JPH023169Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023169Y2
JPH023169Y2 JP1983100450U JP10045083U JPH023169Y2 JP H023169 Y2 JPH023169 Y2 JP H023169Y2 JP 1983100450 U JP1983100450 U JP 1983100450U JP 10045083 U JP10045083 U JP 10045083U JP H023169 Y2 JPH023169 Y2 JP H023169Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endotoxin
endotoxin detection
tube
reagent
measurement tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983100450U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS608875U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10045083U priority Critical patent/JPS608875U/ja
Priority to CA000450571A priority patent/CA1236396A/en
Priority to EP84103474A priority patent/EP0121868B1/en
Priority to DE8484103474T priority patent/DE3472301D1/de
Publication of JPS608875U publication Critical patent/JPS608875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023169Y2 publication Critical patent/JPH023169Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエンドトキシンの検出測定用具に関す
るものである。
エンドトキシンはグラム陰性菌の細胞壁中に存
在するリポ多糖と云われており、極めて微量で発
熱性をはじめ多種多様な生理活性を有する。
近年、医療、製剤、衛生の分野で、これに汚染
された医療器具、製剤の使用により生体の発熱が
問題になり、その検出測定が最終製品はもちろん
製造工程でも頻繁に行なわれている。
エンドトキシンの検出法の1つとしてカブトガ
ニの血球抽出成分(アメイボサイトライセート)
またはこのライセートより分離された酵素前駆体
と発色剤を利用したリムルステストがある。この
方法は従来のウサギ発熱性試験で行なう方法に比
較してエンドトキシンを極めて迅速に検出できる
優れた方法であり、この方法に基いた各種のエン
ドトキシン検出測定用具が市販されている。
しかし、従来の検出測定用具を用いた水溶液中
のエンドトキシンの検出測定では、測定用具とし
て反応容器の他にエンドトキシンフリーの検体液
採取器例えばピペツトや注射器等を用意しなけれ
ばならず、この採取器の用意に大変手間と時間を
要する。またその操作中にエンドトキシンによる
汚染の危惧もあるため測定環境に充分に注意を払
わねばならない等非常に繁雑である。
本考案者らはこの様な点を簡便にする用具につ
いて鋭意検討した結果、エンドトキシン検出試薬
を保持した反応容器を検体液採取器に兼用するこ
とを思いつき、更にその器の形状等について検討
を重ねた結果、両末端を封じた細管状でかつ検出
測定時に両末端を開口出来る透明な容器が好都合
であることを見い出し先に出願した。(実願昭58
−49492号) これに示された検出測定用具は簡便でしかも実
用上も優れたものであるが、常に一定量の検体液
を細管内に導入することが難かしい。そこで細管
に検体液導入量を示す計量目盛を付すことで、簡
単に一定量の検体液を細管内に導入でき、その結
果正確でしかも再現性良い検出結果が得られるこ
とを見い出して本考案に到達した。
即ち、本考案は計量目盛を付した透明細管内部
にエンドトキシン検出試薬を封入して成るエンド
トキシン検出測定用具に関する。
本考案における透明細管としては例えば、ガラ
ス、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン等
にて作られてものであり、その管内に存在する反
応液の状態が観察できる程度の透明性を有し、内
径0.1〜5mmのものが好都合に用いられる。
計量目盛とは細管内に検体液を導入する量を計
る目印で、細管の開口部と中央部との間に一本あ
るいは複数本付けられる。
エンドトキシン検出試薬としては水溶液中のエ
ンドトキシンの検出に用いられる試薬であればど
のようなものも用いることができ、例えばカブト
ガニのアメイボサイトライセート、カブトガニの
アメイボサイトライセートより分離された凝固酵
素前駆体と発色剤の混合物を挙げることができ
る。
また、保存安定性の観点から、これらは凍結乾
燥品が望ましく、試薬の安定化剤を添加してもよ
い。
以下、図面でもつて説明する。
図はエンドトキシン検出測定用具の1例の断面
図である。
1は両端を閉じた細管であり反応容器兼検体液
採取器として使用できる。図面では管内径は均一
となつているが、両端部または一方の端部が中間
部の管内径と異なつていてもよい。
また、図のように両末端を封管する代りに両端
が開口した細管を用いて、その開口端を適切な栓
で密封したものでもよい。
2は検出測定時の開口端で、細い管の端部が封
管されている場合はその位置が開口するように切
り離し易くするため例えば切傷をつける等の工夫
がなされていることが好ましい。開口端を適切な
栓で密封したものでは、2はその開口端である。
3は計量目盛で開口端からこの目盛まで検体液
を導入することで導入液量を一定にすることが出
来る。図面では線で示してあるが、点であつても
よく、また透明色の境界であつてもよい。
4はエンドトキシン検出試薬であり、図面で
は、管の中央部に充填されているが、計量目盛間
であれば何処に充填されていてもよい。
本考案のエンドトキシン検出測定用具は計量目
盛を付した内径0.1〜5mmの細管を準備し、別途
用意したエンドトキシン検出試薬の水溶液中にそ
の一端を挿入して細管内に水溶液を導入した後取
り出し、管を傾けるかあるいは他端から吸引して
管内の水溶液を中央部に移動させ、その状態で好
ましくは凍結乾燥で水を蒸発させることにより試
薬を細管内壁に固着させ、これをフイルム等の膜
状物で密封被包することにより得られる。このよ
うにして封入されたエンドトキシン検出試薬は細
管内壁に固着しているので輸送や保管・取扱い時
にはがれ落ちることはない。
この様な測定用具では両端を開口させ、一端を
検体液に浸し、毛細管現象によりまたは他の端に
吸入具を付けて吸引することにより管内に検体液
を計量目盛まで導入し、エンドトキシン検出試薬
をその液で溶解させる。この検出試薬は水による
溶解性に優れるので端に乾燥した試薬に水が触れ
るだけで容易に溶解する。又、このようにして導
入された検体液は管が細いため、管を水平におい
ても管から流れ出すことはない。次いで検体液を
導入した管を、例えば加温器中に入れて加温し試
薬と細管内の検体液を反応させ、発色を確認した
り、管をかたむけてゲル化状態を確認したりして
検体液中のエンドトキシンの有無を容易に調べら
れる。
本考案の測定用具は上記のような構成となつて
いるため、従来の測定用具に比較してエンドトキ
シンフリーの検体液採取器を必要とせず、その採
取器による検体液の移液操作もなくなり操作が簡
便化し、更に操作中のエンドトキシンによる汚染
の危惧も減少する。さらに、検体液導入量が一定
となるため正確でしかも再現性の良い測定が出来
る。また、細管であるため測定に必要な検体液量
も少量でよく、エンドトキシン検出試薬の量も従
来に比較して少量でよい。
本考案の検出測定用具はこの様な特長を有し、
実用上も従来の検出測定用具に比較して優れたも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施形を示した断面図であ
る。 1……細管、2……開口端、3……計量目盛、
4……エンドトキシン検出試薬。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 計量目盛りを付した内径0.1〜5mmの透明細
    管内部にエンドトキシン検出試薬を封入して成
    るエンドトキシン検出測定用具。 2 エンドトキシン検出試薬がカブトガニのアメ
    イボサイトライセートである実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のエンドトキシン検出測定用
    具。 3 エンドトキシン検出試薬がカブトガニのアメ
    イボサイトライセートから分離された酵素前駆
    体と発色剤とからなる試薬である実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のエンドトキシン検出測
    定用具。 4 エンドトキシン検出試薬が凍結乾燥物である
    実用新案登録請求の範囲第1項、第2項又は第
    3項記載のエンドトキシン検出測定用具。
JP10045083U 1983-04-01 1983-06-29 エンドトキシン検出測定用具 Granted JPS608875U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045083U JPS608875U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 エンドトキシン検出測定用具
CA000450571A CA1236396A (en) 1983-04-01 1984-03-27 Endotoxin-detecting device
EP84103474A EP0121868B1 (en) 1983-04-01 1984-03-29 Endotoxin-detecting device
DE8484103474T DE3472301D1 (en) 1983-04-01 1984-03-29 Endotoxin-detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045083U JPS608875U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 エンドトキシン検出測定用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608875U JPS608875U (ja) 1985-01-22
JPH023169Y2 true JPH023169Y2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=30237624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10045083U Granted JPS608875U (ja) 1983-04-01 1983-06-29 エンドトキシン検出測定用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608875U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005010207A2 (en) * 2003-03-17 2005-02-03 Charles River Laboratories, Inc. Methods and compositions for the detection of microbial contaminants
JP5620257B2 (ja) * 2010-12-24 2014-11-05 積水化学工業株式会社 微生物夾雑物検出容器、微生物夾雑物検出システム、並びに、微生物夾雑物の検出方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582051A (en) * 1978-12-14 1980-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector for deteriorated kerosene
JPS55159155A (en) * 1979-05-30 1980-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for identification of property of kerosene
JPS5641247A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Polyethylene terephthalate molding composition
JPS573044A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for identification of kerosene characteristic
JPS589050A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Japan Organo Co Ltd エンドトキシン含有量の測定方法および装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124392U (ja) * 1981-01-26 1982-08-03

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582051A (en) * 1978-12-14 1980-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector for deteriorated kerosene
JPS55159155A (en) * 1979-05-30 1980-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for identification of property of kerosene
JPS5641247A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Polyethylene terephthalate molding composition
JPS573044A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for identification of kerosene characteristic
JPS589050A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Japan Organo Co Ltd エンドトキシン含有量の測定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS608875U (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5108503B2 (ja) 試料を採取、処理及び分析するためのアセンブリ
US4979515A (en) System for obtaining blood samples and submitting for testing of AIDS
JP2731613B2 (ja) 酵素免疫測定用カートリツジ、それを用いた測定方法及び測定装置
AU2007208334B2 (en) Rapid test apparatus
JPH10508237A (ja) サンプル採取器
JPS6118698B2 (ja)
EP2748609B1 (en) Detection of endotoxin in aqueous solution
JPWO2017104132A1 (ja) 採便器、便検体中の成分の測定方法、便検体中の成分の安定化方法、及び、便検体の保存方法
JPH023169Y2 (ja)
EP0121868B1 (en) Endotoxin-detecting device
JPH0330085Y2 (ja)
JPH0216287Y2 (ja)
JPWO2017159616A1 (ja) 検査容器及びそれを用いた検査方法
US3941660A (en) Method and apparatus for detecting micro-organisms
JPH023170Y2 (ja)
JPH023168Y2 (ja)
JP2018081074A (ja) 検査容器及びそれを用いた検査方法
CN220905741U (zh) 一种试剂盒容器
JPS58135459A (ja) エンドトキシンの定量法
Johnstone Measurement of arterial and capillary blood oxygen tension
JPH0228098B2 (ja) Endotokishinkenshutsuho
Stoll et al. A simple fluorometric method for glucose determination in nanoliter samples
Rappaport et al. An Apparatus for Microdetermination of CO2 in Plasma
RU94023883A (ru) Способ определения остаточной влажности биопрепаратов
Peterson et al. Preservation of urine with sulfamic acid in soluble packages