JPH0238333A - ガラス容器の製造方法 - Google Patents

ガラス容器の製造方法

Info

Publication number
JPH0238333A
JPH0238333A JP18882688A JP18882688A JPH0238333A JP H0238333 A JPH0238333 A JP H0238333A JP 18882688 A JP18882688 A JP 18882688A JP 18882688 A JP18882688 A JP 18882688A JP H0238333 A JPH0238333 A JP H0238333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
envelope
stress
crt
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18882688A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakamura
浩二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18882688A priority Critical patent/JPH0238333A/ja
Publication of JPH0238333A publication Critical patent/JPH0238333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/207Uniting glass rods, glass tubes, or hollow glassware
    • C03B23/217Uniting glass rods, glass tubes, or hollow glassware for the production of cathode ray tubes or similarly shaped tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばテレビジョン受像機あるいはコンピ
ュータ・ターミナル等に使われる受像管(以下、CRT
という)等のガラス容器の製造方法に関するものである
〔従来の技術〕
従来から使用され土いるCRTは角型のスクリーンを有
し、その構成を第4図および第5図に示す、第4図はシ
ャドウマスク式カラーCRTとして一般に使われている
もので、CRTの外囲器1はパネルスクリーン2Aとパ
ネル側面部2Bとから成るパネル2と、このパネル2に
連なる漏斗状のファンネル4と、電子銃(図示せず)を
装着するためのネック5とからなる真空ガラス容器であ
る。上記パネルスクリーン2Aの内面には蛍光スクリー
ン3が設けられ、この蛍光スクリーン3に対向して無数
の孔のあいたシャドウマスク6を配置しである。蛍光ス
クリーン3は複数の蛍光体で構成する必要があるために
、シャドウマスク6はパネル2より複数回にわたり着脱
する必要がある。
このため、パネル2とファンネル4は分離可能であり、
最終的にはガラス半田であるフリットガラスでパネル2
とファンネル4はフリットシール部7で封着されている
上記したCRTは外囲器1のガラスに付いた傷等が伸展
して゛爆縮゛と呼ばれる破壊にいたる可能性がある。こ
れを防ぐため通常、パネル側面部2Bに紙テープ8を巻
き、その上から金属バンド9で緊締し、パネルスクリー
ン2A側に生じたりラックを7リツトシ一ル部7側へ伸
展するのを阻止して防爆処理を行なう、またCRTを受
像機に取付けるための取付耳10が上記金属バンド9の
取付は時に同時に取付けられる。
第5図はCRTの正面図で、角型の蛍光スクリーン3の
センター〇は管軸Zに一致している。ところで、通常の
設計のCRTでは真空にすることにより、パネルスクリ
ーン2Aの変形は角型のスクリーン3とほぼ同形状の等
高線を画くように変形する。第6図の破線はその等高線
を示している。
このことは角型の辺の中央付近(スクリーン3ではX、
Y軸に沿った方向)での外囲器1の外面の主応力がスク
リーン3の対角方向Pに比べて大きくなることを意味し
、第7図に示す斜線部はその主応力の大きい所を示して
いる。一方、外囲器1の内面については第8図に示す斜
線部がその主応力の大きい所であり、そのピーク値は第
7図のピークとほぼ同じ程度である。
第7図及び第8図はCRTの外囲器lを真空にした時の
第1象限だけを示しており、センター〇を含み、外囲器
1の管壁のY軸に沿った腺をS、A、、同様にY軸、対
角軸に沿った線をそれぞれり、A、。
D、A、とする、これらの図で判るように外囲器1の外
面ではパネルスクリーン2Aの近辺などが、また、外囲
器1の内面ではパネルスクリーン2へのコーナー附近が
CRTの強度の点で問題の箇所である。
上記のようなCRTにおいて、第7図及び第8図に示し
た真空応力の分布は外囲器1のサイズ、偏向角によらず
同じような(噴量を示す、ところで、CRTの最近の技
術傾向は大型化へと向っている。
大型化によるCRTの技術は種々の困難を伴なう。
特に大型化に伴ない平均的な真空応力が高くなっていく
ため、パネル2、ファンネル4の肉厚を厚くする必要が
ある。このことは、第7図及び第8図の真空応力の分布
の他にCRTの製造工程での熱応力によるガラス管の割
れの課題が生じ、このことは深刻である。
ここで、上記製造工程で最も問題となる排気工程につい
て説明する。
第9図は従来のCRTの排気装置の概念を示す図である
。同図において、装置本体20内の上側内壁周囲にCR
Tの外囲器1を加熱するためのヒータ21を設け、外囲
器1のネック部5を加熱するための高周波加熱コイル2
2を装置本体20の中間部に設け、ネック部5に接続さ
れたυト気管23を排気した後に封じ切るための電熱チ
ップ装置24と排気管23を介して外囲器1内を排気す
るための排気ポンプ25が装置本体20の下側内に設け
られている。図示のように外囲器lを装置本体20内に
セットした後に、ヒータ21をONにして外囲器1を加
熱すると共に排気ポンプ25を作動させて外囲器1内を
排気する。その後、ヒータ21をOFFにして外囲器1
を冷却し、電熱チップ装置24により排気管23を封じ
切って外囲器1内を真空に保つ。
第10図は横軸に時間、縦軸の破線は熱処理の温度カー
ブ(TC)、実線は熱処理が外囲器1に及ぼす熱応力(
TS)を示す。ITS、ETSはそれぞれ内面、外面の
熱応力である。ここで、温度カーブ(TC)のピーク時
刻(tMAXりと熱応力のピーク時刻(t?1AX2)
とは外囲器1の熱容量の関係で、tMAX2は若干遅れ
る。実際の熱応力は外囲器1の肉厚、肉厚分布、CRT
の箇所による差(構造差)、熱処理の炉の温度分布、炉
内の熱風の流れ等により微妙に異なってくる。第1O図
の熱応力のピーク値については、温度カーブ(TC)、
サイズ等によって異なってくる。
第11図は横軸に時間、縦軸の破線が排気の時の圧力で
、外囲器1内の真空度(VCI) 、外囲器1外の圧力
(VCE) 、実線は外囲器lの真空(度)による真空
引張応力(VS)であり、それらは内外面共にほぼ同程
度である。ここで、通常は排気工程の熱処理(第10図
)と第11図は同時(七〇)に始まっている。なお、C
RTの大型化による熱処理工程時の割れは主に第10図
の熱応力と第11図の真空応力とさらに外囲器1の表面
、特にフリットシール部7近辺の小さな傷とが重なって
生ずる〔発明が解決しようとする課題〕 第12図は第10図の熱処理による応力と第11図の応
力とを加え合わせた全応力で、TOTAL AEは外面
についてのカーブETS(破線)とカーブVS (E)
(破線)を加えたものであり、TOTAL A夏は内面
についてのカーブITSとカーブV S (I)を加え
たものである。実際の応力は方向を考える必要があるの
で、第12図は概念で示している。この図に示されてい
るようにガラスは引張り応力に弱いので排気の温度カー
ブの立上りは内面、ピーク温度を過ぎてからは外面で問
題となる。実際には外面は製造工程での傷の!I1題が
付は加わるからどちらかと言えば外面の方がより深刻で
ある。
したがって、従来この割れの課題に対応するために第1
