JPH02303402A - トラクタの作業機コントロール機構 - Google Patents

トラクタの作業機コントロール機構

Info

Publication number
JPH02303402A
JPH02303402A JP12237189A JP12237189A JPH02303402A JP H02303402 A JPH02303402 A JP H02303402A JP 12237189 A JP12237189 A JP 12237189A JP 12237189 A JP12237189 A JP 12237189A JP H02303402 A JPH02303402 A JP H02303402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
draft
spool
hydraulic
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12237189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767323B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Yano
和彦 矢野
Shigenori Sakigawa
薫徳 咲川
Jiro Shibata
次郎 柴田
Takashi Hashimoto
隆 橋本
Kazuhisa Yamamoto
和央 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd, Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12237189A priority Critical patent/JPH0767323B2/ja
Publication of JPH02303402A publication Critical patent/JPH02303402A/ja
Publication of JPH0767323B2 publication Critical patent/JPH0767323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、トラクタに装着した作業機、例えばディスク
プラウや18土板プラウ等の如く、大きな牽引力により
牽引し、作業機が土中を大きな抵抗を受けなから牽引さ
れる場合にはドラフトコントロールを行って牽引負荷を
一定に保ち、ロータリー耕耘装置を牽引する場合にはデ
プスコントロー・ルを行って耕耘深さを一定に保ったり
する作業機コントロール機構に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来から、油圧制御スプールの操作端部に、ポジション
コントロールリンクとドラフト用やデプスコントロール
リンクを接当して制御を行うべく構成した技術は公知と
されているのである。
例えば実開昭59−31807号公報に記載の技術の如
くである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし上記従来の技術においては、ポジションコントロ
ールとドラフト及びデプスコントロールの際において、
油圧制御スプールの操作スライド幅が同じであり、ドラ
フト及びデプスコントロールの場合に油圧シリンダに供
給される油量が過剰気味となり、油圧シリンダの伸長動
作が敏感と成りすぎて、チャタリング現象が発生してい
たのである。
チャタリング現象とは、例えばディスクプラウや1a土
板プラウやディスクハローやトレンチャ−やボックスス
クレーバー等のようなドラフト作業機を牽引する時では
、ドラフトバネ48やトップリンク49等のリンク系が
高い周波数で振動するのである。
第1図のドラフト作業機牽引状態の1G土板プラウにお
いて説明すると。
ドラフトレバー21により設定された牽引力以上の牽引
力が撥土板プラウに作用すると、■トップリンク49に
圧縮力が発生し、■トップリンクセンサー43のセンサ
ーバネ48がひっばられ、 ■ドラフトコントロールリンク1が作動し、制御バルブ
Vが切り替わり、 ■1Ω土板プラウが上昇し、 ■トップリンク49の圧縮力を解除し、■撥土板プラウ
が下降する。
という■から■の動作が短時間の間に行われるが、この
時にリフトアーム44の上下回動が急であったり、また
ドラフト制御系のリンクにガタがあると、制御バルブV
が0N−OFFを繰り返し、溌土板プラウは上昇しない
がドラフトセンサーハネ48が圧縮・開放を繰り返し、
リンク系に叩かれ音が発生するのである。
これがチャタリング現象である。
本発明はトラクタの作業機コントロール機構において、
チャタリング現象を無くすべく構成したものである。
(ニ)問題を解決するための手段 本発明の目的は以上の如くであり、次に該目的を達成す
る為の構成を説明すると。
油圧シリンダCへの油量を0から設定最大量まで任意に
供給自在とした油圧制御スプール5において、ポジショ
ンコントロールでは該油圧制御スプール5が上記設定最
大量を供給し得る位置までスライド可能とし、ドラフト
コントロールでは、該油圧制御スプール5を上記設定最
大量に至る以前の状態でスライド幅が規制されるべく構
成したものである。
また、油圧シリンダCへの油量を0から設定最大量まで
任意に供給自在とした油圧制御スプール5において、ポ
ジションコントロールでは該油圧制御スプール5が上記
