JPH0237527Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237527Y2
JPH0237527Y2 JP1986191178U JP19117886U JPH0237527Y2 JP H0237527 Y2 JPH0237527 Y2 JP H0237527Y2 JP 1986191178 U JP1986191178 U JP 1986191178U JP 19117886 U JP19117886 U JP 19117886U JP H0237527 Y2 JPH0237527 Y2 JP H0237527Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
rotor
flat single
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986191178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6394703U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986191178U priority Critical patent/JPH0237527Y2/ja
Publication of JPS6394703U publication Critical patent/JPS6394703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237527Y2 publication Critical patent/JPH0237527Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は各種木材からオガ粉を製するオガ粉製
造装置に関する。
(従来の技術) 近時、オガ粉の需要分野は、きのこ栽培用、蓄
産用、有機質堆肥用更には農水産物梱包用として
急速に広がりつつある。ところが産業構造の変化
により、従来の主たる供給源である製材工場から
のオガ粉の供給量が激減すると共に価格も高くな
りその安定供給が困難になりつつあるのが実情で
ある。又、各種バイオマス産業に於いては、より
限定された樹種のオガ粉が要求されるようにな
り、種々雑多な樹種のオガ粉が混ざり込む上記製
材工場を主体とする流通機構にあつては到底これ
に対応し得るものではなかつた。
そこで最近になつて、オガ粉専用の製造機が開
発され実用化されるようになつた。斯かるオガ粉
製造機は、多数の丸鋸を一本の軸に固設して切削
ローターとなし、回転するこのローターに被処理
木材を縦長に供給して該木材を切削処理しオガ粉
を製するものである。そしてこの丸鋸はその刃先
が出来るだけ木材の被処理面に均等に作用するよ
う、丸鋸を斜めにしたり或は丸鋸の一部を斜めに
折り曲げたりして軸に固設される。何故なら、丸
鋸をそのまま平行に固設すると切削処理後薄板が
製せられてもオガ粉は大量に得られないからであ
る。更に、上記の如く丸鋸の刃先が木材の供給方
向に対し斜めに配される結果、刃先の損耗が激し
くなり、その為刃先には超硬合金チツプを銀蝋付
けするような処置も講じられるようになつた。
(考案が解決しようとする問題点) 然し乍ら、上記の如く多数の丸鋸を軸装したロ
ーターを用いる場合、丸鋸の刃先が縦長に供給さ
れた被処理木材に対して斜めに配されている為、
木材の繊維方向に交叉するように作用することと
なり、丸鋸の刃先に無理な力が加わり、且つ高速
回転するのでその衝撃による騒音が極めて大でし
かも堅い木材を切削処理する場合は上記チツプの
損耗・破損が激しく使用不能になり、更に損耗し
た丸鋸を交換するには上記軸より丸鋸を1枚づつ
取り外さなければならずそのメンテナンス作業は
大変煩わしいものであつた。
そこで本出願人は、特願昭61−135498号におい
て、品質が均一で且つ効率的なオガ粉製造が約束
され、しかも騒音が少なく、またメンテナンス上
の煩わしさのない新規なオガ粉専用の製造装置を
提供した。その後、本考案者等は上記の如き製造
装置について鋭意検討を加えたところ、切削処理
ローターに装着される平片刃の構造等を改良する
ことによりその性能が一層向上することを知見
し、本考案を完成するに至つた。
(問題点を解決する為の手段) 本考案の構成を添付の実施例図に基づき説明す
ると、第1図は本考案装置の一実施例を示す全体
平面図、第2図は第1図の−線縦断面図、第
3図は第2図の線部拡大図、第4図は第2図の
線部斜視図、第5図は本考案に採用された切削
用平片刃の斜視図、第6図は同片刃の配設状態を
示す説明図、第7図は本考案平片刃と併用される
別の平片刃の斜視図である。即ち本考案のオガ粉
製造装置は、被処理木材Wを縦長に供給する搬送
手段1と、この搬送手段1の終端部に列設された
固定刃4と、この固定刃4に近接し軸心が上記搬
