JPH0234807A - 光ファイバカップラ - Google Patents

光ファイバカップラ

Info

Publication number
JPH0234807A
JPH0234807A JP18522488A JP18522488A JPH0234807A JP H0234807 A JPH0234807 A JP H0234807A JP 18522488 A JP18522488 A JP 18522488A JP 18522488 A JP18522488 A JP 18522488A JP H0234807 A JPH0234807 A JP H0234807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
wavelength
fiber coupler
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18522488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takeuchi
善明 竹内
Nobuo Tomita
信夫 富田
Hiroaki Hanabusa
花房 廣明
Juichi Noda
野田 壽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18522488A priority Critical patent/JPH0234807A/ja
Publication of JPH0234807A publication Critical patent/JPH0234807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光通信システム、光計111J等に於いて光
信号の分岐や合分波に用いられる光ファイバカップラに
関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)従来の
光信号を分岐するための光ファイバカップラとして最も
一般的なものは光信号を1=1に分岐する3dBカツプ
ラである。また、3dBカツプラの光信号分岐比は、光
信号の波長依存性が大きく光源の波長の変動に対し分岐
比が変化し易いという欠点を有しており、この欠点をな
くしたものとして広波長帯域カップラがある。
しかし、この広波長帯域カップラは基本的に光信号を1
:1に分岐するものであり、同一信号を多数の光信号線
に分岐することを目的とし、主に光LANシステムなど
で用いていた。そのため、従来の広波長帯域カップラは
、通信波長以外の波長の信号を入力するために通信線に
挿入した場合は、その信号に3dBの伝送損失増を生じ
るばかりでなく、本来の通信信号においても伝送損失が
3dB増加するという問題を生じた。
また、互いに異なる波長の信号を合分波する光ファイバ
カップラとしては合分波光ファイバカップラがあるが、
この合分波光ファイバカップラでは、光ファイバカップ
ラの光結合度の波長依存性を利用するため、光源波長の
変動により光分岐特性が大きく変化するという欠点を有
している。さらに、合分波できる光信号の波長は光ファ
イバカソブラにより数種類に特定されるため、それら以
外の波長の光信号は使用できないという問題を生じた。
本発明は、かかる事情に鑑みなされたものであり、その
目的は単一モード光ファイバの伝送波長領域内において
、任意の波長の光信号により伝送損失の増加を最小限に
抑えたままで光信号を分岐したり、あるいは伝送信号以
外の波長の光信号を分岐線より合波できる光ファイバカ
ップラを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、単一モードの光信号
を分岐する光ファイバカップラにおいて、光分岐比が全
単一モードの伝送波長範囲で5:95から30 : 7
0であることを特徴とする。光分岐比がO:100から
5=95の場合には、分岐される光強度の低下により、
実用性を有しない。
また、分岐比が30 : 70から70 : 30の場
合は通信波長に於ける伝送損失の増加により実用的でな
くなる。
(作 用) 本発明によれば、任意の波長の光信号により伝送損失の
増加を最小限に抑えたままで光信号を分岐したり、ある
いは伝送信号以外の波長の光信号を分岐線より合波でき
る。
(実施例1) カットオフ 1.15μmの単一モード光ファイバを用
い、広波長帯域光ファイバカップラを作製した。第1図
(a)はこの光ファイバカップラ10の斜視図である。
図中11は光結合部、12は基板、13は光結合部11
を基板12に接着する接着部、14は収納容器、15a
、15bは裸光ファイバ16a、16bは被覆された光
ファイバである。
次にこの光ファイバカップラの作製工程を説明する。予
め第1の光ファイバを約3龍延伸した後その延伸部と延
伸を行っていない第2の光ファイバとを融着した。次に
、第1の光ファイバの一端から 1,20μmの光を入
力し、第1の光ファ、イバの他端及びそれと同側の第2
の光ファイバの一端からの光の強度をモニターしながら
その融着部の延伸を行い、第1及び第2の光ファイバか
らの光出力の強度比が17:83になったところで延伸
を終了した。このようにして作製した光ファイバカップ
ラの光分岐比の波長依存性を第1図(b)に示す。1.
