JPH0232074A - 新規縮合ジアゼピノン類、それらを製造する方法及びこれらの化合物を含有する医薬組成物 - Google Patents

新規縮合ジアゼピノン類、それらを製造する方法及びこれらの化合物を含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH0232074A
JPH0232074A JP1145041A JP14504189A JPH0232074A JP H0232074 A JPH0232074 A JP H0232074A JP 1145041 A JP1145041 A JP 1145041A JP 14504189 A JP14504189 A JP 14504189A JP H0232074 A JPH0232074 A JP H0232074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
tables
formulas
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1145041A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfhard Engel
ヴォルフハルト エンゲル
Wolfgang Eberlein
ヴォルフガング エーベルライン
Gerhard Mihm
ゲルハルト ミーム
Guenter Trummlitz
ギュンテル トルムリッツ
Norbert Mayer
ノルベルト マイエル
Henri Doods
ヘンリー ドーツ
Jonge Adriaan De
アドリアーン ド ヨンゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPH0232074A publication Critical patent/JPH0232074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規縮合ジアゼピノン類、それらの製造方法及
びこれらの化合物を含有する医薬組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕潰瘍形
成及び胃酸の分泌を抑制する性質を有する縮合ジアゼピ
ノン類はすてにE P −A−0039519及び00
57428 、及びU S −A3660380.36
91159.4213984.4213985.421
0648.4410527.4424225.4424
222及び4424226で知られている。
EP−A−0156191は新規アミノアシル基を導入
することによって上述の刊行物の化合物と全く異なる価
値ある薬理作用を誘導する方法を記述している。これら
の化合物と比べ、本発明の縮合ジアゼピノン類は匹敵す
るかもしくはより優れた選択性及び経口投与後吸収を有
する一方、実質的に増加した活性及び顕著な加水分解抵
抗性を有することによって区別される。
〔課題を解決するための手段〕
新規縮合ジアゼピン類は一般式Iを有する:R’ (S) (T) (II) (V) (W) の1つを表し、XI 、X2 、A、RI  RIG及
びZは以下の通り定義される。
が上述の2価基(S)、(U)または(W)の意義を有
する場合XI及びX2の両者または一方は窒素原子を表
してもよく; Aは炭素数1〜6の直鎖飽和アルキレン基であり;、R
1及びR2は同一のもしくは異なる炭素数6までのアル
キル基であるか、または介在する窒素原子と共に酸素原
子もしくはN−CH3基によって中断されていてもよい
4〜7員飽和単環へテロ脂肪環を表し; R3は炭素数1〜4のアルキル基、塩素原子また水素原
子であり; R4は水素原子またはメチル基であり;R5及びR6は
各々水素原子、フッ素、塩素もしくは臭素原子または炭
素数1〜4のアルキル基を表し: R7は水素もしくは塩素原子またはメチル基であり; R8は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基であり
: R9は水素もしくはハロゲン原子または炭素数1〜4の
アルキル基であり; RIOは水素原子またはメチル基であり;Zは単結合、
酸素もしくはイオウ原子またはメチ素原子である場合、
R3は塩素原子を表すことができずZはイオウ原子を表
すことができない)。
上記−飲代I中好ましい化合物はxlが=CH基を表、
シ; を表す(ただし、R3、R’及びR5は水素原子であり
、R8はへテロ環の8もしくは9位における水素原子、
塩素もしくは臭素原子またはメチル2価基■またはUの
意義を有する場合にはX2が=CH基を表し、一方R8
は水素原子でR9はメチル基であり: Aが炭素数1〜5の非分枝飽和アルキレン鎖を表し; R1及びR2が同一のもしくは異なる炭素数1〜5のア
ルキル基を表すか、または介在する窒素原子と共に酸素
原子もしくはN−CH,基によって中断されていてもよ
い4〜7員飽和単環へテロ脂肪族環を表し; 及びZが単結合、酸素原子またはメチレンもしくは1.
2−エチレン基である化合物である。
一般弐■中特に好ましい化合物はXlが=CH基を表し
; (ただし、R3、R4及びR5は水素原子であり、R6
はへテロ環の8もしくは9位における水素原子、塩素も
しくは臭素原子またはメチルもしくはエチル基である)
; Aが炭素数1〜5の非分枝飽和アルキレン鎖を表し; R1及びR2が同一のもしくは異なる炭素数1〜5のア
ルキル基を表すか、または介在する窒素原子と共に酸素
原子もしくは 〉N−Cl3基によって中断されていて
もよい5〜7員飽和単環へテロ脂肪族環を表し; 及びZが単結合、酸素原子またはメチレンもしくは1,
2−エチレン基を表す化合物である。
−飲代Iの化合物は無機もしくは有機酸との反応によっ
て生成させた生理的に許容される塩の形態であってもよ
い。適当であることが判明した酸としては塩酸、臭化水
素酸、硫酸、メチル硫酸、リン酸、酒石酸、フマル酸、
クエン酸、マレイン酸、コハク酸、グルコン酸、リンゴ
酸、p −1ルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ア
ミドスルホン酸またはシクロヘキサンスルファミン酸が
例示される。
本発明の詳細な説明するために以下の化合物を例示列挙
する: 11− (1(1−〔(ジエチルアミノ)メチル>1−
ピペリジニル〕−1−オキソブチル〕5.11−ジヒド
ロ−6H−ピリド〔2,3b〕〔1,4〕ヘンゾジアゼ
ビン−6−オン、D、L−5,11−ジヒドロ−1i−
c4−C2−(lジメチルアミノ)メチルツー1−ピペ
リジニル)−1−オキソブチル)−6H−ピリド(2,
3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6オン、 5.11−ジヒドロ−i i−c4−(2〔(エチルメ
チルアミノ)メチルツー1−ピペリジニル〕−1−オキ
ソブチルシー6H−ピリド(2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6オン、 5.11−ジヒドロ−11−(4−(2〔(ジプロピル
アミノ)メチルツー1−ピペリジニル〕−1−オキソブ
チルシー6H−ピリド〔23−b)tl、4〕ベンゾジ
アゼピン−6−オン、i i−(4−C2−(cジエチ
ルアミノ)メチルツー1−ピロリジニル〕−1−オキソ
ブチルツー5.11−ジヒドロ−6H−ピリド(2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、11−
 (1−(1−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−1−ア
ゼチジニル)−1−オキソブチル〕5.11−ジヒドロ
−6H−ピリド〔2,3b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−6−オン、D、L−11−(4−[2−(1−(ジ
エチルアミノ)エチル]−1−ピペリジニル)−1−オ
キソブチル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド(2
,1−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン6−オン、 D、L−5,11−ジヒドロ−11−(4(2−(2−
[4−モルホリニル)エチルツー1−ピペリジニル〕−
1−オキソブチル) −6Hピリド(2,3−b〕〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、 5.11−ジヒドロ−11−(4−(2−(2(ヘキサ
