JPH0235952B2 - Koshotenhyoteihoshiki - Google Patents

Koshotenhyoteihoshiki

Info

Publication number
JPH0235952B2
JPH0235952B2 JP2242381A JP2242381A JPH0235952B2 JP H0235952 B2 JPH0235952 B2 JP H0235952B2 JP 2242381 A JP2242381 A JP 2242381A JP 2242381 A JP2242381 A JP 2242381A JP H0235952 B2 JPH0235952 B2 JP H0235952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant current
measurement
measuring
ground fault
generation means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2242381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57136172A (en
Inventor
Masaomi Nagae
Toshio Sakuragi
Genshiro Kaneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2242381A priority Critical patent/JPH0235952B2/ja
Publication of JPS57136172A publication Critical patent/JPS57136172A/ja
Publication of JPH0235952B2 publication Critical patent/JPH0235952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送配電線の地絡事故点の位置を自動的
に測定するための故障点標定方式に関する。
この種の故障点標定装置としては、一般に故障
点までのインピーダンスを計測することにより故
障点位置を測定する方法が行なわれているが、こ
の方法は装置が比較的簡易に構成できるという利
点がある反面、故障点インピーダンスが測定誤差
となる欠点がある。このため、故障点インピーダ
ンスが主として抵抗成分であることに着目し、線
路リアクタンス成分を測定する方法も一般に知ら
れているが、例えば非接地配電系統では故障点抵
抗が0〜20kΩにも達し、距離誤差を100m以内
とするためには線路インピーダンス変化抵抗分
0.03Ω、リアクタンス分0.03Ω(50Hzの場合)を
分解判別することが必要となり、この変化分は故
障点抵抗の10-5〜10-6のオーダーとなるため前述
のような原理で実用的装置を製作することは不可
能であつた。
本発明は上記に鑑み、比較的簡易な構成にて、
故障点インピーダンスの影響を受けることなく故
障点までのインピーダンスに関連した電気量を測
定することのできる故障点標定方式を提供するこ
とを目的とする。
この目的は、本発明によれば、所定の送配電線
区間の一端に設置され前記区間内の地絡事故相に
特定周波数、特定振幅の第1の測定用定電流を大
地から注入する第1の測定用定電流発生手段と、
前記区間の他端に設置され前記地絡事故相から同
一周波数、同一振幅の第2の測定用定電流を注出
する第2の測定用定電流発生手段とを設け、前記
第1の測定用定電流発生手段または第2の電流用
定電流発生手段の設置点における電圧または無効
電力または有効電力を測定し、 前記電圧Eを測定する場合には、次式 E=I(r+jxL)S I:第1の測定用定電流または第2の測定用定電
流(既知)、 r+jxL:線路単位長インピーダンス(既知)、 S:第1の測定用定電流発生手段または第2の測
定用定電流発生手段から地絡点までの距離、 前記無効電力Qを測定する場合には、次式 Q=I2xLS 前記有効電力Pを測定する場合には、次式 P=I2rS に基づいて地絡点までの距離を算出して、送配電
線における故障点を標定するようにすることによ
つて達成される。
なお、当然のことであるが、上記各式における
Sは、測定が第1の測定用定電流発生手段の設置
点で行われる場合には第1の測定用定電流発生手
段から地絡点までの距離を表し、一方、測定が第
2の測定用定電流発生手段の設置点で行われる場
合には第2の測定用定電流発生手段から地絡点ま
での距離を表す。
以下、本発明を図に示す実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図は本発明による故障点標定方式の原理説
明図であり、図において1a,1bは特定周波
数、特定振巾の測定用定電流発生装置、Z1は測定
用定電流発生装置1aより地絡点までの距離lの
線路インピーダンス、Z2は地絡点より測定用定電
流発生装置1bまでの距離(L−l)の線路イン
ピーダンス、Rgは地絡点抵抗を示している。測
定用定電流発生装置1a,1bは送配電線の任意
の区間毎に設置され、図示の定電流11,12を流
す。測定用定電流発生装置1a,1bによる定電
流の周波数を線路キヤパシタンスxcの無視でき
る周波数領域とすると、線路単位長インピーダン
スはr+jxLで表わされ、線路インピーダンスZ1
定電流発生装置1aの電圧E1、送出有効電力P1
送出無効電力Q1はそれぞれ次式にて表わされる。
Z1=(r+jxL)l ………(1) E1=I1(r+jxL)l+(I1−I2)Rg =I1rl+(I1−I2)Rg+jI1xLl ………(2) P1=I1 2rl+I1(I1−I2)Rg ………(3) Q1=I1 2xLl ………(4) また、6.6kV配電系統を例にとると、50Hzで
は、 r+jxL=0.3+j0.3Ω/Km −jxc=300kΩ/Km Rg=0〜20kΩ ………(5) 前述の(3)式、(4)式にて示される送出有効電力
P1、送出無効電力Q1を算定するには(2)式に示さ
れる電圧E1の検出が必要になるが、電圧E1の第
2項は距離lに無関係であり、(5)式に示されるよ
うにRgが大きい値をとつた場合には第2項が第
1項、第3項よりも大きくなりそう、電圧E1
用いて故障点位置を表わそうとすると測定誤差が
生ずることは明らかである。そこで、本発明にお
いては地絡点抵抗Rgによる誤差をなくすために、
定電流I1,I2を次の条件とする。
