JPH0234292Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234292Y2
JPH0234292Y2 JP10753383U JP10753383U JPH0234292Y2 JP H0234292 Y2 JPH0234292 Y2 JP H0234292Y2 JP 10753383 U JP10753383 U JP 10753383U JP 10753383 U JP10753383 U JP 10753383U JP H0234292 Y2 JPH0234292 Y2 JP H0234292Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
storage tank
float
water storage
pressing tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10753383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6018172U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10753383U priority Critical patent/JPS6018172U/ja
Publication of JPS6018172U publication Critical patent/JPS6018172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234292Y2 publication Critical patent/JPH0234292Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は貯水タンク付水洗便器の給水停止装置
に関する。
貯水タンク付水洗便器の給水装置を第1図に従
つて説明する。
1は便器であつて洗浄管2および排水管3を有
する。4は貯水タンク、5は洗浄管注水口であつ
て便器1の洗浄管2に連通しており、オーバーフ
ロー管6が連結している。7はこの洗浄管注水口
5の蓋体となるフロートゴムであつて操作用の鎖
8の一端が上部に連結してある。この鎖8の他端
は通常貯水タンク4の外壁に設けたレバー9等に
連結杆10を介して連結されており、レバー9を
回動させることにより鎖8が上方に引かれてフロ
ートゴム7を操作するようになつている。
11は貯水タンクの給水口であり、フロート1
2が連結されていてフロート12が水面の降下に
伴なつて一定位置より下がると給水口11が開い
て給水し、水面が上つてフロート12が上昇して
一定位置まで来ると給水口11を閉じるようにし
てある。
次に、その作用を説明すると、上記した如くレ
バー9を操作すると、鎖8が上に引かれてフロー
トゴム7を上げて洗浄管注水口5は開口する。す
ると貯水タンク4中に溜つていた水が洗浄管2を
通つて便器1内に流入して便器1内の汚物を排水
管3から流す。そして貯水タンク4内の水は流出
したことによりフロートゴム7は降下して洗浄管
注水口5を閉じて一定量以上の水を流出させない
ようにする。そのとき、貯水タンク4中の水は流
出したためにフロート12が下がつて給水口11
開いて貯水タンク4内に水が溜められる。一定水
面まで水面がくるとフロート12が規定位置まで
戻つて給水口11を閉じて次の使用に備える。
オーバーフロー管6は水面が定水面より異常に
上つたときにオーバーフロー管6より水が洗浄管
2にオーバーフローして貯水タンク4からあふれ
ないようにしてある。
このように作用する貯水タンク付水洗便器であ
るが、使用上の不手際によつて便器のトラツプか
排水管が汚物等でつまつてしまうことがあり、そ
れを知らずに排便後に上記の操作によつて水を便
器内に流入させると一定量の水が便器内に流入し
て水が便器からあふれ出てしまうことがある。
しかし、上記した如く貯水タンク内の水は一定
量出なければ流出が止まらない構造であるために
途中で便器がつまつているのに気づいてもその流
入を止めることができず、上記のような結果にな
つてしまう。
本考案は上記の欠点を解決することを目的と
し、貯水タンクからの流出を途中でも止めること
ができるようにフロートゴムの上方にこのフロー
トゴムを下げる押圧具を設けておくことにより随
時にフロートゴムを下げて洗浄管注水口を閉じる
ことができるようにしたことを特徴とする。
以下に本考案の実施例を図面に従つて説明す
る。
第2図は一部破断斜視図であり、従来例と同一
部位は同一符号とする。4は貯水タンク、5は洗
浄管注水口で便器の洗浄管2に連通している。6
はオーバーフロー管であつて上記洗浄管注入口5
に連通している。7は洗浄管注入口5の蓋体とな
るフロートゴムであつて操作用の鎖8の一端が上
部に連結しており、その鎖8の他端は貯水タンク
4の外壁に設けたレバー9等に連結杆10を介し
て連結されている。
11は貯水タンク4の給水口で、フロート12
が連結されていて水面の上下移動によるフロート
12の移動によつて給水口11の開閉が行なわれ
るようになつている。以上までの構成は従来のも
のと同様であり、従来の構造は大旨において同様
の構造となつている。
13は押圧具であり、上記フロートゴム7上に
配置され、例えばリングもしくはU字等の形状
(本実施例ではリング)の押圧部14とそれに連
結してガイド軸15から成り、押圧部14に上記
鎖8が通してあり、ガイド軸15は上端に孔やフ
ツク等の係止部16が形成されている。17はオ
ーバーフロー管6の上部もしくは貯水タンク4に
取付けた係止具であつて突縁18に2枚の舌片1
9,20が設けてあり、この舌片19,20には
係止穴21,22があけてある。上記舌片19,
20の間にガイド軸15の係止部16を配置し、
舌片19,20の係止穴21,22に通したピン
23を係止部16にも通して押圧具13を吊下さ
せ、押圧部14が丁度フロートゴム7上に位置す
るようにしておく。上記ピン23の端部には鎖2
4が取付けてあつてその端部は貯水タンク4の壁
体より出ていて引くことができるようになつてい
る。鎖24を引くとピン23が舌片19の係止穴
21から外れそれによつてガイド軸15の係止部
16が外れて押圧具13は落下してその重量によ
つてフロートゴム7を押圧落下させることにな
る。
25はガイド軸15のガイドである。
次に上記構成の作用を説明する。
レバー9を操作すると、鎖8が上に引かれてフ
ロートゴム7を上げて洗浄管注水口5は開口す
る。すると貯水タンク4中に溜つていた水が便器
内に流入する。貯水タンク4内の水が流出してフ
ロートゴム7は戻つて洗浄管注水口5を閉じる。
そのとき、貯水タンク4中の水が流出したために
フロート12が下がつて給水口11は開いて貯水
タンク4内に水が溜められる。一定水面まで水面
