JPH02302088A - 窒化アルミニウム基板の焼成方法 - Google Patents

窒化アルミニウム基板の焼成方法

Info

Publication number
JPH02302088A
JPH02302088A JP1122456A JP12245689A JPH02302088A JP H02302088 A JPH02302088 A JP H02302088A JP 1122456 A JP1122456 A JP 1122456A JP 12245689 A JP12245689 A JP 12245689A JP H02302088 A JPH02302088 A JP H02302088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
substrate
firing
spacer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1122456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2727652B2 (ja
Inventor
Koji Omote
孝司 表
Hirozo Yokoyama
横山 博三
Mineharu Tsukada
峰春 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1122456A priority Critical patent/JP2727652B2/ja
Publication of JPH02302088A publication Critical patent/JPH02302088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727652B2 publication Critical patent/JP2727652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 窒化アルミニウム基板の焼成方法に関し、量産に適した
焼成方法を提供することを目的とし、 窒化アルミニウム粉末を主構成材とし、該粉末にバイン
ダ、可塑剤および分散剤を加え、混練した材料を用いて
グリンシートを作り、該グリンシートを乾燥した後、該
グリンシートの周辺にタングステン線またはモリブデン
線を置(が、或いは該グリンシートと同時焼成が可能な
ペーストを印刷してスペーサとし、脱脂処理を行った後
、焼成容器中に積層するか或いは焼成容器中に縦に並べ
てセットし、両側に窒化硼素からなる矯正用基板を挟着
した後、焼成容器と該矯正用基板との間に基板固定用変
形体を挿入し、非酸化性雰囲気中で焼成することにより
窒化アルミニウム基板の焼成方法を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は量産に適した窒化アルミニウム(以下略してA
 I N)基板の製造方法に関する。
大量の情報を高速に処理する必要から情報処理装置は小
型大容量化が行われており、この装置の主体を占める半
導体集積回路は集積度が向上してLSIやVLSIが実
用化されている。
そして、これらの集積回路はチップの形で複数個をセラ
ミックからなるチップ搭載用基板(インターポーザ)に
搭載してL]モジュールを作り、これを取替え単位とし
て印刷配線基板などに装着する実装形体がとられつ\あ
る。
このように半導体集積回路の集積度が増し、また高密度
実装が行われるに従って装置の発熱量も加速度的に増加
している。
すなわち、当初はIC−個当たりの発熱量は約3゜5W
程度と少なかったが、現在LSI−個当たりの発熱量は
約10Wに増加しており、これがマトリックス状に多数
個装着されている場合は発熱量は膨大であり、この発熱
量は更に増加する傾向にある。
従来、LSIチップなどを搭載する基板としては熱伝導
度が高く、耐熱性が優れた材料であるアルミナ(α−A
 It zO+)基板が使用されてきた。
然し、アルミナの熱伝導度は優れていると云うもの\2
0W/mK程度であり、上記のチップ搭載用基板用材料
としては不充分である。
そこで、熱伝導度が320 W/mK (理論値)と大
きな八lNが着目され、この基板の実用化が進められて
いる。
第1表はA ffi Nとl□03どの特性を比較した
ものである。
第1表 すなわち、熱伝導度が優れている以外に熱膨張係数が小
さく、Stチップを構成するStの熱膨張係数(3,6
X10−”/ ”C)に近く、また誘電率が少ないこと
は多層基板を形成する際に漏話(Cross−talk
)を少なくできる点から有利である。
然し、Aj2Nは昇華性で、分解温度は2200’Cで
あるが、2000″C付近から分解が始まると云う問題
がある。
そのために、^ff1N基板の製造には特殊の技術が必
要である。
〔従来の技術〕
AfN基板を製造するにはアルミナ基板のように^Il
Nを主構成分とするスラリーを形成し、これをドクタブ
レード法によりグリンシートを作り、乾燥して分散媒を
除去した後、非酸化性雰囲気中で加熱してバインダを分
解して除去し、AINからなるシートを形成する。
次に、このシートを非酸化性雰囲気中で1800°C程
度の高温で加熱し、焼結助剤による液相焼結を行わしめ
ることによりAIN基板が作られている。
第2表はAINスラリーの代表的な構成を示すものであ
る。
第2表 表でPVBはポリビニルブチラールの略称、DBPはジ
ブチルフタレートの略称、 そして、具体的な処理方法はしてはドクターブレード法
により400μm程度の厚さに形成したグリンシートを
室温で乾燥させて分散媒(溶剤)を除去した後、非酸化
性雰囲気例えば窒素(N7)気流中で900°C程度の
温度で加熱し゛てバインダの除去を行い、か−るシート
について高温焼成が行われている。
ニーで、従来の焼成法は窒化硼素(BN)からなるセッ
