JPH02310540A - 自動焦点用光集束性薄膜導波路 - Google Patents

自動焦点用光集束性薄膜導波路

Info

Publication number
JPH02310540A
JPH02310540A JP13301889A JP13301889A JPH02310540A JP H02310540 A JPH02310540 A JP H02310540A JP 13301889 A JP13301889 A JP 13301889A JP 13301889 A JP13301889 A JP 13301889A JP H02310540 A JPH02310540 A JP H02310540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film waveguide
waveguide
light
near parabolic
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13301889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Suganuma
菅沼 達治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP13301889A priority Critical patent/JPH02310540A/ja
Publication of JPH02310540A publication Critical patent/JPH02310540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光集束性薄膜導波路の自動焦点可変の構造に
関する。
・[発明の概要] 本発明は、光集束性薄膜導波路の表面に電極及び絶縁膜
を設げ、光集束性薄膜導波路の焦点距離を電気、先学効
果を用いて電気的に可変させることを実現したものであ
る。
[従来の技術] 従来の焦点距離の可変は、複数のレンズを用い、レンズ
間の距離を変化させることで実現されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では、機械的にレンズ間隔を変
えて(゛るrこめに、小型径9化は、レンズの大きさに
より決まり、また機械駆動のため故障しやすい等の問題
点を有する。
そこで本発明は、このような問題点を解決するもので、
その目的とするところは、小型軽量で、電圧制御の光学
素子を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の自動焦点用光集束性薄膜導波路は、光集束性を
有する光伝送用薄膜導波路の表面に電極及び絶縁膜を有
する光集束性薄膜導波路に於て、前記光集束性薄膜導波
路と電極との間隔を絶縁膜により変えたことを特徴とす
る。
[作用コ 本発明は以上の構造を有するもので、電極の働きにより
光集束性薄膜導波路の屈折率の分布に変化を与え、焦点
距離が変化することになる。
[実施例コ 第1図は本発明の実施例の光集束性¥J膜導波路の断面
図である。1は誘電体薄膜、2は光集束性導波路、3は
絶縁膜、4α、4bは電極、5は電源である。第2図は
本発明の実施例の立体図である。
ここで光集束性薄膜導波路とは、薄膜導波路の断面にお
いて、導波路中心部から誘電体までの屈折率が二乗分布
に従って変化する導波路を指す。
また光集束性薄膜導波路の焦点距離は、光集束性薄膜導
波路の中心部の屈折率と誘電体薄膜の屈折率の差により
決定される。
第1図、第2図に示すように光集束性薄膜導波路の表面
に化学気相成長法または、スパソメ篠ソ法等の方法によ
り酸化膜などの絶縁膜を設け、エツチング法等により絶
縁膜の厚みが、光集束性薄膜導波路中心部から導波路外
側へ指数関数的に増加するように研削し、絶縁膜の表面
及び誘電体の表面に、スパッタ蒸着法等の方法により電
極を設ける。
5の電源により4α、4bの電極に電圧を加えると、4
αと4bの電極の間に電界が発生する。
発生した電界の強度は、電極に近いほど密となり、電極
から離れるにしたがって疎となる。発生した電界により
、2の光集束性薄膜導波路の屈折率に変化を与える。4
aの電極による屈折率の変化は、2の光集束性薄膜導波
路の中心部にて太き(、光集束性薄膜導波路の中心部か
ら外側に外れるほど小さくなる。よって2の光集束性薄
膜導波路と誘電体との屈折率の差を変えることができ、
光集束性薄膜導波路の焦点距離を変えることができる。
2の光集束性薄膜導波路の屈折率は、5の電源の電圧に
よって制御することができる。よって5の電源の電圧に
より、2の光集束性薄膜導波路の焦点距離を変えること
ができる。
また第2図の光集束性薄膜導波路をレンズとして用いる
と、レンズ自体の焦点距離を電源の電圧によって変化さ
せることができる。さらに、第2図の光集束性薄膜導波
路のレンズを組み合わせることにより、機械的に駆動す
る部分のない、電圧制御による焦点距離可変素子を構成
することができ、電圧制御のため小型計量化が計れる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、光集束性薄膜導波路
の表面の電極を設けることにより、電圧制御の焦点距離
可変素子を構成することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光集束性薄膜導波路の実施例を示す主
要断面図。 第2図は本発明の光集束性薄膜導波路の実施例を示す主
要立体図。 1    ・・・・・・・・・誘電体 2    ・・・・・・・・・光集束性薄膜導波路3 
   ・・・・・・・・・誘電体 4α、4b・・・・・・・・・電 極 5    ・・・・・・・・・電 源 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光集束性を有する光伝送用薄膜導波路の表面に電極及び
    絶縁膜を有する光集束性薄膜導波路に於て、前記光集束
    性薄膜導波路と電極との間隔を絶縁膜により変えたこと
    を特徴とする自動焦点用光集束性薄膜導波路。
JP13301889A 1989-05-26 1989-05-26 自動焦点用光集束性薄膜導波路 Pending JPH02310540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301889A JPH02310540A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 自動焦点用光集束性薄膜導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301889A JPH02310540A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 自動焦点用光集束性薄膜導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02310540A true JPH02310540A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15094876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13301889A Pending JPH02310540A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 自動焦点用光集束性薄膜導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02310540A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360982A (en) * 1991-10-08 1994-11-01 U.S. Philips Corporation Optoelectronic semiconductor having a groove-shaped waveguide
US6885781B2 (en) * 2002-05-03 2005-04-26 Fujitsu Limited Thin film electro-optical deflector device and a method of fabrication of such a device
US7362442B2 (en) * 2004-02-20 2008-04-22 The University Of Maryland Far-field optical microscope with a nanometer-scale resolution based on the in-plane image magnification by surface plasmon polaritons

