JPH0235983A - 徐放性水処理装置 - Google Patents

徐放性水処理装置

Info

Publication number
JPH0235983A
JPH0235983A JP18285188A JP18285188A JPH0235983A JP H0235983 A JPH0235983 A JP H0235983A JP 18285188 A JP18285188 A JP 18285188A JP 18285188 A JP18285188 A JP 18285188A JP H0235983 A JPH0235983 A JP H0235983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water treatment
container
treatment agent
sustained
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18285188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415034B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hashimoto
弘之 橋本
Hideo Morita
森田 英男
Nobuo Arai
荒井 信男
Yukino Sekidera
関寺 雪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP18285188A priority Critical patent/JPH0235983A/ja
Publication of JPH0235983A publication Critical patent/JPH0235983A/ja
Publication of JPH0415034B2 publication Critical patent/JPH0415034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、使用時に水と接する部位に半透膜を有する徐
放性水処理装置に関する。
徐放性水処理装置は、給水施設の保守管理等の目的に使
用されるものであって、例えば、ビル空調冷却用のクー
リングタワーに適用して薬剤を長期にわたり徐々に放出
させて、施設材質の腐食を防ぎ、また、スケール、スラ
イム、藻などによる障害を防ぐために使用されるもので
ある。
〔従来技術と問題点〕
従来、徐放性水処理装置としては、フレキシブルチュー
ブを装着した容器に徐放性処理剤が封入されたもの(特
開昭61−37983号公報)、また、柔軟性のあるプ
ラスチックス製の袋に固型水処理剤が収納されたバック
(特開昭61−227885号公報)などが知られてい
る。
しかし、前記の容器や袋に収納された装置は、これをク
ーリングタワー等に適用した場合、徐放性水処理剤を長
期にわたり徐々に放出させるという本来の目的を必ずし
も十分に達成するものではなかった。
〔発明の目的及び構成〕
本発明は、徐放性水処理装置の本来の目的を十分に達成
できる装置を提供しようとするものであ水と接する部位
に半透膜を有し、徐放性水処理剤を収納した徐放性水処
理装置。
本発明の好適な実施態様は下記のとおりである。
イ、有孔キャップを半透膜の外側に、設けた請求項(1
)の装置。
口、使用時における剤数出口を装置下方に設け、弁を有
する使用投入時空気β抜き口を上方に設けた請求項(1
)の装置。
ハ6発泡スチロール製の浮きを装置の側面に付設した請
求項(1)の装置。
二、耐水性材料製のひもを付着した請求項(1)の装置
ホ、収納室を複数個有する前記請求項(1)の装置。
本発明装置は、徐放性水処理剤を収納した徐放性水処理
装置であって、該装置において、使用時に水と接する部
位、通常は装置の外側の部分に半透膜を有するものであ
る。
本発明装置は、材質に制限がないが、使用時内部の状況
を目視する便宜から透明のものがよく、また、剤を収納
すする空間を有するものであれば、びん形状、円筒状、
正方形状、直方形状等いずれん形状のものがよい。
半透膜は、その固有の性質により、使用時に外部の水を
取込む機能を営むものであって、公知の半透膜はいずれ
も使用可能である。実用上はセルロース系のものがよい
。膜厚には、特に制限がなく、目的の機能を達成するも
ので、必要な機械的強度、耐久1生を具備した厚さのも
のが選ばれる。
収納する徐放性水処理剤は、徐放性水処理の目的に使用
される剤ならば種類を問わないが、下記のものが好適で
ある。
水処理薬剤、徐放性物質及び徐放調整剤を含有し、該徐
放性物質がポリオキシアルキレン重合体であり、該徐放
調整剤が高級脂肪族酸、高級アルコール、高級脂肪族酸
エステル、油脂及びワックスの群から選ばれた1種又は
2種以上である徐放性水処理剤。
ここに徐放性物質は、分子ff12000〜20000
のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体
が好適であり、徐放調整剤を0.5〜10重量%含有す
るものが好適である。
この水処理薬剤は、例えば、殺菌剤(メチレンビスチオ
シアネートなど)、防錆剤(モリブデン酸塩、亜硝酸塩
、亜鉛酸塩、ベンゾ) IJアゾール、トリルトリアゾ
ールなど)、スケール分散剤(ホスホン酸や、ポリアク
