JPH0236104A - 抗菌加工剤、およびその処理方法 - Google Patents

抗菌加工剤、およびその処理方法

Info

Publication number
JPH0236104A
JPH0236104A JP18714688A JP18714688A JPH0236104A JP H0236104 A JPH0236104 A JP H0236104A JP 18714688 A JP18714688 A JP 18714688A JP 18714688 A JP18714688 A JP 18714688A JP H0236104 A JPH0236104 A JP H0236104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
germicidal
fiber material
formula
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18714688A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototsugu Tokunaga
徳永 元次
Akira Hirai
平井 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP18714688A priority Critical patent/JPH0236104A/ja
Publication of JPH0236104A publication Critical patent/JPH0236104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分y?】
本発明はm!l材料に抗菌性を付与する抗菌加工剤およ
びその処理方法に関する。
【従来の技術】
従来、繊維に抗菌性を付与する加工剤として2.4.4
’−)リクロロー2′−ヒドロキシジフェニルエーテル
(イルガサンDr−300;チバガイギー社商品名)が
提案されている。しかし。 最近2.4.4’−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフ
ェニルエーテルで処理した繊維材料を燃焼させると猛毒
のダイオキシン類が生成されることが確認され、使用が
中止されている。これに代わる抗菌加工剤として例えば
ジメチルベンジルラウリルアンモニウムクロライドのよ
うな第4級アンモニウム塩や3−5−ジブロモサリチル
アニリドのようなフェノール系化合物が提案されている
が抗菌効果が乏しく、実用化されているものはない。
【発明が解決しようとする問題点】
木i明者等は抗菌効果に優れ、かつダイオキシン類が生
成されないm雄材料用の抗菌加工剤を得るべく鋭意研究
の結果、本発明の抗菌加工剤およびその処理方法を見い
出した。 c問題点を解決するための手段】 すなわち1本発明は。 一般式
【但し1式中○はベンゼン核である】 で示される化合物(Tl)をアンモニア、モノエタノー
ルアミン、水酸化すトリウム、水酸化カリウム、水酸化
リチウム、炭酸カリウム、もしくはIRmナトリウムの
アルカリ水溶液に溶解して得られる抗菌加工剤、および
該抗菌加工剤、またはその木積釈液に1m雄材料を浸漬
後、中間乾燥しpH値6以下の酸性浴中を通過させるこ
とにより。 mm材料上で前記化合物(I)及び/又は化合物(■)
を再生し、さらに100℃以上でサーモゾル処′f1等
の加熱処理をして固着することを特徴とする抗菌加工剤
の処理方法を提供するものである本発明において用いる
一般式 で示される化合物(■)、及び/又は一般式ベンゼン核
である) で示される化合物CI)は、それ自身公知の方法によっ
て製造され、cfLとOHス(はベンゼン核の任意の位
置に結合しており多くの異性体が存在する。 ンゼン核である) で示される化合物である。 また、一般式 はベンゼン核である) で示される化合物(IT)は通称、ヘキサクロロフェン
と称されており、それ自身公知の方法によって製造され
る。 本発明の抗菌加工剤における化合物(1)または化合物
(n)の含有量は1%以下では抗菌効果が乏しく65%
以上ではアルカリ水溶液に溶解しないため、好ましくは
1〜65%であり特に好ましくは20〜50%である。 化合物(1)または化合物(IT)は各々単独で使用す
るが、化合物CI)と化合物(H)を任意の割合に混合
して使用することもできる。 化合物CI)または化合物(II )を溶解するアルカ
リ水溶液は特に限定されるものではなく、アンモニア、
モノエタノールアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
などのアルカリ性物質を水に溶解して得ることができる
。 アルカリ水溶液の濃度は本発明の抗菌加工剤における化
合物(1)または化合物(II)の含有量に応じて任意
の濃度でよく、4¥に限定されない。 また、 アルカリ水溶液の使用量は化合物CI)または化合物(
II)を溶解するのに必要な量でよく、特に限定されな
い。 化合物(I)または化合物(If)は含有するOH8が
アルカリ性物質(以下アルカリ剤と称す)と反応し水に
可溶なアルコラードを形成することにより、溶解すると
考えられる。 このため、化合物(I)または化合物(n)がアルカリ
水溶液に溶解するには少なくとも1モルのアルカリ剤が
必要である。 本発明の抗菌加工剤は請求rr1′:jS2項記載の処
理方法によりm !II材ネ4に処理される。 すなわち1本発明の抗菌加工剤をそのまま、または水で
任意の濃度に稀釈して処理液を調製するこの処理液に繊
維材料を浸漬する。浸漬時間は通常当業界で一般的に浸
漬処理(パッディング処理)されている時間でよく、特
に限定されるものでない。 浸漬後、通常の中間乾燥条件1例えば70〜80℃で3
〜5分間乾燥しpH6以下の酸性浴を通過させる。 酸性浴を通過することにより繊維材料上で化合物CI)
または化合物(1’l)が再生される。 酸性浴はpH6以下であればよく1例えば、酢酸、クエ
ン儀などの有機酸または塩酸、リン酸などの無機酸で調
製できる。この酸性浴は常にpH6以下を維持させる必
要があり前記酸を適宜追加投入することにより維持され
