JPH0232286A - Idタグの受信装置 - Google Patents

Idタグの受信装置

Info

Publication number
JPH0232286A
JPH0232286A JP63182614A JP18261488A JPH0232286A JP H0232286 A JPH0232286 A JP H0232286A JP 63182614 A JP63182614 A JP 63182614A JP 18261488 A JP18261488 A JP 18261488A JP H0232286 A JPH0232286 A JP H0232286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tag
supplied
receiving device
lpf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63182614A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kusakabe
進 日下部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63182614A priority Critical patent/JPH0232286A/ja
Publication of JPH0232286A publication Critical patent/JPH0232286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入射する連続波の電波を反射させると共にこ
の反射率を変化させてデータを伝送するようにしたID
タグの受信装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明はIDタグの受信装置に関し、所定の低周波成分
を分離することにより、IDタグを持たない移動物体の
検出を行えるようにしたものである。
〔従来の技術〕
本願出願人は先に入射する連続波の電波を反射させると
共にこの反射率を変化させてデータを伝送するようにし
たIDタグ(反射型送信装置)を出願(特願昭63〜6
292号参照)し、その受信装置を紹介した。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところがこのような受信装置は、IDタグからの所定の
反射電波のみを検出しているために、対象がIDタグを
持っていない場合にはその存在を全く検知することがで
きない。
これに対して例えば不特定対象が入場する会場において
、IDタグを保持する特定対象の抽出を行うと共に、不
特定対象の入場数を測定する等の用途が考えられた。
この出願はこのような点に鑑み、簡単な構成でIDタグ
を持たない移動物体の検出も行うことができるようにす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、入射する連続波の電波を反射(アンテナ素子
(la) (lb) )すると共にこの反射率を変化(
FET(24))させてデータを伝送するようにしたI
Dタグ(1)の受信装置において、受信信号の所定の高
周波成分(バンドパスフィルタ(7))から上記データ
を復元する(端子(10) )と共に、上記受信信号の
所定の低周波成分(ローパスフィルタ(11))を分離
し、この分離された信号により移動物体の検出を行う(
端子(13))  ようにしたIDタグの受信装置であ
る。
〔作用〕
これによれば、受信信号の低周波成分の分離によって移
動物体の検出を行うことができ、これによってIDタグ
を持たない対象の検知を容易に行うことができる。
〔実施例〕 第1図はシステムの全体の構成を示す。図において(1
)はIDタグであって、このタグ(1)の全体は例えば
フレキシブル基板上に設けられ、この基板上にダイポー
ルアンテナ素子(la) (lb)がプリント配線等に
て形成される。このダイポールアンテナの一方の素子(
1a)がI C(2)の接地端子(2a)に接続される
と共に、この端子(2a)と電源端子(2b)間に電池
(3)が接続される。
さらにI C(2)の内部には発振器(21)が設けら
れ、この発振器(21)からのクロック信号がカウンタ
(22)に供給され、このカウンタ(22)のカウント
値がP −ROM(23)のアドレス入力に供給される
これによってP −ROM(23)は各1ビツトの全ア
ドレスが読出され、この読出された信号がFET(24
)のゲートに供給される。そしてこのFET(24)の
一端が接地され、他端が端子(2C)に接続されると共
に、この端子(2C)がダイポールアンテナの他方の素
子(1b)に接続される。
従ってこの装置においては、P−ROM(23)の出力
に応じてダイポールアンテナのインピーダンスが変化さ
れ、入射する連続波の電波に対する反射率が変化されて
P −ROM(23)に書込まれたデータの伝送が行わ
れる。
さらに(4)は受信装置であって、高周波発振器(5)
からの例えば2.45GHzの高周波信号がアンテナ(
4a)に供給されて連続波のマイクロ波信号の送信が行
われる。この電波がIDタグ〔1〕に入射され、任意の
データに応じて変調されて反射され、この反射信号がア
ンテナ(4b)で受信される。
この受信信号が位相検波回路(6)に供給され、この検
波回路(6)の参照信号に発振器(5)からの信号が供
給される。これによってこの検波回路(6)からは受信
信号中の変調成分が取出され、この変調成分が例えば1
0に〜200kHzのバンドパスフィルタ(7)に供給
されて、上述のデータによる変調成分が取出される。そ
してこのデータによる変調成分がPLL回路(8)を通
じてデコーダ(9)に供給され、上述のデータが出力端
子(10)に取り出される。
一方これまでの構成において、アンテナ(4a)からの
マイクロ波信号は、IDタグ(1)からだけでなく、人
体等の物体からも反射される。そしてこの場合に物体が
移動していると、その移動によって反射波に位相変調が
掛かり、この位相変調分が検波回路(6)から取出され
る。
そこでこの検波回路(6)からの信号が例えば30七以
下のローパスフィルタ(11)に供給され、このフィル
タ出力がレベル判別回路(12)に供給されて、移動物
体が有るとき検知信号が出力端子(13)に取出される
なお上述のローパスフィルタ(11)にて例えば螢光灯
による電源周波数以上のノイ、ズ成分が除去され、移動