ヒドロ−IH−1−アゼピニル)エチルツー1−ピペリ
ジニル〕−1−オキソブチル〕6F(−ピリド(2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、 5.11−ジヒドロ−11−[4−(2−(2(ジメチ
ルアミノ)エチルツー1−ピペリジニル〕−1−オキソ
ブチルシー6H−ピリド〔2゜3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン、D、L−11−(4−(3−
〔(ジエチルアミノ)メチルシー4−モルホリニル〕−
1−オキソブチル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピリ
ド、(2,1b〕〔1,4]ベンゾジアゼピン−6−オ
ン、 D−1i−ca−(3−〔(ジエチルアミノ)メチルシ
ー4−モルホリニル〕−1−オキソブチル)−5,11
−ジヒドロ−6H−ピリド〔2゜3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン、L−11−C4−(3−〔
(ジエチルアミノ)メチルシー4−モルホリニル〕−1
−オキソブチル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド
〔2゜、3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オ
ン、11− (4−(2−〔(ジエチルアミノ)メチル
ツー1−ピペリジニル〕−1−オキツブデルシー5.1
1−ジヒドロ−9−メチル−6H−ピリドC2,3−b
l  (1,4:lベンゾジアゼピン−6−オン、 11−[4−C2−1: (ジエチルアミノ)メチルツ
ー1−ピペリジニル〕−1−オキソブチルツー5.11
−ジヒドロ−8−メチル−6H−ピリドC2,3−b〕
 C1,4”lベンゾジアゼピン−6−オン、 11− [4−[3−〔(ジエチルアミノ)メチルシー
4−モルホリニル〕−1−オキソブチルツー5.11−
ジヒドロ−8−エチル−6H−ピリド(2,3−b〕 
[:1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、 9−クロロ−11−C4−(3−〔(ジエチルアミノ)
メチルシー4−モルホリニル〕−1−オキソブチル)−
5,11−ジヒドロ−6H−ピリドC2,3−b)[:
1.4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、 8−ブロモ−11−[,4−[2−、[: (ジエヂル
アミノ)メチルクー1−ピペリジニル〕−1−オキソブ
チルE−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド(2,3−
b〕 C1,4:]ベンゾジアゼピン−6−オン・メタ
ンスルホン酸塩、 11− C4−[2−C(1−アゼチジニル)メチルク
ー1−ピペリジニル〕−1−オキソブチルクー5.11
−ジヒドロ−6H−ピリド[2,3−b〕 (L  4
Eベンゾジアゼピン−6−オン11− C4−〔4−C
3−(ジエチルアミノ)プロピルツー1−ピペリジニル
〕−1−オキソブチルクー5.11−ジヒドロ−6H−
ピリド〔2゜3−b〕 (1,4〕ベンゾジアゼピン−
6−オン、5.11−ジヒドロ−11−C4−C2−〔
(1−ピロリジニル)メチルクー1−ピペリジニル)−
1−オキソブチルクー6H−ピリド〔2゜3−b〕〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、5.11−ジヒド
ロ−11−(4−C4−C4−(1−ピロリジニル)ブ
チルクー1−ピペリジニル〕−1−オキソブチルクー6
H−ピリド〔2゜3−b)  〔1,4:]ベンゾジア
ゼピン−6−オン、11− (4−f:3− (4−(
ジメチルアミノ)ブチルクー1−ピペリジニル〕−1−
オキソブチル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔
2゜3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、
5.11−ジヒドロ−11(4−(3−(2−(1−ピ
ロリジニル)エチル〕−1−ピペリジニル〕−1−オキ
ソブチルクー6H−ピリド〔2゜3−b)C1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン、5.11−ジヒドロ−11
−(4−(3−(4−(1−ピロリジニル)ブチルクー
1−ピペリジニル〕−1−オキソブチルクー6H−ピリ
ド〔2゜3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オ
ン、11− (4−(3−(2−(ジエチルアミノ)エ
チル〕へキサヒドロ−IH−1−アゼピニルツー1−オ
キソブチル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド(2
,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、 11− (4−(2−’〔(ジエチルアミノ)メチルク
ー1−ピペリジニル〕−1−オキソブチル〕−6.11
−ジヒドロ−5H−ピリド(2,3−b〕〔1,5)ベ
ンゾジアゼピン−5−オン、11− (4−(2−(2
−(ジエチルアミノ)エチル)−1−ピペリジニルツー
1−オキソブチル)−6,11−ジヒドロ−5H−ピリ
ド〔2゜3−b〕〔1,5)ベンゾジアゼピン−5−オ
ン・、11− (4−(3−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−4−モルホリニル〕−1−オキソブチル〕−6.
11−ジヒドロ−5H−ピリドC2,3−b〕〔1,5
)ベンゾジアゼピン−5−オン、11− C4−C4−
C3−(ジエチルアミノ)プロピルツー1−ピペリジニ
ル〕−1−オキソブチル)−6,11−ジヒドロ−5H
−ピリド〔2゜3−b〕〔1,5)ベンゾジアゼピン−
5−オン、11− (4−(3−(4−(ジエチルアミ
ノ)ブチルクー1−ピペリジニル〕−1−オキソブチル
)−6,11−ジヒドロ−5H−ピリド〔2゜3−b〕
〔1,5)ベンゾジアゼピン−5−オン、5− (4−
(3−(2−(ジエチルアミノ)エチル〕へキサヒドロ
−IH−1−アゼピニルツー1−オキソブチル)−5,
10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ(b、e〕〔1,4
〕ジアゼピン−11−オン、 5− C4−(2−〔(ジエチルアミノ)゛メチルツー
1−ピペリジニル〕−1−オキソブチル〕−5゜10−
ジヒドロ−11T(−ジベンゾ(b、e〕〔1,4〕ジ
アゼピン−11−オン、 5− (4−(2−(2−(ジエチルアミノ)エチル)
−1−ピペリジニルツー1−オキソブチル〕−5,10
−ジヒドロ−1LH−ジベンゾ(b。
e)C1,4〕ジアゼピン−11−オン、5− (4−
(3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−4−モルホリニ
ル〕−1−オキソブチル)−5゜10−ジヒドロ−1L
H−ジベンゾ(b、e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−
オン、 s−(4−C4−(3−(ジエチルアミノ)プロピル)
−1−ピペリジニルツー1−オキソブチル)−5,10
−ジヒドロ−11H−ジベンゾ1’b、e)[1,4〕
ジアゼピン−11−オン、5− (4−(3−(4−(
ジエチルアミノ)ブチルクー1−ピペリジニル〕−1−
オキソブチル〕5.10−ジヒドロ−11■]−ジベン
ゾ〔be〕〔1,4〕ジアゼピン−11−オン、4.9
−ジヒドロ−3−メチル−4−〔4[:3− (2−(
1−ピペリジニル)エチル−ヘキサヒドロ−L H−1
−アゼピニル〕−1−オキソブチル〕 −10■]−チ
ェノ [3,4−b〕〔1゜5〕ベンゾジアゼピン−1
0−オン、 4.9−ジヒドロ−3−メチル−4−〔4(2−C(1
−ピペリジニル)メチルツー1−ピペリジニル〕−1−
オキソブチル)−10[−チェノ (3,4−b)  
〔l、5)ベンゾジアゼピン10−オン、 4.9−ジヒドロ−3−メチル−4−(4(1(1−(
1−ピペリジニル)エチル〕−1ピペリジニル)−1−
オキソブチル)−10Hチエノ (3,4−b〕〔1,
5)ベンゾジアゼピン−10−オン、 4.9−ジヒドロ−3−メチル−4−[4(:1C(1
−ピペリジニル)メチル]−4−モルホリニル〕−1−
