JPH0230550Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230550Y2
JPH0230550Y2 JP7112785U JP7112785U JPH0230550Y2 JP H0230550 Y2 JPH0230550 Y2 JP H0230550Y2 JP 7112785 U JP7112785 U JP 7112785U JP 7112785 U JP7112785 U JP 7112785U JP H0230550 Y2 JPH0230550 Y2 JP H0230550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
shaped
hourglass
hole
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7112785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61188690U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7112785U priority Critical patent/JPH0230550Y2/ja
Publication of JPS61188690U publication Critical patent/JPS61188690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230550Y2 publication Critical patent/JPH0230550Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案が属する技術分野) 本考案は地中連続壁構築工法において用いる地
盤掘削用複合ビツトに関するものである。
(考案の課題とその特徴点) イコス工法として従来周知の地下連続壁構築工
法では、地下連続壁構築予定線上に所定間隔で断
面円形のコンクリート柱を形成した後、隣接のコ
ンクリート柱間を断面鼓形に掘削し、この掘削孔
にコンクリートを充填して、地下連続壁を形成し
ている。
そして、前述のコンクリート柱間の掘削は、ま
ず一文字型ビツト(平形ビツト)を用いて、これ
を僅かに回転させながら所定高さから落下させて
断面円形の孔を掘削し、ついで鼓形ビツトを用い
て、円形の孔を鼓形の孔に拡張しているのが通例
である。
しかし、このように掘削を2工程で行うのは作
業能率上、問題であり、その改善が求められてい
た。
本考案は、前述の実情に鑑み、ビツトに改良を
施して前述の掘削を1工程でできるようにしたも
のであつて、その構成上の特徴は、本体の先端に
取付けた一文字型ビツト刃の上方に、該一文字型
ビツト刃を横断する方向のサイドビツトを取付
け、さらにその上方に、平面形状が鼓形の仕上げ
用の鼓形ビツトを旋回自在に取付けた点にある。
(図面による説明) 本考案の一実施例を示す図面において、1は一
文字型ビツトの本体であつて、その先端部には一
文字型ビツト刃5が取付けられている。
一文字型ビツト刃の上方にはこの刃を横断する
方向のサイドビツト3が、さらにその上方には鼓
形ビツト4が、それぞれ取付けられている。
鼓形ビツト4は本体1に対して旋回自在であ
り、その旋回が円滑に行われるように適所にベヤ
リング(図示しない)を設けるのが好ましい。
本体1は、その上端部5がロツド等に連結さ
れ、ウインチ等により或る一定の高さまで持上げ
てから自由落下させるようになつている。
既設のコンクリート柱間においてビツトの上下
運動を開始すると、最初は一文字型ビツト刃2に
より一文字型の破砕孔が形成され、この孔が次第
に深くなつてサイドビツト3の刃先6が地盤にと
どくようになると、一文字型ビツト刃2による掘
削にサイドビツト3による掘削が加わつて、双方
の掘削効果の相乗により地盤が効率よく掘削さ
れ、ほぼ円形に近い掘削孔が形成される。この
間、ビツト全体を適宜に回転させると、鼓形ビツ
ト4は既設のコンクリート柱間に挾まれていて回
転できないが、本体1が回転し、それによつて一
文字型ビツト刃2とサイドビツト3が回転して孔
の形状は殆ど円形になる。そして、やがて鼓形ビ
ツト4の刃先7が地盤にとどくようになつて、そ
の切削効果により先行の円形孔が鼓形に拡張され
る。
なお、8は本体1を貫通する泥水供給孔、9は
本体1の先端部に開口する泥水噴出孔であり、掘
削中、泥水を掘削孔内に噴出させて掘削土石類の
地上搬出を行うのは従来と同様である。
(考案の効果) 本考案のビツトは以上のようなものであるか
ら、地下連続壁構築の際に隣接の既設コンクリー
ト柱間の鼓形掘削を一工程で行うことができ、作
業能率を大いに高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の正面図、第2図は
同じく側面図、第3図ないし第5図は第1図の
−線、−線、−線の各断面図である。 図中、1……本体、2……一文字型ビツト刃、
3……サイドビツト、4……鼓形ビツト、……。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体の先端に取付けた一文字型ビツト刃の上方
    に、該一文字型ビツト刃を横断する方向のサイド
    ビツトを取付け、さらにその上方に、平面形状が
    鼓形の仕上げ用の鼓形ビツトを旋回自在に取付け
    たことを特徴とする地盤掘削用複合ビツト。
JP7112785U 1985-05-14 1985-05-14 Expired JPH0230550Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112785U JPH0230550Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112785U JPH0230550Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61188690U JPS61188690U (ja) 1986-11-25
JPH0230550Y2 true JPH0230550Y2 (ja) 1990-08-16

Family

ID=30608340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112785U Expired JPH0230550Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230550Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61188690U (ja) 1986-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103016027B (zh) 一种软弱、破碎复杂地质条件下隧道或巷道掘进方法
CN108035733A (zh) 一种岩质超大断面隧道钢架岩墙组合竖撑分部开挖方法
JP7094423B2 (ja) 拡底部を備えた地下壁杭構造
CN207525758U (zh) 一种加强型基坑排桩支护结构
JPH0542524B2 (ja)
CN108374674A (zh) 六导洞十二步地下空间开挖支护方法
CN107780942A (zh) 一种软土隧道预加固的新型预制装配式管棚及其制作工艺
JPH0230550Y2 (ja)
CN109869163A (zh) 一种隧道进洞的施工方法及结构
CN103334449A (zh) 方孔环切刀具及利用其进行深路堑桩板墙成孔施工的方法
CN208294522U (zh) 一种富水砂卵石地层的导洞内截水帷幕
JP2001271365A (ja) 地下構造物の施工法
JP2590157Y2 (ja) 多翼円錐状鋼管杭
JPS60184128A (ja) ケ−ソン沈下工法
JPS6325130B2 (ja)
CN209780906U (zh) 一种隧道进洞的结构
CN108708739B (zh) 一种适用于超大断面硬岩隧道的浅埋外露施工方法
CN106759339A (zh) 免桩间土挖除的桩帽混凝土施工方法及其装置
CN87100318B (zh) 超前棚顶暗挖法
CN206053956U (zh) 一种冲击式地下管廊隧道开挖装置
CN108019211A (zh) 一种富水砂卵石地层的导洞内截水帷幕及其施工方法
JPH0747899B2 (ja) 自立電柱及びその建柱工法
JPH03107014A (ja) 土留め壁の施工法
JPS63289114A (ja) 削孔ケ−シング用のヘッド
JPS60133189A (ja) ケ−シングオ−ガ−工法