JPH02307811A - 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物の組成物及びその製造方法 - Google Patents

炭酸ナトリウム過酸化水素付加物の組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02307811A
JPH02307811A JP12877889A JP12877889A JPH02307811A JP H02307811 A JPH02307811 A JP H02307811A JP 12877889 A JP12877889 A JP 12877889A JP 12877889 A JP12877889 A JP 12877889A JP H02307811 A JPH02307811 A JP H02307811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium carbonate
weight
composition
hydrogen peroxide
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12877889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Ito
伊藤 芳郎
Masahiro Saito
斉藤 正博
Makoto Kusakabe
日下部 良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Peroxide Co Ltd
Original Assignee
Nippon Peroxide Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Peroxide Co Ltd filed Critical Nippon Peroxide Co Ltd
Priority to JP12877889A priority Critical patent/JPH02307811A/ja
Publication of JPH02307811A publication Critical patent/JPH02307811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/055Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof
    • C01B15/10Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof containing carbon
    • C01B15/103Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof containing carbon containing only alkali metals as metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は助燃性を緘少させた炭酸ナトリウム過酸化水素
付加物組成物並びにその製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
炭酸ナトリウム過酸化水素付加物(以下、PCと称する
)は主として漂白剤として用いられる物質であり、それ
自身は不燃性であるが鵡分解により酸素を発生し、可燃
物の存在下に於いてはそれらの燃焼に対して助燃性を有
するものである。従来、この助燃性を減少させるために
は、PCに適当な希釈剤を単に配合させ、PC粒子と希
釈剤とがそれぞれ独立的に混在した形の希釈組成物とし
、組成物中の活性成分濃度を低下させる手段によって行
われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
PCに適当な希釈剤を単に配合する従来の方法では乾燥
後のPCに一般市販される適当な物質を配合し、均一混
合するのみの極めて簡便な方法で実施し得る点で有利な
方法であるが、希釈比率に対する助燃性の減少効率が小
さく、目的とする効果を得るためには比較的に多量の希
釈剤を配合する必要がある。これに伴い有効成分の低下
が大きくなるため実用上の支障を生ずることがあり、さ
らには組成物中のPCと希釈剤・とが流通過程に於いて
分離分級を起こし易いなどの欠点を有する。
本発明はかかる欠点を改善し、最小限度の希釈剤によっ
てPCの有する助燃性が効果的に減ぜられた有効成分含
有率の大きいPC組成物、及び当該組成物を有利に製造
する方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、これらの点に鑑み鋭意研究の結果、一定
の特性を持つPC粒子の表面層に特定希釈物質を付着局
在させる処理を施すことによりPCの有する助燃性が効
果的に減少したPC粒子が(1られ、同時に従来の希釈
組成物に見られたPC粒子と希釈剤とが分離する問題も
解消することを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明のPC組成物は平均粒径150〜1500
μ、見掛は比重0.4〜0.95g/m!、有効酸素含
有率11.5〜14.5重量%のPC粒子の表面層に炭
酸ナトリウムもしくは/及びその含水塩、或いは炭酸水
素ナトリウムを該付加物100重量部に対して1〜30
重量部の比率で付着させた平均粒径200〜2000μ
、見掛は比重0.5〜1.0g/ml、有効酸素含有率
8.8〜13.4重量%、含水率3.5重量%以下のP
C組成物であり、また本発明は平均粒径150〜150
0μ、見掛は比重0.5〜0.95g / m l 、
有効酸素含有率11.5〜14.5重量%のPC粒子と
平均粒径350μ以下の炭酸ナトリウムもしくは/及び
その含水塩、或いは炭酸水素ナトリウムの粉末とを混合
物中水分が3〜30重量%となる水分の共存下に攪拌混
合し、乾燥することによってPC粒子表面層に付着させ
ることを特徴とするPC組成物の製造方法である。
希釈剤を付着させる以前の前駆体となるPCはその形状
や有効酸素含有率等の特性が本発明に於ける組成物を製
造する際或いは得られる組成物の助燃性に大きな影響を
有するものであるため一定の特性を具備していることを
必要とする。PCはその純粋な形として有効酸素15.