物体からの反射波のみ抽出できるようにされている。
こうして上述の装置によれば、IDタグからのデータの
受信と同時に受信信号の低周波成分の分離によって移動
物体の検出を行うことができ、これによってIDタグを
持たない対象の検知を容易に行うことができる。
すなわち上述の装置によれば、データの検出と移動物体
の検知においてアンテナ(4a) (4b)、発振器(
5)、位相検波回路(6)等の回路を共用することがで
き、これによって極めて簡単な構成で移動物体の検知を
行うことができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、受信信号の低周波成分の分離によっ
て移動物体の検出を行うことができ、これによってID
タグを持たない対象の検知を容易に行うことができるよ
うになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本褪餡の一例の構成図である。 (4a) (4b)はアンテナ、(5)は発振器、(7
)(11)はフィルタ、(10) (13)は出力端子
である。 代  理  人     伊  藤     頁間 松 隈 秀 盛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入射する連続波の電波を反射すると共にこの反射率を変
    化させてデータを伝送するようにしたIDタグの受信装
    置において、 受信信号の所定の高周波成分から上記データを復元する
    と共に、 上記受信信号の所定の低周波成分を分離し、この分離さ
    れた信号により移動物体の検出を行うようにしたIDタ
    グの受信装置。
JP63182614A 1988-07-21 1988-07-21 Idタグの受信装置 Pending JPH0232286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182614A JPH0232286A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 Idタグの受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182614A JPH0232286A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 Idタグの受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232286A true JPH0232286A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16121370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63182614A Pending JPH0232286A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 Idタグの受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8192378B2 (en) 2005-12-28 2012-06-05 Eiko Enterprise Co., Ltd. Toe massage device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123381A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 移動体の識別装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123381A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 移動体の識別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8192378B2 (en) 2005-12-28 2012-06-05 Eiko Enterprise Co., Ltd. Toe massage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0142673B1 (ko) 데이타 송신 장치
US5214410A (en) Location of objects
US8111138B2 (en) Radio tag and system
US3706094A (en) Electronic surveillance system
US6278864B1 (en) Radio tranceiver for data communications
US3774205A (en) Merchandise mark sensing system
US8026819B2 (en) Radio tag and system
JP2004357300A (ja) 後方散乱ベースのトランスポンダのための位相変調回路
JP2705076B2 (ja) 反射型送信装置
JPH10276114A (ja) 情報通信装置
JP2002516500A (ja) 後方散乱システム呼びかけ機の通信方法、および後方散乱通信システム
JP2002515998A (ja) シーリングデバイス
KR950035117A (ko) 고주파태그 및 이것을 이용한 정보교환시스템
CA2022746A1 (en) Radio system for data transmission with passive terminal station
JPH0232286A (ja) Idタグの受信装置
KR19990008078A (ko) 전자 식별 시스템용 인테로게이터
WO1991012598A1 (en) A security system for surveilling the passage of commodities through defined zones
JPH0280990A (ja) 移動体識別用応答器
JP2691605B2 (ja) 非接触識別装置
JP2682233B2 (ja) 移動体識別装置
JP3144291B2 (ja) 無線データ収集装置
JPH02218986A (ja) 移動体識別用応答器
JPH087062A (ja) 情報カード
JP2003304175A (ja) データ検出システムおよびデータ検出装置
JPH09230037A (ja) 反射型送信装置