JPH0233358B2 - Guramusenshokuhoho - Google Patents

Guramusenshokuhoho

Info

Publication number
JPH0233358B2
JPH0233358B2 JP11778081A JP11778081A JPH0233358B2 JP H0233358 B2 JPH0233358 B2 JP H0233358B2 JP 11778081 A JP11778081 A JP 11778081A JP 11778081 A JP11778081 A JP 11778081A JP H0233358 B2 JPH0233358 B2 JP H0233358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gram
solution
staining
positive bacteria
mordant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11778081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820198A (ja
Inventor
Mitsuo Nishioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSUI SEIYAKU KK
Original Assignee
NITSUSUI SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSUI SEIYAKU KK filed Critical NITSUSUI SEIYAKU KK
Priority to JP11778081A priority Critical patent/JPH0233358B2/ja
Publication of JPS5820198A publication Critical patent/JPS5820198A/ja
Publication of JPH0233358B2 publication Critical patent/JPH0233358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なグラム染色方法、更に詳細に
は、グラム陽性菌の媒染とグラム陰性菌の脱色を
同時に行い、簡単な操作で、グラム陽陰性菌を明
瞭に鑑別することのできるグラム染色方法に関す
る。 細菌等の微生物はグラム陽性菌とグラム陰性菌
とに大別され、その染色性、形態及び配列の違い
により、ある程度の菌種名が推測される。 その鑑別法の中で最も価値があり、また最も広
く用いられているものの一つはグラム染色方法で
ある。グラム染色方法には種々の方法が提案され
ているが、その中で最も汎用されている方法はハ
ツカー(Hucker)の変法であり、微生物を先ず
パラローズアニリン系紫色色素(例えばクリスタ
ルバイオレツト、ゲンチアナバイオレツト等)で
前染色し、次いでルゴール液でグラム陽性菌を媒
染し、アルコールでグラム陽性菌の脱色を行い、
更にサフラニン又はフクシン液で対比染色する方
法である。 しかし、この方法は、媒染と脱色を別個に行
わなければならないので操作が煩雑である、ア
ルコールによる脱色操作において、その処理が不
充分であるとグラム陰性菌の脱色が完全に行われ
ず、また過度に行うとグラム陽性菌も脱色されて
しまう、媒染剤のルゴール液は光に対して不安
定であり、長期間の保存が不可能である、パラ
ローズアニリン系の紫色色素は対比染色の赤色色
素と対比し難い等の欠点があつた。 そこで、本発明者は、斯かる欠点を克服せんと
鋭意研究を行つた結果、前染色剤としてパラロー
ズアニリン系青色色素を使用し、ピクリン酸又は
その塩のアルコール溶液で媒染と脱色を同時に行
うことにより上記目的が達成されることを見出
し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は、微生物をパラローズアニ
リン系青色色素で前染色し、次いでピクリン酸又
はその塩のアルコール溶液で処理してグラム陽性
菌の媒染とグラム陰性菌の脱色とを同時に行うグ
ラム染色方法である。 本発明方法を実施するには、まず常法に従つ
て、臨床材料、培養菌等をオブジエクトグラス等
に塗抹し、乾燥した後、火炎、エタノール、ホル
ムアルデヒド等で固定する。 次いで、これをパラローズアニリン系青色色素
で前染色する。パラローズアニリン系青色色素と
しては、例えばビクトリアブルーB等が挙げられ
る。当該色素は適当な溶剤に0.05〜1%溶解して
前染色液とし、これを上記オブジエクトグラス全
面に注ぐか、あるいはオブジエクトグラスを前染
色液に浸漬して前染色を行う。後者の場合には約
1分間の浸漬で充分に染色が行われる。 斯くして前染色した微生物は充分に水洗した
後、ピクリン酸又はその塩のアルコール溶液で処
理する。ピクリン酸又はその塩は通常1〜3%ア
ルコール溶液とするのが好ましい。当該処理は、
前染色を行つた微生物に前染色液が溶出しなくな
るまでピクリン酸又はその塩のアルコール溶液を
注ぐか、あるいは当該溶液にオブジエクトグラス
を出し入れする操作を前染色液が溶出しなくなる
まで行うことによつてなされる。斯くするとき、
ピクリン酸によつてグラム陽性菌は濃青色に染色
され、グラム陰性菌は脱色される。 次いで、更に常法に従つて、サフラニン液、フ
クシン液等で対比染色すればグラム陰性菌が赤色
に染色されるので、濃青色に染色されたグラム陽
性菌と明瞭に区別でき、グラム陽陰性菌の鑑別を
行うことができる。 叙上の如く、本発明方法は、グラム陽性菌は
濃青色に、グラム陰性菌は赤色に染色されるの
で、従来の濃紫色と赤色の対比に比較し明瞭に区
別できる、グラム陽性菌の媒染とグラム陰性菌
の脱色を同時に行い得るので、操作が簡単であ
る、ピクリン酸又はその塩のアルコール溶液に
過度に浸漬してもグラム陽性菌の青色は脱色され
ない、ピクリン酸又はその塩のアルコール溶液
は安定で長期間の保存が可能である等従来法に比
較し種々の利点を有する。 次に実施例を挙げて説明する。 実施例 1 試薬: ○イ 前染色液 ビクトリアブルーB1gを純エタノール20ml
に溶解し(A液)、またシユウ酸アンモニウム
0.8gを蒸留水80mlに溶解し(B液)、A液及び
B液を混和して液する。 ○ロ 媒染脱色液 ピクリン酸2gを純エタノール100mlに溶解
する。 ○ハ 対比染色液 フクシン0.1gを蒸留水100mlに溶解し、過
する。 操作: 微生物をオブジエクトグラスに塗抹し、乾燥
後火炎で固定して微生物塗抹グラスとする。 前染色液をバツトに入れ、これに微生物塗抹
グラスを1分間浸漬する。 水洗し、水を充分にきる。 媒染脱色液をバツトに入れ、これに前染色し
た微生物塗抹グラスを出し入れし、この操作を
前染色液の溶出がなくなるまで行う。 水洗し、水を充分にきる。 対比染色液をバツトに入れ、これに媒染脱色
液で処理した微生物塗抹グラスを1分間浸漬す
る。 水洗、乾燥後鏡検する。 結果: グラム陽性菌は濃青色に、グラム陰性菌は赤色
に染色された。各菌のグラム染色性は第1表のと