ターの上にバインダ抜きの終わったシートを置き、この
上にBNセッターを置き、これをグラファイト容器ある
いはBN容器の中に置いて焼成する方法が使用されてい
る。
然し、この方法では一枚のBNセッターについて一枚の
シートしか焼成できず、量産に適していない。
そこで、量産化のために、第4図に示すように複数個(
この例の場合は9枚)のAIl、Nシート1をBNセッ
ター2の上に積層し、この上に既に高温焼成の済んだA
j2N基板3を置き、これをBN或いはグラファイトか
らなる焼成容器4の中にセ・ントして焼成する。
然し、1800°C程度の高温焼成を行うとAfNシー
ト1同士、特に底部のAINシート1は当然のことなが
ら融着してしまい、分離できなくなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
IN基板の量産化を行うためにはバインダ分解処理の終
わりたシートを積み重ねて焼成する必要があるが、その
ためには^INシート相互の融着を防止する必要があり
、その方法を実用化することが課題である。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題はAffiN粉末を主構成材とし、この粉末
にバインダ、可型剤および溶剤を加え、混練した材料を
用いてグリンシートを作り、このグリンシートを乾燥し
た後、グリンシートの周辺にタングステン線またはモリ
ブデン線を置(か、或いはAINグリンシートと同時焼
成が可能なペーストを印刷してスペーサとし、脱脂処理
を行った後、焼成容器中に積層するか或いは焼成容器中
に縦に並べてセットし、両側にBNからなる矯正用基板
を挟着した後、焼成容器と矯正用基板との間に基板固定
用変形体を挿入し、非酸化性雰囲気中で焼成することに
よりAIN基板の焼成方法を構成することにより達成す
ることができる。
〔作用〕
本発明はバインダ分解処理の終わりたAj2Nシートを
相互融着を生じることなく焼成する方法として、タング
ステン(W)線かモリブデン(Mo)線或いはM/’P
Moを主構成分とする厚膜ペーストをスクリーン印刷し
て作られる枠状パターンをスペーサとして用いるもので
ある。
へ2Nシートを高温焼成して得た基板はその焼成条件が
例えば1800°C,30時間と高温でしかも長時間が
必要であり、また焼成炉の温度分布を焼成中を通じて均
一に保持することが難しいことから、基板の周辺に変形
(ダレ)を生じ、商品化のためには周辺部を切断する必
要がある。
発明者等はこの点に着目し、切断予定領域にセパレータ
を置き、焼成終了後にこの部分をダイヤモンドカッター
または超音波カッターを使用して除去することを考えた
このようにセパレータを介してAfN シートを積層す
れば、シーj・間に空隙が存在するために相互融着が起
こるのを避けることができる。
次の問題は、iNシートの高温焼成中に生ずる変形であ
る。
これについて、発明者等は実験の結果、多少の変形は生
ずるもの\、相互融着が生ずるほどの変形は起きないこ
とを確認した。
すなわち、約900°C9数時間の処理によってバイン
ダ抜きの終わったシートはAfNの粉体のみからなって
おり、他の材料は存在しない。
そのため、1800°Cの温度で焼成し焼結助剤による
液相焼結により焼結させるに当たっては、多少の変形は
避けられないが、分離して積層しであるシート相互が融
着する程の変形が生ずることはない。
本発明はグリンシートを室温で乾燥して溶剤の除去が終
了した時点で第1図(A)に示すようにA1Nグリンシ
ート5の周辺にW線またはMo線からなるスペーサ6を
載置するか、或いは同図(B)に示すようにW導体ペー
ストやMO導体ベーストのように焼成温度がA1Nシー
トの焼成温度と近イ以するペーストを周辺部にスクリー
ン印刷してスペーサとするものである。
このように、スペーサを設けたグリンシートは次に、通
常はトンネル炉を用い、一枚づつ非酸化性雰囲気例えば
N2中で約900 ”Cで焼成してバインダ抜きを行う
が、この工程終了後においてはW線またはMoからなる
スペーサはAlNシートと融着しているが、−向に差支
えはなく、か\るAlNシートをBN容器内に積層して
高温焼成を行うものである。
第2図はBNやグラファイトからなる焼成容器4の底に
置いたBNNフッタ2上に線状のスペーサ6が融着して
いるAlNシート1を積層し、この上にiN基板3をお
いた状態を示している。
次に、量産を考えた場合、多数のAlNシートを積層す
る場合は、シート自体の荷重によって底部のシートに変
形乃至融着が生じ易くる。
そこで、この対策としては第3図に示すようにスペーサ
6を片面に設けた複数のINシート1を縦に並べ両方か
ら融点が高く、かつ非反応性の矯正用基板9で挟持した
状態で高温焼成を行えばよく、BNは融点が3000℃
と高く且つ非反応性であることからこの目的に適してい
る。
なお、この高温焼成においてはA2Nシートの焼結が進
むに従って収縮が生じ、そのために縦に配列したAnシ
ート1の傾きが生ずることがあるが、これを防ぐ方法と
しては焼成容器4と矯正用基板9との間に高温において
変形する基板固定用変形体10を置けばよく、例えばグ
リンシ−1・の片面にWペーストを全面に亙って塗布し
ておくか、溶剤の添加量を変えて作った二層構成のグリ
ンシートを挿入しておき、高温焼成により故意に弯曲が
生じて矯正用基板を押し出す作用を行わせればよい。
〔実施例〕
実施例1:(Mo線ススペーサ使用例第2図関連)第2
表に示す組成のスラリーを作成し、成形間隔450 μ
m、送り速度2゜3 m/分で成形を行い、グリンシー
トを形成した。
次に、室温で6時間乾燥して分散媒を除いたグリンシー
トを90−角に打ち抜き、第1図(A)に示すようにA
lNグリンシート5の上に直径が25μ偽のMo線から
なる70m+a角のスペーサ6を載置し、トンネル炉を
用い、N2雰囲気中で900 ’C,4時間の脱脂処理
を行った。