送手段1の進行方向と直交するよう配設され且つ
該軸心の廻りに高速回転するドラム状切削処理ロ
ーター6と、該ローター6の周体にそのスラスト
方向に刃先51を配向して着脱自在に装着された
複数の切削用平片刃5…とより成り、該平片刃5
…の一部若しくは全部が、その刃先51に刃幅方
向に沿つて繰り返し形成された複数の凹凸部51
1…,512…を有し、前記搬送手段1により搬
送される木材Wを上記固定刃4及び該搬送手段1
の進行方向に対向回転するローター6の周体に装
着された平片刃5…にて先端部より切削処理する
ようにしたものである。
上記切削用平片刃5は、第5図に示す如く、刃
表53の先端部側を斜めに切削・研磨加工54し
て刃先51が形成されたものであり、刃裏52に
は刃先51に直交する平行な複数の凹溝521…
が堀設され、これにより刃先51にその刃幅方向
に沿つて複数の凹凸部511…,512…が列設
されている。この凹溝521…による凹凸部51
1…,512…の形成態様は図例に限定されるも
のではないが、刃先51の損耗に伴う刃出し研磨
54の際に簡易に再現出させ得る点で望ましく採
用される。亦、刃先51の刃幅は、ローター6の
スラスト方向に配向され、しかも周方向から見た
時これらは互いに少許オーバーラツプするか間隔
ゼロの状態とされる。この配置の仕方はスラスト
方向に直線的、少しづつづらせた螺旋状、或はV
字状何れも可能であり、要はローター6の回転に
より被処理木材Wの先端部が均等に何れかの平片
刃5…により処理を受けるようになすことが肝要
である。この固定刃及び平片刃5の刃出し調節に
よりオガ粉粒子の大小の選択が自在に出来、固定
刃4及び平片刃5の間隙を略ゼロとすることによ
り切削効率の向上が図れる。更に、ローター6の
回転方向Xに沿つて隣接する平片刃5,5の上記
凹凸部511…,512…は、第6図に示す如く
スラスト方向にずれて配設され、木材Wに対して
これら凹凸部511…,512…が交互に衝当す
るようなされている。然し、第7図に示す如き通
常の直刃状平片刃500と組合せ、ローター6の
周方向に関し上記平片刃5と交互に配設すること
も除外するものではない、一方、固定刃4は、搬
送手段1の終端部に前後移動可能に設けられた固
定刃受け台40に着脱自在に止着され、その刃渡
は切削処理ローター6のスラスト方向長さと略同
じ若しくは稍大とされている。
(作用) 上記構成のオガ粉製造装置に於いて、搬送手段
1上に縦長に置かれた被処理木材Wは、該搬送手
段1上を切削処理ローター6側に給送される。そ
して該木材Wはその先端部が高速に回転するドラ
ム状切削処理ローター6の周体に衝当し、引き続
く進行により切削刃5…と固定刃4の剪断作用を
受けて細かく切削されていく。亦、ローター6に
木材Wの先端部が衝当されると、上記の如く平片
刃5…はその各刃先がローター6のスラスト方向
に幅を有し、しかもローター6の周体にその周方
向から見て隣接する平片刃5…同志の間隙がゼロ
若しくはオーバーラツプするよう配置されている
から、木材Wの先端部は何れかの平片刃5…によ
り近等に切削される。そして各平片刃5…には凹
凸部511…,512…が刻設されているから、
ローター6の高速回転による切削処理の際、木材
Wに対する衝撃抵抗が小さく、従つてローター6
の必要動力が少なくなると共に衝撃音も緩和され
る。しかもこれら凹凸部511…,512…を第
6図に示す如く木材Wに対して交互に衝当するよ
う配設し、或は平片刃5を第7図に示す平片刃5
00とローター6の周方向に関し交互に配設する
ようにすれば、上記の均一な切削処理が確実に保
証される。
(実施例) 次に実施例により本考案を更に詳述する。
第1図乃至第3図に於いて、搬送手段1は、多数
の板状単位部材11…をエンドレスに連結してな
り、電気的若しくは機械的変速機構により駆動す
るチエーンコンベアであることを示し、この各単
位部材11…の表面には小さな爪111…が突設
されている。亦、このチエーンコンベア1の上に
はその進行方向に2個のピンチロール2,2′が
並設され、このピンチロール2,2′の周体には
多数の爪211…が放射状に突設され、コンベア
1上を給送された木材Wにこの爪211…及びコ
ンベア1の上記爪111…が噛み込み木材Wが横
ずれしないよう給送される。更に、進行方向前方
のピンチロール2には、該ロール2のデイスクロ
ール21…間に介装されその軸20を支点として
上下に揺動する複数のピアノタツチ状押え部材3
…が軸装されている。この2本のピンチロール
2,2′は、木材投入側の支軸22を支点として
開閉自在に装備されたカバー23により覆われて
いる。該カバー23には上記軸20が軸支され、
これによりピンチロール2はカバー23と共に支
軸22を支点として上下揺動可能とされている。
また他方のピンチロール2′の軸20′は、上記軸
20より延設された軸受板24に軸支されると共
にその両端部がカバー23の側部に開設された円
