JPH0232430Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232430Y2
JPH0232430Y2 JP1983191086U JP19108683U JPH0232430Y2 JP H0232430 Y2 JPH0232430 Y2 JP H0232430Y2 JP 1983191086 U JP1983191086 U JP 1983191086U JP 19108683 U JP19108683 U JP 19108683U JP H0232430 Y2 JPH0232430 Y2 JP H0232430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
base material
fiber
reinforcing fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983191086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6098618U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19108683U priority Critical patent/JPS6098618U/ja
Publication of JPS6098618U publication Critical patent/JPS6098618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0232430Y2 publication Critical patent/JPH0232430Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、樹脂含浸補強繊維基材の型導入部を
着脱自在に設けた繊維強化樹脂引抜成形型に関す
る。
樹脂を含浸した補強繊維体を所定の断面形状を
有する型に接して移動せしめつつ引抜き、成形固
化する方法は、いわゆる引抜き成形法として知ら
れており、棒状、パイプ、角パイプ、チヤンネ
ル、Iビーム、L字状等各種断面形状を有する成
形体を連続的に製造することができる。引抜成形
品は、一般にガラス含有率が高く、特に引抜方向
の力学的性能が高い。使用される補強繊維の形態
には、例えばガラス繊維の場合、サーフエーシン
グマツト、ロービング、チヨツプドストランドマ
ツト、コンテイニユアスストランドマツト等があ
り、多くの場合これらを組合わせて使用する。サ
ーフエーシングマツトは、成形体の最外表面又は
パイプ等の最内表面に使われ、引抜き型との接触
抵抗を緩和する働きがある。しかしながら、樹脂
含浸補強繊維基材と引抜型との接触抵抗は大き
く、型の摩耗は避けられず、成形体の引抜き長さ
にして30Km前後成形後型全体を新しく交換するこ
とが通常であり、成形条件によつては10Km以下の
場合もある。
本考案者等は、型寿命の延長を目的として鋭意
検討していたところ、型の摩耗は基材導入部で特
に激しいことがわかつた。そこで、かかる型導入
部を型全体から着脱自在に形成し、その部分だけ
を交換することにより、型全体を切り換える手間
もなく、全体としての型寿命が延長できることを
見い出し、本考案を完成するに至つた。すなわ
ち、本考案は樹脂含浸補強繊維基材を導入し、加
熱固化しながら連続的に引抜き繊維強化樹脂引抜
成形品を得るための型において、前記基材の型へ
の導入口から引抜き方向所定長を有する型の一部
を着脱自在に設けてなることを特徴とする繊維強
化樹脂引抜成形型に関するものである。
添付第1図には、パイプ用引抜製造装置の概要
を示した。パイプのような中空部材の場合、引抜
成形型は型3とともに中型(マンドレル)4を使
用するため、摩耗の激しい部分は型3中の斜線部
1(以下型導入部1という)及び中型4中の斜線
部2(以下中型導入部2という)である。従つ
て、型3の一部ばかりでなく、中型4の一部を着
脱自在に形成してもよい。補強繊維6は樹脂槽7
を通過し、樹脂を含浸せしめた後、中型4表面に
巻き取られ、スクイザー8で余分な樹脂を除去
し、型3に導入される。後固化炉5を通過したパ
イプ10は、駆動装置9により引抜かれ、所定長
に切断して成形体を得る。このような引抜成形工
程のなかで、樹脂含浸基材が型に導入される入口
付近において最とも接触抵抗が生じやすく、本考
案においてはかかる型の一部及び/又は中型の一
部を着脱自在に設けようとするものである。
型導入部1又は、中型導入部2を着脱自在に設
けるとともに、残りの型材質より耐摩耗性の高い
材料で形成してもよい。適用可能な材料は引抜に
使用する補強用繊維の種類によつても異るが、例
えば鉄、ニツケル…及びそれらの合金等の金属材
料、耐熱ガラス、結晶化ガラス等のガラス材料、
シリコンカーバイド、窒化ホウ素等のセラミツク
材料、PPS、ポリ四弗化エチレン等のプラスチツ
ク材料並びにそれらの複合材料等が好適である。
勿論、基材と接触する表面部のみを、スパツタリ
ング、溶射等によりメタル、セラミツクスコーテ
イングすることも可能である。成形品の形状や材
質等により、又は成形速度等により摩耗程度が異
なり一概には言えないが、着脱自在とする型導入
部1の長さは0.5〜100mm好ましくは2.0〜30mmの
範囲から選定すればよい。又、中型導入部2の長
さは型導入部1の長さと同程度でよく、型導入部
1と相対する位置に設ければよい。型導入部と残
りの型との接合方法は何ら限定されないが、基材
と接触する表面が接合部で段差を形成しないよう
な連続した平滑な面となるような方法を適宜選べ
ばよい。
補強繊維基材に含浸する樹脂は、不飽和ポリエ
ステル、フエノール樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬
化性樹脂が多く使用されるが、成形品表面の平滑