リル酸、ポリアミド、ポリマレイン酸、これらの共重合
体など)、防藻剤(チアゾリン系化合物、トリアジン系
化合物、ウレア系化合物、第4級アンモニウム塩素化合
物など)を1種又は2種以上含有することができる。
徐放性物質のポリオキシアルキレン重合体は、製造時に
おける溶融粘度の適正の点から、好ましくは、分子量2
000〜20000のポリオキシアルキレン重合体であ
り、とりわけ、分子量2000〜20000のポリオキ
シエチレン(POE)  ・ポリオキシプロピレン(P
OP)共重合体〔共重合比POE/POP= (60〜
95) / (40〜5)重量%〕が好適である。
徐放調整剤は、難溶性のもので、高級脂肪族酸、高級ア
ルコール、高級脂肪族酸エステノペ油脂及びワックスの
群から選ばれた1種又は2種以上である。
ここに、高級脂肪族酸としては、ラウリン酸、パルミチ
ン酸、ステアリン酸などを、高級アルコールとしては、
ステアリルアルコール、コレステロールなどを、高級脂
肪族酸エステルとしては、ラウリン酸グリセリド、パル
ミチン酸グリセリド、ステアリン酸グリセリド、これら
の混酸グリセリド、ポリエチレングリコールモノステア
レートなどを挙げることができる。
また、油脂としては、ヤシ油などの植物性油脂、羊脂な
どの動物性油脂や、これら天然油脂の硬化油(硬化ヒマ
シ油など)を例示することができる。
さらに、ワックスとしては、植物性、動物性、鉱物性の
ものを広く指し、キャンデリラワックス、カルナウバワ
ックス、ライスワックスや、ミツロウ、水添ラノリンや
、モンタンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレ
ンワックスなどを例示することができる。
徐放性水処理剤には以上の必須成分のほかに、所望によ
り他の任意成分、例えば消泡剤や着色剤を含有させるこ
とができる。
徐放性水処理剤における成分の含有量は、適宜決定する
ことができる。
上記の徐放性水処理剤は、通常以下のようにして製造さ
れる。徐放性物質中に水処理薬剤(粉末状、頚粒状、小
片状)及び徐放調整剤、その他の任意成分を混合し分散
させ、これを熱溶融混合して容器に流し込み、冷却、固
化させる。
このようにして得られた固化徐放性水処理剤は、使用に
際し水に接すると膨潤し、薬剤が水中に徐放される。
本発明装置を図面によって説明する。
第1図は、本発明装置における容器例の側面概念図、第
2図は、本発明装置における他の容器例の側面概念図を
、それぞれ示す。
本発明装置の具体例は、第1図に示すとふりのびん形状
の外形及び内部構造を有する軟質透明プラスチック製の
容器において、収納室1に固形の徐放性水処理剤が収納
されているものである。容器の内部には板が設けられて
、剤の収納室1が形成されるとともに、この板は使用時
に剤溶出制御板2として機能する。
本発明装置には、図面に示すように、浮き(発泡ポリス
チレン製など)7が容器の側面に1個又は2個以上付設
されている。このため、使用時に図面上方の開口は、使
用投入時空気抜き口4として機能し、剤放出時には弁4
−1によって閉じられている。また、図面下方の開口は
、剤数出口(使用投入時水浸人口)3として機能する。
容器の一端(びんの頭部)にはセルロース製の半透膜5
が設けられ、これを保護するために通水できる有孔キャ
ップ6がかぶせられている。
容器の収納室は、第2図に示すように、板によって2分
して第2収納室8を形成させてもよく、この第2収納室
に固形の易溶性(速効性)防藻剤等を収納し、核剤は、
剤放出性能を有するポリエチレングリコール製の被膜9
で全部又は一部を被覆することができる。
本発明装置には、使用終了時に撤収する便宜等のため、
ひもを付着させておくのがよい。
〔発明の効果〕
本発明の徐放性水処理装置は、後記するように、水処理
剤を長期にわたり安定的に徐々に放出させ、特にクーリ
ングタワーに適用されて十分満足のいく効果を挙げるこ
とができる。
〔実施例及び比較例〕
実施例において部、%とあるは、それぞれ重量部、重量
%である。
実施例1 (徐放性水処理剤の製造) 徐放性物質としてポリオキシエチレン−ポリオキシプロ
ピレン(共重合比80:20%)共重合体〔プルロニッ
クF−108(旭電化製)〕45部、ポリオキシアルキ
レンH−4518(第一工業a[製)12Lノニルフ工
ニルエソキシレート6部、徐放調整剤として混酸グリセ
リド2部、シリコン消泡剤5部、ウレア系防藻剤10部
、スケール分散剤としてホスホン酸10部、ベンゾトリ
アゾール系防錆剤10部、微量の青色着色剤を120℃
で溶融混合し、これを透明容器に流し込上記で得た固形
の徐放性水処理剤を円筒状に成形して、表面積490平
方ミリ、厚さ25ミクロンのセルロース製半透膜を有す
るポリプロピレン製のびんに25g詰めた。このびんに
直径1ミリの空気抜き口、直径1.5 ミIJの剤数出
口をあけ、びんの側面に発泡スチロールの浮きを取付け
た。
(装置の使用) 上記で作製した装置を33〜35℃で、流速7、5 旦
/minで水を循環させている、30A水槽中に浮かべ
、溶解した徐放性材料の濃度を経時的に測定した。
測定日   濃度 2日目  35ppm/d   2 (約40 O日用 151)I)fil/d 日日で消失) 実施例2 徐放性材料として、ポリオキシエチレン−ポリオキシプ
ロピレン共重合体(旭電化製)徐放性關整剤として、グ
リセリド系ワンクス2部を120℃で溶融させ、シリコ
ン消泡剤5部、スケール分散剤として有機ホスホン酸1
2部、ウレア系防藻剤12部、ベンゾ) IJアゾール
系防錆剤10部、微量の青色系着色剤を混合、分散、溶
融し、これ(約50日日で消失) 使用して、下記のようにして作製した装置に収納した。
容器に剤溶出制御板を設け、剤数出口として直径2mm
の穴を使用時水面に対して垂直にあけた。
使用投入時空気抜き口として穴をあけ、さらに、厚さ5
0ミクロンのポリエステルフィルムで、その上部に弁を
設けた。内部に水を取入れるために、厚さ25ミクロン
、直径45mmのセルロース製半透膜を設けた。この半
透膜を保護するために直径2 mmの穴を9個もつキャ
ップで覆った。これを水に浮上させるため発泡スチロー
ル製の浮きを容器の両端に取付けた。これに耐水性のひ
もをつけた。
このようにして作製した装置をクーリングタワー内の水
面に吊り下げた。使用結果は、実施例1と同様に良好で
あった。
実施例4 第2図のように第2収納室を設け、この中に下記のよう
にして得た易溶性(速効性)殺藻剤等含有剤を収納した
易溶性アミノスルホン系殺藻剤70部、ウレア系防藻剤
20部、シリコン系消泡剤10部を混合分散し、その表
面をポリエチレングリコールで被覆して固めた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置における容器例(びん形第1図 符号の意味 1:収納室、        2:剤溶出制御板、3:
剤数出口(使用投入時水浸人口)、4;使用投入時空気
抜き口、4−1:弁、5:半透膜、        6
:有孔キャップ、7:浮き、         8:第
2収納室、9:被膜 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水と接する部位に半透膜を有し、徐放性水処理剤を収納
    した徐放性水処理装置。
JP18285188A 1988-07-22 1988-07-22 徐放性水処理装置 Granted JPH0235983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18285188A JPH0235983A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 徐放性水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18285188A JPH0235983A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 徐放性水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235983A true JPH0235983A (ja) 1990-02-06
JPH0415034B2 JPH0415034B2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=16125568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18285188A Granted JPH0235983A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 徐放性水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235983A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013845A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Takasago Thermal Eng Co Ltd 流水設備用の抗菌器具
CN103787512A (zh) * 2014-01-26 2014-05-14 南京超旭节能科技有限公司 前置净水防垢器
JP2014159022A (ja) * 2013-01-23 2014-09-04 Takasago Thermal Eng Co Ltd 流水設備用の抗菌器具
WO2018038090A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 栗田工業株式会社 固形水処理剤用容器及び容器セット並びに水処理方法
JP2018030063A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 栗田工業株式会社 複合型固形水処理製品
CN110461455A (zh) * 2017-03-30 2019-11-15 栗田工业株式会社 固体药剂容纳体和水处理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775185A (en) * 1981-06-02 1982-05-11 Etani Kenji Vessel for water treatment chemical

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775185A (en) * 1981-06-02 1982-05-11 Etani Kenji Vessel for water treatment chemical

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013845A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Takasago Thermal Eng Co Ltd 流水設備用の抗菌器具
JP2014159022A (ja) * 2013-01-23 2014-09-04 Takasago Thermal Eng Co Ltd 流水設備用の抗菌器具
CN103787512A (zh) * 2014-01-26 2014-05-14 南京超旭节能科技有限公司 前置净水防垢器
CN103787512B (zh) * 2014-01-26 2015-10-07 南京超旭节能科技有限公司 前置净水防垢器
WO2018038091A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 栗田工業株式会社 複合型固形水処理製品
JP2018030063A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 栗田工業株式会社 複合型固形水処理製品
WO2018038090A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 栗田工業株式会社 固形水処理剤用容器及び容器セット並びに水処理方法
CN109415233A (zh) * 2016-08-23 2019-03-01 栗田工业株式会社 复合型固体水处理制品
CN109476518A (zh) * 2016-08-23 2019-03-15 栗田工业株式会社 固体水处理剂用容器和容器套组以及水处理方法
JPWO2018038090A1 (ja) * 2016-08-23 2019-06-24 栗田工業株式会社 固形水処理剤用容器及び容器セット並びに水処理方法
CN109415233B (zh) * 2016-08-23 2020-08-25 栗田工业株式会社 复合型固体水处理制品
TWI743178B (zh) * 2016-08-23 2021-10-21 日商栗田工業股份有限公司 固體水處理劑用容器與容器套組以及水處理方法
CN110461455A (zh) * 2017-03-30 2019-11-15 栗田工业株式会社 固体药剂容纳体和水处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415034B2 (ja) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8702995B2 (en) Controlled release of microbiocides
US20040091654A1 (en) Controlled release of additives in cooling systems
ES2719755T3 (es) Mezclas de biocidas encapsulados
US4350666A (en) Apparatus for dispensing a chemical into a fluid
EP1827660B1 (en) Weekly floater pool sanitizer
US7938277B2 (en) Controlled release of microbiocides
US8591747B2 (en) Devices and methods for controlled release of additive compositions
JP2011522695A5 (ja)
JPH0235983A (ja) 徐放性水処理装置
US20090304868A1 (en) Controlled release cooling additive composition
US20090294379A1 (en) Controlled release of additive compositions
WO2018038090A1 (ja) 固形水処理剤用容器及び容器セット並びに水処理方法
CN110461455A (zh) 固体药剂容纳体和水处理方法
JPH0230777A (ja) 徐放性水処理剤
WO2009145895A1 (en) Devices and methods for controlled release of additive compositions
JP2001046859A (ja) 水中投入形混入剤溶液の供給器
US20140271756A1 (en) Controlled Release of Microbiocides
JP2001046859A5 (ja)
JPS62193698A (ja) 水処理剤の製造方法
JPH0118229Y2 (ja)
AU2002326686A1 (en) Controlled release of additives in cooling system
JPS6335603B2 (ja)
WO2013165581A1 (en) Apparatus and methods for controlled release of additive compositions
JP2005187889A (ja) 添加剤
JPS61108965A (ja) 溶液中の浄化及び/又は消毒成分が無くなつたことを検知する方法及びこれに使用する組成物