弧溝231に遊挿支持され、これによりピンチロ
ール2′は上記軸20を支点として上下揺動可能
とされている。よつて、コンベア1上を給送され
て来る木材Wは支軸22を支点とするピンチロー
ル2及びカバー23の下向荷重と、軸20を支点
とするピンチロール2′の下向荷重によりコンベ
ア1との間に挟持されることとなる。また、上記
ピアノタツチ状押え部材3…はピンチロール2の
軸20を支点として個々に揺動自在とされている
から、木材Wの太さに大小があつても、木材W上
に乗らない押え部材3…が自重により下降してそ
の案内を兼ね、木材Wが真直ぐ給送されることと
なり、従つて木材Wの樹脂繊維方向に常に直角に
平片刃5…が作用することとなるのである。
上記コンベア1及びピンチロール2,2′は1
個の電気的若しくは機械的変速機構を有する駆動
モーター10により駆動される。即ち、第1図に
示す如くモーター10の駆動力は、ギヤ101,
102の噛合によりコンベアの駆動側に伝達され
ると共にモーター10の駆動軸の先端に固設され
たスプロケツトホイール103からチエーン10
4及び上記支軸22の端部に固設されたスプロケ
ツトホイール221を介して該支軸22に伝達さ
れる。そしてこの支軸22からチエーン222及
びスプロケツトホイール201を介して軸20に
伝達され、更にチエーン202及びスプロケツト
ホイール201′を介して軸20′に伝達される。
これら一連の伝達機構によりコンベア1上の木材
Wは、ローター6方向に給送され且つピンチロー
ル2,2′の回転を伴う押圧により安定的にロー
ター6に衝当される。そしてモーター10が可変
速機構を有していると、投入木材の速度を可変出
来、これによりオガ粉粒子の調整も可能とされ
る。
亦、本実施例の切削処理ローター6は、第3図
に示す如く大径部631と小径部632とを有す
る複数のデイスクブロツク63…を軸600に同
軸的に固設整合して成り、この整合状態で上記小
径部632により円周溝61…が形成される。そ
して、上記大径部631には平片刃取付用凹所6
2…が凹設され、該凹所62…に楔状固定部材5
5…を介して平片刃5が止着固定されている。こ
の平片刃5の刃渡は大径部631の幅より大とさ
れ、第4図の如くローター6の周体に少しづつず
れせた状態で配置した場合でもこれを周方向から
見た時、隣接する平片刃5…同志の間隙がゼロ若
しくはオーバーラツプするようにされている。ま
た該平片刃5…は、第5図に示す如くみね部50
から刃先51にかけて緩やかな勾配Sが付されて
その厚みが漸次小さくなるようにされ、楔状の固
定部材55…により固定した時該固定部材55…
の傾斜した整合面との作用と相俟つて極めて安定
的に固定され、高速回転による遠心力によつても
この平片刃5…が抜け出すことがないようになさ
れている。またこのように勾配Sを設けておく
と、研磨面54の面積が小さくなり、刃の損耗に
よる修復の為の研磨作業が楽になると云う利点が
付加される。更にこの平片刃5…のみね部50に
はアジヤストボルト56が螺着され、刃先51の
摩耗に応じてその出幅が調整し得るようになされ
ている。また楔状固定部材55…は、対称な一対
のテーパー面551,552を有し、一方のテー
パー面551が平片刃5の側面に圧接され、且つ
他方のテーパー面552は上記凹所62の内側壁
に圧接され、該固定部材55は互いに逆ネジ関数
係の2種の雄ネジを有する六角穴付きボルト57
により上記凹所62に止着される。このようにボ
ルト57に逆ネジ関係の2種の雄ネジを付した理
由は、締め付け若しくは緩める際にその緩締が逸
早くなされ、平片刃5…の交換調整等が速やかに
なされるからである。更に該ボルト57の軸心を
図の如く凹所62の内側壁に圧接するテーパー面
552に平行にしておくと、その緩締が上記同様
速やかになされると共に、他方のテーパー面55
1の平片刃5に対する押圧力が大となり強固な固
定状態が達成される。亦、上記周溝61…はロー
ター6が高速回転した時、ローター6を覆うハウ
ジング60内に風を惹起させる。背板(製材所で
角材を製した残りの木皮の付いた部分)や湿分の
多い木材を処理する場合、後記するスクリーン7
に細長い樹脂繊維状の切削物が付着しスクリーン
7が目詰りを生じることがあるが、上記風の発生
によりこの細長切削物が吹き飛ばされ目詰りが未
然に防止される。また、斯かる周溝61…により
発生する風は、ローター6及び平片刃5…の過熱
を抑止しその損耗を少なくするに寄与し、更には
騒音を小さくするにも著効を奏するものである。
上記ハウジング60の上部には軽量で開閉自在
なカバー601が蝶着され、更にハウジング60
の排出側にはスクリーン7が交換自在に装着され
ている。上記カバー601の開閉によりこのスク
リーン7、固定刃4或は平片刃5…の交換等が可
能とされている。そして上記スクリーン7と平片
刃5…とのクリアランスは殆どゼロとされてい
る。該スクリーン7はオガ粉を整粒する為のもの
