JPH0231617Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231617Y2
JPH0231617Y2 JP4235685U JP4235685U JPH0231617Y2 JP H0231617 Y2 JPH0231617 Y2 JP H0231617Y2 JP 4235685 U JP4235685 U JP 4235685U JP 4235685 U JP4235685 U JP 4235685U JP H0231617 Y2 JPH0231617 Y2 JP H0231617Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
piston
inner tube
front fork
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4235685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158586U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4235685U priority Critical patent/JPH0231617Y2/ja
Publication of JPS61158586U publication Critical patent/JPS61158586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231617Y2 publication Critical patent/JPH0231617Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、二輪車用位置依存式フロントフオー
クに関する。
一般に、二輪車用フロントフオークは、外管
と、この外管内に摺動可能に嵌合する内管と、下
端で外管の底部に固定されていてかつ上端に内管
に対し相対的に摺動可能なピストンを有するシー
トパイプとからなり、ピストンと内管の上端との
間にスプリングが装入されている。このような型
式のフロントフオークの操安性の向上を計るため
にストローク位置に依つて減衰力が変化する位置
依存式フロントフオークが種々提案されている
が、いずれもその減衰力発生機構の構造が複雑で
かつ組立、分解作業が面倒であり、コスト高にな
つていた。
本考案の目的は、上記の欠点を除去して、構造
が簡単で、かつ組立、分解作業が容易であり、費
用が低減された二輪車用位置依存式フロントフオ
ークを提供することである。
上記の目的を達成するには、本発明により、ピ
ストン上端にかつスプリングの内側にこれと同心
に筒体を配置して内管と筒体とスプリングにより
螺旋状流路を形成すると共に、筒体の周壁にオリ
フイスを設ければ良い。
以下、本考案の実施例について図面により説明
する。
第1図に本考案による位置依存式フロントフオ
ークの部分縦断面を示す。1は外管で、下端で二
輪車の前輪の車軸に取りつけられる。2は外管1
内を摺動自在な内管で、上端で二輪車のフレーム
に取りつけられる。外管1内の底部には、ボルト
3によりシートパイプ4が取りつけられており、
シートパイプ4の上端には内管2に対して相対的
に摺動可能な、ピストンリング5を有するピスト
ン6が形成されている。
内管2の内端部内側には、バルブホルダ7とオ
イルロツクカラー8が配置され、バルブホルダ7
には板ばねで下方に付勢されたフリーバルブ9が
装入されている。
本考案により、ピストン6の上端にかつスプリ
ング11の内側にこれと同心に筒体10がフラン
ジ10aで支持され、そのフランジ10aはスプ
リング11によりピストン上端面に押圧されてい
る。筒体10は、フランジ10aに隣接する縮小
部10bを有し、この縮小部に、この実施例では
四つのオリフイス12が設けられている。筒体1
0は、縮小部10bの上にいつそう直径の大きい
直線部10cを有し、この直線部の外周面とスプ
リング11と内管2の内周面とにより螺旋状流路
が形成されている。さらに、筒体10の上端部に
は開口部13が形成され、チエツクバルブ14が
開口部13を常時閉じるようにスプリング15に
より付勢されている。
このように構成された位置依存型フロントフオ
ークの作用について説明する。圧縮行程で内管2
が下降すると、フリーバルブ9が押し上げられて
油がA室からB室へ抵抗なく流入し、一方A室の
油は内管2の侵入体積分だけシートパイプ4の下
部の孔16を通つてC室に抵抗なく流入する。内
管2の流入体積分の油は筒体10のオリフイス1
2から外側へ流出し、このときの抵抗が減衰力を
発生する。さらに、筒体10の外側へ流出した油
は、スプリング11、内管2の内周面、筒体10
の直線部10cの外周面により形成された螺旋状
流路を通つて低圧の室Dに流れ、このときの抵抗
がさらに減衰力を発生する。スプリング11のピ
ツチPがフロントフオークの圧縮に従つて縮小す
るので、スプリング11の一ピツチPの間に形成
される流路Eの面積もストロークに依存して縮小
していく。また、筒体10の直線部10cの長さ