28重量%を含有するものであるが、その含有率が高い
程また基本的な助燃性も大きく、従ってこの高助燃性を
低下させるための希釈剤量も多量を要することとなる。
多量の希釈剤をPC粒子表面層に付着させることは製造
上の困難を伴うものであるため本発明での前駆体PCは
予めPC中に不純分を含有させた有効酸素含有率11.
5〜14.5重口%(乾燥状態換算)としておくことが
望ましく、この目的にはPCを生成させる際にPC中に
不純分として原料炭酸ナトリウムその他を含有させたも
の、或いはPCを熱処理等の手段で部分的に分解させ有
効酸素含有率を低下させたPCを使用するのが有利であ
る。前駆体PCの粒径についても助燃性に関連する要因
であり、一般的に粒径が小さくなる程高い助燃性を示し
、多量の希釈剤を必要とする。希釈剤使用量を減少させ
る目的からは粒径の大きなPCを使用することが有利と
なるが、粒径の必要以上に大きなものを使用した場合に
は希釈組成物の溶解性が悪化し、実用上の利用が困難と
なるため粒径については平均粒径150〜1500μ望
ましくは250〜1200μの粒子を使用することが好
ましい。これら前駆体PCとしては炭酸ナトリウムと過
酸化水素とを水性媒体中、必要に応じて適当な晶癖変性
剤や塩析剤、安定剤を共存させて反応させ、好ましい特
性を有する粒子状に晶析させて得られたPCを好適に使
用することができる。
上記特性を有するPC粒子表面層に付着すべき希釈剤は
、付着させることによってPCの安定性に悪影響を与え
ず、助燃性を減少させるものである必要があり、炭酸ナ
トリウムもしくはその含水塩、或いは炭酸水素ナトリウ
ムが使用されるゆ、′れら希釈剤は、前駆体PC100
重量部に対して1〜30重量部、好ましくは3〜15重
量部となるようにPC粒子の表面層に付着させることで
実用上必要な程度、より具体的には消防法に示された一
定以上の危険性を有しない程度に助燃性を減少させたP
Cの組成物となる。
本発明のPC組成物の製造工程は、上記特性の前駆体P
C粒子100重量部と平均粒径350μ以下の希釈剤粉
末1〜30重量部とを水分の共存下に混合機中で攪拌混
合した後、乾燥することからなる。ここで共存する水分
はPC粒子と希釈剤粉末とが攪拌混合される際に両者を
付着結合させるバインダーとしての役割を担うものであ
り、混合物中3i30重量%、好ましくは8〜20重量
%となるようにして実施される。水分の添加形態は前駆
体PC粒子を予め湿らせる形として添加し、次いで希釈
剤粉末を加える場合、或いは乾燥状態のPC粒子と希釈
剤とを混合し、これに水を添加する場合、或いは希釈物
粉末を予め水性スラリーとし、これをPC粒子に添加す
る場合等に代表される様な、その中間形を含めた種々の
方法で実施し得るが、前駆体PCの有効酸素含有率が低
く少量の希釈剤使用で目的が達せられる場合等を除き、
水性媒体より濾過分離された湿潤PC粒子等のような予
め水分を含有する粒子に、必要に応じて水分を調整して
希釈剤粉末を加えるのが有利である。水分の最適共存比
率は使用するPCや希釈剤の粒度、使用混合機種などに
よって異なるため設定した条件について予め決定してお
くことが必要である。通常、PC及び希釈剤の粒度が細
かくなるに従って比率は増大し、攪拌混合の強度が増加
するに従って減少する傾向にあるが、適当な範囲よりも
共存水分比率が少なすぎる場合には希釈剤粉末のPC粒
子表面層への付着が不充分となるkめ、乾燥工程その他
で希釈剤粉末が剥離するなどの弊害を生じ、また、多す
ぎる場合には攪拌混合時にPC粒子同士が必要以上に凝
集した粗大粒子を形成し、目的とする拉径或いは見掛は
比重を有するPC組成物を得ることが出来ない。本発明
に於いては、希釈剤粉末のPC表面層への接11性をよ
り改善し、水分共存率の影響をより低域するためにCM
C,ケイ酸塩、ポリアクリル酸塩等の一般的に公知のバ
インダーを水分と併用することが出来る。
PCと希釈剤とを水分の共存下に攪拌混合する装置はリ
ボン型、スクリュー型、パドル型、流動型2回転円盤型
等一般公知の回分式或いは連続式の粉体混合機を使用で
きる他、混合造粒機等の一部造粒機を用いることができ
、必要とする希釈度合いや使用するPCあるいは希望す
るPC組成物の粒径などの諸特性に応じて選択すること
ができる。
使用する希釈剤粉末の粒径は、用いるPC粒子の粒径と
の関連に於いてPC表面層への付着性に影響し、結果と
して得られるPC組成物の助燃性に影響するため、本発
明に於いてはより良好な付着性を得るために平均粒径と
して350μ以下、好ましくは150μ以下の粉末を用
いるのが良い。使用する前駆体PCの粒径が大きい場合
には比較的大きい粒径の希釈剤の使用が可能であるが、