0図の温度カーブ(TC)の全体の時間を長しくて熱応
力による衝撃を小さくして対策していた。しかしながら
、熱処理時間を延ばすと外囲器1の割れによる歩留りの
低下を多少防ぐことができるものの、量産性を考慮する
とコスト等の点で満足できるものではなかった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、熱処理時間を延ばすことな(ガラス容器の割れ
を減少できるようにしたガラス容器の製造方法を得るこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るガラス容器の製造方法は、少なくとも一
部がガラスで構成された容器内部の圧力を減少させると
共に加熱するに際し、容器内外の圧力差を減少させるた
めに容器外の圧力を減少させるようにしたものである。
〔作 用〕
この発明におけるガラス容器の製造方法は、容器内外の
圧力を制御してその圧力差を減少させるために容器内の
圧力を減少させることによる容器に与える応力の影響を
減少せしめる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を説明するためのCRTの
排気装置の概念を示す図である。同図において、第9図
の従来部分と同一部分には同符号(1,5,20〜25
)を付し、その説明を省略する。ヒータ21に囲まれた
空間に熱伝導率の良い材料で構成され、しかもCRT構
成の外囲器lを出し入れ可能に構成され、さらに密閉容
器となりうる筺体26が配置されている。この筐体26
内には、高周波加熱コイル22及び電熱チップ装置24
が配置され、内部に外囲器1を配置した時に、排気管2
3は外部に導き出されて排気ポンプ25に接続される。
又、筐体26の内部を排気可能なように筐体26は排気
ポンプ27に接続されている。これらの再排気ポンプ2
5.27は装置と略同様に組立てられたCRT構成の外
囲器1を筺体26内にセットし、筺体26を密閉する。
この後に、ヒータ21をONにして筐体26を介して外
囲器1を加熱すると共に再排気ポンプ2527を作動さ
せて外囲器1内外を排気する。その後、ヒータ21をO
FFにして冷却し、電熱チップ装置24により排気管2
3を封じ切うて外囲器1内を真空に保つ。
なお、排気ポンプ27の作動停止は、例えば外囲器lに
対する熱応力が冷却により充分に小さくなった時等に行
なえば良い。
第2図は横軸に時間、縦軸の破線が真空度であり、破線
の曲線が排気工程時の外囲器1内の真空度(VCI)及
び外囲器1外の真空度(VCE) 、実際は外囲器1の
内外の真空(度)によって生じる引張応力(VS)であ
り、内外面共に同程度である。なお、toは熱処理の開
始時刻を示している。第2図から理解されるように外囲
器1内外の圧力差をほとんどなくした場合には引張応力
<vs)はほとんど生じないで0となる。
第3図は熱処理による応力と第2図の応力とを加え合わ
せたもので、CRTの排気工程時における外囲器1の全
応力を示している。−点鎖線のTCは熱処理開始時刻が
toの温度カーブを示し、破線は熱処理が外囲器1に及
ぼす熱応力(TS)を示し、ITS、ETSはそれぞれ
内面、外面の熱応力である。 TOTAL AEは外面
についてのカーブETS (破線)とカーブVS(E)
(破線)を加えたものであり、第2図で説明したように
V S (E)が0であるためにETSに一致する。又
、TOTAL Alは内面についてのカーブITSとカ
ーブVS(I)を加えたものであり、第2図で説明した
ようにV S (I)がOであるためにITSに一致す
る。即ち、排気工程時に外囲器1にかかる応力は熱応力
(TS)のみであり、第12図のTOTAL^■及びT
OTAL A[!と比較してもわかるように引張り応力
が減少し、外囲器工の割れを少なくしている。実際の応
力は方向を考える必要があるので、第3図は概念で示し
ている。
なお、上記実施例のように、再排気ポンプ25゜27の
作動により外囲器1の内外の圧力差をほとんど0にする
のが望ましいが、外囲器1内は最終的に10−h〜10
−’Torrの高真空となるから、外囲器I外の筐体2
G内部の真空は数Torrであっても良い、即ち、排気
工程時における外囲器1内外の圧力差をなるべく少なく
すれば、圧力差によって外囲器1に及ぼす引張り応力を
減少させることができ、熱応力との総合引張り応力のピ
ーク値を減少させることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば少なくとも一部がガラ
スで構成された容器内外の圧力差を減少させて加熱する
ようにしたので、容器内部の圧力を変化させて加熱する
工程における容器割れの発生を少なくすることができ、
熱処理時間を長くしなくても歩溜りの向上が図れる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明するための排気装置
の説明図、第2図はこの発明の一実施例による真空引き
による引張応力の大きさを示す線図、第3図はこの発明
の一実施例により排気工程時にCRTの外囲器の内5外
面に生じる全応力を説明するための線図、第4図は従来
のCRTの部分断面図、第5図は蛍光スクリーンの正面
図、第6図はパネルスクリーンの変形例の正面図、第7
図及び第8図はCRTの内、外面の真空応力分布をそれ
ぞれ示すCRTの部分斜視図、第9図は従来の排気装置
の説明図、第10図は熱処理によりCRT外囲器の内、
外面に生じる応力の大きさを示す線図、第11図は真空
引きによるCRT外囲器の内、外面に生じる応力の大き
さを示す線図、第12図はCRTの外囲器の内、外面に
生じる全応力の大きさを説明するための線図である。 図中、1・・・外囲器、20・・・装置本体、21・・
・ヒータ、23・・・排気管、24・・・1を熱チツプ
装置、25・・・排気ポンプ、26・・・筐体、27・
・・排気ポンプ。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一部がガラスで構成された容器内部の圧力を
    減少させると共に上記容器を加熱する工程を備えたガラ
    ス容器の製造方法において、上記容器内外の圧力差を減
    少させるために上記容器外の圧力を減少させることを特
    徴とするガラス容器の製造方法。
JP18882688A 1988-07-27 1988-07-27 ガラス容器の製造方法 Pending JPH0238333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18882688A JPH0238333A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 ガラス容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18882688A JPH0238333A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 ガラス容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238333A true JPH0238333A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16230505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18882688A Pending JPH0238333A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 ガラス容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3744418A1 (en) 2016-01-09 2020-12-02 Ascend Performance Materials Operations LLC Catalyst compositions and process for direct production of hydrogen cyanide in an acrylonitrile reactor feed stream