で、所望粒子に応じて適宜交換可能なように各種
目開きのものが準備される。更に図例では、該ハ
ウジング60の排出側に吸引ブロアー8が連結さ
れ、切削処理されたオガ粉を別室の捕集機(不図
示、例えばサイクロン等)により空気輸送するよ
うになされているがこれに限定されるものではな
い。
斯くして、上記固定刃4と平片刃5…との剪断
作用により製せられたオガ粉はスクリーン7の目
を通つて適宜排出され、この目を通らない粗大粒
子はスクリーン7と平片刃5…との間の狭いクリ
アランスで平片刃5…の作用を受け細かく破砕さ
れ、やがてスクリーン7の目より排出される。
尚、上記実施例に限定されるものではなく、例
えば図例の如きピンチロール2,2′やピアノタ
ツチ状押え部材3以外の安定供給手段により被処
理木材Wを供給させることも除外するものではな
い。その他本考案を逸脱しない限り他の変更が可
能であることも云うまでもない。
(考案の効果) 叙上の如く、本考案のオガ粉製造装置には、高
速回転切削処理ローターに止着される切削用平片
刃の一部若しくは全部の刃先に凹凸部が形成され
ているから、被処理木材に対する衝撃抵抗が小さ
く、これによりローターの負荷が小さくなり、消
費電力が少なくなると共に衝撃音も緩和され低騒
音の切削処理が約束される。しかも、上記凹凸部
をローターの回転方向から見て交互に配置し、或
は通常の平片刃と交互に配置するようにすれば、
被処理木材先端部に対し均等に衝当されることに
なり、均一粒子のオガ粉が極めて効率良く製せら
れる。更に、平片刃5…は着脱自在とされている
から、摩耗したもののみを交換すれば良くメンテ
ナンスも極めて楽である。加えて、実施例の如く
上記凹凸部を、平片刃の刃裏に刃先に直交するよ
う堀設した平行な複数の凹溝により形成するよう
にすれば、刃先の損耗に伴う研磨修復の際に速や
かに凹凸部が再現出される利点も付加される。
このように本考案の装置はオガ粉専用の装置で
あり、近時の急速なオガ粉需要の増大に充分応え
得ると共に、限定された樹種のオガ粉が要求され
るバイオマス産業用に対しても、適正な木材を選
択的に投入処理することによりこれにも充分対応
することが出来るのであり、その実用性は極めて
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の全体平面図、第2図は第
1図の−線縦断面図、第3図は第2図の線
部拡大図、第4図は第2図の線部斜視図、第5
図は本考案に採用された切削用平片刃の斜視図、
第6図は同片刃の配設状態を示す説明図、第7図
は本考案平片刃と併用される別の平片刃の斜視図
である。 符号の説明、1……搬送手段、4……固定刃、
5……平片刃、51……刃先、511,512…
…凹凸部、52……刃裏、521……凹溝、6…
…高速回転切削処理ローター、W……被処理木
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 被処理木材Wを縦長に供給する搬送手段1
    と、この搬送手段1の終端部に列設された固定
    刃4と、この固定刃4に近接し軸心が上記搬送
    手段1の進行方向と直交するよう配設され且つ
    該軸心の廻りに高速回転するドラム状切削処理
    ローター6と、該ローター6の周体にそのスラ
    スト方向に刃先51を配向して着脱自在に装着
    された複数の切削用平片刃5…とより成り、該
    平片刃5…の一部若しくは全部が、その刃先5
    1に刃幅方向に沿つて繰り返し形成された複数
    の凹凸部511…,512…を有し、前記搬送
    手段1により搬送される木材Wを上記固定刃4
    及び該搬送手段1の進行方向に対向回転するロ
    ーター6の周体に装着された平片刃5…にて先
    端部より切削処理するオガ粉製造装置。 2 上記凹凸部511…,512…が、平片刃5
    の刃裏52に刃先51に直交するよう掘設され
    た複数の平行な凹溝521…により形成された
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の装置。
JP1986191178U 1986-12-11 1986-12-11 Expired JPH0237527Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986191178U JPH0237527Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986191178U JPH0237527Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6394703U JPS6394703U (ja) 1988-06-18