オキソブチル)−10H−チェノ C3,4−b)C1
,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン、 3−クロロ−4,9−ジヒドロ−4−〔4C3C(1−
ピペリジニル)メチルクー4−モルホリニル〕−1−オ
キソブチル)−10H−チェノ[3,4−b:]  ]
C1,5:]ベンゾジアゼピンー10オン、 4.9−ジヒドロ−4−[4−C3−〔(ジエチルアミ
ノ)メチルクー4−モルホリニル〕−1−オキソブチル
)−1,3−ジメチル−10H−チェノ〔3,4−b:
]  [:1. 5:lベンゾジアゼピン−10−オン
、 4.9−ジヒドロ−3−メヂルー1− (4,−C4−
[:3− (1−ピペリジニル)プロピル〕1−ピペリ
ジニル:1−1−オキソブチル)−10H−チェノ(3
,4−b〕 C1,5)ベンゾジアゼピン−10−オン
、 4.9−ジヒドロ−3−メチル−1−C4−[3−[(
4−(1−ピペリジニル)ブチルクー1−ピペリジニル
〕−1−オキソブチルツー10工〜■−チェノ〔3,4
−b)[:1.5]ベンゾジアゼピン−10−オン、 1.3〜ジメチル−4−C4−(:3− C(1−ピペ
リジニル)メチルクー4−モルホリニル〕−1−オキソ
ブチル:li、4.9.10−テトラヒドロピロロ[3
,2−b:]  [:]1,5:]ベンゾジアゼピンー
10オン、 3−クロロ−1−メチル−4−C4−[3−〔(1−ピ
ペリジニル)メチル]−4−モルホリニル〕−1−オキ
ソブチル”l−1,4,9,10テトラヒドロピロロ(
3,2−b)C1,5:]]ベンゾジアゼピンー10−
オン 1−メチル−4−C4−(2−C2−(1−ピペリジニ
ル)エチル)−4−モルホリニル)−1オキソブチル:
]−1,4,9,10−テトラヒドロピロロ(3,2−
b]  (1,5]ベンゾジアゼピン−10−オン、 1−メチル−4−C4−[:3− C4−(1−ピペリ
ジニル)フチル]−1−ピペリジニル>1オキソブチル
’]−1,4,9,10−テトラヒドロピロロC3,2
−b〕〔1,5)ベンゾジアゼピン−10−オン、 1.3−ジメチル−1−(4−[3−〔(1ピペリジニ
ル)メチルクー4−モルホリニル〕−1−オキソブチル
)−1,4,9,10−テトラヒドロピラゾロ(4,3
−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン、 1−メチル−4−(4−(:3− [(1−ピペリジニ
ル)メチルクー4−モルホリニル〕−1−オキソブチル
)−1,4,9,10−テトラヒドロピラゾロ(4,3
−b〕〔1,5)ベンゾジアゼピン−10−オン、 1.3−ジメチル−4−(4−(3−(4−(1−ピペ
リジニル)ブチルクー1−ピペリジニル〕−1−オキソ
ブチル)−1,4,9,10−テトラヒドロピラゾロ(
4,3−b)  (1,5)ベンゾジアゼピン−10−
オン、及び1−メチル−4−(4−(2−(2−(1−
ピペリジニル)エチル〕−4−モルホリニル〕−1−オ
キソブチル)−1,4,9,10−テトラヒド口ビラゾ
ロ(4,3−b〕〔1,5)ベンゾジアゼピン−10−
オン。
本発明によれば一般代Iの新規塩基置換縮合ジアゼピノ
ン類は以下の方法によって得ることができる: a)−飲代1a CH。
(式中、R”は塩素原子またはメチル基である)の1つ
を表す〕の塩基置換縮合ジアゼピノン類は一般代■ 基(S)、(U)、(V)、(W)または(T′)記と
同義であり、Halは塩素、臭素またはヨウ素原子であ
る)のハロアシル化合物と一般代■(式中、R’ 、R
” 、A及びZは前記と同義である)の2級アミンとを
反応させることによって得られる。
アミノ化は不活性溶媒中−10℃及び溶媒の沸騰温度の
間の温度で、好ましくは少なくとも2モルの一般弐■の
2級アミンを用いるか、1〜2モルの一般弐■の2級ア
ミン及び補助塩基を用いて行う。溶媒の例はクロル化炭
化水素(例えば塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロ
エタン)、開鎖もしくは環状エーテル(例えばジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン)、芳香族
炭化水素(例えばベンゼン、トルエン、キシレン、クロ
ロベンゼン、ピリジン)、アルコール(例えばエタノー
ル、イソプロパツール)、ケトン(例えばアセトン、ア
セトニトリル、ジメチルホルムアミド、1.3−ジメチ
ル−2−イミダゾリジノン)を包含する。補助塩基の例
は3級有機塩基(例えばトリエチルアミン、N−メチル
ピペリジン、ジエチルアニリン、ピリジン、4−(ジメ
チルアミノ)ピリジン)または無機塩基(例えばアルカ
リ金属もしくはアルカリ土類金属の炭酸塩、重炭酸塩、
水酸化物もしくは酸化物)を包含する。
反応は必要に応じアルカリ金属ヨウ化物の添加によって
促進させることができる。反応時間は用いられる一般代
■のアミンの性質及び量により15分〜80時間の範囲
に亘る。
b)−飲代Iaの塩基置換縮合ジアゼピノン類は一般式
■ は前記と同義である)の二環化合物を一般代■(式中、
R’ 、R’ 、A及びZは前記と同義であり、Nuは
離核性(nucleofugic)基または脱離基を表
す)のカルボン酸誘導体と反応させることによって製造
することもできる。
一般代■の化合物と一般代■の酸誘導体との反応はそれ
自身公知の方法で行う。脱離基Nuはそれが結合するカ
ルボニル基と共に反応性カルボン酸誘導体を形成する基
である。反応性カルボン酸誘導体の例は酸ハライド、エ
ステル、無水物または混合無水物、例えば対応する酸(
Nu=OH)の塩と酸クロライド(例えばオキシ塩化リ
ン、シリン酸テトラクロライド、クロロギ酸エステル)
とから形成される誘導体、−C式V (Nu=OH)の
化合物をN−アルキル−2−ハロピリジニウム塩と反応
させる場合に形成されるN−アルキル2−アシロキシピ
リジニウム塩等を包含する。
反応は好ましくは強鉱酸、特にジクロロリン酸の混合無
水物を用いて行う。反応は任意的に酸結合剤(プロトン
受容体)の存在下に行う。適当なプロトン受容体の例は
アルカリ金属の炭酸塩または重炭酸塩(例えば炭酸ナト
リウム、重炭酸カリウム)、3級有機アミン(例えばピ
リジン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミ
ン、4−ジメチルアミノピリジン)または水素化ナトリ
ウムを包含する。
反応は不活性溶媒中−25℃及び130℃の間の温度で
行う。適当な不活性溶媒の例は塩素化脂肪族炭化水素(
例えば塩化メチレン、1.2−ジクロロエタン)、開鎖
もしくは環状エーテル(例えばジエチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、l。
4−ジオキサン)、芳香族炭化水素(例えばベンゼン、
トルエン、キシレン、0−ジクロロベンゼン)、極性非
プロトン性溶媒(例えばアセトニトリル、ジメチルホル
ムアミド、1.3−ジメチル2−イミダゾリジノン、ヘ
キサメチルリン酸トリアミド)またはそれらの混合物を
包含する。反応時間は用いる一般弐■のアシル化剤の性
質及び量により15分〜80時間に亘る。一般弐Vの化
合物は純粋な形で生産する必要はなく、公知の手法によ
りその場で反応混合物中に調製すればよい。
C)−飲代Iに包含される一般式Ib (式中、R1、R2、R4、XI 、 Xt及びAは前
記と同義であり、Zはイオウ原子とならないことを除き
前記と同義であり、R”は炭素数1〜4のアルキル基ま
たは水素原子を表し、R7は水素原子を表す)の新規ピ
ロロ縮合ジアゼピノン類はR7が塩素原子を表す一般式
Ibの化合物から水素化分解によっても製造することが
できる。
水素化分解は元素の周期律表の■族亜族の金属の触媒、
例えば動物炎上パラジウム、硫酸バリウム上パラジウム
、ラネーニッケルもしくはラネコバルトの存在下、及び
1〜300barの水素圧下、0℃〜130℃の温度で
、溶媒、例えばアルコール(メタノール、エタノール等
)、エーテル(例えばジオキサン、テトラヒドロフラン
)、カルボン酸(酢酸等)、3級アミン(トリエチルア
ミン等)の存在下行う。操作を塩化水素受容体、例えば
炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、トリエチルアミンも
しくは酢酸ナトリウムの添加なしに行う場合には目的と
する化合物の塩酸塩が直接生成し、触媒除去後反応溶液
の蒸発によって単離できる。
上記水素化分解反応において水素に代えてギ酸を用いる
場合には反応は原則として非加圧上条件下でもうまく進
行する。この別法においては、溶媒としてのジメチルホ