がくると、フロート12が規定位置まで来て給水
口11を閉じて次の使用に備える。
ところが、上記の過程において、便器の排水管
等が汚物等でつまつて水が便器内に異常に溜つて
あふれるおそれがあるのに気がついて水の流出を
止めたいようなときは、鎖24を引いて、ピン2
3を舌片19の係止穴21から引くと押圧具13
のガイド軸15の係止部16はピン23からはず
れて押圧具13が落下してその重量によつて上つ
ているフロートゴム7を落して洗浄管注水口5を
閉じて便器内への水の流出を瞬時に止めることが
できる。
その後は貯水タンク4の上部開口から手を入れ
てピン23によつて再び押圧具13の係止部16
をリセツトしておくことによつて次の使用に備え
る。
以上の構成、作用を有する本考案によると、フ
ロートゴムの上方に押圧具を吊下しておき、必要
に応じて落下させることによりその重量で洗浄管
注水口を開けた状態に上つているフロートゴムを
下げて洗浄管注水口を閉じることによつて便器内
への水の流出を瞬時に止めることができる構造と
したことにより便器がつまつていることが排水の
途中で気付いたような場合、直ちに押圧具を落下
させることにより、便器内への水の流入を止める
ことができるようになり、汚水を便器からあふれ
させるような事故にはならない効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側断面図、第2図は本考
案の一実施例を示す一部破断斜視図、第3図は押
圧具が落下した状態の一部破断斜視図である。 4……貯水タンク、5……洗浄管注水口、6…
…オーバーフロー管、7……フロートゴム、11
……給水口、12……フロート、13……押圧
具、14……押圧部、15……ガイド軸、16…
…係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貯水タンクの洗浄管注水口をフロートゴムの開
    閉によつて便器への注水・止水を行なう貯水タン
    ク付水洗便器において、リングやU字等の形状の
    押圧部に端部に係止部を有するガイド軸を連結し
    て一体とした押圧具を上記フロートゴムの上方に
    位置するように係止部によつて吊下し、その吊下
    を外すことにより押圧具を落下させてその押圧具
    の重量により上昇しているフロートゴムを降下さ
    せて洗浄管注水口を閉じることを特徴とする貯水
    タンク付水洗便器の給水装置。
JP10753383U 1983-07-11 1983-07-11 貯水タンク付水洗便器の給水装置 Granted JPS6018172U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10753383U JPS6018172U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 貯水タンク付水洗便器の給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10753383U JPS6018172U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 貯水タンク付水洗便器の給水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6018172U JPS6018172U (ja) 1985-02-07
JPH0234292Y2 true JPH0234292Y2 (ja) 1990-09-14

Family

ID=30251225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10753383U Granted JPS6018172U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 貯水タンク付水洗便器の給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018172U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171515A (ja) * 1987-01-08 1988-07-15 松下電器産業株式会社 炊飯器
JPH01195816A (ja) * 1988-12-02 1989-08-07 Mitsubishi Electric Corp 電子制御調理器
JPH01195815A (ja) * 1988-12-02 1989-08-07 Mitsubishi Electric Corp 調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6018172U (ja) 1985-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391003A (en) Water-saving device for use with toilets
US4371992A (en) Water feeder conservation tank
JPH0234292Y2 (ja)
US4171547A (en) Toilet-blow flush system and devices therefor
US4128906A (en) Toilet-bowl flush system and devices therefor
JPH036693Y2 (ja)
CN1136625A (zh) 冲洗箱用的排水阀
JP2508414Y2 (ja) 便器洗浄タンク内の補助水管接続構造
KR960002952Y1 (ko) 절수형 변기 저수조
KR101009369B1 (ko) 수세식변기용 절수기
JPH0720225Y2 (ja) 便器洗浄タンク装置における補助水給水構造
JPS597434Y2 (ja) 水洗便所用貯水槽大小定量排水装置゜
KR200243316Y1 (ko) 양변기의 절수용 배수구고무마개
KR200206146Y1 (ko) 양변기의 절수장치
JP2555269Y2 (ja) 水洗式大便器
KR200187573Y1 (ko) 양변기용 절수밸브
JPH0649574U (ja) 便器洗浄用給水装置
JP3057772U (ja) トイレ水槽の節水装置
JPH072572U (ja) 水洗便所の手洗器
JPS5914551Y2 (ja) 水洗便所用貯水タンクにおける排水装置
KR910005904Y1 (ko) 양변기의 절수 장치
JP2934938B2 (ja) 水洗便器の排水量調節具
KR0116614Y1 (ko) 양변기 수조용 배수전
KR890005379Y1 (ko) 좌변기용 물 탱크
KR200215828Y1 (ko) 양변기의 절수장치