る。 化合物(I)または化合物(II)の凝集物の生成を防
止するため酸性浴中に分散剤および/または保護コロイ
ド剤を用いることができる。 分散剤と保護コロイド剤は各り単独で使用できるが1両
者を併用することもできる。 分散剤は染料および繊維工業で通常使われているもので
あればいずれでもよい0例えば、リグニンスルホン酸塩
、芳香族スルホン酸とホルムアルデヒドの縮合物、芳香
族スルホン酸、飽和脂肪酸ジカルボン酸、アルキルフェ
ノールアルキレンオキシド付加物のリン醜エステル1ム
、アルキルフェノールアルキレンオキシド付加物、詣肋
酸アルキレンオキシド付加物、脂肪族アルコールアルキ
レンオキシド付加物、脂肪族アミンアルキレンオキシド
付加物、脂肪族アミンとフルキルクロライドの4級アン
モニウム11!、硫酸化され匠換されているベンズイミ
ダゾール、スルホン化されている脂肪族アミドなどの化
合物がある。 分散剤は100℃以上の高温度でも被処理繊維材料に黄
変を生じないか、または、洗うことにより除去できる程
度の黄変性を有する分散剤を使うことが好ましい、さら
に分散剤は100℃以下の温度で分解して揮発したり、
被処理繊維材料を汚染するような分散剤は好ましくない
0分散剤の使用層は化合物(lまたは化合物(II)の
!1塁に対し0.1−10ffi量%、好ましくは0.
5〜5重口%である。 また、保護コロイド剤としては、通常当業界で使用され
るもので1例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、メチルセルロース。 カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ヒドロキシプロピルセルロース、ゼラチン、酸カ
ゼイン、デンプン、ポリアクリル酸ナトリウム、アクリ
ル酸とアクリルアミドのコポリマー、アクリル酸エチル
とメタノ1yル酸メチルのコポリマー、キサンタンガム
、グアガムなどがある。 保護コロイド剤の使用には化合物(I)または化合物(
II )の量に対して0.1〜5!11fit%が好ま
しく、0.5〜2重量%が特に好ましい。 本発明方法により抗菌加工ができるia維材料は任意の
N類、形状のもので特に限定されない0例えばポリエス
テルm維、ポリアミド繊維、綿、羊毛などのtiam材
ネ1でステーブルファイバーまたはフィラメントファイ
バーおよび織物1編物、わた状いずれでも加工ができる
。 また、繊維材料は染色などの他の加工がされていてもよ
い。 以下、実施例により具体的に説明する。 (51部は重量基準を示す) 実施例1〜7 表−1に示す配合割合により本発明の抗菌加工剤を得た
。 本発明の抗菌加工剤を表−2に示す本発明の処理方法に
より、繊維材料に処理した後、次の試9法で抗菌性を評
価した。 織物の場合は3cmX3cm角に切り取り、糸の場合は
予めオートクレーブで滅菌処理をした3cmX3cm角
の金属片に処理系を一重に巻いたものを試験片とした。 この試験片をPDA平板培地の中央に張付け。 混合胞子懸濁液1m文を3B地の表面と試験片の上に均
等にまきかけ、シャーレの蓋をして28±2°CにWg
lした恒温槽に入れ、6々月間培養する。 零PDA平板培地 ポテトデキストロース寒天培地、39gを1000m文
蒸留水に溶解させた後に、オートクレーブで滅菌し、シ
ャーレに流し固化させる。 本混合胞子懸濁液 三角フラスコにスルホコハク酸ジオクチルナトリウムを
水に0.005%加えて溶かした後、オートクレーブで
滅菌する。試験菌の胞子を一白金耳ずつ採り、これに加
えて激しく振り混ぜて胞子を十分に分散させる0次に内
容物を乾熱誠閉したろ紙(JIS  P  3801)
で建過し別の三角フラスコに受は栓をしておく。 本試験菌 Aspergillus  niger、Penici
llium  citrinum。 Chactosium  globosus、Myro
thecium  verrucaria。 Gliocladium  virens。 (以下余白) 本判定方法 また比較例として表−3に示すとおりアルカリ水溶液に
溶解せず、水分散体を調製し、繊維材料を浸漬処理した
。この場合100℃以上の高温で処理するため、サーモ
ゾル処理は不要である。浸漬処理後、常法により乾燥し
、実施例同様、抗菌性を評価した。評価結果を表−4に
示す。 本発明の抗菌加工剤はアルカリ水溶液であるため、繊維
材料の深部まで浸透し、付着される。 このため、付若量が極めて多く、非常に優れた抗菌性を
有する繊維材料が得られた。 (以下余白) 表−4 繊維材料の重さに対する付着 !11をパーセントで表示した。 〔発明の効果〕 ■本発明の抗菌加工剤で処理された繊維材料を燃焼して
も猛毒のダイオキシン類の生成がなく、人体等に安全で
ある。 ■本発明の抗菌加−1−削で処理された繊維材料は優れ
た抗菌性を有−4°るため、極めた実用性が高く5例え
ば寝たきり老人の寝装具に利用すると、いつまでも衛生
的な状態を維持することが聞待できる。 ■本発明の抗菌加工剤はアルカリ水溶液状をしているた
め分離、沈降等、貯蔵安定性にかかわる問題の懸念が全
くない、 ■本発明の抗菌加工剤は繊維材料への吸尽性に極めて優
れ、非常に優れた抗菌性を付与する■本発明の処理方法
は分散剤または保護コロイド剤を必要としないかまたは
使用しても少計でよ(、また複雑な分散方法を必要とし
ないため、処理能力が大きく、経済性に優れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) で示される化合物( I )、及び/又は一般式▲数式、
    化学式、表等があります▼・・・(II) [但し、式中▲数式、化学式、表等があります▼はベン
    ゼン核である] で示される化合物(II)をアンモニア、モノエタノール
    アミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リ
    チウム、炭酸カリウム、もしくは炭酸ナトリウムのアル
    カリ水溶液に溶解して得られる抗菌加工剤。 2、請求項第1項記載の抗菌加工剤、またはその水稀釈
    液に繊維材料を浸漬後、中間乾燥しpH値6以下の酸性
    浴中を通過させることにより、繊維材料上で前記化合物