P C粒径が小さくなるに従って希釈剤の粒径も小さく
することが望ましい。
攪拌混合に要する時間は選択する混合機の機種や攪拌強
度等によって変化するが、通常、数秒〜lO分間程度と
なるようにして実施される。また、混合時の温度は、滞
留時間との関連に於いてPCの不必要な分解を招かない
温度であれば特に制約されないものの、高温である程分
解は増大する傾向にあるため特に望まない限りに於いて
10〜50℃で行うのが好ましい。
PC粒子表面層に希釈剤を付着させた湿潤PC組成物は
次いで一般的に公知の乾燥方法、例えば熱風乾燥、伝熱
乾燥等によって乾燥される。乾燥温度は通常30〜13
0℃で実施されるが、この際、炭酸ナトリウム或いはそ
の含水塩を希釈剤として用いた場合には必要に応じて炭
酸ナトリウム結晶水の一部もしくは全量が残存するよう
な乾燥温度や乾燥時間を選択することによって、助燃性
をより効果的に減少させたPC組成物を得ることが出来
る。しかし、必要以上の水分を残存さ111゜場合には
組成物の貯蔵安定性悪化その他の弊害が生ずるためPC
組成物の含水率は3.5重量%以下とするのが良い。
本発明で得られるPC組成物には、さらに漂白剤組成物
の添加剤として一般公知の添加剤例えば、非イオン界面
活性剤、酵素1色素、香料、ビルダー等を添加し、PC
組成物の二次的な組成物とすることができる。
〔発明の効果〕
本発明のPC組成物は、従来の単純配合に比べ希釈剤割
合を城し、PCの助燃性を必要な程度に低下させたもの
であるため、有効成分含有率量の大きい組成物とするこ
とができ、製造から流通、利用にわたっての組成物のを
汲置を減少させることができる利点を有している。
また、本組成物は希釈剤が個々のPC粒子に付着してい
るためPCと希釈剤とが分級を起こす欠点がなく、常に
均質な組成物として、その性能あるいは助燃性について
問題を生ずることがない。
〔実 施 例〕
以下に実施例によって本発明を説明するが、本発明はこ
れらに限定されることな〈実施することができる。
実施例 ! 有効酸素含有率13.9重量%(純度91.0%)、平
均粒径634μ2見掛比重0.8Lg#nlの特性値を
有するPC5,0にg(101)i量部)を、容器の底
部中心から垂直軸に水平回転する攪拌翼3枚を備えた内
容積35Lの混合造粒機に入れ、攪拌によりPC粒子を
容器壁面にそって流動させながら水835gを加えて湿
潤化させ、次いで平均粒径114μの炭酸ナトリウム4
00g(8重量部)を添加し、湿潤混合物の水分含有率
を13.4重量%として2分間攪拌混合した。混合後、
流動床乾燥機によって乾燥を行い、有効酸素含有率12
.9重量%、平均粒径745μ、見掛比重0.85g/
ml、含水率0.6重量%のPC組成物を得た。
得られた組成物は下記の燃焼試験によって助燃性の程度
を測定すると共に分級試験を行った。
10回の燃焼試験の結果は全てが消炎してくん焼する状
態を呈し、発炎が継続する状態は見られなかった。また
、分級試験の結果は上、中、下各層にあるPC組成物の
有効酸素含有率が12.9±0.1%の範囲内に止まる
ものであった。
(燃焼試験) 目開き1.18mmのふるいを通過した試料を乾燥用シ
リカゲルを入れたデシケータ−中で24時間放置後、そ
の24gと105℃、4時間乾燥し、乾燥用シリカゲル
を入れたデシケータ−中24時間以上保存した30〜6
0メツシユの日本杉辺材粉6gとを混合し、高さと底面
の直径の比がl:1.75の円錐形カップに入れ、これ
を断熱板上に返して円錐形の堆積を作り、温度20±5
℃、湿度50±lO%の雰囲気下に1時間放置後その基
部に約1000℃に加熱された円輪状のニクロム線を接
触、着火させ、燃焼状態を観察する。試験は一試料につ
いて10回繰り返して行い、発炎が継続して燃焼する試
験回数が少ない試料はど?その助燃性は小さいものと判
定する。
(分級試験) 上、中、下の3層に分離できる直径7cmの円筒容器に
試料を入れ、10分間電磁振動を与えた後各層にある試
料の有効酸素含・打率を測定する。
比較例 l 有効酸素含有率13.9重量%、平均粒径634μ、含
水率0.2重量%のpc t o o重量部と平均粒径
114μの炭酸ナトリウム20重量部とを単純配合した
希釈組成物を調製し、この希釈組成物について燃焼試験
と分級試験を行った。燃焼試験の結果、10回の内4回
は発炎が継続して燃焼し、6回は消炎してくん焼した。
また、分級試験の結果は、上、中、下各段にある組成物
の有効酸素含有率がそれぞれ13.1.11.2,10
.5重量%となり、希釈剤とPCとが分級していること
を示すものであった。
実施例 2〜6 前駆体PCと希釈剤とを変え、実施例1と同様の方法で