設定最大量を供給し得る位置までスライド可能とし、デ
プスコントールールでは、該油圧制御スプール5を上記
設定最大量に至る以前の状態でスライド幅が規制される
べく構成したものである。
また、油圧制御スプール5のスライド幅が規制される時
にはそのスライド量に見合う以上のフィードバック信号
はコントロールリンクlに至る以前の段階でカットした
ものである。
また、油圧制御スプール5のスライド規制量を変更自在
としたものである。
(ホ)実施例 本発明の目的・構成は以上の如くであり、次に添付の図
面に示した実施例の構成を説明すると。
第1図は(8土板プラウ46を装着し、ドラフト制11
11状態を示す側面図、第2図は油圧ケース20の下面
に付設された制御バルブ■を操作するポジションコント
ロールとドラフトコントロールの制御機構を示す後面断
面図、第3図・第4図は制御バルブVの側面断面図、第
5図は制御バルブ■の各部の展開断面図、第6図は同じ
く制f11バルブVの側面断面図、第7図は制御バルブ
Vの後面図、第8図はドラフトフィードバックアーム2
5と過剰カットバネ50の部分の斜視図である。
第1図・第8図において、トラクタのリアアクスルケー
ス47の上部に油圧ケース20を配置しており、該リア
アクスルケース47の後面にドラフトセンサー43を枢
支する枢支ブラケット45が突出している。咳枢支ブラ
ケット45にドラフトセンサー43の下端を枢支し、該
ドラフトセンサー43の上端はドラフトセンサーバネ4
8を介して支持されている。
そして1Ω土板プラウ46はリフトアーム44により上
下昇降可能とされている。
該ドラフトセンサー43より、第8図のドラフトフィー
ドバックアーム25に牽引力の変化を伝達しているので
ある。
j亥ドラフトセンサー43にセンサーリンク53を枢結
し、該センサーリンク53の先端がドラフトフィードバ
ックアーム25に支持した中空筒52にスライド可能と
している。
該センサーリンク53と中空筒52の間に過剰カットバ
ネ50を介装しており、牽引負荷が高まってドラフトセ
ンサー43が回動するとセンサーリンク53が第1図左
方へ動き、過剰カットハネ50を介してドラフトフィー
ドバックアーム25を回動操作する。後述する規制体8
に接当体11が接当し、油圧制御スプール5がそれ以上
摺動出来なくなった際において、それ以上のドラフトセ
ンサー43の回動によるセンサーリンク53の押し込み
を、該過剰カットハネ50により吸収可能としているの
である 。
次に第2図により、制御バルブ■の操作機構について説
明すると。
油圧ケース20ばリアアクスルケース47の上面に載置
固定されており、中央に油圧シリンダCが配置され、下
面に制御バルブ■が下から付設されている。
そして油圧ケース20の右側にはドラフトレバー21と
ポジションレバー22が配置されており、座席に座った
オペレーターが右手により操作可能としている。
ポジションレバー22の回動は、レバー軸16を介して
、アーム13に伝達され、該アーム13の下端にはボー
ルジヨイント31を介して、ポジションコントロールリ
ンク2が枢支されている。
ツ:、−ヲノフトアーム44の上下回動量がポジション
コントロールのフィードバック量としてピン27の部分
に伝達され、ポジションフィードバノクアーム23に伝
達される。
8亥ポジシヨンフイードバンクアーム23の回動が、フ
ィードバック軸17を介して、アーム15に伝達され、
該アーム15の先端のボールジヨイント30を介してポ
ジションコントロールリンク2の他端が枢支されている
以上の如く、ポジションコントロールリンク2の両端は
、右側がポジションレバー22に、左側がリフトアーム
44の回動に連動しており、ポジションレバー22にに
より設定した位1にリフトアーム44が至ると、ポジシ
ョンコントロールリンク2が中立位置になり、該位置で
油圧シリンダCの伸縮を停止すべく構成している。
同様に、ドラフトレバー21は筒軸18を介してアーム
12に連動し、該アーム12の下端のボールジヨイント
29によりドラフトコントロールリンク1の右端に連結
されている。
筒軸18はレバー軸16の外周にi嵌されているので、
両者は自由に回動することが出来るのである。
また第】図と第8図の図面の説明において、開示した如
く、ドラフトセンサー43の回動がセンサーリンク53
を介してドラフトフィードパ、ファーム25の中空筒5
2の部分に伝達されている。
該筒軸19はフィードパ・ツク軸17の外周に遊嵌され
ており、該筒軸19はフィードバック軸17の外周で自
由に回転可能としている。
そして筒軸19の内端に固設されたアーム14によりド
ラフトコントロールリンク1の他端のボールジヨイント
28を支持している。
以上の如く構成しているので、ドラフトレバー21によ
り牽引力を設定すると、該牽引力の変化がドラフトセン
サー43からセンサーリンク53を経て、ドラフトコン
トロールリンク1の他端に伝達され、ドラフトレバー2
1により設定した牽引力となった時点で、ドラフトコン
トロールリンク1が丁度、油圧制御スプール5を中立位
置に戻すように調整しているのである。
以上のような構成において、本発明はポジションコント
ロールとドラフトコントロールとで油圧制御スプール5
のスライド量を変えたことを特徴とするものである。
第5図において制御バルブVの全体構成について説明す
ると。
トラクタのエンジン部分に付設された油圧ポンプPより
の圧油がPボートに送油され、Blpボートの圧油は、