2〜1.6μmの波長範囲に於いて光分岐比は10 :
 90〜20 : 80の範囲内であった。
また、この光ファイバカップラの過剰損失は1.20μ
mの波長に於いて0.2dBであった。
(実施例2) カットオフ 1.15μmの単一モード光ファイバを用
い、第1図(a)と同様の広波長帯域光ファイバカップ
ラを作製した。この作製工程は以下のとおりである。予
め第1の光ファイバを約6■延伸した後、その延伸部と
延伸を行っていない第2の光ファイバとを融着した。次
に、実施例1と同様な方法で制御しながらその融着部の
延伸を行い、1.20μmの波長に於いて第1及び第2
の光ファイバからの光出力の強度比が90 : 10に
なったところで延伸を終了した。このようにして作製し
た光ファイバカップラの光分岐比の波長依存性を第2図
に示す。1.2〜1,6μmの波長範囲において光分岐
比は90 : 10〜80 : 20の範囲内であった
。また、この光ファイバカップラの過剰損失は 1.2
0μmの波長において0.3dBであった。
(実施例3) カットオフ 1.15μmの単一モード光ファイバを用
い、第1図(a)と同様の光ファイバカップラを作製し
た。従来の光ファイバカップラの光結合度の波長依存性
を緩和するために、光結合部を2倍程度とし、延伸部を
少なく抑えた。このようにして作製した光ファイバカッ
プラの光分岐比の波長依存性を第3図に示す。1,2〜
1,6μmの波長範囲に於いて光分岐比は5:95〜3
0 : 70の範囲内であった。また、この光ファイバ
カップラの過剰損失は1.2μmの波長に於いて0.1
dI3であった。
(実施例4) 実施例1における方法で作製し、小形基板に実装した8
対の光ファイバカップラを重ねることにより、多対形光
ファイバカップラ20を作製した。
第4図(a)はその斜視図、第4図(b)はその中心近
傍の断面図である。21a〜21hは光ファイバカップ
ラの光結合部、228〜22hはガラス製基板、23a
、23bは補強板である。光結合部21a 〜21hを
基板22a〜22hに固定した光ファイバカップラを積
み重ねることにより外形は4X7X35m+*3と小形
になった。また多対化したことによる分岐比の波長特性
の変化及び過剰損失波長特性の劣化はみられず、−55
℃〜+85℃におけるヒートサイクル試験(2サイクル
)によってもそれらの特性の変化はみられなかった。
(実施例5) 実施例2に於ける方法で作製した4対の光ファイバカッ
プラを同一基板上に実装し、その基板を2つ互に向かい
合わせて重ねることにより多対形光ファイバカップラ3
0を作製した。第5図(a)はその斜視図、第5図(b
)はその中心近傍の断面図である。31a〜31hは光
ファイバカップラの光結合部、32a、32bはガラス
製基板である。これにより外形2×5×35ffi11
3の形状となった。この場合も多対化したことによる分
岐比の波長特性の変化及び過剰損失波長特性の劣化はみ
られず、−55℃+85℃におけるヒートサイクル試験
(2サイクル)よってもそれらの特性の変化はみられな
かった。
(実施例6) 実施例3に於ける方法で作製した8対の光ファイバカッ
プラを同一基板上に実装することにより、多対形光ファ
イバカップラ40を作製した。第6図(a)はその斜視
図、第6図(a)はその中心近傍の断面図である。41
a〜41hは光ファイバカップラの光結合部、41はガ
ラス性基板、43は保護板である。この場合も多対化し
たことによる分岐比の波長特性の変化及び過剰損失波長
特性の劣化はみられず、−55℃〜+85℃におけるヒ
ートサイクル試験(2サイクル)によってもそれらの特
性の変化はみられなかった。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、光信号の伝送損失
の増加を最小限に抑えたままで光信号を分岐し光信号線
の状態の監視や試験をすることができる。また、光ファ
イバカップラを信号線に挿入しても、信号波長の任意性
が失われない。さらに光ファイバカップラの他の任意の
波長の光信号を重畳して送ることが可能となる利点を有
する。
また、多対の高密度実装により本発明による光ファイバ
カップラの部品への組込みが容易となる他、多数芯先コ
ネクタとの組合わせにより着脱が容易な小形部品化が可
能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の実施例1による光ファイバカッ
プラの斜視図、第1図(b)はその光分岐比の波長依存
性を示す図、第2図は本発明の実施例2による光ファイ
バカップラの光分岐比の波長依存性を示す図、第3図は
本発明の実施例3による光ファイバカップラの光分岐比
の波長依存性を示す図、第4図(a)は本発明の実施例
4による小形積層8対光フアイバカツプラの斜視図、第
4図(b)はその断面図、第5図(a)は本発明の実施
例5による小形8対光フアイバカツプラの斜視図、第5
図(b)はその断面図、第6図(a)は本発明の実施例
6による小形8対光フアイバカツプラの斜視図、第6図
(b)はその断面図である。 la、lb、lc、ld、le、if、Ig。 1h・・・光ファイバカップラの光結合部。 特許出願人    日本電信電話株式会社代理人 弁理
士  吉 1)精 孝 11:尤籟相μ m2:基層 13:謹羞郁 14:代yI容器 1反 長(、um ) 長(pm ) 長(7rm) 21a〜21h:九7了イハカ、7プラの光見告部22
a〜22h:力゛う又製基(反 23a    23b:ネM’弓i、yi第4図(b) 第6図(b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単一モードの光信号を分岐する光ファイバカップ
    ラにおいて、光分岐比が全単一モードの伝送波長範囲で
    5:95から30:70であることを特徴とする光ファ
    イバカップラ。
  2. (2)第1項記載の光ファイバカップラが複数個一体化
    されて実装されていることを特徴とする光ファイバカッ
    プラ。
JP18522488A 1988-07-25 1988-07-25 光ファイバカップラ Pending JPH0234807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18522488A JPH0234807A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 光ファイバカップラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18522488A JPH0234807A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 光ファイバカップラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0234807A true JPH0234807A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16167049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18522488A Pending JPH0234807A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 光ファイバカップラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234807A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546563A (en) * 1977-06-13 1979-01-18 Canadian Patents Dev Proximity coupler and method of manufacturing same
JPS58102201A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 Toyo Tanshi Kk 光結合方式
JPS6219816A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 アンドリユ− コ−ポレ−シヨン 光フアイバ結合器の調整方法及び光方向性結合器の形成方法
JPS63108311A (ja) * 1986-10-15 1988-05-13 グールド エレクトロニクス インコーポレイテッド 単一モード・エバネセント波光結合器の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546563A (en) * 1977-06-13 1979-01-18 Canadian Patents Dev Proximity coupler and method of manufacturing same
JPS58102201A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 Toyo Tanshi Kk 光結合方式
JPS6219816A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 アンドリユ− コ−ポレ−シヨン 光フアイバ結合器の調整方法及び光方向性結合器の形成方法
JPS63108311A (ja) * 1986-10-15 1988-05-13 グールド エレクトロニクス インコーポレイテッド 単一モード・エバネセント波光結合器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170451A (en) Optical wdm (wavelength division multiplex) coupler
US5479547A (en) Optical multiplexer and demultiplexer module including multiplexing and demultiplexing filter film
CA1123528A (en) Frequency division multiplexing system for optical transmission of broadband signals
US10659186B2 (en) Multiplexing two separate optical links with the same wavelength using asymmetric combining and splitting
US4193661A (en) Optical multichannel coupler
US5077814A (en) Optical transmission line for use in an optical communication system
US5179604A (en) Waveguide-type coupler/splitter
US4878731A (en) Fiber optic connector including ferrule with filter isolator
US4543666A (en) Optical coupler network for coupling a plurality of subscriber transmitters to a plurality of subscriber receivers by means of optical star couplers
US5496390A (en) Method of manufacturing an optical module for wavelength division multiplex optical transmission with regulation of the coupling ratio and coupling length
JPH0234807A (ja) 光ファイバカップラ
Wakayama et al. Pure-silica single-core to multi-core fiber coupler with side-polishing approach
WO2022001518A1 (zh) 多芯光纤交织器、光纤放大器、传输系统以及传输方法
JP3825063B2 (ja) ファイバー型光部品及びその製造方法
JPH05224048A (ja) スターカプラー
JP2000028843A (ja) 定偏波光ファイバ用4心フェル―ル
CN206946026U (zh) 一种多芯mpo接口的wdm组件
JP2001050857A (ja) 光線路試験システム
JPS63287125A (ja) 波長多重双方向伝送方法
JP2873099B2 (ja) 光スタ−カプラ及びその製造方法
JPH0964820A (ja) 光ターミネーション部品
JP2002258076A (ja) 導波路型光合分波器
JPH0750212B2 (ja) 波長多重分波素子
JPH10148793A (ja) 光合波器とこれを用いた波長多重光源
Armstrong et al. High performance multiplexer/demultiplexer devices fabricated from multiple fused fibre tapers