JPH0230463B2 - Suishitsukensashaku - Google Patents

Suishitsukensashaku

Info

Publication number
JPH0230463B2
JPH0230463B2 JP2036482A JP2036482A JPH0230463B2 JP H0230463 B2 JPH0230463 B2 JP H0230463B2 JP 2036482 A JP2036482 A JP 2036482A JP 2036482 A JP2036482 A JP 2036482A JP H0230463 B2 JPH0230463 B2 JP H0230463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
water
reagents
solution
nitrite nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2036482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58137754A (ja
Inventor
Harumitsu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuken KK
Original Assignee
Suzuken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuken KK filed Critical Suzuken KK
Priority to JP2036482A priority Critical patent/JPH0230463B2/ja
Publication of JPS58137754A publication Critical patent/JPS58137754A/ja
Publication of JPH0230463B2 publication Critical patent/JPH0230463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水中に含まれている亜硝酸性窒素を側
定する水質検査試薬に関する。
亜硝酸性窒素とは、水中に含まれる亜硝酸イオ
ン(NO2)中の窒素量である。水中の亜硝酸性
窒素は、主として屎尿、下水などの混入によるア
ンモニア性窒素の酸化などによつて生ずるもので
あるから、浄化槽においては、放流水中に亜硝性
窒素が多く含まれていれば、正常に機能している
目安になる。また、浄水過程では、水中の亜硝酸
性窒素は、正常な緩速濾過や塩素消毒によつて消
滅するものであるから、その変遷を調べることに
よつて、処理過程の状態をチエツクすることがで
きる。
本発明は、水中における亜硝酸性窒素を安全、
正確、迅速に測定するための試薬に関する。
従来から周知のこの種試薬としては、グリー
ス・ロメン氏法(以下においてGR法と略称す)
による試薬が一般的である。GR法は、α−ナフ
チールアルミン1g、酒石酸89g、スルフアニル
酸10gを乳鉢で擂り混ぜて試薬をつくり、検水を
10c.c.試検管に取り、試薬0.3gを検水に入れ、10
分間放置し、検水の変色によつて測定する測定法
を行なつている。
このGR法による試薬を製造する場合、α−ナ
フチルアルミン(C10H7NH2)という粉末試薬を
配合するが、この粉末試薬は、特定化学試薬類に
分類され、数年前には発ガン性の疑いが強い物質
として一時製造が中止されるという問題があつ
た。
GR法による試薬を現場(屋外)で使用する時
は、α−ナフチルアルミンの含有量が、試薬全量
の1%にすぎず、かつ空気によつて稀釈されるた
め、人体に危険はないと思われるが、発ガン性の
疑いをもつた紛末試薬を使用するということは、
現在の社会的風潮に徴した場合、好ましいことと
は思われない。
GR法による試薬よりも安全なものとして、ス
ルフアニルアミド・ナフチルエチレンジアミン法
によるものがあるが、この方法による試薬は、粉
末のN−(1ナフチル)エチレンジアミン二塩酸
塩(C10H7NHCH2NH2・2Hcl)を精製水に溶解
せしめたものであるため、一週間位で変色してし
まい、長く保存することができない不利、遠隔地
の現場での検査では、水質検査器の到着と相前後
して使用できなくなる不利、この現場で使用不能
に陥る不利を解消するため、現場で試薬をつくる
ことは、使用者が科学的知識の少ない現場管理者
であつてみれば無理なことが多い。
そして、これらの試薬に代わる良い試薬が出現
していない現状である。
本発明は、このような従来の課題に着目してな
したもので、とくにN−(1ナフチル)エチレン
ジアミンを配合した試薬を長期間変色させずに保
存できるようにすることにより、上記した従来の
スルフアニルアミド・ナフチルエチレンジアミン
法による試薬の欠点を解消せしめることを目的と
する。
本発明は、粉末のN−(1ナフチル)エチレン
ジアミンをエチルアルコール(99.5%溶液)で溶
解し、これだけでは沈澱が生じてしまうので、安
定剤としてリン酸を加えることにより、長期間変
色せず、また数ケ月間保存しても調整時と同じ効
力を持続する水質検査試薬を特徴とし、詳細な製
法を述べると、試薬はA液及びB液の2液からな
り、A液(スルフアニルアミド溶液)は、粉末の
スルフアニルアミド(NH2C6H4SO2NH2)10g
を精製水600mlに溶解せしめ、塩酸100ml及び精製
水を加えて全量を1につくり、B液(N−(1
ナフチル)エチレンジアミン溶液)は、粉末のN
−(1ナフチル)エチレンジアミン二塩酸塩
(C10H7NHCH2CH2NH22Hcl)1gをエチルア
ルコール(99.5%溶液)の100mlに溶解し、安定
剤として0.5mlのリン酸を加えて全量を100.05ml
につくる。
次に、測定法は、5ml試検管に取つた検水にA
液0.5ml及びB液0.5mlを加え、1〜2秒経過して
亜硝酸性窒素が検出されれば桃紅色を呈する。
さらに、試薬の不変色期間及び効力持続期間、
検水1あたりに対する測定可能限界などについ
てテストしたところ、次のような結果が得られ
た。
不変色期間:温度、湿度などを全く調整せずに3
ケ月以上。
効力持続期間:変色するまでは、効力が持続する
ので、不変色期間と同じ。
測定可能限界:検水1中に最少限0.00001mgの
亜硝酸性窒素が含まれていれば測定可能。
本発明は叙上のように、N−(1ナフチル)エ
チレンジアミンをエチルアルコールに溶解せしめ
た溶液に安定剤としてリン酸を添加したから、周
知のGR法による試薬に比して、発ガン性のない
安全な試薬で測定できる効果がある。そして、周
知のスルフアニルアミド・ナフチルエチレンジア
ミン法による試薬に比して、長期間変色せず、か
つ数ケ月間保存しても変質せず、調整時そのまま
の効力を持続する効果がある。そして、周知の
GR法による試薬は、10分という測定時分が必要
であるが、本発明の試薬によるときは、僅か1〜
2秒という短時分で反応するので、反応結果を頗
る早く知り得る利点と測定作業を非常に早く終了
できる利点とがある。また、周知のGR法による
試薬は、検水1中に亜硝酸性窒素が最少限
0.0001mg含まれていないと測定不可能であるが、
本発明の試薬は、検水1中に該窒素が最少限
0.00001mg含まれていれば、測定可能なるをもつ
て、10%以上も頗る感度の良い良質な試薬を提供
しえる効果がある。
ゆえに、周知の試薬を著しく改良しえて、所期
の目的を達成できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 N−(1ナフチル)エチレンジアミンをエチ
    ルアルコールに溶解せしめた溶液に安定剤として
    リン酸を添加したことを特徴とする水質検査試
    薬。
JP2036482A 1982-02-09 1982-02-09 Suishitsukensashaku Expired - Lifetime JPH0230463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036482A JPH0230463B2 (ja) 1982-02-09 1982-02-09 Suishitsukensashaku

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036482A JPH0230463B2 (ja) 1982-02-09 1982-02-09 Suishitsukensashaku

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58137754A JPS58137754A (ja) 1983-08-16
JPH0230463B2 true JPH0230463B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=12025026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2036482A Expired - Lifetime JPH0230463B2 (ja) 1982-02-09 1982-02-09 Suishitsukensashaku

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230463B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411237B1 (ko) * 2001-02-26 2003-12-12 한국과학기술연구원 수질조사 키트
KR101145694B1 (ko) * 2010-05-24 2012-05-21 주식회사 씨맥 질산성질소 농도 검출방법 및 검출키트

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58137754A (ja) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mullin et al. The spectrophotometric determination of nitrate in natural waters, with particular reference to sea-water
Fraser et al. Dissolution and bioavailability of digoxin tablets
Roskam et al. A simple colorimetric method for the determination of ammonia in seawater
DE3006769A1 (de) Verfahren zum betreiben von vorrichtungen, die protein enthaltende biologische fluessigkeiten analysieren, und zubereitung fuer die verwendung in diesem verfahren
Newbrun Application of atomic absorption spectroscopy to the determination of calcium in saliva
JPH0230463B2 (ja) Suishitsukensashaku
SUTOR et al. Urinary inhibitors of the formation of calcium oxalate
Nakajima et al. Aluminum ions in analysis of released fluoride from glass ionomers
CN108351337B (zh) 用于含水氯分析的储存稳定的标准物
JP2002323493A (ja) 唾液緩衝能検査方法及び唾液緩衝能検査用具
US20030138959A1 (en) Method of detecting oxidizing adulterants in urine
Kramer et al. Determination of microquantities of iodine in water solution by amperometric titrations
Abdalla Selective spectrophotometric determination of some cephalosporins in pharmaceutical formulations
Victorin A field study of some swimming-pool waters with regard to bacteria, available chlorine and redox potential
JPH06206082A (ja) アジドを酸化分解する方法および処理剤
GB1569026A (en) Method and instrument for amperometric measurement of the free chlorine content in a solution
Kleckner et al. Potentiometric titration methods for antihistamine bases and their salts
McLean et al. Determination of ammonia and other nitrogen compounds by polarography
JPS63142251A (ja) 塩化物イオン電極
Combs et al. The determination of nitrite ion in the presence of large quantities of azide ion
US3202616A (en) Colorimetric determination of fluoride content of water
Kemula et al. Microdetermination of chloride in water
US4882285A (en) Process for monitoring the quantity of dimethyl hydantoin
Lambert Induced reaction method for determination of fluoride ion
Mohamed et al. Conductimetric, Potentiometric and Visual Titrimetric Methods for Analysis of Nadolol