JPH0238808A - 光センサ - Google Patents

光センサ

Info

Publication number
JPH0238808A
JPH0238808A JP18759388A JP18759388A JPH0238808A JP H0238808 A JPH0238808 A JP H0238808A JP 18759388 A JP18759388 A JP 18759388A JP 18759388 A JP18759388 A JP 18759388A JP H0238808 A JPH0238808 A JP H0238808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
split
sensitivity
length
measured
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18759388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Inaba
高男 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP18759388A priority Critical patent/JPH0238808A/ja
Publication of JPH0238808A publication Critical patent/JPH0238808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は非接触の粗さ計及び光学測長器等に使用され
る光センサに係るものである。
〈従来技術〉 例えば表面粗さ測定去として、測定面に接触することな
く測定する光学的手段が、vf閏昭62−2110号に
示されている。この場合測定可能の山と谷との間隔は、
一般に測定エリア、感度とされでいるが、数回程度で非
常に狭く、これに合わせて測定するので、測定開始まで
の調整準備に煩雑な手数と時間とを要し、光学系(対物
レンズ)の交換を要することもあった。
〈本発明の問題解決手段〉 従来の測定装置には狭いエリアの光学系が使用されてい
るのに対して、本発明においては同時に広いエリアの測
定を可能とする光学系を併設する。
このとき測定光を2分して光路長の差によって測定エリ
アの差を作る。
〈実施例〉 本発明をまず非、弘収差方式の測定について説明する。
この方式では受光検出装置において、焦点の前後におい
て受光形状に変化が発生することを利用し、受光面を9
0°に4分割した分割受光素子で受け、各素子の受光量
から測定対象面の位置関係を演伴するものである。ここ
で測定感度は対物レンズと再結像、ヴの開の光路長を変
化させる。
第1図において、レーザを源1を出た光はコリメートレ
ンズ2を通り、アイソレータ3、対物しンに4を通って
、測定面5に当って反射されるにこで測定面のamな上
下動を粗さとして測定する。反射光は対物レンズ4アイ
ソレータ3により反射されてビームスプリッタ6に入り
、ここで低感度の系lと、高感度系のHに分ける。そし
て系lではビームスブリ7タ9で分割し、これを各々9
0’方向を変えて取付けたシリンドラ力ルレンズ10.
11を通して4分割された受光素子12.13で受ける
。なお受光素子は各4つの信号を発し、これをA3、A
2、A3、A、及びB、、B2、B3、B、とすると出
力信号5=(A、+A))−(A2+A、)−(B、十
B、)+(B2+B、)を演算して、表面5の反射位置
の検出信号とする。
一方高感度系■では、プリズム7.8を通すことにより
光路長を系1よりも長くして、I同様にビームスプリッ
タ】5、シリンドルカルレンズ6、17によって4分割
受光素子18、19に入れ、その出力を前記同様の演算
に上って位置信号として取出す。
そして測定Wi5を水平に移動して反射面の上下をMl
、■によって同時に測定する。
本発明は上記非点収差方式の外に臨界角力式にも使用す
ることができる。これは測定面からの反射光を臨界角プ
リズムを通し、その光を2つの2分割受光素子によって
設け、計4つの出力から反射点の位置変化を検出する方
式であって、この場合には光路長が長い場合には高感度
短い方が低感度である。第2図において光源20の光は
偏光ビームスプリッタ21、λ/4板2板金2って、測
定面23に当って反射し、バー7ミ:724によって低
感度系■、高感度系Hに分けられ、Iは更に2分割され
て光路長の臨界角プリズム25.2Gを通って感光素子
27、28に入る。
一方■では長い光路の臨界角プリズムを通して検出され
る。
以上無接触粗さ計について本発明の実施例について示し
たが、無接触の光学測長器においても同様に光路長に長
短2種の系を併せて設ける事により測定感度の違ったも
のを無調整で同時に測定可能となった。
く効果〉 本発明によって、低高感度が一つの測定機で常に同時に
得られ、従来に比べて広範囲の測定が一つの光センサで
可能となって、ワークのセットが簡単になった。
【図面の簡単な説明】
PIS1図は非点収差方式のセンサーの構成説明図、第
2図は臨界角方式のセンサーの構成説明図。 1・・・t[   2・・・フリメートレンズ  3・
・・アイソレータ  4・・・対物レンズ  5・・・
測定表面6・・・ビームスプリッタ  9・・・ビーム
スプリッタ10、11・・・シリンドルカルレンズ  
18、19・・・低感度系受光素子  20・・・光源
  23・・・測定面  24・・・ハーフミラ−  
27、28低高感度受光素子 特許出願人  株式会社東京精密