調製したPC組成物について、各試料につき燃焼試験を
行った。得られた結果は、in回の試験の中で発炎が継
続して燃焼した試験の回数をもって表1に示した。
比較例 2〜3 前駆体PCと希釈剤とを変え、比較例1と同様に単純配
合して調製した組成物について燃焼試験を行った。得ら
れた結果は、10回の試験の中で発炎が継続して燃焼し
た試験の回数をもって表1に示した。
実施例 7 炭酸ナトリウムと過酸化水素とを食塩を含む水性母液中
で反応させ、晶析したPCを遠心濾過して得た含水率1
O67重量%の湿潤PC5,6にg(乾量として100
重量部、乾燥状態での有効酸素含有率14.1重量%、
平均粒径447μ、見掛比重0. 71g/ml)を実
施例1と同じ混合機に入れ、攪拌によりPC粒子を流動
させながら水470gを加え、次いで平均粒径73μの
炭酸ナトリウム750g(15重量部)を添加し、湿潤
混合物の水分含有率を15.7重量%とじて1分間攪拌
混合した。混合後、流動床屹燥機によって乾燥を行い、
有効酸素含有率12.1重量%、平均粒径485μ、見
掛比重0.76g/ml、含水率0.8重量%のPC組
成物を得た。得られた組成物は燃焼試験の結果、10回
の・全てが消炎してくん焼する状態を呈し、発炎が継続
する状態は見られなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平均粒径150〜1500μ、見掛け比重0.4〜
    0.95g/ml、有効酸素含有率11.5〜14.5
    重量%の炭酸ナトリウム過酸化水素付加物粒子の表面層
    に炭酸ナトリウムもしくは/及びその含水塩、或いは炭
    酸水素ナトリウムを該付加物100重量部に対して1〜
    30重量部の比率で付着させてなる平均粒径200〜2
    000μ、見掛け比重0.5〜1.0g/ml、有効酸
    素含有率8.8〜13.4重量%、含水率3.5重量%
    以下の炭酸ナトリウム過酸化水素付加物組成物。 2、平均粒径150〜1500μ、見掛け比重0.5〜
    0.95g/ml、有効酸素含有率11.5〜14.5
    重量%の炭酸ナトリウム過酸化水素付加物粒子と平均粒
    径350μ以下の炭酸ナトリウムもしくは/及びその含
    水塩、或いは炭酸水素ナトリウムの粉末とを混合物中水
    分が3〜30重量%となる水分の共存下に攪拌混合し、
    乾燥することによって炭酸ナトリウム過酸化水素付加物
    粒子表面層に付着させることを特徴とする炭酸ナトリウ
    ム過酸化水素付加物組成物の製造方法。
JP12877889A 1989-05-24 1989-05-24 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物の組成物及びその製造方法 Pending JPH02307811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12877889A JPH02307811A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物の組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12877889A JPH02307811A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物の組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307811A true JPH02307811A (ja) 1990-12-21

Family

ID=14993234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12877889A Pending JPH02307811A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物の組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884276A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Sodium percarbonate composition and process for producing the same