性を得る目的のために、ポリカーボネート樹脂、
ポリ塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂等の熱
可塑性樹脂を併用してもよい。補強繊維として
は、ガラス繊維、カーボン繊維、ボロン繊維、金
属繊維等の無機繊維をはじめ、麻、ビニロン、ポ
リアミド、ポリエステル等の天然若しくは合成繊
維を使用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、パイプ用引抜製造装置の概略説明図
である。 1……型導入部、2……中型導入部、3……成
形型、4……中型、6……補強繊維。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹脂含浸補強繊維基材を導入し、加熱固化しな
    がら連続的に引抜き、繊維強化樹脂引抜成形品を
    得るための型において、前記基材の型への導入口
    から引抜き方向所定長を有する型の一部を着脱自
    在に設けるとともに、この着脱自在に設けた型又
    は型内表面部を耐摩耗性の高い材料としてなるこ
    とを特徴とする繊維強化樹脂引抜成形型。
JP19108683U 1983-12-13 1983-12-13 繊維強化樹脂引抜成形型 Granted JPS6098618U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19108683U JPS6098618U (ja) 1983-12-13 1983-12-13 繊維強化樹脂引抜成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19108683U JPS6098618U (ja) 1983-12-13 1983-12-13 繊維強化樹脂引抜成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098618U JPS6098618U (ja) 1985-07-05
JPH0232430Y2 true JPH0232430Y2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=30411577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19108683U Granted JPS6098618U (ja) 1983-12-13 1983-12-13 繊維強化樹脂引抜成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098618U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944061U (ja) * 1972-07-19 1974-04-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944061U (ja) * 1972-07-19 1974-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6098618U (ja) 1985-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094607A (en) Thermoplastic mold for rotational molding
US4980112A (en) Method for rotational molding
US5045251A (en) Method of resin transfer molding a composite article
EP0295820B1 (en) Resin transfer molding core,preform and process
FI80848B (fi) Saett vid tillverkning av ett formset.
US6171423B1 (en) Method for fabricating composite pressure vessels
KR100684091B1 (ko) 복합재 압력 용기의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된제품
US5035602A (en) Resin transfer molding core and preform
KR880009778A (ko) 인발 성형방법, 그 장치 및 그 제품
CN208469107U (zh) 一种泡沫芯薄层复合材料管杆件连续生产线
JPH06218823A (ja) 均一な壁厚を持つ管状引抜成形部材
JPH0232430Y2 (ja)
JPH04254201A (ja) 樹脂ホイール
US4260445A (en) Process for producing thick reinforced plastic articles
JPH0257401A (ja) 樹脂ホイール
JPH07290902A (ja) 樹脂ホイール及びその製造方法
GB2093398A (en) Reinforced hollow or tubular articles
JPH07139093A (ja) 樹脂含浸繊維複合体製補強筋及びその製造方法
JPH0347181B2 (ja)
EP0237234A3 (en) Method for the production of a composite pipe and an apparatus for carrying out said method
JPS6227107Y2 (ja)
JPH06206548A (ja) 自動車用ステアリングホイール及びその製造方法
JPS6131218A (ja) Frp成形品の製造方法
JPH0214891B2 (ja)
JPH05154926A (ja) 繊維強化フェノール樹脂成形体の連続成形方法