JPH0233928B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233928B2
JPH0233928B2 JP59160790A JP16079084A JPH0233928B2 JP H0233928 B2 JPH0233928 B2 JP H0233928B2 JP 59160790 A JP59160790 A JP 59160790A JP 16079084 A JP16079084 A JP 16079084A JP H0233928 B2 JPH0233928 B2 JP H0233928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
open
safety valve
capacitor
ignition
burner unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59160790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105827A (ja
Inventor
Masahiko Yukimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP59160790A priority Critical patent/JPS60105827A/ja
Publication of JPS60105827A publication Critical patent/JPS60105827A/ja
Publication of JPH0233928B2 publication Critical patent/JPH0233928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/10Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermocouples
    • F23N5/105Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermocouples using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/14Fuel valves electromagnetically operated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/20Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、燃焼器の燃焼制御回路に関する。
(従来技術) 従来この種の燃焼制御回路として、閉位置と開
位置と点火位置に切換自在の手動操作部材に連動
する切換スイツチを備え、該切換スイツチは前記
部材の閉位置からの操作でバーナユニツトと連な
るガス通路に介在させた電磁安全弁のソレノイド
をコンデンサの充電回路への介入からコンデンサ
の放電回路への介入に切り換え、前記部材の点火
位置への操作で前記安全弁の押圧開弁とバーナユ
ニツトの点火器の作動を行なわせ、前記部材の開
位置への操作で安全弁の押圧開弁を解き、コンデ
ンサの放電電流と所定値に達した前記バーナユニ
ツトに備える熱電対の起電力とで前記安全弁の開
弁状態を保持するようにしたものはすでに知られ
るが、コンデンサの放電による安全弁の強制保持
時間は、前記部材の点火位置への操作後ガス通路
内の空気が排除されてバーナユニツトが点火され
るまでに要するパージ時間と前記した熱電対の加
熱に要する時間を加えた比較的長い設定時間を必
要とするから、使用者が前記部材を点火位置に操
作した後点火を確認せずに直ちに開位置に操作し
た場合、バーナユニツトへの点火が行なわれない
にも拘わらず該安全弁は長時間開弁状態に強制保
持され生ガスが放出される不都合を伴う。
そこで、この不都合を解消するには、例えば実
開昭57−105529号公報に示すように、コンデンサ
の放電回路にスイツチを介入し、該スイツチを前
記部材の開位置で開いて放電電流を断ち、安全弁
を閉弁することが望まれる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし上記のようにすると、バーナユニツトの
点火に続いてコンデンサが放電を終了する前の比
較的早い時期に前記部材を開位置に操作した場
合、該コンデンサに電荷が残留する。この電荷は
自然放電によるしか消失しないから、電荷が皆無
になるには長時間を要する。したがつて消火操作
時に前記安全弁のソレノイドをコンデンサの充電
回路に再び介入し、熱電対の余熱による熱起電流
と逆極性の充電電流を流してもコンデンサには充
分大きな充電電流が流れない。かくして電磁安全
弁3のソレノイド3aに流れる熱電対12の余熱
による熱起電流を打ち消すことができないから該
安全弁3は直ちに閉弁せず、自然冷却により熱電
対の熱起電流が所定値に下降した時に閉弁する。
したがつてかかる消火操作後の短時間の間は安全
弁は開弁状態に保持されており、この間に点火用
押釦を押圧し、特にその押圧量が少ない時には遮
断弁は開弁するが点火器は作動しない状態が生
じ、バーナユニツトから生ガスが放出される不都