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5494834A (en) * 1991-01-08 1996-02-27 U.S. Philips Corporation Optoelectronic semiconductor device comprising a waveguide and method of manufacturing such a device
US5360982A (en) * 1991-10-08 1994-11-01 U.S. Philips Corporation Optoelectronic semiconductor having a groove-shaped waveguide
US6885781B2 (en) * 2002-05-03 2005-04-26 Fujitsu Limited Thin film electro-optical deflector device and a method of fabrication of such a device
US7362442B2 (en) * 2004-02-20 2008-04-22 The University Of Maryland Far-field optical microscope with a nanometer-scale resolution based on the in-plane image magnification by surface plasmon polaritons

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2306249C (en) Lens with variable focus
CN106226930B (zh) 一种菲涅尔透镜装置
EP0257675A1 (en) Optical imaging system having an electronically variable focal length and optical image sensor provided with such a system
CN106226892A (zh) 电活性聚焦和变焦系统
JP2000304933A (ja) 偏光フィルタおよびその製造方法
JPH07135350A (ja) 圧電アクチュエータアレーおよびその製造方法
CN107247310A (zh) 一种光纤f‑p滤波器及其制备方法
JPH02310540A (ja) 自動焦点用光集束性薄膜導波路
JPH024208A (ja) 光学素子
US5684632A (en) Variable wavelength optical filter
CN112415790B (zh) 一种全光纤电光器件及其构建方法
CN112859225B (zh) 中红外集成双通道滤光片的制备方法
JPH04116532A (ja) 自動焦点用光ファイバ
US3877791A (en) Deformable mirror light valve and method of making the same
CN110275233B (zh) 一种窄周期长波红外多层光栅结构
JPH03149519A (ja) 自動焦点用平板レンズ
US9182526B2 (en) Tunable optical diffraction grating apparatus and related methods
JPH0194327A (ja) 自動焦点用光集束性薄膜導波路
JPH04195124A (ja) 自動焦点用光集束性薄膜導波路
US3960440A (en) Light optic data handling system
JPS5918932A (ja) 光偏向装置
JPS58117510A (ja) 光導波路及びその製造方法
JPH02310539A (ja) 自動焦点用光集束性薄膜導波路
JPS6256918A (ja) 変倍フアインダ−光学系
Shalaginov et al. Reconfigurable Non-volatile High-performance Metalens