最初にアンロードバルブ33を通過する。該アンロード
バルブ33は前室にPボートの圧油を流入し、背室には
油圧制御スプール5より上げの位置ではPボートの圧油
が導入されるので、付勢バネ34のバネ力と合わせた力
で該アンロードバルブ33は閉じられるのである。しか
し中立と下げの位置では、該Pボートの圧油がアンロー
ドバルブ33の背室に導入されないので、付勢ハネ34
のバネ力に抗して、Pボートの圧力によりアンロードバ
ルブ33を右に押して左端の部分が開口され、Pボート
の圧油はバルブケース9からリアアクスルケース47の
中ヘトレーン油として吐出されるのである。
またPポートの圧油は、フロコンリリーフ弁41の前室
に導入されており、一方、油圧制御スプール5を通過す
るPボートの圧油は、該スプール5図示右方ヘスライド
させてその間口5aをボー1−9に開くことによって、
開いた分のポンプ圧油が該フロコンリリーフ弁41の背
室に絞り55を介して導入されており、油圧制御スプー
ルの絞り部の間の差圧により該フロコンリリーフ弁4I
が付勢バネ42に抗して開口し、余剰油をタンクへ逃が
し、上げチェック弁39に至る圧油の足を調整すべく構
成している。
上げチェック弁39は付勢バネ40により付勢されてお
り、パルプ座43に接当されており、油圧制御スプール
5の上げ位置において圧油が咳上げチェック弁39を開
けて、下げチェック弁37を通過して油圧シリンダCへ
のCボートに流入するのである。
また下げチェック弁37は付勢バネ38により付勢され
ており、油圧制御スプール5が下げ付勢バネ7により左
方向に押されて、連杆35を介して押し杆36を押すと
、下げチェック弁37が付勢バネ38に抗して左側に移
動し、該下げチェック弁37を開放して油圧シリンダC
の圧油がドレーン回路に吐出されるのである。
油圧制御スプール5を操作するのは、ドラフトコントロ
ールリンクlとポジションコントロールリンク2である
ことに従来と変わりは無いのであるが、従来では該ドラ
フトコントロールリンクlとポジションコントロールリ
ンク2が接当するのが、どちらも同じ1本の接当ピンで
あ゛す、この接当ピンが油圧制御スプール5と一体化さ
れていたのである。
これに対して、本発明においては、ドラフトコントロー
ルリンク1が接当するドラフト接当ビン3と、ポジショ
ンコントロールリンク2が接当するポジション接当ピン
4を別体に構成したものである。
そしてポジションコントロールリンク2が接当するポジ
ション接当ビン4は従来と同じく、油圧制御スプール5
と一体化されたスプール杆6に固着されているのである
が、本発明の要部であるドラフト接当ピン3の方はスプ
ール杆6とは直接に一体化されておらず、該スプール杆
6の外周に遊嵌したスライド筒11aに固着しているの
である。
そして該スライド筒11aはスプール杆6の段部に接当
させているので、ポジション接当ビン4を押した時には
、スライド筒11a内をスプール杆6が摺動し、又、ド
ラフト接当ビン3を押した時にはスライド筒11aを介
してスプール杆6が摺動する。
そして該スライド筒11aには接当体11が突設されて
おり、該接当体11、の嵌合孔に規制体8先端のピンが
嵌挿されているのである。
また、該規制体8には接当係合部が構成されており、該
接当係合部に接当体11が接当して、スライド筒11a
のそれ以上の、右方向へのスライドを不可能としており
、この部分で、ドラフトセンサー43に基づく過剰フィ
ードバック量を、規制しているのである。
該規制体8は固定螺装体lOに螺装されており、該螺装
部分のロックナツト8aを弛めることにより、トラフ]
・接当ピン3の右方向への移動限界位置を調節可能とし
ているので、ある。
よって、油圧制御スプール5の開口5aがボート9に対
する開口度合を変えることができるのである。
該固定螺装体10はバルブケース9に螺装固定されてい
る。
次に第3図・第4図において説明すると。
第3図はドラフトコントロールの状態を示すものであり
、ポジションコントロールリンク2を支持するアーム2
は、ポジションレバー22の最下げ位置に回動すること
により、ポジションコントロールリンク2がポジション
接当ビン4に接当しない位置まで下げており、ドラフト
レバー21の牽引負荷の設定諜作に対し牽引負荷が高ま
ってドラフトセンサー43が回動するとドラフトコント
ロールリンクIが図示右方へ移動しドラフト接当ビン3
を押し操作する状態を開示している。
接当体11がストロークt2で規制体8に接当する為、
油圧制御スプール5の開口5aはボート9に対して決め
られたわずかな開き具合となり、油圧シリンダCへ4人
されるポンプ2itmが制限される。よって油圧シリン
ダCの伸長速度が緩慢となり、牽引負荷を小さくする方
向へ作業機がゆっくりと上昇し、チャタリング現象の発
生が防止9ト “れる。
作業機が上昇するとセンサーバネ48のひっばり力が無
(なり、収縮してドラフトセンサー43を左回りに回動
し、センサーロッド53が右方へ移動して過剰カットバ
ネ50のバネ力が弱められ、下げ付勢バネ7により油圧
制御スプール5が中立方向へスライドし、該下げ付勢バ
ネ7と過剰カットバネ50がバランスした時点で油圧制
御スプール5を中立位置に留め、作業機の上昇が停止す
る。
第4図においては、ポジションコントロールを示すもの
であり、ドラフトレバー21を最下げ位置に回動し、ド
ラフトコントロールリンク1を後退させており、ポジシ
ョンレバー22の操作とリフトアーム44の回動により
、ポジションコン(・a−ルリンク2が前後動して、ポ