lが一定であるから、スプリング11のの圧縮に
つれて直線部10cの範囲内に存在するスプリン
グ11の巻数も増加する。従つて、スプリング1
1により形成される流路Eの面積が徐々に縮小す
ると共に直線部10cの流路長も徐々に長くなる
ことにより流路抵抗が増加し、圧縮ストローク位
置に依存して増大する減衰力が発生する。
フロントフオークの伸長行程では、フリーバル
ブ9が下がつて流路8aを閉じるのでB室内の油
がシートパイプ4の上部のオリフイス17を通つ
てC室に流入し、このときの抵抗が減衰力とな
る。一方、シートパイプ4の下部の孔16よりC
室の油が内管2の体積減少分だけA室に流入して
補給する。このためC室の内圧が低くなるので、
チエツクバルブ14が開いてD室の油がC室へ低
い抵抗で導かれて補給され、一方筒体10のオリ
フイス12を通つて筒体10の外側から油がC室
に補給される。
本考案では、シートパイプのピストン上端に、
および本来内管端面とピストンの間に装入されて
いたスプリングの内側にこれと同心に、周壁にオ
リフイスを有する筒体を配置して、内管と筒体と
スプリングにより螺旋状流路を形成したので、フ
ロントフオークの圧縮につれて螺旋状流路の面積
が縮小しかつ流路長が長くなり、流路抵抗を増大
させることができ、従つてストローク位置にした
がつて減衰力の変化する機構が従来に比較して非
常に簡単な構造で得られる。また、これによつて
位置依存型フロントフオークの組立、分解作業が
容易になり、コストダウンが実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による位置依存式フロントフォ
ークの部分縦断面図、第2図は第1図のスプリン
グ、筒体、内管により形成される螺旋状流路の一
部の拡大部分断面図である。 1……外管、2……内管、4……シートパイ
プ、6……ピストン、10……筒体、11……ス
プリング、12……オリフイス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外管と、この外管内に摺動自在に嵌合する内管
    と、下端で外管の底部に固定されていてかつ上端
    に内管に対し相対的に摺動可能なピストンを有す
    るシートパイプとからなり、前記ピストンと内管
    の上端の間にスプリングが装入されている二輪車
    用位置依存式フロントフオークにおいて、ピスト
    ン上端にかつ前記スプリングの内側にこれと同心
    に筒体を配置して内管と筒体とスプリングにより
    螺旋状流路を形成すると共に、筒体の周壁にオリ
    フイスを設けたことを特徴とする二輪車用位置依
    存式フロントフオーク。
JP4235685U 1985-03-26 1985-03-26 Expired JPH0231617Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235685U JPH0231617Y2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235685U JPH0231617Y2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158586U JPS61158586U (ja) 1986-10-01
JPH0231617Y2 true JPH0231617Y2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=30553037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4235685U Expired JPH0231617Y2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231617Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61158586U (ja) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231617Y2 (ja)
JPS63109047U (ja)
JPH0262738B2 (ja)
JPS61158585U (ja)
JP2549361Y2 (ja) 倒立型フロントフォークにおけるオイルロック装置
JPS6244792U (ja)
JPH041392Y2 (ja)
JP2510693Y2 (ja) フロントフォ―ク
JPS62163639U (ja)
JPH0247789Y2 (ja)
JPH0225942Y2 (ja)
JPH027759Y2 (ja)
JPH038087U (ja)
JPH0225744U (ja)
JPS62167951U (ja)
JPS62143590U (ja)
JPH0243787U (ja)
JPS6295092U (ja)
JPH0168295U (ja)
JPS6185587U (ja)
JPH03137U (ja)
JPH01150193U (ja)
JPS6320544U (ja)
JPH02122239U (ja)
JPS6328598U (ja)