ルムアミド及び触媒としてのパラジウム炭の存在下ギ酸
を用いる70及び110’Cの間の温度での反応;及び
過剰のトリエチルアミンの存在下のギ酸トリエチルアン
モニウム、及びパラジウム/動物炭または酢酸パラジウ
ム及びトリアリールホスフィン〔例えばトリフェニルホ
スフィン、トリス (0−トリル)ホスフィン、トリス
(2,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン〕を用
いる40及び110℃の間の温度での還元が特に好適で
あることが判明した。
かくして得られる一般式Iの塩基はついで酸付加塩に変
換することができ、または得られる酸付加塩は遊離塩基
または他の薬理的に許容される酸付加塩に変換すること
ができる。
本発明の一般代■の塩基置換縮合ジアゼピノン類は2つ
までの独立にキラルな要素(elements)を含有
し、側鎖に1つの不整炭素原子を含有することができる
。2番目のキラル要素はアシル化三環基それ自体であり
、2つの鏡像形態として存在し得る。この中心での環反
転(ring 1nversion)のエネルギー障壁
が個々の異性体が周囲温度で安定で単離できるほど高い
かどうかは三環基の性質による。X2がCH基で〕■ 
がO−フェニレン基を表す一般代■の化合物は常に2つ
のジアステレマー形態で存在し、周囲温度でその成分に
分離できることが見い出された。個々のジアステレオマ
ーは総体的に結晶状態で安定であるが、ペリ位に塩素、
メチル等の空間充填置換基(space−f tili
ngsubs ti tuen ts)がない場合には
溶液中周囲温度で2〜3日の半減期でもとの混合物にも
どる。
X2がN原子を表し、〕■ がペリ位で置換されていな
い0−フェニレン基を表す一般式Iの化合物では要する
活性化エネルギーは周囲温度でジアステレオマーがもは
や検出できない(複合体’H−NMRスペクトルを除く
)はど減じられ、プレバラティプリイ(prepar痙
攣ively)に分離されるのみである。
このように本発明の一般式Iのアミノアシル化縮合ジア
ゼピノン頻は一般に2つのキラル中心を有し、その1つ
は周囲温度で立体配置的に必ずしも安定でない。これら
の化合物は2つのジアステレオマー形態として存在し、
それぞれ鏡像体(+)及び(−)形態に分離できる。
本発明はこれらの混合物のみならず個々の異性体も包含
する。ジアステレオマーはそれらの異なる理化学的性質
に基いて、例えば適当な溶媒からの分別再結晶によって
、高圧液体クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフ
ィーもしくはガスクロマトグラフィーLこよって分離で
きる。
−飲代Iの化合物のラセミ体の分離は公知の手法によっ
て、例えば(+)−または(−)−酒石酸またはその誘
導体(例えば(+)−もしくは(−)−ジアセチル酒石
酸、(+)−もしくは(−)−酒石酸モツメチル)、ま
たはカンファースルホン酸等の光学活性酸を用いて行う
ことができる。
異性体分離の常法によると、−飲代Iの化合物のラセミ
体を当モル量の上記光学活性酸の1つと溶媒中で反応さ
せ、ついで得られる結晶ジアステレオマー塩をそれらの
異なる溶解度を利用して分離する。この反応は塩の十分
に異なる溶解度を与える限りいかなる溶媒中でも行うこ
とができる。
好ましくはメタノール、エタノールまたはそれらの混合
物(例えば容量比50:50)を用いる。
ついでジアステレオマー塩の各々を水に溶解し、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基で中和して対応す
る(+)または(−)形態の遊離化合物を得る。
一般式Iに包含される単一の鏡像体、または2つの光学
活性ジアステレオマー化合物混合物は一般弐■もしくは
Vの単一の鏡像体を用いて」−述の合成を行うことによ
っても得ることができる。
−飲代Iの縮合ジアゼピノン類の合成に必要とされる式
■、■、■及び■の出発物質は公知であるか、公知の手
法と同様にして製造できる(例えばU S特許4550
107、E P −A −0254955及びDE−A
−3643666参照)、。
−飲代Iの塩基置換縮合ジアゼピノン類及びそれらの酸
付加塩は価値ある性質を有する。特に加水分解に対する
優れた安定性、高選択性及び経口投与後の良好な吸収を
有する一方、これらの化合物は心拍数に対し有利な作用
を有し、また散瞳作用または胃酸分泌もしくは唾液分泌
の抑制作用を欠くので、ヒト及び獣医療(medici
ne)における徐脈及び徐脈型不整脈を治療するための
迷走神経調節物質として使用するのに適当である。また
これらの化合物のあるものは末梢器官、特に結腸及び膀
胱に対し鎮痙作用も示す。
一方における頻脈作用と他方における瞳孔サイズに対す
る好ましくない作用及び涙、唾液及び胃酸の分泌(これ
らは抗コリン性成分を有する治療剤において生ずる)と
の間の有利な関係は該物質の治療上の使用において特に
重要である。以下のテストは本発明化合物がこの点に関
し驚くほど良い関係を有することを示している。
A、ムスカリン受容体への結合の研究 IC5o−修■生葬恐−股 体重180〜220gの雄性Sprague−Dave
ley系ラットによって器官が提供された。心臓及び下
顎下線及び大脳皮質を取り去った後、他のすべての工程
は水冷ヘベス(Hepes) HCI! 緩衝液(pH
7,4,100mM NaCl2.10n+M MgC
7!2 )中で行った。丸ごとの心臓をはさみで細かく
切断しノ、−0ついですべての器官をボッター(Pot
ter)装置中で均質化した。
結合テスト・のために、これらの均質化器官を次のこと
く希釈した: 全心臓         1:400 大脳皮質        1 : 3000下顎下腺 
       1 : 400均質化した器官をエッベ
ンドルフ(Eppendorf)遠心分離管中ある濃度
の放射性配位子及び一連の温度の非放射性テスト物質と
共に30℃でインキヱベートした。インキュベーション
は45続げた。
用いた放射性配位子は0.3nM3H−N−メチルスコ
ポラミン(3H−NMS)であった。インキュベーショ
ンは水冷緩衝液の添加で終了させ、ついで真空濾過した
。フィルターを冷緩衝液ですすぎ、フィルターの放射能
を測定した。その測定値は’F(−NMSの特異的及び
非特異的結合の合計を表わす。非特異的結合の部分(p
roportion)は1μMのキヌクリジニルベンジ
ラード(quinuelidinylbenzy la
 te)の存在下に結合した放射能として定義された。
各測定は4回行った。非標識化テスト物質のIC,。値
はグラフから求めた。IC,。値は種々の器官中のムス
カリン受容体への’H−NMSの特異的結合が50%抑
制される、テスト物質の濃度を表わす。結果を表■に示
す。
B、  ムスカ゛リン  の       の 7抗ム
スカリン性の物質は外から供給される作動物質の作用、
またはコリン作動性神経末端から放出されるアセチルコ
リンの作用を抑制する、以下は心臓選択的抗ムスカリン
剤の検出のために適当ないくつかの方法の記述である。
生体古方広 この方法の目的は抗ムスカリン作用の選択性を確認する
ことであった。生体外テス]・をもとに選ばれた物質の 1、 ラットにおけるyi + / M 2選択性2、
 ラットでの唾液分泌抑制作用 3、 モルモットの膀胱、気管支及び心拍数に対するア
セチルコリンの作用の抑制 をテストした。
1、 ラットにおけるM + / M z用いた方法は
Hasuier及びGiachetli、 LifeS
eiences31.2991 2998 (1982
)に記述されている。
物質の増加する用量の静脈注射5分後に、雄性THOM
ラットの右迷走神経(right vagu、s)を電
気的に刺激するか〔周波数25Hz、パルス幅2ms、
刺激時間30s、電圧最大より上(super−max
imal ) ) 、McN−A −3430,3mg
/kgを静脈注射した。迷走神経刺激によって引き起こ
された徐脈及びMcN−A−343によって引き起こさ
れた血圧上昇を測定した。迷走神経性徐脈(M2)また
は血圧上昇(M、)を50%減する物質の用量をグラフ
より求めた。結果を表■に示す。
2、 ラットにおける唾 Lavy及びMulderの方法(Arch、 int
、 Pharmacodyn。
178.437−445 (1969))を用いて、ウ
レタン1.2g/kgで麻酔した雄性TR0Mラットに
i、v、ルートによって物質の増加する用量を与えた。
唾液の分泌はピロカルビン2mg/kgの皮下投与によ
って開始された。唾液を吸取紙に吸収させ、覆われた表