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光路長の長短によって測定感度に高低の相違をき
    たす無接触光センサにおいて、光路長に長短2種の系
    I 、IIを併せて設けてなる光センサ。
  2. (2)請求項第1項において光センサが非点収差方式に
    よる系である光センサ。
  3. (3)請求項第1項において光センサが臨界角方式によ
    る系である光センサ。
JP18759388A 1988-07-27 1988-07-27 光センサ Pending JPH0238808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18759388A JPH0238808A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 光センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18759388A JPH0238808A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 光センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238808A true JPH0238808A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16208824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18759388A Pending JPH0238808A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 光センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238808A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9728833B2 (en) 2013-04-18 2017-08-08 Sony Semiconductor Solutions Corporation Connector apparatus and radio transmission system
US11635459B2 (en) 2017-03-03 2023-04-25 Aehr Test Systems Electronics tester
US11860221B2 (en) 2005-04-27 2024-01-02 Aehr Test Systems Apparatus for testing electronic devices
US11977098B2 (en) 2009-03-25 2024-05-07 Aehr Test Systems System for testing an integrated circuit of a device and its method of use
US12007451B2 (en) 2016-01-08 2024-06-11 Aehr Test Systems Method and system for thermal control of devices in an electronics tester

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11860221B2 (en) 2005-04-27 2024-01-02 Aehr Test Systems Apparatus for testing electronic devices
US11977098B2 (en) 2009-03-25 2024-05-07 Aehr Test Systems System for testing an integrated circuit of a device and its method of use
US9728833B2 (en) 2013-04-18 2017-08-08 Sony Semiconductor Solutions Corporation Connector apparatus and radio transmission system
US12007451B2 (en) 2016-01-08 2024-06-11 Aehr Test Systems Method and system for thermal control of devices in an electronics tester
US11635459B2 (en) 2017-03-03 2023-04-25 Aehr Test Systems Electronics tester
US11821940B2 (en) 2017-03-03 2023-11-21 Aehr Test Systems Electronics tester

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6379004A (ja) 形状測定用光プロ−ブ
US5164791A (en) Minute displacement detector using optical interferometry
CN205942120U (zh) 一种带有偏振分束元件的自准光路系统
US4655597A (en) Micro-displacement measuring apparatus using a semiconductor laser
JPS61271431A (ja) 波面状態検出用の干渉装置
US5220397A (en) Method and apparatus for angle measurement based on the internal reflection effect
JPH0238808A (ja) 光センサ
JPS5979104A (ja) 光学装置
Wang Long-range optical triangulation utilising collimated probe beam
JPH07294231A (ja) 光学式表面粗度計
JP2592254B2 (ja) 変位量及び変位速度の測定装置
JPS6370110A (ja) 距離測定装置
JPH05500853A (ja) ガラス管壁の厚さを決定するための方法及び装置
JPS6266111A (ja) 光学的距離検出装置
JPS61242779A (ja) レ−ザ加工装置におけるレ−ザ光の傾斜及び焦点を検出する方法
JP2966950B2 (ja) 試料変位測定装置
JPH09281134A (ja) レーザ流速計
JPH03243804A (ja) 非球面の形状測定方法
SU1582039A1 (ru) Устройство дл определени положени фокальной плоскости объектива
JPH0710278Y2 (ja) 屈折率測定装置
JPH04130239A (ja) 動的面出入り測定装置
JPH0357914A (ja) 光学式プローブ
JPH0512753Y2 (ja)
JPH11325848A (ja) 非球面形状測定装置
JPS6097215A (ja) 測長装置