JPH02301445A - 液体噴射ヘッド - Google Patents

液体噴射ヘッド

Info

Publication number
JPH02301445A
JPH02301445A JP12383189A JP12383189A JPH02301445A JP H02301445 A JPH02301445 A JP H02301445A JP 12383189 A JP12383189 A JP 12383189A JP 12383189 A JP12383189 A JP 12383189A JP H02301445 A JPH02301445 A JP H02301445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
electrode
jet head
liquid jet
ejecting head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12383189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Hasegawa
和正 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP12383189A priority Critical patent/JPH02301445A/ja
Publication of JPH02301445A publication Critical patent/JPH02301445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクジェットプリンタ等に用いられる液体
噴射ヘッド、特に圧電素子を用いた液体噴射ヘッドに関
する。
〔従来の技術〕
従来のインクジェットプリンタに用いる液体噴    
 ゛耐ヘツドにおける圧電素子の電極取り出しに関しで
は、実開昭61−105147等に示されるごとく、リ
ード線を用いた、フレキシブルプリント基板に圧電素子
を直接半田付けしたりしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来の技術による圧電素子の電極を取り出す方法に
おいては、液体噴射を行うノズルを高密度化したり、ノ
ズルの本数を増やしたり(マルチノズル化−)すること
が根本的に困難であった。ノズル高密度化やマルチノズ
ル化するにあたっては、圧電素子を圧電膜で形成する方
法が考えられるが、この場合の従来の電極取り出し方法
の適用は適切でない。
本発明は以上の問題点を解決するもので、その目的とす
るところは、圧電膜による圧電素子を用いた液体噴射へ
ブトにおいて該圧電素子の電極取り出し構造を適切にし
、液体噴射ヘッドのノズル高密度化やマルチノズル化を
実現することにある。
〔課題を解決するための手段〕
以上の課題を解決するため、本発明の液体噴射ヘッドは
、 (1)複数のノズル、液体導通路、圧力室、該複数の圧
力室内を加・減圧する圧電膜による複数の圧電素子、及
び液体貯蔵室等を具備して成る液体噴射ヘッドにおいて
、前記圧電膜による圧電素子の電極に電極を取り出し口
を設けたことを特徴とする。
(2)前記電極取り出し口を液体噴射ヘッド端部に配列
したことを特徴とする。
〔実 施 例〕
第1図(a)に本発明の実施例における液体噴射ヘッド
の平面図、(b)にその液体導通路に沿った断面図を示
す。同図において101は液体噴射ヘッド、102は任
意の材料による基板である。
例えば、基板102にはガラスのごとき材料が用いられ
るが、これを3段階にバターニングすればノズル103
乃至105、液体導通路106乃至108、圧力室10
9乃至111、液体貯蔵室117の形状が基板102に
形成され、第1図(b)に示す基板102の断面構造と
なる。113は振動板兼圧電素子の下部電極であり、1
12は圧電膜である。振励板113は金属であればおお
むね何でもよく、この振動板上に圧電膜112を形成し
、所望のパターンにバターニングすればよい。
圧電膜112には圧電性を示す材料を用いるが、例えば
PZT、PLZT等の材料をスパッタ法等の方法により
形成し用いればよい。更に上部電極114乃至116を
形成する。これは導電性を持つ材料であればおおむね何
でもよい。振動板兼下部電極113及び圧電膜112及
び上部電極114とで1個の圧電素子が形成される。上
部電極をバターニングする際、パターン形状を第1図(
a)に示すごとく、電極取り出し口118乃至120ま
で形成する様にする。そして基板102と振動板113
を貼り合わせ、液体貯蔵室117への液体供給口を別途
に設けておく。また、振動板兼下部電極113からの電
極取り出し口は、前述のごとく圧電膜112をバターニ
ングすればよい。
以上で第1図に示す液体噴射ヘッド101が完成するが
、以下、この液体噴射の動作の一例を説明する。液体は
液体噴射孔121乃至123から噴射されるが、同図(
b)を例にとり、まずノズル103、液体導通路106
、圧力室109、液体貯蔵室117には液体が満たされ
ているものとする。電極取り出し口118を通して上部