    ( I )及び/又は化合物(II)を再生し、さらに10
    0℃以上で加熱処理をして固着することを特徴とする抗
    菌加工剤の処理方法。
JP18714688A 1988-07-27 1988-07-27 抗菌加工剤、およびその処理方法 Pending JPH0236104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18714688A JPH0236104A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 抗菌加工剤、およびその処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18714688A JPH0236104A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 抗菌加工剤、およびその処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0236104A true JPH0236104A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16200929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18714688A Pending JPH0236104A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 抗菌加工剤、およびその処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218084A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 照明器具
WO2010010700A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 花王株式会社 抗菌剤含有液の製造方法
JP2015218148A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日華化学株式会社 繊維用抗菌抗かび剤及び抗菌抗かび性繊維製品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218084A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 照明器具
WO2010010700A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 花王株式会社 抗菌剤含有液の製造方法
JP2015218148A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日華化学株式会社 繊維用抗菌抗かび剤及び抗菌抗かび性繊維製品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6077319A (en) Processes for preparing microbiocidal textiles
US5458906A (en) Method of producing antibacterial fibers
KR100693383B1 (ko) 항균 마감재를 갖는 섬유 기질 및 이의 제조 및 사용 방법
CN104958779B (zh) 一种含有螯合银纤维的伤口敷料
JP2000328443A (ja) 茶ポリフェノール固着繊維の抗菌用途
KR20070005658A (ko) 항바이러스성 섬유, 및 상기 섬유의 제조 방법, 및 상기섬유를 이용한 섬유 제품
JP2003505617A (ja) 有害な臭気および皮膚刺激効果の低い抗菌性を有する繊維基材
JP6802068B2 (ja) 水溶性ポリマーおよび水溶性抗菌剤を含む液体抗菌剤
JP2017133137A (ja) 繊維用抗菌・抗ウイルス性組成物および繊維製品
JPH0236104A (ja) 抗菌加工剤、およびその処理方法
JP2000119955A (ja) 抗菌・防カビ性繊維構造物
Morris et al. Binding of organic antimicrobial agents to cotton fabric as zirconium complexes
JP4644441B2 (ja) 抗菌・防カビ・抗ウイルス性繊維の製造方法
JP4125293B2 (ja) 抗菌・防カビ・抗ウイルス性繊維の製造方法
CN111868323B (zh) 抗菌防霉性纤维结构物
JP2001288014A (ja) 抗菌・抗カビ加工用ピリチオン亜鉛含有分散液及び該分散液を用いた繊維類の抗菌・抗カビ加工方法
JP2001329463A (ja) 繊維製品類の抗菌加工方法
US3413399A (en) Water-repellent and preservative composition and method of use
KR940011786B1 (ko) 섬유재료용 항균 가공제 및 그것을 사용하는 섬유재료의 항균 가공방법
JP2724023B2 (ja) 繊維及び繊維製品の抗菌加工用剤
US3294632A (en) Controlling bacteria on textile materials with reaction products of tetrakis (alpha-hydroxyorgano) phosphonium halides combined with formaldehyde source materials
US2899340A (en) Method of rendering textile materials
JP2001288017A (ja) 抗菌・抗カビ加工用ピリチオン亜鉛含有分散液及び該分散液を用いた繊維類の抗菌・抗カビ加工方法
US3705250A (en) Pseudothioureas and salts thereof as virucides
JPH10183467A (ja) 抗菌繊維製品およびその製造法