ジション接当ビン4によりスプール杆6と油圧制御スプ
ール5を押し操作して油圧シリンダCを伸長させる状態
が開示されている。
油圧制御スプール5は、スプール杆6のストッパ6aが
バルブケースに接当するまでのストロークL1でスライ
ド自由なので、第4図の場合、開口5aがボート9に対
して全開位置をとり、ポンプ流量全量を油圧シリンダC
へ供給し、急速に任意の位置へ作業機を上昇させること
ができるのである。
なお、本発明は、実施例としてドラフトコントロールに
採用した例を示したが、作業機をロータリー耕耘装置と
すれば、周知の如くり一1=カバーをデプスセンサーと
してそのフィードバック信号をドラフトフィードバック
アーム25へ入力すれば、゛デプスコントロールが行え
るのである。
第9図はポジション接当ビン4とドラフト接当ビン23
の部分の他の実施例を示す図面である。
該構成においては、ドラフト接当ビン23とドラフトコ
ントロールリンク1を一体化し、該]・ラフト接当ビン
23の先端に接当する規制体8を設けている。
またポジション接当ビン4を下方に伸ばして、トラフト
接当ピン23に開口した長孔23bに遊嵌している。
このように構成することにより、スプール杆6を無くす
ことができて、スプール5のみでよくスプール5の形状
をシンプルに構成することが出来たものである。
また第9図において示す如く、ポジションコントロール
の場合には、中立位置の下げ側のスプール移動幅が4 
amで、上げ側の移動幅が12.5mmであるが、ドラ
フトコントロールやデプスコントロールの場合には、下
げ側は同じ(4+nであるが、上げ側の移動幅が0.7
Hに規制されるのである。この場合にはスプール5の開
口5aは絞られた狭い間隙であり、油圧シリンダCへの
流量は制限されるのである。
(へ)発明の効果 本発明は以上の如く構成したことにより、次のような効
果を奏するものである。
トラフ及びデプスコントロール時には、油圧制御スプー
ル5のスライド量を規制することにより、油圧シリンダ
Cへの油量を一定値に制限することが出来るので、過剰
制御により発生していたチャタリング現象を解消するこ
とが出来たものである。
また、作業機の種類に応じてチャクリング現象の消える
油量の範囲があるが、このチャタリング現象が消える範
囲を捜しだして、該位置で規制体8を固定することが出
来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は18土仮プラウ46を装着しトラフト制御状態
を示す側面図、第2図は油圧ケース20の下面に付設さ
れた制御バルブVを換作するポジションコントロールと
ドラフトコントロールの制御機構を示す後面断面図、第
3図・第4図は制?IOバルブ■の側面断面図、第5図
は制御バルブVの各部の展開断面図、第6図は同しく制
御バルブ■の側面断面図、第7図は制御バルブVの後面
図、第8図はドラフトフィードハックアーム25と過剰
カットバネ50の部分の斜視図、第9図は他の実施例を
示す図面である。 ■・・・制御バルブ ト・・ドラフトコントロールリンク 2・・・ポジションコントロールリンク3・・・ドラフ
ト接当ピン23 4・・・ポジション接当ピン 5・・・油圧制御スプール 6・・・スプール杆 7・・・下げ付勢バネ 8・・・規制体 9・・・バルブケース 10・・・固定螺装体 出願人 株式会社神崎高級工機製作所 ヤンマーディーゼル株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1).油圧シリンダCへの油量を0から設定最大量ま
    で任意に供給自在とした油圧制御スプール5において、
    ポジションコントロールでは該油圧制御スプール5が上
    記設定最大量を供給し得る位置までスライド可能とし、
    ドラフトコントロールでは、該油圧制御スプール5を上
    記設定最大量に至る以前の状態でスライド幅が規制され
    るべく構成したことを特徴とするトラクタの作業機コン
    トロール機構。
  2. (2).油圧シリンダCへの油量を0から設定最大量ま
    で任意に供給自在とした油圧制御スプール5において、
    ポジションコントロールでは該油圧制御スプール5が上
    記設定最大量を供給し得る位置までスライド可能とし、
    デプスコントロールでは、該油圧制御スプール5を上記
    設定最大量に至る以前の状態でスライド幅が規制される
    べく構成したことを特徴とするトラクタの作業機コント
    ロール機構。
  3. (3).請求項(1)又は(2)において油圧制御スプ
    ール5のスライド幅が規制される時にはそのスライド量
    に見合う以上のフィードバック信号はコントロールリン
    ク1に至る以前の段階でカットしたことを特徴とするト
    ラクタの作業機コントロール機構。
  4. (4).請求項(1)又は(2)において、油圧制御ス
    プール5のスライド規制量を変更自在としたことを特徴
    とするトラクタの作業機コントロール機構。