合が生ずる。
本発明は、かかる不都合の無い燃焼器の燃焼制
御回路を提供することをその目的とするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、閉位置と開位置と点火位置とに切換
自在の手動操作部材に連動する切換スイツチを備
え、該切換スイツチは前記部材の閉位置からの操
作でバーナユニツトに連なるガス通路に介在させ
た電磁安全弁のソレノイドをコンデンサの充電回
路への介入からコンデンサの放電回路への介入に
切換え、前記部材の点火位置への操作で前記安全
弁の押圧開弁とバーナユニツトの点火器の作動を
行なわせ、前記コンデンサの放電電流と所定値に
達した前記バーナユニツトに備える熱電対の熱起
電流とで前記安全弁の開弁状態を保持するように
したものにおいて、前記充電回路に前記部材に連
通してその点火位置で閉成され且つ開位置で開成
される常開スイツチを介入し該常開スイツチと並
列に抵抗を接続したことを特徴とする。
(実施例) 本発明の実施例を図面につき説明する。
第1図において、1はバーナユニツトを示し、
該バーナユニツト1は主バーナ1aとパイロツト
バーナ1bとから成る。
2は該バーナユニツト1に燃料ガスを供給する
ガス通路を示し、該ガス通路2には、電磁安全弁
3と遮断弁4とを介在させて成り、これら両弁
3,4は閉位置と開位置と点火位置とに切換自在
の手動操作部材5によつて押圧開弁操作されるも
ので、これを詳述すると、該操作部材5は燃焼器
の前面の操作パネル6に設けた押釦5a付きの操
作杆5bと、これと同軸上の後方にのびて該ガス
通路2内に挿入される弁杆5cと、その後端のレ
バ5dとで構成されるものとし、該弁杆5cに、
前記遮断弁4を支持させると共に、該弁杆5cに
形成した小径部から成る点火弁7とを設け、該操
作杆5bの図示する閉位置からの戻しばね8に抗
した押し操作によれば、該遮断弁4が開弁される
中間の開位置を経て、該遮断弁4と該点火弁7と
の開弁と更に該レバ5dを介して該安全弁3の押
圧開弁とが与えられる終端の点火位置に切換操作
され、該点火位置での押し操作の解除によれば、
該操作杆5bの戻しばね8による復帰動作が該操
作杆5bの外周の突起9に係合するストツパ10
により開位置で停止され、押釦5aの側方に並設
した消火釦11の押し操作により該ストツパ10
を該突起9から離脱させたとき閉位置に復帰され
るようにして成る。
本発明はかゝる燃焼器のガス通路2に介在させ
た前記安全弁3の制御回路にかゝるもので、第2
図はその一実施例の回路を示す。
第2図において、電磁安全弁3のソレノイド3
aは、コンデンサ13が手動操作部材5の閉位置
で閉成される切換スイツチ14の可動接点14c
及び固定接点14aを介して電源15に接続され
るコンデンサ13の充電回路16に介入されると
共に、コンデンサ13の充電電荷が手動操作部材
5の該閉位置からの押圧操作時に閉成される切換
スイツチ14の可動接点14c及び固定接点14
bを介して放電される放電回路17に介入され、
該放電回路17には、前記手動操作部材5の押圧
操作と連動し手動操作部材5の点火位置への押圧
操作時に閉成される常開スイツチ18が介入され
ると共に該常開スイツチ18と並列に抵抗19が
接続されている。
第1図及び第2図において、12はバーナユニ
ツト1に臨ませた熱電対、20はパイロツトバー
ナ1bに臨ませた点火器、21は手動操作部材5
の点火位置への押圧操作で閉じる点火スイツチ、
21は手動操作部材5の点火位置への押圧操作で
閉じる点火スイツチである。
次にその作動について説明する。
手動操作部材5を始動位置である閉位置から終
端位置である点火位置まで押し操作すると、まず
切換スイツチ14が放電回路17を選択る側に切
り換り、次いで開位置で遮断弁4が開き、点火位
置で点火スイツチ21を閉じて点火器20を作動
させると共に、前記電磁安全弁3を押し開くと同
時に前記放電回路17に介入するスイツチ18を
閉成する。このためコンデンサ13に貯えられる
電荷は放電回路17の該スイツチ18を介して放
電し、ソレノイド3aはこの放電々荷により励磁
されて該電磁安全弁3を開弁保持する。
このためバーナユニツト1に燃料ガスが供給さ
れ、これに点火器20から火花で着火する。その
後押し操作を解いて開位置に手動操作部材5を復
帰させるときは、前記常開スイツチ18が開く。
このためコンデンサ13の放電は抵抗19を介
して放電される状態となるから、その電流値は急
激に低下し、短い時間で電磁安全弁3が開弁する
離脱電流値に達する。
従つてバーナユニツト1の点火していない状態
で、開位置に切換操作した場合は該電磁安全弁3
を比較的速かに閉弁出来る。
又バーナユニツト1に点火しているが熱電対1
2の起電力が所定の値に達していないときに開位
置に復帰させたときは、前記のごとくコンデンサ
13の放電々流は急激に下るが、その放電は徐々
に行われ、その残存する電流に熱電対12の熱起
電流が上乗せされた状態となり、これによつて離
脱電流値以上をキープ出来、その後はバーナユニ
ツト1の燃焼熱により加熱される熱電対12の起
電力により開弁保持出来るため一旦バーナユニツ
ト1に点火すれば、電磁安全弁3は閉弁されるこ
となく引き続き開弁保持される。消火するために
消火用押釦11を押せば、ストツパ10の突起9