JPH0237527Y2 true JPH0237527Y2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=31145080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986191178U Expired JPH0237527Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237527Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4578574B1 (ja) * 2010-06-08 2010-11-10 有限会社三和 おが粉製造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150897A (en) * 1976-06-09 1977-12-14 Shinichirou Miyazawa Sawdust manufacturing machine
JPS592507B2 (ja) * 1975-12-23 1984-01-19 フェルアイニヒテ バウベスジュラ−クファブリケン グレッチュ ウント ツェ−オ−・ゲ−エムベ−ハ− スキ−ビンデイング用足指金具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844856U (ja) * 1971-09-30 1973-06-12
JPS6039211Y2 (ja) * 1982-06-29 1985-11-25 株式会社鈴木鉄工 木くず製造機のカツタ−ドラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592507B2 (ja) * 1975-12-23 1984-01-19 フェルアイニヒテ バウベスジュラ−クファブリケン グレッチュ ウント ツェ−オ−・ゲ−エムベ−ハ− スキ−ビンデイング用足指金具
JPS52150897A (en) * 1976-06-09 1977-12-14 Shinichirou Miyazawa Sawdust manufacturing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6394703U (ja) 1988-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417122B2 (ja)
US5533684A (en) Wood chip strand splitter
US3979075A (en) Machines for cutting wood and other ligneous materials into small pieces
JPH0411762Y2 (ja)
US4776375A (en) Winged cutting knife for producing wood chips or flakes
KR200405320Y1 (ko) 폐비닐 분쇄기
JPH0237527Y2 (ja)
US2847045A (en) Combination chipping and barker device
JP2802475B2 (ja) おが粉製造装置
JPS6023007A (ja) 細片化された材料、特に平チツプを製造する方法、並びにこの方法を実施するための装置
US4300604A (en) System to produce wood products from peeler core logs
US2870839A (en) Batt cutting machine
CN2169533Y (zh) 木材剥皮机
US3289719A (en) Apparatus for producing fibrous wafers or flakes
CN216884458U (zh) 一种圆竹薄片刨花机
CA2202271C (en) Wood chip strand splitter
JP2000271896A (ja) 食材の切断装置
CN209794029U (zh) 一种定向刨花板木片生产线
US4346745A (en) Wafer slicing apparatus
KR200274687Y1 (ko) 결속 채소용 절단커터
EP0305798B1 (en) An apparatus for cutting wood into small pieces, such as logs into pieces of firewood
KR960005978Y1 (ko) 회절단기
CN2456475Y (zh) 青枣划痕机
CA1156130A (en) System to produce wood products from peeler core logs
RU2056726C1 (ru) Устройство для измельчения и транспортирования сельскохозяйственных материалов