JPH0233588B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233588B2
JPH0233588B2 JP56007775A JP777581A JPH0233588B2 JP H0233588 B2 JPH0233588 B2 JP H0233588B2 JP 56007775 A JP56007775 A JP 56007775A JP 777581 A JP777581 A JP 777581A JP H0233588 B2 JPH0233588 B2 JP H0233588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
packaging material
packaging container
line
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56007775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56106742A (en
Inventor
Raujingu Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TETRA PAK INT
Original Assignee
TETRA PAK INT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TETRA PAK INT filed Critical TETRA PAK INT
Publication of JPS56106742A publication Critical patent/JPS56106742A/ja
Publication of JPH0233588B2 publication Critical patent/JPH0233588B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/064Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded outwardly or adhered to the side or the top of the container
    • B65D5/065Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded outwardly or adhered to the side or the top of the container with supplemental means facilitating the opening, e.g. tear lines, tear tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1036Bending of one piece blank and joining edges to form article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平面状包装材ウエブ乃至平面状包装材
シートを閉じた中空ボデーが形成されるよう折り
曲げることにより製造されるタイプの、ひきさき
開口を設けた水密包装容器に関するものであり、
前記容器の少なくとも1つの側壁には包装容器の
側壁から延びるシーリングフインが設けられてお
り、当該シーリングフインは前記側壁上を、側壁
と接続され折り曲げの際形成される二重壁三角形
ラグの頂点に迄延びており、当該ラグは包装容器
が開口された時に包装容器内に閉込められた中味
を注出するための注出口を形成するようにされて
いる。
例えばミルクのような液体商品は今日において
はもつぱらプラスチツクス又はプラスチツク被覆
紙から作られる使い捨て容器により包装され配達
されている。プラスチツク被覆紙が最もふつうに
用いられるのは、紙とプラスチツクの組合わせか
らなる包装材の方が完全プラスチツク包装容器よ
りも安価であり、環境の観点からも受入れ易いか
らである。現代の包装方法によれば、包装材はプ
ラスチツク被覆紙からなるウエブの形態をなして
供給されており、当該ウエブは搬送及び取扱いを
容易にし、又衛生を向上させるためにもマガジン
ロール上に巻き上げておくことが可能である。と
いうのはこうすることにより実際の包装表面が巻
き取り状態において塵介、湿気及び外部因子から
保護されるからである。包装容器の形成は、表面
溶融により接触領域内のプラスチツク層を結合さ
せることによつてウエブの長手方向エツジを互い
に締結させウエブをチユーブへと折り曲げるよう
実施することが出来る。かくて形成されたチユー
ブには予定された中味が充填され、チユーブの長
手方向軸線に沿つて互いからある距離離れて位置
する幅狭の横断方向シーリング領域に沿つて分割
された後、成形された包装ユニツトは前記横断方
向シーリング領域内の切れ目を介して分離され、
折り曲げ作業を、予め包装材ウエブ上に設けたい
わゆる折り目線と呼ばれる折り曲げ線の助けを借
りて行なうことにより最終の包装容器乃至パツケ
ージへと成形される。
前述のタイプの容器乃至パツケージは高速度包
装機械を用いて極めて衛生的に製造することが出
来る。というのは包装容器の内側を形成すること
になる包装材の側は極めてわずかな程度しか露出
していないからであり、包装技術の助けを借り、
包装材ウエブの内側をチユーブ成形の以前に又は
チユーブ成形と関連して消毒することにより完全
に無菌のパツケージを製造可能なることが判明し
ている。しかしながら、包装容器に対する容易に
機能する開口を配設することが問題である。とい
うのは開口方向が包装材の弱化をもたらすからで
あり、このことは、例えば搬送の際の取扱い中に
開口部が開いてしまうという意味において、弱化
した開口方向が容易に漏洩をもたらすということ
を意味している。種々の異なる開口構造が提案さ
れ、用いられており、多くの場合にはこれらの開
口構造は紙層を貫通するもプラスチツク層は貫通
しないひきさき用穿孔が所定のひきさき長さに沿
つて設けられている構造となつている。前述した
ように、そのようなひきさき穿孔は開口性の要求
と緊密性の要求との間の妥協の産物として実現さ
れねばならず、穿孔作業においては公差に対する
要求がシビアなものとなる。というのはプラスチ
ツク層が損傷受けてはならないからである。別の
方法として、包装材中を完全貫通する穿孔乃至切
断線を設け、この穿孔乃至切断線をパンチング工
程の後、薄肉プラスチツクストリツプを包装材の
プラスチツク被覆した内側からパンチング領域に
しつかり溶着することで修復する方法も提案され
ている。多くの場合、これらの開口構造は満足な
機能を発揮することが判明しているが、接着効果
が切断エツジにいたる直前迄極めて良好であるこ
とが絶対条件である。何故ならばそうでない場合
にはプラスチツク材からなる内側プラスチツクス
トリツプが伸ばされ、ゴム状になつてひきはがさ
れてしまうので開口操作がむずかしくなるからで
ある。しかしながら、本発明はこの問題に対する
解決策を提供しており、本発明に係る開口構造の
特徴によれば、包装容器を形成する包装材はシー
リングフインの両側において当該フインのベース
ラインに沿つてか又は該ラインの付近に位置する
線に沿つて穿孔されており、前記穿孔線は前記三
角形ラグの頂点から前記側壁上に位置する地点迄
延びている。更に、包装材の穿孔部分は全体とし
て、包装容器の内側を形成する包装材側に水密的
に固定されたプラスチツクストリツプによつて被
覆されており、当該プラスチツクストリツプはそ
の長手方向において強く分子配向しており、前記
プラスチツクストリツプの諸部分は互いに取付け
られるとともに前記シーリングフイン内に固定さ
れている。
かくてプラスチツク材を配向ストレツチさせる
ことにより、配向の方向におけるひきさき性を大
いに改善する一方横断方向におけるひきさき性を
同程度で減少させ得るというそれ自体周知の原理
が用いられている。
以下付図を参照して本発明のより具体的な説明
を行う。
第1図に示す連続包装材ウエブ1の一部には個
別の包装容器の成形と関連してウエブ1の折り曲
げを容易にするため繰返し折り目線パターン2,
3が設けられている。個々の包装容器を形成しよ
うとする包装材ウエブの引続く部分の間の境界線
は4により示されており、第1図に示すように、
当該境界線4は、前述したように包装容器の側方
エツジに形成される二重壁三角形ラグの形成を容
易ならしめるように配設された収束折り目線間に
おいて延びている。前記境界線4直下において切
断線6が包装材ウエブを貫通して設けられてお
り、当該切断線はそれが2本の収束折り目線13
の頂点5と接触するか又は頂点5の直近において
前記折り目線13を横断するように配置されてい
る。容易に開口可能な穿孔とすることも出来る前
記切断線6は包装材ウエブ1のプラスチツク被覆
された内側に沿つて例えばポリエチレンストリツ
プのような長手方向のプラスチツクストリツプに
より被覆されており、当該ストリツプは切断線6
が完全にカバーされるようにウエブ1のプラスチ
ツクコーテイングに熱シールされている。この熱
シール作業は前記プラスチツクストリツプが収縮
しないように行なわれなければならないが、この
ことはストリツプ7を高圧でウエブ1に押圧せし
め、当該プラスチツクストリツプが冷却し安定化
する迄この圧下位置にストリツプを保持せしめる
ことにより実現される。更には、ストリツプ7を
ホツトメルト乃至他の接着剤とともに貼付するこ
とも可能であり、この場合接着温度はプラスチツ
クストリツプの収縮温度よりも低く押えられる。
第1図からも明らかなように、切断線6のパン
チング並びにストリツプ7の貼付は各包装パター
ンに対して繰返され、前記切断線6は折り目線1
3の頂点5の両側上の2つの部分がほぼ等しい長
さとなり、切断線6が包装材ウエブ1の長手方向
と垂直をなすよう配向されるよう配置されてい
る。前記切断線6の長さは変更することが出来る
が、サイドパネル14の幅を超えてはならない。
第1図に示す包装材ウエブはそのエツジ領域を
互いにオーバラツプジヨイントとして結合し、ウ
エブ1上のプラスチツクコーテイングを表面メル
テイングにより結合させることで包装容器へと転
換される。形成されたチユーブは中味が充填さ
れ、平らに押圧され、境界線4によつて示される
チユーブの領域に沿つて横断方向にシールされ
る。その後チユーブのシールされた部分の折り曲
げが折り目線パターンの折り目線2,3,13に
沿つて行なわれ、平行六面体容器が形成され、当
該容器は横断方向シール領域内の切れ目を介して
チユーブから切離される。
成形の際第2図に部分的に示されるタイプの平
行六面体包装容器が形成される。
第2図から明らかなように、二重壁の三角形ラ
グ15が、とりわけ、包装容器の側表面14と頂
表面11の間の接続線内に形成されており、当該
ラグは容器14に対して折り下げ、折り下げ位置
に固定することが出来る。頂表面11及び三角形
ラグ15の上方においてシーリングフイン10が
延びており、当該フインの上側エツジは原則とし
て包装材ウエブ1上の想像的境界線4と対応して
いる。包装材のシーリングフインにおける結合は
互いに対面するプラスチツク層が互いに溶融され
ることで結合されており、当該シーリングフイン
10は三角形ラグ15が側表面14から外され、
図示の位置へと持上げられると第2図に示した態
様で上昇させることが出来る。
第2図に示すように、切断線6はシーリングフ
イン10の基準線の両側上にあらわれており、包
装容器の上側端部面の一点へと内向きに延びてい
る。かくて切断線6は三角形ラグの頂点5のまわ
りで二重にあらわれており、頂点5の両側上に存
在する切断線の2つの部分は互いに並列して配置
される。前記切断線6は切れ目6の領域内におい
て容器の内側にシールされた長手方向を向いたプ
ラスチツクフイルム7を介して前述の態様により
包装材の内側に沿つて被覆されている。ストリツ
プ7の一部はシーリングフイン10内に内蔵され
ており、このことはプラスチツクストリツプ7の
これらの部分が結合されており、フイン10内の
包装材層間に吸収される一方、ストリツプ7の切
断線6「下方」に位置する部分は包装容器の頂部
サイド11と三角形ラグ15に対して係合してい
ることを意味している。
前述したように、プラスチツクストリツプ7は
その長手方向において強い分子配向性を備えてお
り、このことは当該ストリツプがこの配向方向に
は容易にさけてしまうも横断方向にはさけにくい
ことを意味している。三角形フイン15が容器の
側方14に折り下げられ、この折り下げ位置にシ
ールされている限りにおいては、ストリツプ7内
にはその長手方向に応力が生じないが、三角形ラ
グ15が第2図に示す位置に持上げられると、突
出フイン10は容易に指の間に把持することが出
来、フインを切断線6に沿つて上方に向けてひき
さき、第3図に示すタイプの開口を得ることが出
来る。フインのひきさいた部分は第3図に示した
ような長斜方形の注入穴へと成形することが出来
る。
前記プラスチツクストリツプ7は長手方向に配
向されたプラスチツクストリツプがマガジンロー
ルが送り出され、予めパンチングされた切断線を
設けてある間欠的乃至連続的に送給されたウエブ
1上へと前進された後貼付されるのが好ましい。
長さが切断線6の長さよりも少し長いウエブ片7
が前進すると、当該ウエブ片が残りのウエブから
切離され、切断線の長手方向軸線とストリツプの
配向方向とが一致するように定置される。前述し
たように、ストリツプ7の貼付は当該ストリツプ
が安定化する迄ストリツプを押圧位置にとどめる
必要のある場合には熱及び圧力の助けにより行な
うことが出来る。というのは、もしそうしない場
合には、ストリツプ内の配向応力が解放されてし
まい当該ストリツプが収縮してしまうからであ
る。前記ストリツプ7は又例えばホツトメルトの
如き接着剤の助けを借りて貼付してやることも出
来る。
三角形ラグ15の頂点5のまわりに切れ目6を
含む包装材の折り曲げの際には、時として、特に
厚肉の包装材を用いる時に、切断線6の下方にお
いてプラスチツクストリツプ7内に破損を生じる
ような大きさの応力が生ずることがあり、この場
合にはもちろん漏洩が生ずる。厚肉包装材を用い
た場合のこの危険性を防止するために、前記切断
線6は代りに第4図の如く構成せしめることが出
来る。即ちこの場合切断線6は互いに平行をなす
3つの部分からなつており、中央部分6′は収束
折り目線13の頂点5よりわずか下方に位置して
いる。しかしながら、切断線6の主要部分即ち外
側部分6″は頂点5を通る想像的真直線に沿つて
存在しているので、前記切断線は実質的にはシー
リングフイン10のベースラインに従つており、
三角形ラグ15の頂点領域においてのみフインの
ベースラインから離脱している。切断線の部分
6′及び6″は好ましくは短かい接続切断線に沿つ
て互いに接続され、ひきさき作業の連続性が失な
われないようにされている。
本発明に係る開口装置は極めて良好なひきさき
機能を備えており、かくて容易に開口可能であ
り、一方では包装容器の取扱い及び搬送中に生ず
る応力によつて「瞬間的」開口が起らないことが
判明している。本開口装置は更に簡単で製造コス
トが安価であるので、これ迄の開口装置にくらべ
て顕著な利点を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図はウエブ状包装材の片を示す図、第2図
は本発明に係る開口装置を設けた包装容器の一部
を示す図、第3図は開口した後における第2図の
包装容器を示す図、第4図は本発明に係る別の開
口用切断線を示す図である。 1:ウエブ、9:中空ボデー、11:側壁、1
0:シーリングフイン、15:三角形ラグ、6:
切断線、5:ラグの頂点、7:プラスチツクスト
リツプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ひきさき開口装置を設けた水密包装容器であ
    つて、当該容器は平面状の包装材ウエブ乃至平面
    状包装材シート1を折り曲げて閉じた中空ボデー
    9を形成せしめることにより製造されるタイプの
    ものであり、前記ボデーの少なくとも1つの側壁
    11には包装容器から突出するシーリングフイン
    10が設けられており、当該フインは前記側壁1
    1上を、前記側壁11と接続され折り曲げ中に形
    成された二重壁三角形ラグ15の頂点迄延びてお
    り、当該ラグ15は包装容器が開口された時に当
    該容器内に閉込められた中身の注出のための注出
    口を形成するようにされている容器において、前
    記包装容器を形成する包装材は、前記シーリング
    フイン10の両側上に設けたシーリングフインの
    ベースラインに沿つて又はその付近において配置
    された線6に沿つて穿孔されており、前記線6は
    前記側壁11上に位置する地点迄前記三角形ラグ
    15の頂点5から延びており、包装材の前記穿孔
    された部分6は全体として、包装容器の内側を形
    成する包装材の側に水密的に固定されたプラスチ
    ツクストリツプ7によつて被覆されており、当該
    プラスチツクストリツプ7はその長手方向におい
    て強い分子配向性を有しており、前記プラスチツ
    クストリツプ7の部分は互いに付着され、前記シ
    ーリングフイン内に固定されていることを特徴と
    する水密包装容器。
JP777581A 1980-01-21 1981-01-21 Watertight packing vessel and its manufacture Granted JPS56106742A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8000471A SE8000471L (sv) 1980-01-21 1980-01-21 Med upprivbar oppningsanordning forsedd forpackningsbehallare

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56106742A JPS56106742A (en) 1981-08-25
JPH0233588B2 true JPH0233588B2 (ja) 1990-07-27

Family

ID=20340031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP777581A Granted JPS56106742A (en) 1980-01-21 1981-01-21 Watertight packing vessel and its manufacture

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4410128A (ja)
EP (1) EP0032768B1 (ja)
JP (1) JPS56106742A (ja)
DE (1) DE3164927D1 (ja)
DK (1) DK150736C (ja)
ES (2) ES498653A0 (ja)
FI (1) FI70189C (ja)
NO (1) NO154424C (ja)
SE (1) SE8000471L (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE451064B (sv) * 1981-12-30 1987-08-31 Tetra Pak Int Anordning vid forpackningsbehallare
SE451320B (sv) * 1983-02-07 1987-09-28 Tetra Pak Ab Oppningsanordning for forpackning
JPS60105326U (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 凸版印刷株式会社 易開封性密封容器
USRE32891E (en) * 1984-05-10 1989-03-21 International Paper Company Pouring spout opening configuration for a gable top of a container
DE3439102A1 (de) * 1984-10-25 1986-04-30 PKL Verpackungssysteme GmbH, 4000 Düsseldorf Aufreisslaschenoeffnung an packungen aus kunststoffbeschichtetem verbundmaterial mit umgelegtem stegnahtverschluss und verfahren zum herstellen der aufreisslaschenoeffnung
GB2189221B (en) * 1986-03-04 1989-11-08 Hans Rausing Packing container provided with opening arrangement
JPH0330262Y2 (ja) * 1986-04-28 1991-06-26
DE3833939A1 (de) * 1988-10-05 1990-04-12 Jacobs Suchard Ag Vakuum-verpackung, verbundfolie zur herstellung einer vakuum-verpackung sowie verfahren zur herstellung derselben
DK334789D0 (da) * 1989-07-06 1989-07-06 Schur Int As Brdr Fremgangsmaade ved fremstilling af emballager med oprivelig svejselukning
US5080233A (en) * 1990-11-21 1992-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable top container having reduced opening force and method for construction therefor
WO1995010408A1 (en) * 1993-10-15 1995-04-20 Portola Packaging, Inc. Apparatus and method for attaching fitments to cartons
US5601669A (en) * 1994-10-04 1997-02-11 Portola Packaging, Inc. Apparatus and method for attaching fitments to cartons
US5759143A (en) * 1996-11-01 1998-06-02 Portola Packaging, Inc. Fitment applicator
US6766941B1 (en) 1998-02-09 2004-07-27 Sig Combibloc, Inc. Tear-away container top
US6431434B1 (en) 1999-09-23 2002-08-13 Keith Louis Haughton Individual beverage carton with a straw therein and a method of manufacture
US6354062B1 (en) 1999-05-13 2002-03-12 Bevtek Inc. Method of manufacture of individual beverage carton with a straw therein
SE520431C2 (sv) 1999-09-22 2003-07-08 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt att framställa en med öppningsanordning försedd förpackningsbehållare
EP1088765A1 (en) 1999-10-01 2001-04-04 Tetra Laval Holdings & Finance SA Resealable opening device for sealed packages of pourable food products
ATE272004T1 (de) 1999-10-01 2004-08-15 Tetra Laval Holdings & Finance Verschliessbare öffnungsvorrichtung für packungen für fliessfähige nahrungsmittel
ATE334890T1 (de) * 2001-05-29 2006-08-15 Tetra Laval Holdings & Finance Verschliessbare öffnungs- und ausgiessvorrichtung für versiegelte lebensmittelbehälter
ATE319622T1 (de) * 2002-09-09 2006-03-15 Tetra Laval Holdings & Finance Verschliessbare öffnungsvorrichtung für packungen für fliessfähige nahrungsmittel
PL1801021T3 (pl) * 2005-12-21 2009-04-30 Stora Enso Oyj Opakowanie mające inicjator rozerwania do tworzenia otworu
PT2055640E (pt) 2007-11-05 2011-04-08 Tetra Laval Holdings & Finance Dispositivo de abertura que se pode fechar de novo para embalagens de produtos alimentares que se podem vazar
US20100078467A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 Steve Mortimore Product container
DE102016209236A1 (de) * 2016-05-27 2017-11-30 Sig Technology Ag Verfahren zum Herstellen einer Verpackung umhüllend Behältervorläufer, insbesondere jeweils für einen einzelnen formstabilen Nahrungsmittelbehälter, mit Umfalten des Behältervorläufers
DE102016209235A1 (de) * 2016-05-27 2017-11-30 Sig Technology Ag Verfahren zum Herstellen eines Behältervorläufers, insbesondere für einen einzelnen formstabilen Nahrungsmittelbehälter, ohne Umfalten des Behältervorläufers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145683A (en) * 1975-05-09 1976-12-14 Altstaedter Verpack Vertrieb Liquid package made of carton
JPS5434982A (en) * 1977-06-20 1979-03-14 Tetra Pak Int Packing container

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3178091A (en) * 1963-03-19 1965-04-13 Int Paper Co Gable top container
GB1014210A (en) * 1963-11-09 1965-12-22 Tetra Pak Ab A package with a breakable opening-defining marking
SE329968B (ja) * 1964-01-16 1970-10-26 Tetra Pak Int
CH424620A (de) * 1964-11-04 1966-11-15 Tepar Ag Packung mit einer Sollbruchstelle zum Öffnen
US3952940A (en) * 1972-06-26 1976-04-27 Flag Carton Corporation Ltd. Paperboard cartons with liquid-proof liners
SE374524B (ja) * 1973-09-05 1975-03-10 Tetra Pak Dev
US4098406A (en) * 1974-07-05 1978-07-04 Tower Products, Inc. Polymer film having linear tear properties

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145683A (en) * 1975-05-09 1976-12-14 Altstaedter Verpack Vertrieb Liquid package made of carton
JPS5434982A (en) * 1977-06-20 1979-03-14 Tetra Pak Int Packing container

Also Published As

Publication number Publication date
NO154424C (no) 1986-09-24
DK150736C (da) 1987-11-16
US4410128A (en) 1983-10-18
FI810151L (fi) 1981-07-22
ES8300619A1 (es) 1982-11-01
NO154424B (no) 1986-06-09
SE8000471L (sv) 1981-07-22
US4566928A (en) 1986-01-28
FI70189C (fi) 1986-09-15
EP0032768A1 (en) 1981-07-29
DK150736B (da) 1987-06-09
ES262543Y (es) 1983-03-01
JPS56106742A (en) 1981-08-25
EP0032768B1 (en) 1984-07-25
DE3164927D1 (en) 1984-08-30
ES498653A0 (es) 1982-11-01
ES262543U (es) 1982-08-16
FI70189B (fi) 1986-02-28
DK24681A (da) 1981-07-22
NO810169L (no) 1981-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0233588B2 (ja)
FI70847B (fi) Roerformig behaollare med rivningsoeppningsorgan
EP0238947B1 (en) A packing container provided with a reclosable opening arrangement
US4101051A (en) Packaging means
EP0368053A1 (en) Opening arrangement on a packing container
US4027455A (en) Packing containers with ripping thread opening and packing material webs for the manufacture of the packing containers
US6386438B1 (en) Carton blank, carton and method of forming the carton
US4433784A (en) Arrangement on packing containers
US5366295A (en) Flexible easy-opening pack
WO2014006981A1 (ja) 包装袋、それを用いた包装体および該包装袋の製造方法
EP0115813B1 (en) Opening arrangement for packages
US20230015058A1 (en) Paper-based or paperboard-based container and related methods
AU607655B2 (en) A container of flexible material
US4787507A (en) Liquid pack, method of manufacture thereof and plastics web for an opening strip for the pack
CN86104615A (zh) 饮料包装盒上的导流嘴
RU2169108C2 (ru) Открывающее средство для контейнера со щипцовым верхом
US2866586A (en) Paper, plastic container with dispensing closure
US3507087A (en) Article-separating packages for flat articles such as surgical supplies
RU2062249C1 (ru) Откупоривающее устройство для упаковочной емкости
JPH02191147A (ja) 包装容器
JP3012369B2 (ja) 帯片型開封装置を有する包装容器
JPH048295B2 (ja)
CN117836213A (zh) 书本式打开的包装盒
SE451316B (sv) Foretredesvis for vetskor avsedd forpackning av kartong eller dylikt