JPH0230433B2 - Kokumotsukansoseigyohoho - Google Patents

Kokumotsukansoseigyohoho

Info

Publication number
JPH0230433B2
JPH0230433B2 JP19265385A JP19265385A JPH0230433B2 JP H0230433 B2 JPH0230433 B2 JP H0230433B2 JP 19265385 A JP19265385 A JP 19265385A JP 19265385 A JP19265385 A JP 19265385A JP H0230433 B2 JPH0230433 B2 JP H0230433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
grain
moisture
center
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19265385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252394A (ja
Inventor
Aijiro Kaneko
Toshio Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP19265385A priority Critical patent/JPH0230433B2/ja
Publication of JPS6252394A publication Critical patent/JPS6252394A/ja
Publication of JPH0230433B2 publication Critical patent/JPH0230433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、穀物を熱風の通風により所定の乾減
率を保つて通風乾燥する穀物乾燥制御方法に関す
る。
従来の方法 従来、穀物を熱風の通風により乾燥する穀物乾
燥方法は、例えば、特公昭48−36753号公報に記
載されているように広く知られている。また、乾
燥中の穀物の胴割れ発生を少くすることを目的と
した乾燥制御方法も、例えば特開昭58−145876号
公報に記載されている。
発明が解決しようとする問題点 ところで、上記特開昭58−145876号公報に記載
されている乾燥制御方法では、乾燥中の穀物の胴
割れ率を検出し、その胴割れ率の増加が一定以上
になつた場合に乾燥速度を下げるようになつてい
る。しかし、この方法では胴割れが既に生じてい
ることを前提としているので、胴割れ率を少くす
るための制御精度が低く、しかも、乾燥中の穀物
の胴割れ率は、その極く一部を抽出して計測され
るので、胴割れ率の増加を検出した際には、さら
に高率の胴割れが生じているおそれもあつて、そ
れに基いて乾燥速度を下げても、直ちに胴割れの
増加傾向を抑えることができないのが実状であ
る。
そこで本発明は、かかる従来の問題点に鑑み、
胴割れの発生を前提とするのではなく、穀物の表
面水分と中心部水分との差が所定の範囲内となる
ように乾燥速度を制御することにより、胴割れを
生じさせることなく穀物を通風乾燥することがで
きる穀物乾燥制御方法を提供することを目的とす
るものである。
問題点を解決するための手段 本発明の技術的課題は上記目的を達成するにあ
り、そのための技術的手段を次のように構成し
た。
すなわち、本発明に係る穀物乾燥制御方法は、
穀物を熱風により所定の乾減率を保つて通風乾燥
する制御方法において、乾燥中の穀物の表面水分
と中心部水分をそれぞれ検出し、その表面水分と
中心部水分との差を所定範囲内に保つ乾燥速度で
乾燥することを特徴とするものである。
作 用 本発明の技術的手段は次のように作用する。
乾燥中の穀物は熱風の通風によつて水分が時間
の経過にともなつて次第に減少するが、この乾燥
は穀物の表面水分が放散し、中心部水分が表面に
移行する現象によつて進行する。
上記乾燥中の穀物の表面水分および中心部水分
は所定時間(例えば1時間)ごとにそれぞれ検出
されるが、その際に両水分の差が求められる。そ
して、表面水分と中心部水分の差が所定範囲内に
保たれるように熱風温度等が自動制御され、乾燥
が続けられる。
ところで、穀物の胴割れは、表面水分と中心部
水分の差が大きくなることが原因で発生する場合
がほとんどであるから、上記のようにその水分差
が所定範囲内に保たれていれば、乾燥中の穀物に
胴割れが発生せず、しかも最も効率よく乾燥する
ことができる。
実施例 本発明に係る穀物乾燥制御方法の一実施例を図
面を用いて説明する。
乾燥機で乾燥中の穀物からは所定時間(例えば
1時間)ごとに試料穀物が抽出される。そして、
試料穀物の表面の水分をまず検出し、次いで試料
穀物を破砕して中心部の水分を検出する。すなわ
ち、第1図に示すように、抽出された試料穀物は
一対の電極ロール1,1に挟まれ(同図A)、次
いで破砕されたうえ(同図B)、排出されるが
(同図C)、第2図に示すように、一対の電極ロー
ル1,1を抵抗Rを直列にして電源Eに接続し、
かつ抵抗Rの両端の電圧を検出する回路によつ
て、上記過程の電圧変化を検出すれば、第3図に
示すように、表面水分と中心部水分の差が電圧変
化となつて現われる。
そこで、上記電圧の偏差が胴割れを起さない範
囲内となるように熱風温度等を制御すれば、乾燥
中の穀物に胴割れを全く生じさせることなく、し
かも穀物の乾燥効率を最も高い状態に保つことが
できる。
発明の効果 要するに、本発明は、従来のように胴割れの発
生率が増加するのをみるのではなく、穀物の表面
水分と中心部水分との差が所定の範囲内となるよ
うに乾燥速度を制御するものであるから、胴割れ
を全く生じさせることなく、穀物を通風乾燥する
ことができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を説明するためのもの
であつて、第1図は一対の電極ロールによつて穀
物の水分を検出する態様の説明図、第2図はその
ための回路図、第3図は同上作用説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 穀物を熱風により所定の乾減率を保つて通風
    乾燥する制御方法において、乾燥中の穀物の表面
    水分と中心部水分をそれぞれ検出し、その表面水
    分と中心部水分との差を所定範囲内に保つ乾燥速
    度で乾燥することを特徴とする穀物乾燥制御方
    法。
JP19265385A 1985-08-30 1985-08-30 Kokumotsukansoseigyohoho Expired - Lifetime JPH0230433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19265385A JPH0230433B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 Kokumotsukansoseigyohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19265385A JPH0230433B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 Kokumotsukansoseigyohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6252394A JPS6252394A (ja) 1987-03-07
JPH0230433B2 true JPH0230433B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=16294815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19265385A Expired - Lifetime JPH0230433B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 Kokumotsukansoseigyohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230433B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11150733B2 (en) 2019-06-07 2021-10-19 Cirrus Logic, Inc. Methods and apparatuses for providing a haptic output signal to a haptic actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11150733B2 (en) 2019-06-07 2021-10-19 Cirrus Logic, Inc. Methods and apparatuses for providing a haptic output signal to a haptic actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6252394A (ja) 1987-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230433B2 (ja) Kokumotsukansoseigyohoho
JPS60194333U (ja) 温度制御装置
TWI819042B (zh) 風扇控制裝置及風扇控制方法
JPS5914709B2 (ja) 穀物乾燥方法
EP0051501A1 (en) Rotary dehumidifiers
JPH0459039A (ja) コロナ処理装置
JPS6149983A (ja) 穀物乾燥制御方法
JPH0668437B2 (ja) 穀物乾燥機の制御方法
JPH0439593B2 (ja)
JPS6120257B2 (ja)
JPS6457085A (en) Cereal-grain drying control method of cereal grain drier
JPH0359354B2 (ja)
JPH0536714B2 (ja)
JPH0419468B2 (ja)
JPS60228889A (ja) 穀物乾燥方法およびその装置
JPS61252480A (ja) 穀物乾燥制御方法およびその装置
JPS5914759A (ja) 凍豆腐の仕上乾燥方法
JPS6117355Y2 (ja)
US4974777A (en) Means and methods for controlling the drying of wet gas
JPH05241312A (ja) 自動現像機における乾燥風制御方法および感光材料の乾燥処理装置
JPS6340138B2 (ja)
SU979815A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом сушки
JPS5833782Y2 (ja) 真空加熱排気装置
JP3227288B2 (ja) 抄紙機ドライヤ蒸気差圧制御装置
JPS6178956A (ja) トロウエル羽根角度自動調節装置