JP2003523915A (ja) * 2000-02-21 2003-08-12 ソルヴェイ 塗膜付きアルカリ金属過炭酸塩の調製方法、この方法により得られる塗膜付きアルカリ金属過炭酸塩、洗剤配合物におけるその使用及びそれを含む洗剤配合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884276A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Sodium percarbonate composition and process for producing the same
KR100503119B1 (ko) * 1997-06-12 2005-10-24 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 안전하고 용해성이 우수한 과탄산나트륨 조성물의 제조방법
JP2003523915A (ja) * 2000-02-21 2003-08-12 ソルヴェイ 塗膜付きアルカリ金属過炭酸塩の調製方法、この方法により得られる塗膜付きアルカリ金属過炭酸塩、洗剤配合物におけるその使用及びそれを含む洗剤配合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3015560C (en) Spray coated fertilizer composition
JP2007530038A (ja) 栄養甘味料と強力な甘味料とで調製された砂糖代用品
SU1169519A3 (ru) Способ получени кормового средства,содержащего 15-20% лизина
JPH02307811A (ja) 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物の組成物及びその製造方法
JPH0326795A (ja) ゼオライト集塊形成工程および生成物
CA2296553A1 (en) Process for making a low density detergent composition by controlling agglomeration via particle size
CA2469686C (fr) Oligo-element en poudre, procede et dispositif pour sa fabrication
GB2221457A (en) Coated clay granules
US4042313A (en) Method of imparting color to fires
JPH10194710A (ja) 溶解性に優れた過炭酸ナトリウムの製造方法
JPH10167775A (ja) 消石灰の製造方法
JP4154543B2 (ja) 安全で溶解性に優れた過炭酸ナトリウムの製造方法
EP0340847A3 (en) Process for preparing bodies containing a peroxyacid compound and compositions comprising said bodies
US2264212A (en) Copper fungicide
IT9022209A1 (it) Processo per la granulazione di sali potassici
JPH0333004A (ja) 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物組成物
GB2272695A (en) Treating ash from burnt animal waste
JPH038704A (ja) 炭酸ナトリウム過酸化水素付加物の組成物
EP0884276B1 (en) Sodium percarbonate composition and process for producing the same
RU2302889C2 (ru) Способ получения огнетушащего порошкового состава
US1649562A (en) John f
JPH0617208B2 (ja) タービンで凝集した次亜塩素酸カルシウムの粒子
GB1602994A (en) Granular raw material for the manufacture of dish-washing degreasing and cleaning agents and a process for is preparation
JP2006036599A (ja) 安全性、安定性に優れた過炭酸ナトリウム粒子
SU1299969A1 (ru) Способ получени гранулированного перкарбоната натри