面積を5分毎に側面法(planimetry)によっ
て測定した。唾液量を50%減する物質の用量をグラフ
から求めた。結果を表■に示す。
テスト物質の投与5分後に、アセチルコリン10μg 
/kgを麻酔したモルモットに同時に静脈内及び動脈内
注射した。心拍数は心電図(ECG)の体外誘導(ex
tracorporeal deriv痙攣ion) 
によって直接に、呼気抵抗(expir痙攣ion r
esistance)をKonzett−R6βler
によって、及びさらされた膀胱の収縮を記録した。調査
器官に対するアセチルコリン活性の抑制を求めるために
、用量/活性曲線を記録し、それから−1ogEDs。
値を求めた。結果を表■に示す。
上記した手法に従って、例として以下の化合物を調べた
: A、  1l−(4−(3−[:(ジエチルアミノ)メ
チル〕−4−モルホリニル〕−1−オキソブチル]−5
,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2゜3−b〕 (1
,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、 e、 11−[4−(:2−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−1−ピペリジニル〕−1−オキソブチル:]−]
5.11−ジヒドロー9−メチル6H−ピリド[2,3
−’b〕 (1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、 C,5,11−ジヒドロ−11−C4,−[2−C(1
−ピロリジニル)メチル]−1−ピペリジニル〕−1−
オキソブチル)−68−ピリドC2,3−b〕 [1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 及び比較物質として 0、11−[(2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−1
−ピペリジニル〕アセチル]−5,11−ジヒドロ−6
H−ピリドC2,3−b〕 [:1゜4]ベンゾジアゼ
ピン−6−オン(US特許4550107参照) E、5.11−ジヒドロ−11−C(4−メチル−1−
ピペラジニル)アセチル] −6H−ピリドC2,3−
b〕 [:1.41ベンゾジアゼピン6−オン(US特
許3660380参照)及び F、 アトロピン 表 ■  生体外受容体結合テスト 結果 A     100     40     100B
     30     6     60C2044
0 D    1200    140    500OB
     100   1500     200F 
    2    4     4表工の情報は一般式
Iの新規化合物が異なる組織のムスカリン受容体を区別
していることを示している。このことはテスト物質のI
C5,値が大脳皮質からの調製物に対してより心臓から
の調製物に対しての方が実質上より低いことから明らか
である。
表■ ラットについてのM、/M2選択性 及び唾液分泌抑制活性 結果 心臓 7.29 7.21 7.33 6.42 5.60 7.94 og 血圧 6.26 6.30 6.66 5.63 6.94 7.34 E Dso(mol/kg) 唾液分泌抑制 5.96 5.95 5.78 5.00 6.22 7.60 表 ■ モルモットの膀胱、気管支及び心拍数に対する
アセチルコリン活性の抑制 結果 −log  E Dso(mol/kg)物質  心臓
  気管支   膀胱 A    7.55  7.15   6.00B  
  ?、15  6.82   6.12C7,567
,296,50 D5.84  5.58   4.738   5.8
5  6.57   5.36F    7.70  
7.96   7.03上記表■及び表■の薬理データ
は一受容体結合研究と総体的に一致して一睡液分泌の抑
制がない用量でも上記化合物によって心拍数が増加する
ことを示している。
さらに上記表■の薬理データは心臓と平滑筋の間の驚く
ほど高い識別能を示している。
上記物質は既知化合物りと比較して実質上改良された有
効性を示す。同時にそれらの治療上有用な選択性は保持
されている。このことは患者に投与する薬物の量を減じ
、ムスカリン副作用の危険を増加させないことにつなが
る。
さらに本発明によって製造される化合物は優れた許容性
を有し、薬理試験において投与されるもっとも高い用量
でも毒性副作用は認められなかった。
医薬用途のため一般代■の化合物は公知の手法により通
常の医薬製剤、例えば溶液剤、坐剤、プレイン(pla
in)もしくは被覆錠、カプセル剤または輸液(inf
usions)  に製剤化することができる。
1日あたりの投与量は一般に0.02及び5mg/kg
の間、好ましくは0.02及び2.5mg/kgの間、
特に0.05及び1.0mg/kg体重の間であり、目
的とする成果をあげるため任意的に数回の好ましくは1
〜3回の個々の用量の形態で投与する。
以下の実施例は本発明を例示するものである。
これらの化合物については満足すべき元素分析値、IR
,UV及び’H−NMRスペクトルが得られており、そ
れらの多くについてはマススペクトルも得られている。
実施例1 11−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒドロ−6H−ピリド[2,:3−b〕[1,4]ベ
ンゾジアゼピン−6−オン9.5g(0,03mol)
、無水ジメチルホルムアミド10〇−12−〔(ジエチ
ルアミノ)メチルコピペリジン5.6 g (0,03
3mol)及びヨウ化ナトリウム0.5gの混合物を5
0℃の反応温度で7日撹拌した。この混合物を水流真空
で蒸発させ、残渣を水酸化ナトリウムで十分に(sig
nif 1cantly) アルカリ性にし、ジクロロ
メタンで徹底的に抽出した。
ジクロロメタン抽出液を合し、硫酸ナトリウムで乾燥し
、蒸発させた。得られた粗生成物(14,0g)を溶出
剤としてジクロロメタン/酢酸エチル/シクロヘキサン
/メタノール/濃アンモニア58、5/25.1/7.
7/7.7/1.0 (容量比)を用いる静止相として
のシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精
製した。濃縮した溶出液をt−ブチルメチルエーテルで
トリチュレートして結晶化した。獣炭を用いる酢酸エチ
ルからの再結晶によって無色結晶3.8g(理論値の2
8%)を得た。(n、9.143−144℃;RFo、
7 〔7チエレイーナゲル(Macherey−Nag
el)、ポリダラム(Poly−gram) (R)S
 I L G/UV2S4 、TLC用ブレコー) (
pre−co痙攣ed)プラスチックシート;溶出剤ジ
クロロメタン/シクロヘキサン/メタノール/aアンモ
ニア67.6 / 15.2 / 15.2 / 2(
容量比)〕またはRP0.3(溶出剤ジクロロメタン/
酢酸エチル/シクロヘキサン/メタノール/濃アンモニ
ア58.5/25.1/7.7/7.7/1.0(容量
比); C26H3SNSO2(449,59)計算値 C69
,4687,85N15.58実測値  69.69 
 7.80  15.60実施例2 6−オン 1l−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒドロ−6H−ピリドC2,3−b〕[1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン及び2−〔(ジメチルアミノ)
メチルコピペリジンから実施例1と同様にして理論値の
33%の収率で製造した。無色結晶、m、11.157
−158℃(アセトニトリル) 実施例3 6−オン 1l−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒドロ−6H−ピリドC2,3−b)[1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン及び2−〔2−(ジエチルアミ
ノ)エチルコピペリジンから実施例1と同様にして理論
値の31%の収率で製造した。無色結晶;m、p、 8
6−88℃;R10,55〔マチェレイーナゲル、ポリ
ダラム(R)S I L G/UV2S4、TLCプレ
コートプラスチックシート、溶出剤ジクロロメタン/シ
クロヘキサン/メタノール/濃アンモニア67.6 /
 15.2/15.2/2.0  (容量比)〕;C2
フHz7 N 502   (463,62)計算値 
C69,9588,04N15.11実測値  69.