JP12237189A 1989-05-16 1989-05-16 トラクタの作業機コントロール機構 Expired - Fee Related JPH0767323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12237189A JPH0767323B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 トラクタの作業機コントロール機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12237189A JPH0767323B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 トラクタの作業機コントロール機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02303402A true JPH02303402A (ja) 1990-12-17
JPH0767323B2 JPH0767323B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=14834197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12237189A Expired - Fee Related JPH0767323B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 トラクタの作業機コントロール機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767323B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333741A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kubota Corp トラクタの作業機制御装置
JP2012070661A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Kubota Corp トラクタの作業機制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333741A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kubota Corp トラクタの作業機制御装置
JP2012070661A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Kubota Corp トラクタの作業機制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767323B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3917002A (en) Draft control linkage for a tractor
US3275084A (en) Tractor hydraulic control system
US2851938A (en) Tractor hydraulic power lift control
CA1056262A (en) Draft load control for tractors
GB1558789A (en) Draft load control apparatus
JPH02303402A (ja) トラクタの作業機コントロール機構
KR102488452B1 (ko) 트랙터의 견인 제어 장치 및 이를 포함하는 트랙터
US4085806A (en) Hydraulic control system for tractor
US2996124A (en) Power operating and control system for tractors
GB1558790A (en) Tractor with draft control
US3901323A (en) Housing for a draft control linkage
US3314484A (en) Tractor hydraulic system
US2832276A (en) Hitch device
US3455397A (en) Hydraulic control system for agricultural tractor rockshafts
US3246700A (en) Implement control means for tractor operated agricultural implements
US4187763A (en) Overload relief valve
US3167133A (en) Power operated hitch providing constant weight transfer
US3400764A (en) Automatic depth-control device for soil-working implements
JPH0528969Y2 (ja)
US2715864A (en) Tractor hydraulic systems
GB2061690A (en) Lifting implements and controlling working height thereof
US4332285A (en) Tractor power lift mechanisms
JPS637723B2 (ja)
JP2570270Y2 (ja) トラクターのドラフト装置
JPS608647Y2 (ja) 農用トラクタの抵抗制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees