JPH0234656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234656Y2
JPH0234656Y2 JP1987097065U JP9706587U JPH0234656Y2 JP H0234656 Y2 JPH0234656 Y2 JP H0234656Y2 JP 1987097065 U JP1987097065 U JP 1987097065U JP 9706587 U JP9706587 U JP 9706587U JP H0234656 Y2 JPH0234656 Y2 JP H0234656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
external light
night
lenses
fluorescent material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987097065U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642218U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987097065U priority Critical patent/JPH0234656Y2/ja
Publication of JPS642218U publication Critical patent/JPS642218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234656Y2 publication Critical patent/JPH0234656Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は眼鏡用レンズに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、サングラス等で知られているように、ガ
ラス又はプラスチツクよりなる眼鏡用レンズに赤
外光又は紫外光を遮断する物質を混入したり、或
いは単に着色することは眼鏡用レンズにおいて公
知である。このような眼鏡用レンズは、眼の健康
維持のほか、一種のフアツシヨンとしての要素を
持つものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のこの種の眼鏡用レンズ
は、外光を吸収するか或いは外光を反射する作用
をもつだけであり、外光が存在しないか、存在し
てもそれが弱い夜間においては、フアツシヨンと
しての新規性に欠ける。特に外光を反射すること
をフアツシヨンの要素とするようなアルミ蒸着膜
を形成した眼鏡などの場合は、夜間はほとんどフ
アツシヨンとしての用を為さない。
そこで、この考案は夜間においてフアツシヨン
性を発揮しうる眼鏡用レンズを提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の問題点を解決するために、この考案は眼
鏡用レンズの全面にわたりその内部又は表面に蛍
光物質を外部光の透過を妨げない程度の密度で分
散的に存在せしめた構造としたものである。
〔実施例〕
第1図はガラス又はプラスチツクよりなる眼鏡
用レンズ1の内部に蛍光物質を分散的に存在せし
めたものである。第2図は同様のレンズ1の表面
に蛍光物質2を分散的に存在せしめたものであ
る。蛍光物質2としては、光や熱、放射線などの
外部刺激によつて蛍光を発する物質を使用し、外
部光の透過を妨げない程度の密度で混入させるか
又は塗布する。
第3図に示すものは、ガラス又はプラスチツク
製の前後2枚のレンズ板1a,1bを、接着層3
を介して貼合わせたものであるが、その接着層3
に前記の蛍光物質2を混入してある。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案は眼鏡レンズの全面に
わたりその内部又は表面に蛍光物質を外部光の透
過を妨げない程度の密度で分散的に存在せしめた
ものであるから、外部を透視するという眼鏡の機
能を維持する一方、夜間において蛍光を発する。
従来のフアツシヨン的な眼鏡が専ら外光を吸収す
るだけのものであるのとは異なり、レンズ自体が
発光するものである点で奇抜である。そのため、
夜間における眼鏡のフアツシヨン性を高める効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は実施例の断面図である。 1……レンズ、1a,1b……レンズ板、2…
…蛍光物質、3……接着層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガラス又はプラスチツクよりなる眼鏡用レンズ
    において、レンズの全面にわたりその内部又は表
    面に蛍光物質を外部光の透過を妨げない程度の密
    度で分散的に存在せしめたことを特徴とする眼鏡
    用レンズ。
JP1987097065U 1987-06-23 1987-06-23 Expired JPH0234656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987097065U JPH0234656Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987097065U JPH0234656Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642218U JPS642218U (ja) 1989-01-09
JPH0234656Y2 true JPH0234656Y2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=30963603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987097065U Expired JPH0234656Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234656Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175460A (ja) * 1974-12-25 1976-06-30 Suwa Seikosha Kk Megane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175460A (ja) * 1974-12-25 1976-06-30 Suwa Seikosha Kk Megane

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642218U (ja) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227116U (ja)
DE69019712D1 (de) Augenschutzbrille mit Flüssigkristall-Lichtventil.
EP0204562A3 (en) Transparent photovoltaic module
WO2008013320A1 (en) Molded laminate for optical use
JPH0234656Y2 (ja)
GB1463574A (en) Retro-reflective element and method for making same
CN201892755U (zh) 钢化玻璃变色偏光结合镜片
JPS6059220U (ja) 眼鏡レンズ
JPH01200325A (ja) 温度変化で色が変わるコンタクトレンズ
JPS623223A (ja) 焦点距離可変の液晶レンズ
EP0402075A3 (en) Heat ray screening glass
CN208569189U (zh) 一种显示设备光学系统
JPS589402B2 (ja) エキシヨウヒヨウジドケイ
JPS6135835U (ja) 車両用遮光ガラス
JPS5559406A (en) Color separating filter
CN208636599U (zh) 一种光致变色的偏光镜片
CN213122479U (zh) 一种防眩光基层变色镜片
JPH03125025U (ja)
JPS5888201U (ja) レンズ
JPH0538321Y2 (ja)
ES244922Y (es) Gafas
JPH0442113Y2 (ja)
JPS60221704A (ja) 光学素子
GB1348484A (en) Translucent optionally occluding optical body
US3408134A (en) Variable density light-filtering means utilizing stannous chloride and thiazine dye