このAβNシート10枚を第2図に示すようにグラファ
イトよりなる焼成容器4の中のBNNフッタ2上に積層
し、N2ガスを流しながら1800°Cで30時間の焼
成を行った。
その後、ダイヤモンドカッターを用いてスペーサ6の内
側に沿って切断してAfN基板を得たが、何れも平坦で
あり、表面粗さも良好であった。
実施例2:(W厚膜スペーサ使用例、第2図関連)実施
例1と同様にして形成した90鴫角のグリンシートの上
にW厚膜ペーストをスクリーン印刷し、第1図CB)に
示すように幅が1−2高さ50μmで70am角の導体
パターン形成してスペーサ7とした。
以後は実施例1と同様にトンネル炉を用い、N2雰囲気
中で900″C,4時間の脱脂処理を行った。
このAρNシー)10枚を次に、第2図に示すようにグ
ラファイトよりなる焼成容器4の中のBNNフッタ2上
に積層し、N2ガスを流しながら1800″Cで30時
間の焼成を行った。
その後、ダイヤモンドカッターを用いてスペーサ6の内
側に沿って切断してAj2N基板を得たが、何れも平坦
であり、表面粗さも良好であった。
実施例3: (縦に並べ焼成した例、第3図関連)矯正
用基板としては90mm角で厚さが21!1ffiのB
N基板を用い、また基板固定用変形体としては厚さが1
00μmのAffiNグリンシートの片面にW厚膜ペー
ストを塗布したものを用いた。
このようにするとIN側を内側として弯曲させることが
できる。
実施例1と同様にしてグリンシートを形成した後、W線
を載置してN2雰囲気中で900°C,4時間の脱脂処
理を行った。
次に、スペーサ6を設けたへ2NシートlをBNよりな
る焼成容器4の中に縦に並べ、その両側に矯正用基板9
を置き、また片方の矯正用基板9と焼成容器4との間に
基板固定用変形体10を挿入して隙間をな(した。
そして、N2ガスを流しながら1800°Cで30時間
の焼成を行い、その後、ダイヤモンドカッターを用いて
スペーサ6の内側に沿って切断してAIN基板を得たが
、何れも平坦であり、表面粗さも良好であった。
〔発明の効果〕
本発明の実施により、IN基板の量産が可能になり、こ
れによりAρN基板のコスト低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明の実施法を示すグリンシ
ートの平面図、 第2図は本発明に係る焼成法を示す断面図、第3図は本
発明に係る別の焼成法を示す断面図、第4図はAffi
Nの焼成方法を示す断面図、である。 図において、 lはIN シート、    2はBNセッター、3はA
IN基板、    4は焼成容器、5はAfNグリンシ
ート、6.7はスペーサ、      □9は矯正用基
板、    10は基板固定用変形体、である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒化アルミニウム粉末を主構成材とし、該粉末に
    バインダ、可塑剤および分散剤を加え、混練した材料を
    用いてグリンシートを作り、該グリンシートを乾燥した
    後、該グリンシートの周辺にタングステン線またはモリ
    ブデン線を置くか、或いは該グリンシートと同時焼成が
    可能なペーストを印刷してスペーサとし、脱脂処理を行
    った後、焼成容器中に積層し、非酸化性雰囲気中で焼成
    することを特徴とする窒化アルミニウム基板の焼成方法
  2. (2)請求項1記載の脱脂処理を行ったグリンシートを
    焼成容器中に縦に並べてセットし、両側に窒化硼素から
    なる矯正用基板を挟着した後、焼成容器と該矯正用基板
    との間に基板固定用変形体を挿入し、非酸化性雰囲気中
    で焼成することを特徴とする窒化アルミニウム基板の焼
    成方法。
JP1122456A 1989-05-16 1989-05-16 窒化アルミニウム基板の焼成方法 Expired - Fee Related JP2727652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122456A JP2727652B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 窒化アルミニウム基板の焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122456A JP2727652B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 窒化アルミニウム基板の焼成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02302088A true JPH02302088A (ja) 1990-12-14
JP2727652B2 JP2727652B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=14836300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1122456A Expired - Fee Related JP2727652B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 窒化アルミニウム基板の焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2727652B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628849A (en) * 1995-05-26 1997-05-13 International Business Machines Corporation Method for in-situ environment sensitive sealing and/or product controlling
US5755570A (en) * 1995-05-26 1998-05-26 International Business Machines Corporation Apparatus for in situ environment sensitive sealing and/or product controlling
JP2009143730A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Tokuyama Corp 板状セラミックス成形体の焼成方法および板状セラミックス成形体
US7622203B2 (en) 2002-08-13 2009-11-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum nitride sintered compact

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073291A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 富士通株式会社 アルミナ基板の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073291A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 富士通株式会社 アルミナ基板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628849A (en) * 1995-05-26 1997-05-13 International Business Machines Corporation Method for in-situ environment sensitive sealing and/or product controlling
US5753162A (en) * 1995-05-26 1998-05-19 International Business Machines Corporation Method for in-situ environment sensitive sealing and/or product controlling
US5755570A (en) * 1995-05-26 1998-05-26 International Business Machines Corporation Apparatus for in situ environment sensitive sealing and/or product controlling
US7622203B2 (en) 2002-08-13 2009-11-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum nitride sintered compact
JP2009143730A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Tokuyama Corp 板状セラミックス成形体の焼成方法および板状セラミックス成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2727652B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0043955B1 (en) Method of forming a glass-ceramic structure
US5277723A (en) Method for producing multilayer ceramic body with convex side faces
US3838204A (en) Multilayer circuits
JPS6235659A (ja) 多層セラミツク基板の製造方法
US5302219A (en) Method for obtaining via patterns in ceramic sheets
EP0038931B1 (en) Substrate and integrated circuit module with this substrate
JPH02302088A (ja) 窒化アルミニウム基板の焼成方法
JP3994380B2 (ja) セラミック多層基板の製造方法
JP3886707B2 (ja) セラミックス基板の製造方法
JP7185099B2 (ja) セラミック板の製造方法、セッターの製造方法、及びセッターの再生方法
JP3173412B2 (ja) ガラスセラミックス基板の製造方法
JP2003095755A (ja) 低温焼成セラミック回路基板の製造方法
JP2712639B2 (ja) 窒化アルミニウム基板の製造方法
JP4342634B2 (ja) 回路基板
JPH11233674A (ja) セラミックス基板の製造方法
JP2007095866A (ja) セラミック基板の製造方法
JPS625848A (ja) セラミツク多層基板の製造方法
JPH07273456A (ja) 積層セラミック基板の製造方法
JPS63182887A (ja) セラミツク配線回路板の製法
JPH07257974A (ja) 窒化アルミニウム基板の製造方法
JPH0685461A (ja) 窒化アルミニウム回路基板の製造方法
JPH0957903A (ja) 多層セラミックス基板およびその製造方法
JPH07247171A (ja) 窒化アルミニウム基板の製造方法
JP2000281453A (ja) グリーンシート積層体の焼成方法
JPH0789766A (ja) 窒化アルミニウム基板と窒化アルミニウム配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees