JPH0233208A - 差動増幅回路 - Google Patents

差動増幅回路

Info

Publication number
JPH0233208A
JPH0233208A JP63183237A JP18323788A JPH0233208A JP H0233208 A JPH0233208 A JP H0233208A JP 63183237 A JP63183237 A JP 63183237A JP 18323788 A JP18323788 A JP 18323788A JP H0233208 A JPH0233208 A JP H0233208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
fets
source
voltage
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183237A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Takagi
真人 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP63183237A priority Critical patent/JPH0233208A/ja
Publication of JPH0233208A publication Critical patent/JPH0233208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、「発明の目的」 〔産業上の利用分野〕 本発明は、計装増幅器等の直線性向上と低歪化に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来の計装増幅器の構成例を示す構成回路図で
ある。差動入力端子1,2間に信号電圧V rlが印加
されると、抵抗RGを流れる電流Δ1は、F ETQ+
 、Q2のゲート・ソース間電圧をそれぞれvos++
vos2とすると、Ai= (Van  Vo s +
 +Vo 62 )/RQ・・・(1) となる、その結果FETQ+ 、Q2のドレイン端子に
はそれぞれ定電流源7,8から電流i+Δi。
i−Δ1がそれぞれ流れこむ、ベース端子に電圧vBが
加わるトランジスタQ5.Q6からなる折返しカスコー
ド回路により、FETQ+ 、Q2のドレイン電圧は動
作範囲がとれるように一定に保たれる。また定電流源7
.8からの電流によりトランジスタQ5.Q6は常にオ
ンに保たれている。
トランジスタQ5.Q6の出力電流はそれぞれトランジ
スタQ?、Q8を介してカレントミラー回路10で等し
くされる。その結果、トランジスタQ5.Q6のコレク
タ端子間に接続する抵抗RSにはt流Δiが流れ、これ
が増幅器11で電圧に変換される。このときの出力電圧
Voは、VO=Δ1・R6 (VLrL−Vo s + +VG S 2 ) Rs
 /R。
・・・ (2) となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の回路において、FBTQ7.Q2
のソース電流は2Δiだけ異なるので、VO6t 〜V
GS2となり、ゲート・ソース間電圧の非線形性により
差動増幅回路の直線性および歪率が悪化するという問題
があった。また、Δ1を小さくするためにR,の値を大
きくすると、差動増幅回路の相互コンダクタンスが低下
し、オープンループゲインや周波数特性等が悪化してし
まつ。
本発明は上記の問題を解決するなめになされたもので、
直線性の優れた低歪率の差動増幅回路を実現することを
目的とする。
口、「発明の構成」 〔課題を解決するための手段〕 本発明に係る差動増幅回路の第1は入力電圧がゲート端
子に印加される同一チャンネル形の第1゜第2のF B
 ’T’と、この第1.第2のFETのソース端子がゲ
ート端子に接続する前記第1.第2のFF、Tと異なる
同一チャンネル形の第3.第4のF E Tと、前記第
3゜第4のFETのソース端子に接続する定電流源と、
前記第3.第4のFETのドレイン電流を入力してそれ
ぞれ前記第1.第2のFETのソース電流に出力する第
1.第2のカレントミラー回路と、前記第1.第2のF
ETまたは前記第3.第4のFETのドレイン電流の差
を電圧に変換する電流電圧変換回路とを備えたことを特
徴とする。
本発明にがかる差動増幅回路の第2は入力電圧がベース
端子に印加される同一導電特性の第1゜第2のトランジ
スタと、この第1.第2のトランジスタのエミッタ端子
がベース端子に接続する前記第1.第2のトランジスタ
と相補的な導電特性を有する第3.第4のトランジスタ
と、この第3゜第4のトランジスタのエミッタ端子に接
続する定電流源と、前記第3.第4のトランジスタのコ
レクタ電流をそれぞれ入力してそれぞれ前記第1゜第2
のトランジスタのエミッタ電流に出力する第1、第2の
カレントミラー回路と、前記第1.第2のトランジスタ
または前記第3.第4のトランジスタのコレクタ電流の
差を電圧に変換する電流電圧変換回路とを備えたことを
特徴とする差動増幅回路。
〔作用〕
カレントミラー回路により第1と第3のトランジスタの
出力電流、第2と第4のトランジスタの出力電流はそれ
ぞれ等しくなり、差動入力端子間の非直線特性が相殺さ
れる。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る差動増幅回路の一実施例で初段の
差動増幅回路を接合ゲートFET(電界効果トランジス
タ)で構成したものを示す構成回路図である。第5図と
同じ部分は同一の記号を付している。Qlは第1の差動
入力端子1がゲートに接続する第1の接合ゲートFET
(以下単にFETと呼ぶ)、Q2は第2の差動入力端子
2がゲトに接続する第2のFET、Q3はF E T 
Q +のソース端子がゲート端子に接続する第3のFE
T、QaはFETQ2のソース端子がゲート端子に接続
する第4のFET、RGはF E T Q 3のソース
端子とF E T Q aのソース端子との間に接続す
る抵抗、3はF E T Q 3のドレイン電流を入力
としFETQIのソース電流を出力とする第1のカレン
