JPH0236658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236658B2
JPH0236658B2 JP58090949A JP9094983A JPH0236658B2 JP H0236658 B2 JPH0236658 B2 JP H0236658B2 JP 58090949 A JP58090949 A JP 58090949A JP 9094983 A JP9094983 A JP 9094983A JP H0236658 B2 JPH0236658 B2 JP H0236658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resistance
electrical contact
electrical
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58090949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59219438A (ja
Inventor
Takeshi Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP58090949A priority Critical patent/JPS59219438A/ja
Publication of JPS59219438A publication Critical patent/JPS59219438A/ja
Publication of JPH0236658B2 publication Critical patent/JPH0236658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
    • H01H1/02372Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te
    • H01H1/02374Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te containing as major component CdO

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、電気接点材料に係り、特にAg−
CdOより成る電気接点材料の改良に関する。 Ag−CdOより成る電気接点材料は、アークに
よる消耗が大きく、耐アーク性、耐消耗性に劣る
ため耐電圧特性及び絶縁抵抗が劣化するが、耐溶
着性に優れ、接触抵抗が安定している為、広く多
用されている。 昨今、継電器の小型化に伴い接触力、開離力の
低下、接点の小型化、接点ギヤツプの狭小化傾向
が進んでいる。この為、優れた耐溶着性、安定し
た接触抵抗を有し、且つ耐アーク性、耐消耗性に
優れた電気接点材が要望されている。 本発明は斯かる要望を満たすべく鋭意攻究の結
果、Ag−CdOより成る電気接点材料の優れた耐
溶着性、安定した接触抵抗をそのまま具有し、耐
アーク性、耐消耗性が大幅に向上した電気接点材
料を見い出したものである。 本発明の電気接点材料の1つは、Cd10〜20重
量%、Mn0.5〜5重量%、Cu0.5〜5重量%、
Bi0.1〜3重量%、残部Agより成り、且つ内部酸
化されているものである。 本発明の電気接点材料の他の1つは、Cd10〜
20重量%、Mn0.5〜5重量%、Cu0.5〜5重量%、
Bi0.1〜3重量%、Fe族元素0.01〜0.5重量%、残
部Agより成り、且つ内部酸化されているもので
ある。 これら本発明の電気接点材料に於いて、その成
分組成を上記の如く限定した理由について説明す
ると、Cdは周知の如く優れた耐溶着性と安定し
た接触抵抗を保持するのに必要で、10重量%未満
では良好な耐溶着性が得られず、20重量%を超え
ると耐消耗性を向上させる元素が添加されていて
も耐消耗性が劣化するので、10〜20重量%が好適
である。Mnは耐消耗性の向上に必要で、0.5重量
%未満ではその効果が無く、5重量%を超えると
内部酸化時にMnの酸化物が層状に析出し、接触
抵抗及び温度上昇値が高くなり、後述のBiの添
加では抑えきれなくなるので、0.5〜5重量%が
好適である。Cuは内部酸化時に析出する酸化物
を微細化し、電気伝導度を上げ耐消耗性を向上す
るのに必要で、0.5重量%未満ではその効果がな
く、5重量%を超えると耐溶着性が劣化するの
で、0.5〜5重量%が好適である。Biは内部酸化
時にMnの酸化物が層状に析出し、接触抵抗及び
温度上昇値が高くなるのを防ぐ為に必要で、0.1
重量%未満ではその効果が無く、3重量%を超え
ると合金の融点を極端に低下させ、高温での内部
酸化が不可能となるので、0.1〜3重量%が好適
である。Fe族元素は耐アーク性、耐消耗性をよ
り一層向上させる為に添加するもので、0.01重量
%未満ではその効果が無く、0.5重量%を超える
と接触抵抗が高く不安定となるので、0.01〜0.5
重量%が好適である。 次に本発明による電気接点材料と従来の電気接
点材料にて作つた電気接点について説明する。 下記の表の左欄に示す成分組成の粉粒体を内部
酸化した後、圧縮、焼結、押出、引抜等の工程を
経て得た実施例1〜7の電気接点材料と従来例
1、2の電気接点材料にて作つた直径5mm、厚さ
1mmの固定接点と直径4mm、厚さ1.1mm、5Rの可
動接点とを対向させて、下記の試験条件にて接点
開閉試験を行つた処、下記の表の右欄に示すよう
な結果を得た。 試験条件 電 圧:AC100V 50Hz 電 流:投入40A、定常10A 負 荷:抵抗 開閉頻度:20回/分 開閉回数:溶着発生迄 接触力:40g 開離力:45g
【表】 上記の表の右欄に示す数値で明らかなように実
施例1〜7の電気接点材料より成る電気接点は、
従来例1、2の電気接点材料より成る電気接点と
溶着発生迄の開閉回数が近似していて、同等に耐
溶着性に優れ、また接触抵抗も同等に低く且つば
らつきが少なくて安定していることが判る。そし
てアーク消耗量については、実施例1〜7の電気
接点材料より成る電気接点は、従来例1、2の電
気接点材料より成る電気接点よりも遥かに少なく
耐アーク性、耐消耗性が優れていることが判る。 以上の説明で判るように本発明の電気接点材料
は、従来のAg−CdOより成る電気接点材料と同
等の優れた耐溶着性と安定した接触抵抗を有し、
その上耐アーク性、耐消耗性については格段に向
上しているので、従来のAg−CdOより成る電気
接点材料にとつて代わることのできる画期的なも
のと云える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Cd10〜20重量%、Mn0.5〜5重量%、Cu0.5
    〜5重量%、Bi0.1〜3重量%、残部Agより成
    り、且つ内部酸化されている電気接点材料。 2 Cd10〜20重量%、Mn0.5〜5重量%、Cu0.5
    〜5重量%、Bi0.1〜3重量%、Fe族元素0.01〜
    0.5重量%、残部Agより成り、且つ内部酸化され
    ている電気接点材料。
JP58090949A 1983-05-24 1983-05-24 電気接点材料 Granted JPS59219438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090949A JPS59219438A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090949A JPS59219438A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 電気接点材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219438A JPS59219438A (ja) 1984-12-10
JPH0236658B2 true JPH0236658B2 (ja) 1990-08-20

Family

ID=14012718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58090949A Granted JPS59219438A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219438A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59219438A (ja) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236658B2 (ja)
JPH025807B2 (ja)
JPH0236659B2 (ja)
JPH0236657B2 (ja)
JPS59219436A (ja) 電気接点材料
JPH0235018B2 (ja)
JPH0235019B2 (ja)
JPH036972B2 (ja)
JPS5914212A (ja) 電気接点材料
JPS59185748A (ja) 電気接点材料
JPS58193333A (ja) 電気接点材料
JPS6120616B2 (ja)
JPS59219437A (ja) 電気接点材料
JPS59219441A (ja) 電気接点材料
JPS59185751A (ja) 電気接点材料
JPS59185749A (ja) 電気接点材料
JPS59215436A (ja) 電気接点材料
JPS59219439A (ja) 電気接点材料
JPS59215439A (ja) 電気接点材料
JPH0369126B2 (ja)
JPS59219434A (ja) 電気接点材料
JPS6229500B2 (ja)
JPS59185747A (ja) 電気接点材料
JPS59219442A (ja) 電気接点材料
JPS5967340A (ja) 電気接点材料