97   ?、97  15.00実施例4 6−オン 1l−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒドロ−6H−ピリド[2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン及び2−〔2−(ジメチルアミ
ノ)エチルコピペリジンから実施例1と同様にして理論
値の6%の収率で製造した。無色結晶;m、p、 94
−96℃(ジイソプロピルエーテル/シクロヘキサン1
 : 1 v/v);水溶性。
実施例5 11−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒドロ−6H−ピリドC2,3−bl(1,4:]ベ
ンゾジアゼピン−6−オン及び3−〔(ジエチルアミノ
)メチル3モルホリンから実施例1と同様にして理論値
の8%の収率で製造した。無色結晶;m、p、 108
−110℃(t−ブチルメチルエーテル);水に易溶; CzsH+3Ns02 (451,57)計算値 C6
6,5087,37N15.51実測値  66.65
  7.17  15.42実施例6 実施例7 ノー6−オン 1l−(4−クロロ−1−オキソブチル)−凱11−ジ
ヒドロー9−メチル−6H−ピリド〔2゜3−b〕 (
1,4]ベンゾジアゼピン−6−オン(m、p、 17
 a℃〔アセトニトリル〕)及び2〔(ジエチルアミノ
)メチルコピペリジンから実施例1と同様にして理論値
の53%の収率で製造した。無色結晶;m、p、154
−156℃(アセトニトリル): C27H37N s O□ (463,62)計算値 
C69,951(8,04N15.11実測値  70
,00  8.14  15.148−ブロモ−11−
(4−クロロ−1−オキソブチル)−5,11−ジヒド
ロ−6H−ピリドC2,3−b:l  (1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6オン及び2−〔(ジエチルアミ/)メ
チルコピペリジンから実施例1と同様にして理論値の5
0%の収率で製造した。無色の脆い樹脂;水に難溶;イ
ソオクタンでトリチュレートしてざらざらした生成物を
生成することができる。、RFO,3Cマチエレイーナ
ゲノベポリグラム”)SILG/ U V2s4、T 
L C用プレコートプラスチックシート、溶出剤ジクロ
ロメタン/酢酸エチル/シクロヘキサン/メタノール/
濃アンモニア58/25/8/8/1  (容量比)〕
; CzgHs<BrN502 (528,49)計算値 
C59,09H6,48Br 15.12  N 13
.25実測値  58.99  6.42  15.3
0  13.13実施例8 6−オン 1l−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒド0−6 H−ピリド[112,3−b:1[1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン及び4〔3−(ジエチ
ルアミノ)プロピルコピペリジンから実施例1と同様に
して理論値の4.2%の収率で製造した。無色結晶;m
、p、 164−165℃(酢酸エチル);R,0,4
[、メルク、既製TLCプレート、シリカゲル60F−
254、溶出剤ジクロロメタン/メタノール/シクロヘ
キサン/aアンモニア68/15/15/2  (容量
比)〕。
実施例9 11− [4−[:3− [3−(ジエチルアミノ)プ
ロピル〕−1−ピペリジニル〕−1−オキソ6−オン 11−<4−ブロモ−1−オキソブチル)−511−ジ
ヒドロ−6H−ピリド[2,3−b]〔l、4〕ベンゾ
ジアゼピン−6−オン(m、 p、175−180℃)
及び3− C3−(ジエチルアミノ)プロピルコピペリ
ジンから実施例1と同様にして理論値の14%の収率で
製造した。無色結晶;ff1.p、103−105℃(
アセトニトリル);C28H3s N s O□ (4
77,65)計算値 C70,4188,23N 14
.66実測値  70.26  8.16  14.5
5実施例10 6−オン 1l−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒドロ−6H−ピリド[2,3−b]C1,4:lベ
ンゾジアゼピン−6−オン及び2−〔(1−ピロリジニ
ル)メチルコピペリジンから実施例1と同様にして理論
値の4.7%の収率で製造した。無色結晶;m、p、 
144−145℃(アセトニトリル) C268,3N502  (447,60)計算値 C
69,7787,43N 15.65実測値  69.
93  7.43  15.77実施例11 一オン 1l−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒドロ−6H−ピリドC2,3−b〕[1,4]ベン
ゾジアゼピン−6−オン及び4−C4−(1−ピロリジ
ニル)ブチルコピペリジンから実施例1と同様にして理
論値の36%の収率で製造した。無色結晶;m、p、 
152−154℃(活性炭を用いるアセトニトリルから
);C29H3s N s O□ (489,66)計
算値 C71,14H8,03N 14.30実測値 
 71.04  8.03  14.46実施例12 一オン 11− (4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11
−ジヒドロ−6H−ピリドC2,:3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン及び3−〔4−(ジエチル
アミノ)ブチルコピペリジンから実施例1と同様にして
理論値の4.7%の収率で製造した。無色結晶;m、p
、 106−108℃(アセトニトリル); C29H,、NSO2(491,68)計算値 C70
,84H8,40N 14.24実測値  70.60
  8,14  14.19実施例13 /15/2  (容量比)〕; C27H3S NS O□ (461,61)計算値 
C70,2587,64N15.17実測値  69.
95  7.80  15.08実施例14 一オン 1l−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒドロ−6H−ピリドC2,3−b〕〔1,4]ベン
ゾジアゼピン−6−オン及び3−[2−(1−ピロリジ
ニル)エチル〕ピペリジンから実施例1と同様にして(
しかし溶媒としてジメチルホルムアミドの代りにアセト
ニトリルを用いる)理論値の8.5%の収率で製造した
。無色結晶;m、p、126−128℃(アセトニトリ
ル);R,0,47Cマチェレイーナゲル、ポリダラム
(RゝS I L  G/UV254 、TLC用プレ
コートプラスチックシート、溶出剤ジクロロメタン/メ
タノール/シクロヘキサン/濃アンモニア68/15−
オン 1l−(4−クロロ−1−オキソブチル)−5゜11−
ジヒドロ−6H−ピリド[2,3−b][1,4]ベン
ゾジアゼピン−6−オン及び3−C4−(1−ピロリジ
ニル)ブチルコピペリジンから実施例1と同様にして理
論値の15.5%の収率で製造した。無色結晶;m、I
)、 110−112℃(アセトニトリル); C29H39N50□ (489,66)計算値 C7
1,14H8,03N 14.30実測値  To、9
7  8,08  14.40実施例15 3−〔(ジエチルアミン)メチルクー4−モルホリンブ
タン酸16.33 g (0,0632[1101)及
びパラフィン油中75%水素化す) IJウム分散液2
、Ogの混合物を無水ジメチルホルムアミド160mj
!中で水素の発生が終わるまで50−80℃で加熱した
。生じた上記酸のナトリウム塩に5゜11−ジヒドロ−
6F(−ピリドC2,3−b]〔1,4Fベンゾジアゼ
ピン−6−オン13.20g <0.0625mol)
を加え、ついで−10℃でオキシ塩化リン9.9 g 
(0,0646mol>を10分以内で滴下した。混合
物を一10℃で4時間、0℃で4時間及び周囲温度で2
0時間撹拌した。混合物を撹拌しながら氷300g中に
注ぎ、水酸化ナトリウム溶液でpH9に調整し、ジグロ
ロメタンで徹底的に抽出した。合した有機相を少量の氷
水で1回洗浄し、硫酸す) IJウムで乾燥し、蒸発a
縮した。油性残渣′を2〜3滴のジイソプロピルエーテ
ルでトリチュレートして結晶化させた。沈殿を吸引濾過
し、t−ブヂルメチルエーテルから再結晶した。無色結
晶6.55g(理論値の23%)が得られた。m、p、
’ 108−110℃;またこの結晶は薄層クロマトグ
ラフィー、混隔点、IR,UV及びH’ −N M R
スペクトルから実施例5で得られた試料と総体的に同一
であることが判明した。
以下の実施例はいくつかの医薬投与形態の調製を例示す
る。
実施例1 11− [:4− [:3− [: (ジエチルアミノ
)メチルクー4−モルホリニル〕−1−オキソブチルツ
ー5.11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b)C
1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン5閂を含有する錠
剤 組 成(1錠中) 活性物質            5.0111gラク
トース          148.0■ポテトスター
チ        65.0 mgステアリン酸マグネ
シウム    2.0 mg220、Omg 調製方法 lO%粘滑物(mucilage>をポテトスターチか
ら加熱によって調製する。活性物質、ラクトース及び残
りのポテトスターチを混合し、上記粘滑物を用い、l、
5mmメツシュのスクリーンを通して造粒する。造粒物
を45℃で乾燥し、同じスクリーンを再び通してこすり
、ステアリン酸マグネシウムと混合し、圧縮して錠剤と
する。錠剤重量220□g1パンチ9mm0 実施例■ 11− C4−[,3−[: (ジエチルアミノ)メチ
ル)−4−モルホリニル]−1−オキソブチル〕−5,
11−ジヒドロ−68−ピリド〔2,3b)[:1.4
]ベンゾジアゼピン−6−オン5mgを含有する被覆錠 実施例工に従って調製される錠剤を公知方法により本質
的にスクロース及びタルクよりなる被膜で被覆する。仕
上げた被覆錠をミツロウで磨く。
被覆錠重量300 mg。
実施例■ 11− C4−C:3− 〔(ジエチルアミノ)メチル
)−4−モルホリニル]−1−オキソブチル〕−5,1
1−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b:]  (]
1,4:lベンゾジアゼピンー6−オン10にを含有す
るアンプル 組 成(1アンプル中) 活性物質            L O,Omg塩化
ナトリウム          8.0 mg蒸留水を
加えて          1−調製方法 活性物質及び塩化ナトリウムを蒸留水に溶解し、ついで
特定した容量にする。溶液を無菌濾過し、1mj?アン
プルに移す。滅菌120℃、20分。
実施例■ 11− (4−(3−[(ジエチルアミノ)メチルクー
4−モルホリニル]−1−オキソブチルツー5.11−
ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3b)[1,4”lベン
ゾジアゼピン−6−オン20mgを含有する錠剤 組 成(1坐剤中) 活性物質            20.0 mgアニ
ス油 メントール 純エタノール 活性物質 0.05g 0.06g 10.0  g 0.5g 調製方法 微粉活性物質を40℃に冷却した溶融坐剤塊(mass
)に懸濁する。塊りをわずかに冷やした坐剤型に37℃
で注ぐ。
坐剤重量 1.7g0 実施例■ 11− C4−C3−C(ジエチルアミノ)メチルクー
4−モルホリニル]−1−オキソブチル〕−5,11−
ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オンを含有する点滴剤 組成(点滴溶液100−中) p−ヒドロキシ安息香酸メチル   0.035gp−
ヒドロキシ安息香酸プロピル  0.015gグリセロ
ール          15.0  g蒸留水を加え
て         100.0m12調製方法 活性物質及びサイクラミン酸ナトリウムを水約70dに
溶解し、グリセロールを加える。p−ヒドロキシ安息香
酸エステル、アニス油及びメントールをエタノールに溶
解し、この溶液を撹拌下上記水溶液に加える。最後に溶
液を水で100m1にし、濾過して懸濁粒子を除く。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、▲数式、化学式、表等があります▼は2価基 ▲数式、化学式、表等があります▼(S)、▲数式、化
    学式、表等があります▼(T)、▲数式、化学式、表等
    があります▼(U)、▲数式、化学式、表等があります
    ▼(V)または▲数式、化学式、表等があります▼(W
    ) の1つを表わし、X^1、X^2、A、R^1〜R^1
    ^0及びZは以下の通り定義される。 X^1及びX^2は=CH基を表わすか、または▲数式
    、化学式、表等があります▼が上述の2価基(S)、(
    U)または(W)の意義を有する場合X^1及びX^2
    の両者または一方は窒素原子を表わしてもよく; Aは炭素数1〜6の直鎖飽和アルキレン基であり; R^1及びR^2は同一もしくは異なる炭素数6までの
    アルキル基であるか、または介在する窒素原子と共に酸
    素原子もしくはN−CH_3基によって中断されていて
    もよい4〜7員飽和単環ヘテロ脂肪環を表し; R^3は炭素数1〜4のアルキル基、塩素原子または水
    素原子であり; R^4は水素原子またはメチル基であり; R^5及びR^6は各々水素原子、フッ素、塩素もしく
    は臭素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表し; R^7は水素もしくは塩素原子またはメチル基であり; R^8は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基であ
    り; R^9は水素もしくはハロゲン原子または炭素数1〜4
    のアルキル基であり; R^1^0は水素原子またはメチル基であり;Zは単結
    合、酸素もしくはイオウ原子またはメチレンもしくは1
    ,2−エチレン基であり;ただし▲数式、化学式、表等
    があります▼が2価基(T)を表し、R^7が水素原子
    である場合、R^3は塩素原子を表すことができずZは
    イオウ原子を表すことができない) の縮合ジアゼピノン類及び任意的にそれらのジアステレ
    オマーもしくは鏡像体形態、及びそれらの無機もしくは
    有機酸との生理的に許容される塩。 2、X^1が=CH基を表し; X^2が窒素原子を表し、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼が2価基(S)を表す(ただし、R^3、R^4
    及びR^5は水素原子であり、R^6はヘテロ環の8も
    しくは9位における水素原子、塩素もしくは臭素原子ま
    たはメチルもしくはエチル基である)か、¥または¥▲
    数式、化学式、表等があります▼が2価基VまたはUの
    意義を有する場合にはX^2が=CH基を表し、一方R
    ^8は水素原子でR^9はメチル基であり; Aが炭素数1〜5の非分枝飽和アルキレン鎖を表し; R^1及びR^2が同一のもしくは異なる炭素数1〜5
    のアルキル基を表すか、または介在する窒素原子と共に
    酸素原子もしくはN−CH_3基によって中断されてい
    てもよい4〜7員飽和単環ヘテロ脂肪族環を表し; 及びZが単結合、酸素原子またはメチレンもしくは1,
    2−エチレン基である 請求項1記載の一般式 I の縮合ジアゼピノン類及び任
    意的にそれらのジアステレオマーもしくは鏡像体形態、
    及びそれらの無機もしくは有機酸との生理的に許容され
    る塩。 3、X^1が=CH基を表し; X^2が窒素原子、▲数式、化学式、表等があります▼
    が2価基(S)を表し(ただし、R^3、R^4及びR
    ^5は水素原子であり、R^6はヘテロ環の8もしくは
    9位における水素原子、塩素もしくは臭素原子またはメ
    チルもしくはエチル基である); Aが炭素数1〜5の非分枝飽和アルキレン鎖を表し; R^1及びR^2が同一のもしくは異なる炭素数1〜5
    のアルキル基を表すか、または介在する窒素原子と共に
    酸素原子もしくは▲数式、化学式、表等があります▼基 によって中断されていてもよい5〜7員飽和単環ヘテロ
    脂肪族環を表し; 及びZが単結合、酸素原子またはメチレンもしくは1,
    2−エチレン基を表す 請求項1及び2に記載の一般式 I の縮合ジアゼピノン
    類及び任意的にそれらのジアステレオマーもしくは鏡像
    体形態、及びそれらの無機もしくは有機酸との生理的に
    許容される塩。 4、請求項1〜3に記載の縮合ジアゼピノン類としての
    化合物 11−〔4−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−4
    −モルホリニル〕−1−オキソブチル〕−5,11−ジ
    ヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾ
    ジアゼピン−6−オン; 11−〔4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−1
    −ピペリジニル〕−1−オキソブチル〕−5,11−ジ
    ヒドロ−9−メチル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1
    ,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン; 5,11−ジヒドロ−11−〔4−〔2− 〔(1−ピロリジニル)メチル〕−1−ピペリジニル〕
    −1−オキソブチル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔
    1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 及びそれらの無機もしくは有機酸との生理的に許容され
    る塩。 5、常用の担体及び/または賦形剤に加え請求項1〜4
    に記載の1以上の化合物を含有する医薬組成物。 6、請求項1〜4の化合物の、徐脈及び徐脈型不整脈及
    び任意的に膀胱及び結腸の痙攣の治療用医薬組成物を製
    造するための使用。 7、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、▲数式、化学式、表等があります▼は2価基 ▲数式、化学式、表等があります▼(S)、▲数式、化
    学式、表等があります▼(T)、▲数式、化学式、表等
    があります▼(U)、▲数式、化学式、表等があります
    ▼(V)または▲数式、化学式、表等があります▼(W
    ) の1つを表わし、X^1、X^2、A、R^1〜R^1
    ^0及びZは以下の通り定義される。 X^1及びX^2は=CH基を表わすか、または▲数式
    、化学式、表等があります▼が上述の2価基(S)、(
    U)または(W)の意義を有する場合X^1及びX^2
    の両者または一方は窒素原子を表わしてもよく; Aは炭素数1〜6の直鎖飽和アルキレン基であり; R^1及びR^2は同一もしくは異なる炭素数6までの
    アルキル基であるか、または介在する窒素原子と共に酸
    素原子もしくはN−CH_3基によって中断されていて
    もよい4〜7員飽和単環ヘテロ脂肪環を表し; R^3は炭素数1〜4のアルキル基、塩素原子または水
    素原子であり; R^4は水素原子またはメチル基であり; R^5及びR^6は各々水素原子、フッ素、塩素もしく
    は臭素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表し; R^7は水素もしくは塩素原子またはメチル基であり; R^8は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基であ
    り; R^9は水素もしくはハロゲン原子または炭素数1〜4
    のアルキル基であり; R^1^0は水素原子またはメチル基であり;Zは単結
    合、酸素もしくはイオウ原子またはメチレンもしくは1
    ,2−エチレン基であり;ただし▲数式、化学式、表等
    があります▼が2価基(T)を表し、R^7が水素原子
    を表す場合、R^3は塩素を表すことができず、Zはイ
    オウを表すことができない)の縮合ジアゼピノン類及び
    任意的にそれらのジアステレオマーもしくは鏡像体形態
    、及びそれらの無機もしくは有機酸との生理的に許容さ
    れる塩を製造するための方法であって、 a)一般式 I a ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、X^1、X
    ^2、A及びZは前記と同義であり、▲数式、化学式、
    表等があります▼は2価基(S)、(U)、(V)、(
    W)または(T′)▲数式、化学式、表等があります▼
    (T′) (式中、R^7′は塩素原子またはメチル基である)の
    1つを表す〕の塩基置換縮合ジアゼピノン類を製造する
    ために、 一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^3、R^4、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、X^1及びX^2は前記と同義であり、Hal
    は塩素、臭素またはヨウ素原子である)のハロアシル化
    合物と一般式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^1、R^2、A及びZは前記と同義である
    ) の2級アミンとを不活性溶媒中、好ましくは補助塩基も
    しくは過剰の一般式IIIのアミンの存在下、−10℃及