電極114と振動板兼下部電極113との間に電圧を印
加すると、圧電膜112と振動板113は歪み、圧力室
109の体積は減少する。このため、圧力室109中の
液体は加圧され、液体導通路106及びノズル103方
向にも押し出され、液体噴射孔121より噴射される。
次に、上部電極114と振動板113間の電圧印加を止
めると、圧電膜112と振動板113の歪は元の状態に
戻り、減少していた圧力室109の体積は増加する。こ
のため、圧力室109中の液体は減圧され、液体導通路
106及び液体貯蔵室117より圧力室109中へ液体
は供給される。以上の動作を繰り返し液体噴射ヘッド1
01は動作を続ける訳であるが、第1図(a)のごとき
マルチノズルの液体噴射ヘッドの場合は、液体噴射孔1
21乃至123から同時に液体を噴射させる線順次駆動
方式や、時系列的に液体噴射孔121乃至123から液
体を噴射させる点順次駆動方式等、いろいろな駆動方式
が考えられる。
ここで、本発明のごとき構成することにより、圧電素子
からの電極取り出しをワイヤボンディング法、フェイス
ダウン法等のLSI実装技術を用いて容易に行うことが
出来る。これにより、液体噴射ヘッドのノズル高密度化
やマルチノズル化が実現される。また、電極取り出し口
118乃至120は液体噴射ヘッド101の端部に配列
する方がボンディングワイヤ等を用いて外部に取り出す
のが容易である。またもちろん、ノズル103乃至10
5等の、本発明の実施例における液体噴射ヘッドの各構
成要素の形状は、第1図に示したものに限定されること
なく、所望の形状に形成してよい。
第2図に、本発明の実施例における液体噴射ヘッドの実
装形態の一例の斜視図を示す。同図において、第1図と
同一の記号は第1図と同一のものを表す。201は任意
の材料を用いた実装基板、202乃至204は液体噴射
ヘッド101と外付けLS I 208及び209を結
ぶ導電性を持つ材料を用いた配線パターン、205乃至
207は液体噴射ヘッド101における圧電素子の電極
取り出し口118乃至120と配線パターン202乃至
204を結ぶボンディングワイヤである。液体噴射ヘッ
ド101における液体噴射孔は第2図実施例においては
左側面にあり、矢印の方向に液体は噴射される。配線パ
ターン202乃至204と外付けLS I 208及び
209との結線は同図においては省略しであるが、任意
のLSI実装方法で行ってよい。本実施例に示すごとく
本発明の液体噴射ヘッドを適切な実装方法で実装するこ
とにより、10 d o t / +nの解像度で5c
II+の長さを持つ液体噴射ヘッドを実現することが出
来た。またもちろん、圧電素子の電極取り出し口118
乃至120と配線パターン202乃至204を結ぶ方法
は第2図実施例に限定されることなく、他の実装方法で
行ってよい。
第3図に、本発明の実施例における、基板上に圧電素子
、液体導通路を連続形成し、上部を対向基板で封止した
液体噴射ヘッドの断面図を示す。
同図において、第1図と同一の記号は第1図と同一のも
のを表す。まず、基板102上に圧電素子の下部電極3
01を形成し、更に圧電膜112を形成する。そして、
上部電極114及びその電極取り出し口118を形成し
、緩衝膜302を堆積する。この緩衝膜302は、絶縁
性材料であればおおむね何でもよいが、例えば5i02
膜をCVD法で形成し用いればよい。そしてこの緩衝膜
302を、第3図に示す実施例の場合は4段階にパター
ニングし、ノズル103、液体導通路106、圧力室1
09、液体貯蔵室117、及び電極取り出し口118の
露出部を形成する。その後、対向基板303を緩衝膜3
02の表面と接着させ、上部から封止し、同図に示す液
体噴射ヘッドが完成する。本実施例の液体噴射ヘッドは
、フォトリソグラフィー技術を用いて圧電素子と液体流
路が完全に連続形成できるため、圧電素子と圧力室10
9の位置ずれが小さく、更にノズルの高密度化が可能で
ある。なお、本実施例においては圧電素子の上部電極を
個別に電極取り出し口から取り出す構成としているが、
もちろん、圧電素子の下部電極を個別に取り出す構造と
したり、上部、下部両方の電極を個別に取り出す構成と
してもよい。
第4図は、本発明の実施例における液体噴射ヘッドの電
極取り出し口の配列方法の一例を示した平面図である。
同図において、第1図と同一の記号は第1図と同一のも
のを表す。401乃至405はノズル、406乃至40
9は電極取り出し口である。同図に示すごときノズルと
電極取り出し口の配置とすることにより、100dot
/■■程度の高解像度ライン液体噴射ヘッドも実現可能
である。
第5図に、本発明の実施例における電極取°り出し口を
千鳥状に配置した液体噴射ヘッドの平面図を示す。同図
において、第1図と同一の記号は第1図と同一のものを
表す。501乃至506はノズル、507乃至512は
電極取り出し口である。
同図に示すごとく電極取り出し口507乃至512を千
鳥状に配置することにより、更に高解像度でコンパクト
なライン液体噴射ヘッドが実現可能となる。もちろん、
ノズルと電極取り出し口の配列方法も同図や第4図に示
