JPH02305149A - ディジタル信号復号回路 - Google Patents

ディジタル信号復号回路

Info

Publication number
JPH02305149A
JPH02305149A JP12592089A JP12592089A JPH02305149A JP H02305149 A JPH02305149 A JP H02305149A JP 12592089 A JP12592089 A JP 12592089A JP 12592089 A JP12592089 A JP 12592089A JP H02305149 A JPH02305149 A JP H02305149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital signal
value
received digital
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12592089A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Hayashi
林 隆久
Tadamasa Goto
後藤 忠正
Kazuhisa Yamamoto
和央 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12592089A priority Critical patent/JPH02305149A/ja
Priority to US07/492,947 priority patent/US5052021A/en
Priority to CA002012163A priority patent/CA2012163C/en
Publication of JPH02305149A publication Critical patent/JPH02305149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えばディジタル移動通信システムにおいて
、受信ディジタル信号の41′、“Omを判定するディ
ジタル信号復号方式に関する。
(従来の技術) ディジタル移動通信システムでは、送信側でディジタル
信号の“1”、“0”を周波数の変化や電圧値の変化に
置換して送信し、受信側で上記送信側から送られた信号
を受信復調したのちこの受信ディジタル信号を基準信号
レベルと比較することにより“1”、“0”を判定する
ようにしている。第7図はその復号動作の一例を示すも
ので、同図(a)に示すように基準信号レベルVthを
予め適当な値に設定しておき、受信ディジタル信号RD
をこの基準信号レベルvthとレベル比較することによ
り同図(b)に示すような復号ディジタル信号ODを得
ることができる。
(発明が解決しようとする課題) ところが、この種の従来の復号回路は基準信号レベルV
thを固定的に設定しているため、例えば送信側または
受信側で変復調周波数の変動や電圧値の変動が発生し、
これにより受信ディジタル信号RDの直流レベルが例え
ば第8図(a)に示す如く変化したとすると、正確なレ
ベル判定を行なえなくなり、この結果第8図(b)に示
すように復号出力ODに誤りが発生する問題があった。
そこで、本発明はこの点に着目し、受信ディジタル信号
の直流レベルが変化してもまた振幅値が変化しても、こ
れらの変化に影響されずに常に正確な復号を行ない得る
ディジタル信号復号回路を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 受信ディジタル信号をそのビット周期で基準信号レベル
と比較して“1”、“0”を判定するディジタル信号復
号回路において、上記受信ディジタル信号を微分してそ
の信号レベルの変化形態を検出する変化形態検出手段と
、この変化形態検出手段の検出結果に応じて上記受信デ
ィジタル信号波形の振幅の最大値および最小値をそれぞ
れ検出する信号値検出手段と、基準信号レベル設定手段
とを備え、この基準信号レベル設定手段により、上記信
号値検出手段で検出された振幅の最大値と最小値との間
の中心値を求め、この中心値を新たな基準信号レベルと
して設定するように構成したものである。
(作用) この結果本発明によれば、受信ディジタル信号の判定基
準となる基準信号レベルは、常に受信ディジタル信号振
幅の中心値に設定されるため、何等かの原因で受信ディ
ジタル信号の直流レベルが変化しても、また受信ディジ
タル信号の振幅値が変化しても、この直流レベルの変化
または振幅値の変化に追従して基準信号レベルも変化す
ることになる。このため、受信ディジタル信号は常に最
適な基準信号レベルに従って“1”、“0”が判定され
ることになり、これにより伝送系の品質によらず常に誤
りのない商品質の復号を行なうことが可能となる。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例におけるディジタル信号復
号回路の構成を示すものである。この回路は、受信ディ
ジタル信号RDの信号値を検出するための信号値検出回
路10と、受信ディジタル13号RDの信号値の変化形
態を検出するための信号変化形態検出回路20と、これ
ら信号値検出回路10および信号変化形態検出回路20
の検出出力VD、HDに基づいて基準信号レベルvth
を可変設定して出力するための基準信号レベル設定回路
30と、受信ディジタル信号RDの信号レベルを上記基
準信号レベル設定回路30から出力された基準信号レベ
ルVthとレベル比較して上記受信ディジタル信号RD
の復号信号ODを出力するレベル比較回路40とから構
成される。
このうち先ず信号値検出回路10は、複数の電圧比較器
11〜1mと、例えばエンコーダからなる電圧範囲検出
回路101とを有している。上記複数の電圧比較器11
〜1mは、各々上記受信ディジタル信号RDを予め設定
された基準電圧VBI〜VB11と比較し、受信ディジ
タル信号RDの信号電圧値が基準電圧VBI〜VBm以
上の時に“H″レベル基準電圧V Bl −V 0m未
満のときにL”レベルとなる検出信号を出力する。上記
基準電圧V B1= V [31の値は、例えばVBI
が最も小さい接地レベルに設定され、VB2〜VBrA
は上記VBIをMi準に順次一定の電圧差を有して増加
された値にそれぞれ設定される。また電圧範囲検出回路
101は、上記複数の電圧比較器11〜1mから出力さ
れた各検出信号をエンコードすることにより、現在受信
中の受信ディジタル信号RDの信号値がどの電圧範囲に
属しているかを表わす信号値検出データVDを基り(1
号レベル設定回路30に出力する。
−力信号変化形態検出回路20は、例えばコンデンサと
スイッチとを組み合わせて構成した2個の電圧記憶回路
21.22と、伝送りロックCLKよりも十分高速でか
つ位相が相互に1クロック分ずれた2系統のサンプリン
グクロックCN。
CN−1を発生する高速クロック生成回路25とを有し
ている。上記各電圧記憶回路21.22は、各々受信デ
ィジタル信号RDの信号値を上記高速クロック生成回路
25から発生されたサンプリングクロックCN、CN−
1に同期してサンプリングし保持するもので、この保持
した信号値を各々引算回路23に供給する。この引算回
路23は、上記各電圧記憶回路21.22から出力され
た信号値を引き算することによりその差を検出するもの
で、その差信号を形態判定回路24に供給する。
形態判定回路24は、上記引算回路23から差信号が供
給される毎に、この差信号の値およびその正負から受信
ディジタル信号RDの信号値の変化形態、つまり立ち上
がりであるか立ち下がりであるか、または一定であるか
を判定し、その判定データHDを基準信号レベル設定回
路30に供給する。
基準信号レベル設定回路30は、上記形態判定回路24
から供給される判定データHDを監視することにより、
立ち上がり→一定→立ち下がりの変化パターン(第1の
変化パターン)と、立ち下がり一一定−立ち上がりの変
化パターン(第2の変化パターン)とをそれぞれ検出す
る。そして、これらの変化パターンが検出されるごとに
、これらのパターン中の一定状態の時に前記信号値検出
回路10から供給された信号値検出データVDを抽出し
、上記第1の変化パターンの検出時に抽出した信号値検
出データVDを受信ディジタル信号RDの振幅波形の最
大値V l1aXとし、かつ上記第2の変化パターンの
検出時に抽出された信号値検出データVDを振幅波形の
最小値V1nとしてそれぞれ認識する。そして、これら
の最大値v waxと最小値V winとの間の中心値
を求めて、この中心位を基準信号レベルvthとしてレ
ベル比較回路40に供給する。
次に、以上のように構成された回路の動作を説明する。
いま′仮に第2図に示すように直流レベルが徐々に増加
している受信ディジタル信号RDが入力されたとする。
そうすると信号値検出回路10では、複数の電圧比較器
11〜1mにより各各上記受信ディジタル信号RDの信
号値と基準電圧VBI〜Vhと比較が行われ、その各比
較結果から電圧範囲検出回路101により上記受信ディ
ジタル信号RDの信号値が属する電圧範囲が検出される
。例えば、第3図に示す振幅波形のうちイの部分は基準
電圧VB3〜VB4の電圧範囲に、また口の部分は基準
電圧V Bl −V B111の電圧範囲にそれぞれ属
し、さらにハの部分は基準電圧VB4〜VB5の電圧範
囲に属するものとして検出される。
−力信号変化形態検出回路20では、2個の電圧記憶回
路21.22においてサンプリングパルスCN、CN−
1に従って上記受信ディジタル信号RDの信号値がそれ
ぞれサンプリングされ、引算回路23でこれらのサンプ
リングされた信号値の差が求められる。すなわち、これ
により受信ディジタル信号RDの微小領域における信号
値の変化量が求められる。そして、形態判定回路24で
は、上記信号値の変化量およびその極性(正負)から上
記受信ディジタル信号RDの信号値の変化形態が判定さ
れる。例えば、第4図に示すごとくサンプリングタイミ
ングt1〜t2やt13〜t 14の領域では負の信号
変化が検出されるので、この領域の変化形態は立ち下が
り(−)と判定され、またサンプリングタイミングt3
〜t4やtlO〜ttlの領域では変化が略零となるの
で、この領域の変化形態は一定(0)であると判定され
る。同様にサンプリングタイミングt7〜t8の領域で
は正の信号変化が検出されるので、この領域の変化形態
は立ち上がり(+)であると判定される。
さて、そうして上記信号変化形態検出回路20から変化
形態の判定データHDが出力されると、基準信号レベル
設定回路30では先ずこの判定データHDから受信ディ
ジタル信号RDの信号値の変化パターンが検出される。
例えば、第4図のt」〜t8の領域では立ち上がり→一
定→立ち下がりの変化パターン(第1の変化パターン)
が検出され、またt8−t15の領域では立ち下がり→
一定−立ち上がりの変化パターン(第2の変化パターン
)が検出される。これらの検出パターンが検出されると
、基準信号レベル設定回路30では続いて上記各検出パ
ターン中の一定(0)期間に上記信号値検出回路10か
ら供給された信号値検出データVDが抽出される。例え
ば第3図の信号波形RDでは電圧範囲V B3〜V B
4、V 131− V BI+l、VB4〜VB5がそ
れぞれ抽出される。そして、これらの抽出された電圧範
囲を振幅波形の最大値v waxあるいは最小値V 1
nとして、これらの最大値v waxと最小値Vmin
との間の中心値が算出され、この中心値が新たな基準信
号レベルvthとしてレベル比較回路40における受信
ディジタル信号RDの信号値との比較に供される。
したがって、例えば第2図に示した受信ディジタル信号
RDでは、領域T1において振幅波形の最小値V ll
1inおよび最大値v tmaxがそれぞれ検出され、
その差Δv1の中心値に基準信号レベルvLhが修正さ
れる。また領域T2においては、振幅波形の最大値V 
1maxおよび最小値V2minがそれぞれ検出される
ので、これらの最大lii!V lll1axと最小1
iiV2n+inとの差Δv2の中心値に基準信号レベ
ルvthが修正される。さらに領域T3およびT4にお
いでも、同様にこれらの領域中の最大値および最小値を
基にその中心値がそれぞれ求められ、これらの中心値に
基準信号レベルVthがそれぞれ修正される。
このように本実施例は、信号値検出回路10で受信ディ
ジタル信号RDの信号値を検出するとともに、信号変化
形態検出回路20で受信ディジタル信号RDの信号値の
変化形態を検出し、この検出データHDに従って上記信
号値検出回路10の検出データVDの中から隣接する振
幅波形の最大値V 1laXおよび最小値V I nを
それぞれ抽出して、これらの最大値V maXと最小値
Vinとの間の中心値に基準信号レベルVLhを修正す
るようにしたものである。
したがって、何等かの原因で受信ディジタル信号RDの
直流レベルが変化したとしても、この直流レベルの変化
に追従して例えば第2図に示す如く基準信号レベルvt
hも変化することになる。また、仮に受信ディジタル信
号RDの振幅値が変化したとしても、この振幅値の変化
には影響されることなく常に振幅波形の中心に基準信号
レベルvthが設定されることになる。このため、受信
ディジタル信号RDを常に最適な基準信号レベルvth
に従って復号することができ、これにより伝送系の品質
によらず極めて安定な復号を行うことができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば上記実施例では受信ディジタル信号RDの信号値の
変化をサンプリングと引き算により検出したが、例えば
第5図に示すようにコンデンサCと抵抗Rとからなる一
般的な微分回路26を用いて行ってもよい。第6図にこ
の微分回路26により得られる検出波形BSの一例を示
す。
また、上記実施例ではアナログ回路により構成した場合
を例にとって説明したが、マイクロプロセッサ等を使用
してディジタル回路により構成してもよい。さらに前記
実施例では受信ディジタル信号RDの隣接する信号波形
毎に基準信号レベルを修正するようにしたが、複数の信
号波形毎に修正するようにしてもよい。その他、信号レ
ベルの変化形態を検出するための手段や信号レベルを検
出するための手段の構成、基準信号レベル設定手段の構
成等についても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で柾々
変形して実施できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、受信ディジタル信
号をそのビット周期で基準信号レベルと比較して“1”
、“0”を判定するディジタル信号復号回路において、
上記受信ディジタル信号を微分してその信号レベルの変
化形態を検出する変化形態検出手段と、この変化形態検
出手段の検出結果に応じて上記受信ディジタル信号波形
の振幅の最大値および最小値をそれぞれ検出する信号値
検出手段と、基準信号レベル設定手段とを備え、この基
準信号レベル設定手段により、上記信号値検出手段で検
出された振幅の最大値と最小値との間の中心値を求め、
この中心値を新たな基準信号レベルとして設定するよう
に構成するようにしたことになって、受信ディジタル信
号の直流レベルが変化してもまた振幅値が変化しても、
これらの変化に影口されずに常に正確な復号を行ない得
るディジタル信号復号回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図乃至第4図は本発明の一実施例におけるディジタ
ル信号復号回路を説明するためのもので、第1図は同回
路の回路構成図、第2図乃至第4図は回路動作を説明す
るための信号波形図、第5図は本発明の他の実施鉤にお
けるディジタル信号復号回路の概略構成図、第6図は同
回路により得られる信号を示す信号波形図、第7図およ
び第8図はそれぞれ従来のディジタル信号復号回路の動
作を示す信号波形図である。 10・・・15号値検出回路、11〜1m・・・電圧比
較器、101・・・電圧範囲検出回路、20・・・信号
変化形態検出回路、21.22・・・電圧記憶回路、2
3・・・引算回路、24・・・形態判定回路、25・・
・高速クロック生成回路、26・・・CR微分回路、3
0・・・基準1.3号レベル設定回路、40・・・レベ
ル比較回路、RD・・・受信ディジタル信号、OD・・
・復号信号、VD・・・変化形態の判定データ、HD・
・・信号値検出データ、vth・・・基章信号レベル。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 受信ディジタル信号をそのビット周期で基準信号レベル
    と比較して“1”、“0”を判定するディジタル信号復
    号回路において、 前記受信ディジタル信号を微分してその信号レベルの変
    化形態を検出する変化形態検出手段と、この変化形態検
    出手段の検出結果に応じて前記受信ディジタル信号波形
    の振幅の最大値および最小値をそれぞれ検出する信号値
    検出手段と、この信号値検出手段により検出された振幅
    の最大値と最小値との間の中心値を求めこの中心値を新
    たな基準信号レベルとして設定する基準信号レベル設定
    手段とを具備したことを特徴とするディジタル信号復号
    回路。
JP12592089A 1989-05-19 1989-05-19 ディジタル信号復号回路 Pending JPH02305149A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12592089A JPH02305149A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 ディジタル信号復号回路
US07/492,947 US5052021A (en) 1989-05-19 1990-03-13 Digital signal decoding circuit and decoding method
CA002012163A CA2012163C (en) 1989-05-19 1990-03-14 Digital signal decoding circuit and decoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12592089A JPH02305149A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 ディジタル信号復号回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02305149A true JPH02305149A (ja) 1990-12-18

Family

ID=14922215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12592089A Pending JPH02305149A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 ディジタル信号復号回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02305149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116697A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Anritsu Corporation 波形整形装置および誤り測定装置
JP2014030124A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Denso Corp 復号化回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116697A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Anritsu Corporation 波形整形装置および誤り測定装置
US8005134B2 (en) 2006-03-31 2011-08-23 Anritsu Corporation Waveform shaping device and error measurement device
DE112007000748B4 (de) * 2006-03-31 2012-05-16 Anritsu Corp. Wellenform-Formvorrichtung sowie Fehlermessvorrichtung
JP2014030124A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Denso Corp 復号化回路
US9130551B2 (en) 2012-07-31 2015-09-08 Denso Corporation Decoder for decoding PWM code and communications system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2107769C (en) Multi-level symbol synchronizer
US4480200A (en) Zero-crossing point detection circuit
US8379765B2 (en) Amplitude monitor for high-speed signals
US5052021A (en) Digital signal decoding circuit and decoding method
US5006851A (en) Analog-to-digital converting system
US6546063B1 (en) Asynchronous clock for adaptive equalization
JP3163624B2 (ja) ビデオ信号ディジタルデータ抽出器
US4573037A (en) Analog-to digital converter and method
JPH02305149A (ja) ディジタル信号復号回路
US6975678B1 (en) Apparatus and averaging method for equalizing signals
US4672329A (en) Clock generator for digital demodulators
CA1306504C (en) Noise detection by sampling digital baseband signal at eye openings
JPH051653B2 (ja)
US5038334A (en) Optical spot position detection device for an optical disk apparatus
US4558284A (en) Digital frequency-modulated demodulation
JPH04506734A (ja) 多重レベル・データをセンタリングする方法
KR100255504B1 (ko) 지능형포락선검출기를사용한신호이득조절장치및방법
US5072434A (en) Recording medium transducing light spot moving velocity detection circuit
US5018125A (en) Signal processing circuit for detecting a tracking error for an optical disk apparatus
JP3482031B2 (ja) Fsk復調回路
JP2754540B2 (ja) パルスカウント型検波装置
US20230421160A1 (en) Pam-4 receiver using pattern-based clock and data recovery circuitry
US5777494A (en) Signal discrimination circuit for unknown signal amplitude and distortion
JP3602487B2 (ja) 周波数シフトキーイング復調器
JPH05122255A (ja) デイジタル伝送信号の受信方式及び受信回路