    び反応混合物の沸騰温度の間の温度で反応させるか; b)置換基が前記と同義である一般式 I aの塩基置換
    縮合ジアゼピノン類を製造するために、一般式IV ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、基R^3、R^4、X^1、X^2及び▲数式
    、化学式、表等があります▼は前記と同義である)の三
    環化合物 と一般式V ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、R^1、R^2、A及びZは前記と同義であり
    、Nuは離核性基もしくは脱離基を表す)のカルボン酸
    誘導体とを不活性溶媒中任意的にプロトン受容体の存在
    下、−25及び130℃の間の温度で反応させるか;ま
    たはc)一般式 I に包含される一般式 I b ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (式中、R^1、R^2、R^4、X^1、X^2及び
    Aは前記と同義であり、Zはイオウ原子とならないこと
    を除き前記と同義であり、R^3′は炭素数1〜4のア
    ルキル基または水素原子であり、R^7は水素原子を表
    す)のピロロ縮合ジアゼピノン類を製造するために、 R^7が塩素原子を表す一般式 I bの化合物を溶媒中
    、元素の周期律表のVIII族亜族金属触媒の存在下1〜3
    00barの水素圧下0〜130℃の温度で水素化分解
    するか;触媒としてのパラジウム炭の存在下ギ酸により
    70及び110℃の間の温度で水素化分解するか;また
    は過剰のトリエチルアミン及びパラジウム炭または酢酸
    パラジウム及びトリアリールホスフィンの存在下ギ酸ト
    リエチルアンモニウムにより40及び110℃の間の温
    度で水素化分解し; ついで必要に応じかくして得られる一般式 I の化合物をそれらのジアステレオマーまたは鏡像体
    形態に分離し及び/またはかくして得られる一般式 I
    の化合物をそれらの無機もしくは有機酸との塩、好まし
    くは生理的に許容される塩に変換することを特徴とする
    方法。 8、一般式Vのカルボン酸誘導体として酸ハロゲン化物
    、エステル、無水物または混合酸無水物を用いる請求項
    7b記載の方法。
JP1145041A 1988-06-08 1989-06-07 新規縮合ジアゼピノン類、それらを製造する方法及びこれらの化合物を含有する医薬組成物 Pending JPH0232074A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3819444A DE3819444A1 (de) 1988-06-08 1988-06-08 Neue kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3819444.9 1988-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232074A true JPH0232074A (ja) 1990-02-01

Family

ID=6356083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145041A Pending JPH0232074A (ja) 1988-06-08 1989-06-07 新規縮合ジアゼピノン類、それらを製造する方法及びこれらの化合物を含有する医薬組成物

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0345629B1 (ja)
JP (1) JPH0232074A (ja)
KR (1) KR900000366A (ja)
AT (1) ATE80630T1 (ja)
AU (1) AU612851B2 (ja)
CA (1) CA1320198C (ja)
DD (1) DD284014A5 (ja)
DE (2) DE3819444A1 (ja)
DK (1) DK277589A (ja)
GR (1) GR3006558T3 (ja)
HU (1) HU203754B (ja)
IL (1) IL90549A0 (ja)
NZ (1) NZ229409A (ja)
ZA (1) ZA894297B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013488A1 (fr) * 1994-10-31 1996-05-09 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive de benzodiazepinone et composition medicinale constituee de celui-ci
WO2004011430A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. ナトリウムチャネル阻害剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3818299A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-07 Thomae Gmbh Dr K Neue kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3919076A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-13 Thomae Gmbh Dr K Mittel zur behandlung von erkrankungen des zentralnervensystems und zur foerderung der cerebralen durchblutung
DE10205219A1 (de) * 2002-02-08 2003-08-21 Bayer Ag Chinoxalinone und ihre Verwendung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3409237A1 (de) * 1984-03-14 1985-09-19 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3726908A1 (de) * 1987-08-13 1989-02-23 Thomae Gmbh Dr K Neue kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3802334A1 (de) * 1988-01-27 1989-08-10 Thomae Gmbh Dr K Neue kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013488A1 (fr) * 1994-10-31 1996-05-09 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive de benzodiazepinone et composition medicinale constituee de celui-ci
WO2004011430A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. ナトリウムチャネル阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU612851B2 (en) 1991-07-18
HUT50470A (en) 1990-02-28
NZ229409A (en) 1990-12-21
DD284014A5 (de) 1990-10-31
HU203754B (en) 1991-09-30
ZA894297B (en) 1991-02-27
IL90549A0 (en) 1990-01-18
KR900000366A (ko) 1990-01-30
DE3819444A1 (de) 1989-12-14
DE58902273D1 (de) 1992-10-22
DK277589D0 (da) 1989-06-07
CA1320198C (en) 1993-07-13
GR3006558T3 (ja) 1993-06-30
ATE80630T1 (de) 1992-10-15
DK277589A (da) 1989-12-09
AU3613789A (en) 1990-02-01
EP0345629A2 (de) 1989-12-13
EP0345629A3 (en) 1990-08-16
EP0345629B1 (de) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175158A (en) Condensed diazepinones, processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
JP2519734B2 (ja) 新規置換ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン,その製法及びその化合物を含む医薬
JPH0232074A (ja) 新規縮合ジアゼピノン類、それらを製造する方法及びこれらの化合物を含有する医薬組成物
AU608641B2 (en) Condensed diazepinones
AU617814B2 (en) Condensed diazepinones
US5002943A (en) Condensed diazepinones, processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
KR100196969B1 (ko) 축합 디아제피논, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
US4931436A (en) Condensed diazepinones, processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
HU203347B (en) Process for producing new condensed diazepines and pharmaceutical compositions comprising same
JPS624288A (ja) 新規なジアゼピノン化合物
JPH0240371A (ja) 新規縮合ジアゼピノン、それらの製造法及びこれらの化合物を含有する医薬的組成物
US5610155A (en) Condensed diazepinones, processes for preparing them and agents containing these compounds for treating diseases of the central nervous system and for promoting cerebral blood circulation