おりである。 尚ハツカーの変法としては、前染色:クリスタ
ルバイオレツト、媒染:ルゴール液、脱色:エタ
ノール、対比染色:サフラニンを用いた。
【表】
【表】 実施例 2 本発明法(実施例1と同じ)と第2表に示す比
較法1及び2によつて行つた結果は第3表のとお
りである。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 微生物をパラローズアニリン系青色色素で前
    染色し、次いでピクリン酸又はその塩のアルコー
    ル溶液で処理してグラム陽性菌の媒染とグラム陰
    性菌の脱色とを同時に行うことを特徴とするグラ
    ム染色方法。 2 更に対比染色を行う特許請求の範囲第1項記
    載のグラム染色方法。
JP11778081A 1981-07-29 1981-07-29 Guramusenshokuhoho Expired - Lifetime JPH0233358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11778081A JPH0233358B2 (ja) 1981-07-29 1981-07-29 Guramusenshokuhoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11778081A JPH0233358B2 (ja) 1981-07-29 1981-07-29 Guramusenshokuhoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820198A JPS5820198A (ja) 1983-02-05
JPH0233358B2 true JPH0233358B2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=14720129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11778081A Expired - Lifetime JPH0233358B2 (ja) 1981-07-29 1981-07-29 Guramusenshokuhoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233358B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250494A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Daido Steel Co Ltd 電気亜鉛めっき用通電ロール
US4916061A (en) * 1987-12-14 1990-04-10 Fisher Scientific Company Gram staining method and kit
CN104245955B (zh) 2012-03-19 2018-03-16 文塔纳医疗系统公司 改进了对革兰氏阴性细菌的结晶紫‑碘复合物的脱色的革兰氏染色方法
CN108593392B (zh) * 2018-01-26 2020-09-04 广州江元医疗科技有限公司 一种阴道分泌物染色液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820198A (ja) 1983-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Burke Notes on the Gram stain with description of a new method
JPH04218392A (ja) 微生物生菌数の迅速測定方法および測定キット
Fite The staining of acid-fast bacilli in paraffin sections
US8524469B2 (en) Two-step gram staining method
Sathawane et al. Nuances of the Papanicolaou stain
JPH0233358B2 (ja) Guramusenshokuhoho
Delamater et al. Basic fuchsin as a nuclear stain
EP0286255A2 (en) Improved stain for acid-fast bacilli
CN109632434B (zh) 一种低毒低刺激的考马斯亮蓝快速染色液及染色脱色方法
US5827680A (en) Three reagent gram staining method and kit
US4916061A (en) Gram staining method and kit
CN111610077B (zh) 蛋白质电泳染色液、试剂盒及染色方法
EP0736104B1 (en) Improved three reagent gram staining method and kit
Adams Studies in gram staining
US8609365B2 (en) System for staining fungi and protozoa
US20040089847A1 (en) Stain solution which is devoid of phenol
US7745168B2 (en) Method for selectively staining chitin-containing organisms
WO2018004501A1 (en) Staining material containing astrazon red fbl, basic red 46, c.i.110825 for identification of filamentous bacteria in activated sludge of biological treatment plants
Dao System for staining fungi and protozoa
KR19980061920A (ko) 고민감도의 은염색(silver staining) 방법
SU1157052A1 (ru) Способ обработки пленочных фильтровальных материалов
Garvey et al. Combined modified periodic acid-Schiff and batch staining method
GB2026015A (en) Cell smear staining composition and material, and production and use thereof
Puchtler et al. A cresyl fast violet stain for bacteria and fungi in tissue
Pratama et al. Potential of Methanol Extract From Rosella (Hibiscus Sabdariffa) as an Alternative Dye in Gram Staining