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3744418A1 (en) 2016-01-09 2020-12-02 Ascend Performance Materials Operations LLC Catalyst compositions and process for direct production of hydrogen cyanide in an acrylonitrile reactor feed stream

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002505796A (ja) 薄型コンピュータ表示装置のための低温ガラス・フリット封止
US4498884A (en) Method of manufacturing a display tube
JPH0238333A (ja) ガラス容器の製造方法
JPH0343937A (ja) 映像管の製造法
JPH0722000B2 (ja) 受像管装置
JPH03131543A (ja) ガラス容器の製造方法
WO2000068969A1 (fr) Ampoule en verre de tube cathodique
WO1999017154A1 (en) Method of manufacturing a flat glass panel for a picture display device
US20040135488A1 (en) Flat display panel
JPS63292550A (ja) 受像管の製造方法
JP2621691B2 (ja) 陰極線管
US5160287A (en) Color picture tube manufacturing method
JP2594962B2 (ja) 陰極線管の排気管封緘方法
JP3264430B2 (ja) 陰極線管用ガラスパネル
JPH0432131A (ja) 陰極線管の排気方法
KR0131424Y1 (ko) 이종도금층이 형성된 방폭밴드
JP3064933B2 (ja) 陰極線管
KR100301665B1 (ko) 평면브라운관용밴드
JP2002352718A (ja) 排気装置
JPS62131440A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH1196941A (ja) 陰極線管用ガラスバルブ
JPH04298944A (ja) 平面型表示装置とその製造装置および製造方法
JPS5830037A (ja) 陰極線管の製造装置
JPH02207440A (ja) 補強形陰極線管
JPS6216494B2 (ja)