トミラー回路、4はF E T Q aのドレイン電流
を入力としFF、TQ2のソース電流を出力とする第2
のカレントミラー回路、5,6は一端がそれぞれF E
 T Q3 、 Qaのソース端子に接続し他端が正電
源VCCに接続する第1.第2の定電流源である。電流
電圧変換回路13において、7はその一端がF E T
 Q +のドレイン端子に接続しその他端が正電源Vc
cに接続する第3の定電流源、8はその一端がF E 
T Q 2のドレイン端子に接続しその他端が正電源V
CCに接続する第4の定電流源、Q5.Qaはそのベー
ス端子に電圧VBが加わりそのエミッタ端子がそれぞれ
定電流源7.8に接続する折返しカスコード用のPNP
トランジスタ、RsはトランジスタQ5.Q6のコレク
タ端子間に接続する抵抗、Q7はそのエミッタ端子がト
ランジスタQ5のコレクタ端子に接続しベース端子か後
段増幅器11の出力端に接続するPNPトランジスタ、
QBはそのエミッタ端子がトランジスタQ6のコレクタ
端子に接続しそのベース端子がコモンに接地しそのコレ
クタ端子が増幅器11の入力に接続するPNP)ランジ
スタ、10はトランジスタQ7のコレクタ電流を入力と
しトランジスタQ8のコレクタ電流に出力する第3のカ
レントミラー回路、12は増幅器11の出力を取出す出
力端子である。
上記のような構成の差動増幅回路の動作を次に説明する
。第1図において、F E T Q3 、 Qaのそれ
ぞれのソース端子の電圧V、−,V2−は次式で表され
る。
V+  =V+  vo S + +vQ s 3  
°−(3)v2−=v2 vGS2 +VOSdi  
°−(4)但しV、、V2はそれぞれ差動入力端子1.
2が入力する電圧、vGS 3 + vo s 4はF
ETQ3゜Qaのゲート・ソース間電圧である。ここで
V+   V2  =V+1            
− (5)を用いて(3)(4)式をΔiについて解く
と、A i = (V+  −V2− ) /RG=(
V、n  (Vas+  Vos3)+(Vc92  
Vosa)l/Ro   −(6)ここでQlとQ3.
Q2とQaの2組のFBTの対に注目すると、カレント
ミラー回路3.4の働きにより、Δ1の大きさによらず
、各ソース電流値は等しい、したがってΔ1の変化に対
するゲート・ソース間電圧の変化分は相殺される。すな
わち、ΔVo s + /Δ(Δi)をΔiの変化に対
応するVQS+の変化分とすると(その他も同様)、(
ΔVo s + /Δ(Δi)−ΔVGS3/Δ(Δ1
))−(ΔVGS2/Δ(Δi)−ΔVas4/Δ〈Δ
i)l中0        ・・・(7)かつ (Vos+−VQS3)   (VGS2−Vos4 
)キ0               ・・・(8)と
なり、これを(6)式に適用することにより、Δi=v
屯/ Ra          ・・・(9)が成立つ
、Δiは電流電圧変換回路13により次式のように出力
電圧voに変換される。
VO=Δ1−R5 = (Rs / Ro ) Van      −(9
)このような構成の差動増幅器回路によれば、Δlの変
化に対する初段FET差動増幅器のゲート・ソース間電
圧の変化分は相殺されるから、非直線性や歪み等の非線
形特性が大幅に低減される。
なお上記の実施例において、Ql、Q2をnチャンネル
F E T 、 Q3 、 QaをpチャンネルFET
としているが、逆の組合せとしてもよい。
また第1図において、抵抗Raを除去して電流源5.6
を1つにまとめて構成してもよい。
第2図は第1図回路における電流電圧変換回路の他の例
を示す部分構成回路図である。定電流源7.8の出力は
それぞれ、そのベース端子に電圧vBが加わった折返し
カスコード用のPNPトランジスタQ5.Qsを介しカ
レントミラー回路10の入出力端子にそれぞれ接続し、
演算増幅器14の反転入力端子がQaのコレクタに接続
し、反転入力端子と出力端子の間には帰還抵抗Rsか接
続する。vAは演算増幅器14の非反転入力端子に印加
されるオフセット調整用電圧である。カレントミラー回
路10の伴用により、帰還抵抗R9には電流2Δiが流
れ、出力電圧 V o = 2ΔiRs         −(10)
を得ることができる。
第3図および第4図は本発明の他の実施例で、FETを
バイポーラトランジスタに置換えることにより、一般の
演算増幅器の初段差動増幅回路に適用できるようにした
ものを示す構成回路図である。第3図は第1図の初段差
動増幅回路を単純にバイポーラトランジスタで置換えた
もので、(A)では第1および第2のトランジスタQ+
 + I Q+2のコレクタ端子が次段に接続し、(B
)では第3および第4のトランジスタQ+ 31 Q+
 aのコレクタ端子が次段に接続する。第4図(A)(
B)は第3および第4のトランジスタQ+ 31 Q+
 aが共通の定電流源15から共通に供給されている場
合を同様に示したものである。上記各回路の動作は第1
図のF E Tにおけるゲート・ソース間電圧をトラン
ジスタのベース・エミッタ間電圧で置換えて同様に行な
われる。
このような構成の差動増幅回路によれば、入力の一方に
出力を帰還して使用する、一般の演算増幅器の直線性向
上や低歪化を図ることができる。
なお上記の実施例において、導電特性が相補的なPNP
)−ランジスタとNPNトランジスタの組合せ方を逆に
してもよい。
八〇 「発明の効果」 以上の説明から明らかなように、本願発明によれば、直
線性の優れた低歪率の差動増幅回路を簡単な構成で実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る差動増幅回路の一実施例を示す構
成回路図、第2図は第1図回路の1変形例を示す部分回
路図、第3図および第4図は本発明に係る差動増幅回路
の他の実施例を示す構成回路図、第5図は差動増幅回路
の従来例を示す回路図である。 3.4・・・第1.第2のカレントミラー回路、5゜6
.15・・・電流源、13・・・電流電圧変換回路、V
ill”’入力電圧、Q+ 、Q2−第1.第2のFF
、T、Q3.Q4・・・第3.第4のFET、Q+ +
 、Q+2・・・第1.第2のトランジスタ、Q1コ、
Q14第4図 第2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力電圧がゲート端子に印加される同一チャンネ
