
KR100650325B1 (ko) 고준위 중성자/감마 검출 시스템
US3796874A (en) Non-destructive eccentricity and insulation thickness measurement system
CN217034266U (zh) 放射性自适应测量装置
KR100787622B1 (ko) 자동 감마 증류탑 검사장치
RU2447520C1 (ru) Способ измерения интенсивности нейтронного потока
CN211148933U (zh) 剂量当量仪自动测试校准检定装置
JPH0291506A (ja) ケーブル絶縁体偏心度・直径モニタ
Izerrouken et al. Low energy alpha particle spectroscopy using CR-39 detector
CN112666193A (zh) 一种工业在线ct辐射屏蔽装置及ct检测设备
EP0428903B1 (en) Method and equipment to check and regulate the positioning of metallic backing strands into rubber sheets specifically for the construction of tires
JPH08222179A (ja) 気密通路を備えた超小型の核分裂電離箱
JPH02156186A (ja) 累積放射線量測定装置
JPH01260389A (ja) 放射線測定装置
CN217766153U (zh) 一种γ射线检测装置
JPS60224079A (ja) 放射線測定装置
JPH0310917B2 (ja)
RU2549177C1 (ru) Устройство для регистрации ядерных излучений для систем управления и защиты ядерных реакторов "подвеска ионизационной камеры"
Djeffal et al. Further investigations on CR-39 fast neutron personal dosemeter