I1=I2 ………(6) このような条件となるように測定用定電流発生
装置1a,1bを構成することにより前述の(2)〜
(4)式は次のようになる。
E1=I1(r+jxL)l ………(7) P1=I1 2rl ………(8) Q1=I1 2xLl ………(9) このように(6)式の条件を満たすようにすれば電
圧E1、送出有効電力P1、送出無効電力Q1はいず
れも故障点までの距離lにのみ比例するようにな
る。したがつて電圧E1の大きさより距離lを算
定することが可能である。また送出無効電圧Q1
を計測すれば(6)式の条件のバランスに若干の誤差
があつても距離誤差とならない利点がある。
次に等価回路が第2図に示されるような送配電
系統における測定用定電流発生装置1a,1bの
出力電流を300Hz、1Aとした場合に、故障区間n
に対する電圧E1の演算結果のグラフを第3図に
示す。第3図からも明らかなように、地絡点抵抗
の値に関係なく故障区間nと電圧E1の関係は所
定の直線にて表わすことができ、測定用定電流の
周波数を適当に選定することにより線路キヤパシ
タンスの影響を実用上無視できることがわかる。
第4図は本発明による故障点標定方式を実施す
るための装置の概略構成図を示すものであり、図
において、10,20,30は3相配電線、Rg
は地絡点抵抗、1a,1bは矢印の方向に同一周
波数、同一振巾の定電流を発生する測定用定電流
発生装置、2a,2bは前述の電圧E1、または
無効電力Q1などを測定する測定装置、3a,3
bは地絡相判別装置、4a,4bは地絡相判別装
置3a,3bの出力により閉成される開閉器、5
a,5b,6a,6bは電流変成器、7a,7b
は負荷流通電流バイパス用抵抗である。地絡相判
別装置3a,3bは例えば本出願人等の出願によ
る特願昭55−24728号、特願昭55−24729号、特願
昭55−47520号に開示されているものを使用する
ことができ、これに応じて開閉器4a,4bは事
故相に対応する接点のみが閉成されるように構成
される。このような構成において、図示のように
地絡事故が送配電線20に発生すると、地絡相判
別測置3a,3bが動作して開閉器4a,4bの
接点のうち地絡事故相に対応する接点を閉成する
とともに測定用定電流発生装置1a,1bより定
電流I1,I2を出力させる。定電流I1,I2は矢印の
如く、事故相の電流変成器5a,6aまたはは5
b,6bを介して主回路に測定電流を供給する。
このときI1=I2に設定されているので、前述の(7)
〜(9)式が成立しており、測定装置2aまたは2b
で電圧E1または無効電力Q1を測定することによ
り第3図に示す関係に基づいて地絡点までの距離
を算定することができる。その際に、事故相以外
は電流変成器5a,5bの一次回路が開閉器4
a,4bの接点により開路状態になつているの
で、健全相への分流効果はなく、また電流変成器
5aと6a,5bと6bは直列接続されているの
で、事故区間外への分流効果もない。さらに主回
路流通負荷電流は抵抗7a,7bによりバイパス
されるので、電流変成器5a,5bまたは測定回
路に影響を与えることはない。
以上の実施例では測定用定電流発生装置1aに
おける電圧E1、無効電力Q1を測定することにつ
いてのみ説明を行なつたが、測定用定電流発生装
置1bにおける電圧または無効電力を測定しても
よいことは勿論である。このように本発明によれ
ば、地絡点抵抗に大きさが等しく極性の異なる定
電流を供給して測定を行なうようにしたため地絡
点抵抗の大小に拘わらず故障点までの線路インピ
ーダンスに関連した値を簡易な構成の装置で測定
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は送配電
系統の等価回路図、第3図は本発明における演算
結果の一例を示すグラフ、第4図は本発明による
方式を実施するための装置の概略構成図を示して
いる。 1a,1b……測定用定電流発生装置、2a,
2b……測定装置、3a,3b……地絡相判別装
置、4a,4b……開閉器、5a,5b,6a,
6b……電流変成器、7a,7b……バイパス用
抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の送配電線区間の一端に設置され前記区
    間内の地絡事故相に特定周波数、特定振幅の第1
    の測定用定電流を大地から注入する第1の測定用
    定電流発生手段と、 前記区間の他端に設置され前記地絡事故相から
    同一周波数、同一振幅の第2の測定用定電流を注
    出する第2の測定用定電流発生手段と、 を設け、前記第1の測定用定電流発生手段または
    第2の測定用定電流発生手段の設置点における電
    圧または無効電力または有効電力を測定し、 前記電圧Eを測定する場合には、次式 E=I(r+jxL)S I:第1の測定用定電流または第2の測定用定電
    流(既知)、 r+jxL:線路単位長インピーダンス(既知)、 S:第1の測定用定電流発生手段または第2の測
    定用定電流発生手段から地絡点までの距離、 前記無効電力Qを測定する場合には、次式 Q=I2xLS 前記有効電力Pを測定する場合には、次式 P=I2rS に基づいて地絡点までの距離を算出して、送配電
    線における故障点を標定する、 ことを特徴とする故障点標定方式。
JP2242381A 1981-02-18 1981-02-18 Koshotenhyoteihoshiki Expired - Lifetime JPH0235952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242381A JPH0235952B2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18 Koshotenhyoteihoshiki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242381A JPH0235952B2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18 Koshotenhyoteihoshiki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57136172A JPS57136172A (en) 1982-08-23
JPH0235952B2 true JPH0235952B2 (ja) 1990-08-14

Family

ID=12082266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2242381A Expired - Lifetime JPH0235952B2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18 Koshotenhyoteihoshiki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235952B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127075U (ja) * 1990-04-06 1991-12-20

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135377A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Fuji Electric Co Ltd 三相送配電線路の地絡故障点標定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127075U (ja) * 1990-04-06 1991-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57136172A (en) 1982-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238930B2 (ja)
CA2068952A1 (en) Isolation monitoring and measuring device for an electrical power system with isolated neutral
JP2006353097A (ja) 非接地電路の絶縁監視方法と装置
JPH0440670B2 (ja)
US20230393179A1 (en) Method and device for measuring an insulation resistance of a dc voltage source connected to a split intermediate circuit in mains parallel operation
JPH0235952B2 (ja) Koshotenhyoteihoshiki
US11942816B2 (en) Apparatus and method for detection of line to neutral back-feed voltage
JP2010060329A (ja) 電路及び電気機器の漏洩電流測定装置及び方法
JPH0384475A (ja) 直流回路の絶縁抵抗測定方法
JPH0769380B2 (ja) 故障点標定方法
CN103454561A (zh) 一种配电网单相接地故障定位方法
Salman et al. Monitoring changes in system variables due to islanding condition and those due to disturbances at the utilities' network
US3293497A (en) Ground fault detector
JPH02105073A (ja) 配電線人工地絡試験装置
KR100241314B1 (ko) 교류 4전압 측정에 의한 활선 케이블 절연열화 진단방법 및 장치
JP3301627B2 (ja) 負荷機器の絶縁抵抗測定装置及びその方法
US2864037A (en) Fault detector for polyphase circuits
JPS6357739B2 (ja)
RU2160673C2 (ru) Определитель места повреждения контактной сети
SU853570A1 (ru) Устройство дл определени местазАМыКАНи HA зЕМлю B СЕТ Х C изОлиРОВАН-НОй НЕйТРАлью
JPH09304453A (ja) 低圧配電線路のインピーダンス簡易測定装置およびインピーダンス簡易測定方法
SU659992A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени изол ции в сет х с глухозаземленной нейтралью
SU949538A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени изол ции электрических сетей с глухозаземленной нейтралью
JP2979226B2 (ja) 負荷設備等の絶縁抵抗測定方法
SU551748A2 (ru) Устройство дл защиты от коротких замыканий