    ル形の第1、第2のFETと、この第1、第2のFET
    のソース端子がゲート端子に接続する前記第1、第2の
    FETと異なる同一チャンネル形の第3、第4のFET
    と、前記第3、第4のFETのソース端子に接続する定
    電流源と、前記第3、第4のFETのドレイン電流を入
    力してそれぞれ前記第1、第2のFETのソース端子に
    出力する第1、第2のカレントミラー回路と、前記第1
    、第2のFETまたは前記第3、第4のFETのドレイ
    ン電流の差を電圧に変換する電流電圧変換回路とを備え
    たことを特徴とする差動増幅回路。
  2. (2)入力電圧がベース端子に印加される同一導電特性
    の第1、第2のトランジスタと、この第1、第2のトラ
    ンジスタのエミッタ端子がベース端子に接続する前記第
    1、第2のトランジスタと相補的な導電特性を有する第
    3、第4のトランジスタと、この第3、第4のトランジ
    スタのエミッタ端子に接続する定電流源と、前記第3、
    第4のトランジスタのコレクタ電流をそれぞれ入力して
    それぞれ前記第1、第2のトランジスタのエミッタ端子
    に出力する第1、第2のカレントミラー回路と、前記第
    1、第2のトランジスタまたは前記第3、第4のトラン
    ジスタのコレクタ電流の差を電圧に変換する電流電圧変
    換回路とを備えたことを特徴とする差動増幅回路。
JP63183237A 1988-07-22 1988-07-22 差動増幅回路 Pending JPH0233208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183237A JPH0233208A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 差動増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183237A JPH0233208A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 差動増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233208A true JPH0233208A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16132175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183237A Pending JPH0233208A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 差動増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254826A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Hitachi Ltd 電圧変換回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254826A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Hitachi Ltd 電圧変換回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439743A (en) Biasing circuit for power amplifier
JPH0786850A (ja) 完全差動演算増幅器、および差動演算増幅器における同相再構築の方法
Lidgey et al. Current-feedback operational amplifiers and applications
JPH07183741A (ja) 差動入力回路
JP3088262B2 (ja) 低歪差動増幅回路
JPS63132509A (ja) Fet増幅器
US5990741A (en) Variable gain amplifier
JPH02206210A (ja) コモンベース方式のソース駆動式差動増幅器
US4884039A (en) Differential amplifier with low noise offset compensation
US6788143B1 (en) Cascode stage for an operational amplifier
US6107887A (en) Differential to single-ended video cable driver having BICMOS current-mode operational amplifier
JPH09116350A (ja) Ota及びマルチプライヤ
JP2517472B2 (ja) Fet緩衝増幅器
JPH08237054A (ja) 利得可変回路
US6249153B1 (en) High slew rate input differential pair with common mode input to ground
JPH06196948A (ja) 相互コンダクタ段
US4757275A (en) Wideband closed loop amplifier
JP3081210B2 (ja) 線形利得増幅回路
JPH0233208A (ja) 差動増幅回路
US5334949A (en) Differential amplifiers
US7432766B2 (en) Front end for an instrumentation amplifier
US6707322B2 (en) Transconductor having structure of crossing pairs
JPH04227306A (ja) 歪み補償付き差動回路
JP3442613B2 (ja) 可変利得増幅器
US6163235A (en) Active load circuit with low impedance output