との係合が解かれるから、操作部材5はばね8に
より自動復帰し、この動作中に遮断弁4を閉じて
バーナユニツト1への燃料ガスの供給を断つと共
に、操作部材5の復帰動作で点火スイツチ14は
充電回路16を閉成する側に切り換わり、ソレノ
イド3aには熱電対12の余熱による逆極性の熱
起電流を打ち消す充電電流が流れ、電磁安全弁3
は直ちに閉弁する。
次に、手動操作部材5を点火位置に押し操作し
て主ガス通路を開き、その後コンデンサ13の放
電が終了する前の比較的早い時期に押し操作を解
いて開位置に復帰させ、更に開位置にしてから所
定時間経過後に消火用押釦11を押圧操作し、そ
の後短時間の間に点火用押釦5aを押圧量を少な
く押圧操作した場合について説明する。
前記部材5を開位置に復帰させ常開スイツチ1
8を開成してもコンデンサ13に残つた電荷は引
き続き抵抗19を介して放電し、消火操作時には
コンデンサ13に電荷が残らないから、電源15
からソレノイド3aに充分大きな充電電流が流れ
る。かくしてこの充電電流は余熱により電磁安全
弁3に流れる熱電対12の熱起電流を打ち消し、
ソレノイド3aに流れる電流を離脱電流以下にす
る結果、電磁安全弁3は直ちに閉弁する。したが
つて、消火操作後短時間の間に点火用押釦5aを
点火スイツチ21を閉成しない程度に押圧し、手
動操作部材5を開位置に保持させたとしても、バ
ーナユニツト1からガスが放出させることがな
い。
第3図はこのような場合における具体的回路の
手動特性図を示す。
この特性は、第2図に示す回路において、コン
デンサ13が3.3F、抵抗19が2.5Ωの値を有し、
更に図示していないが、コンデンサ13の充放電
回路に1.3Ωの抵抗を介入したときのものである。
第3図において、A(−x−)はソレノイド3a
に流れるコンデンサ13の充放電電流、B(−o
−)はソレノイド3aに流れる熱電対12の熱起
電流C(−)はソレノイド3aに流れるAとBの
合成電流を示し、零線より下に流れる極性の電流
値を示す。
第3図によれば、手動操作部材5を点火位置に
押圧操作して点火後、コンデンサ13が余り放電
しない2秒経過後開位置にし、それから所定時間
例えば5秒後に消火用押釦11を押圧操作して前
記部材5を開位置に復帰させたとすると、消火時
点でソレノイド3aにかかる電圧は0.868V流れ
る充電電流は334mAである。一方、消火時点に
おいて余熱による熱電対12の熱起電流は345m
Aであるから、その合成電流は11mAであり、電
磁安全弁3を閉じる離脱電流値(100mA)以下
となる。したがつて電磁安全弁3は消火操作とほ
ぼ同時に閉弁する。
第4図は手動操作部材の開位置を開成されるス
イツチが放電回路に介入された従来回路につい
て、第2図示の回路と共通の部分を同一条件と
し、また同一条件で手動操作部材を開位置及び閉
位置に操作したときの動作特性図を示す。
同図において、A′,B′,C′は第3図のA,B,
Cに各対応する。
同図から明らかなように、従来回路によれば、
消火時点における電磁安全弁のソレノイドに流れ
る合成電流C′は130mAで離脱電流値(100mA)
以上である。したがつて電磁安全弁は消火操作時
と同時には閉弁せず、熱電対が自然冷却されるま
での間開弁している。
尚、上記実施例では、バーナユニツト1を主バ
ーナ1aとパイロツトバーナ1bとを備える型式
のものとしたが、これ等バーナに加えて常火用の
口火バーナを備える型式のものとすることもで
き、又上記実施例では点火器として点火回路を用
いて点火を行なうようにしたが、圧電式点火器を
用いて点火を行なうようにしても良い。また、上
記実施例は第1図示の遮断弁4を有する装置に適
用されるものとしたが、消火時電磁安全弁3は速
やかに閉弁するので、場合によつては、遮断弁4
を省略できる利点がある。
(発明の効果) このように本発明によるときは、閉位置と開位
置と点火位置とに切換自在の手動操作部材に連動
する切換スイツチを備え、該切換スイツチは前記
部材の閉位置からの操作でバーナユニツトに連な
るガス通路に介在させた電磁安全弁のソレノイド
をコンデンサの充電回路への介入からコンデンサ
の充電回路への介入に切換え、前記部材の点火位
置への操作で前記安全弁の押圧開弁とバーナユニ
ツトの点火器の作動を行なわせ、前記コンデンサ
の放電電流と所定値に達した前記バーナユニツト
に備える熱電対の熱起電流とで前記安全弁の開弁
状態を保持するようにしたものにおいて、前記放
電回路に、前記部材に連動してその点火位置で閉
成され且つ開位置で開成される常開スイツチを介
入し該常開スイツチと並列に抵抗を接続したの
で、手動操作部材の点火位置への操作に続いてコ
ンデンサの放電が終了する前の比較的早い時点に
該部材を開位置にし、それから所定時間経過後に
消火用押釦を押圧操作し、更に熱電対の余熱によ
る熱起電流が所定値に下降する前に点火用押釦を
押圧操作し特にその押圧量が少ない時でもガスバ
ーナユニツトから生ガスが放出されることがない
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に適用される燃焼器の断
面図、第2図は本発明の一実施例の回路図、第3
図はその具体的回路の動作特性図、第4図は従来
回路の動作特性図を示す。 1……バーナユニツト、2……ガス通路、3…
…電磁安全弁、5……手動操作部材、11……消
火用押釦、12……熱電対、13……コンデン
サ、14……切換スイツチ、15……電源、16
……充電回路、17……放電回路、18……常開
スイツチ、19……抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 閉位置と開位置と点火位置とに切換自在の手
    動操作部材に連通する切換スイツチを備え、該切
    換スイツチは前記部材の閉位置からの操作でバー
    ナユニツトに連なるガス通路に介在させた電磁安
    全弁のソレノイドをコンデンサの充電回路への介
    入からコンデンサの放電回路への介入に切換え、
    前記部材の点火位置への操作で前記安全弁の押圧
    開弁とバーナユニツトの点火器の作動を行なわ
    せ、前記コンデンサの放電電流と所定値に達した
    前記バーナユニツトに備える熱電対の熱起電流と
    で前記安全弁の開弁状態を保持するようにしたも
    のにおいて、前記放電回路に前記部材を連動して
    その点火位置で閉成され且つ開位置で開成される
    常開スイツチを介入し該常開スイツチと並列に抵
    抗を接続したことを特徴とする燃焼器の燃焼制御
    回路。
JP59160790A 1984-07-31 1984-07-31 燃焼器の燃焼制御回路 Granted JPS60105827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160790A JPS60105827A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 燃焼器の燃焼制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160790A JPS60105827A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 燃焼器の燃焼制御回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211012A Division JPS60103222A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 燃焼制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105827A JPS60105827A (ja) 1985-06-11
JPH0233928B2 true JPH0233928B2 (ja) 1990-07-31

Family

ID=15722506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59160790A Granted JPS60105827A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 燃焼器の燃焼制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105827A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131977A (ja) * 1974-09-11 1976-03-18 Meisei Kinzoku Kogyosho Kk Zanzaikakosenyoki

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105529U (ja) * 1980-12-19 1982-06-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131977A (ja) * 1974-09-11 1976-03-18 Meisei Kinzoku Kogyosho Kk Zanzaikakosenyoki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105827A (ja) 1985-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0134051Y2 (ja)
JPH0233928B2 (ja)
JPH0113254Y2 (ja)
JPH0160736B2 (ja)
JPH0232535B2 (ja)
JPH0116930Y2 (ja)
JP3204498B2 (ja) 調理器用制御装置
JPH0235209B2 (ja)
JPH0251092B2 (ja)
JPH0213219B2 (ja)
JPH0351656Y2 (ja)
JPH0136046Y2 (ja)
JPH044497B2 (ja)
JPH0223970Y2 (ja)
JPH0319444B2 (ja)
JPS6347714Y2 (ja)
JPH02187517A (ja) 燃焼器の燃焼制御回路
JPH0233929B2 (ja)
JPH0129420Y2 (ja)
JPH0223980Y2 (ja)
JPH0125902Y2 (ja)
JPH0311365B2 (ja)
JPS6330036Y2 (ja)
JPH0435713Y2 (ja)
JPH0144929Y2 (ja)