す実施例に限定されることはなく、本特許請求の範囲内
において任意に配列してよい。
なお、本発明は以上述べた実施例のみならず、本発明の
主旨を逸脱しない範囲において広く応用が可能である。
例えば、圧電膜を用いた他の構造の液体噴射ヘッドに本
発明を適用することも可能である。また、本発明の液体
噴射ヘッドはインクジェットプリンタのみならず、他の
印字、印刷装置(タイプライタ、コピー機出力等)や、
塗装装置、捺染装置等に広く適用される。
〔発明の効果〕
以上述べたごとく本発明を用いることにより、圧電膜に
よる圧電素子を用いた液体噴射ヘッドにおける圧電素子
の電極取り出し構造が適切になり、適切な実装方法で実
装することが可能となったため、液体噴射ヘッドのノズ
ル高密度化やマルチノズル化が実現された。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の実施例における液体噴゛  射
ヘッドの平面図。第1図(b)はその液体導通路に沿っ
た断面図。 第2図は、本発明の実施例における液体噴射ヘッドの実
装形態の一例を示した斜視図。 第3図は、本発明の実施例における、基板上に圧電素子
、液体導通路を連続形成し、上部を対向基板で封止した
液体噴射ヘッドの断面図。 第4図は、本発明の実施例における液体噴射ヘッドの電
極取り出し口の配列方法の一例を示した平面図。 第5図は、本発明の実施例における電極取り出し口を千
鳥状に配置した液体噴射ヘッドの平面図。 101・・・・・・・液体噴射ヘッド 102・・・・・・・基板 103〜105・・・ノズル 106〜108・・・液体導通路 109〜111・・・圧力室 112・・・・・・・圧電膜 113・・・・・・・振動板 114〜116・・・上部電極 117・・・・・・・液体貯蔵室 118〜120・・・電極取り出し口 121〜123・・・液体噴射孔 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(他1名)(a) 第1図 (b) 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のノズル、液体導通路、圧力室、該複数の圧
    力室内を加・減圧する圧電膜による複数の圧電素子、及
    び液体貯蔵室等を具備して成る液体噴射ヘッドにおいて
    、前記圧電膜による圧電素子の電極に電極を取り出し口
    を設けたことを特徴とする、液体噴射ヘッド。
  2. (2)前記電極取り出し口を液体噴射ヘッド端部に配列
    したことを特徴とする、請求項1記載の液体噴射ヘッド
JP12383189A 1989-05-17 1989-05-17 液体噴射ヘッド Pending JPH02301445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12383189A JPH02301445A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 液体噴射ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12383189A JPH02301445A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 液体噴射ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02301445A true JPH02301445A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14870452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12383189A Pending JPH02301445A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 液体噴射ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02301445A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7003857B1 (en) 1995-11-24 2006-02-28 Seiko Epson Corporation Method of producing an ink-jet printing head
US7416286B2 (en) 2004-06-29 2008-08-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Inkjet recording head and inkjet recording device
US7445318B2 (en) 2004-06-11 2008-11-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of manufacturing liquid droplet ejection head, liquid droplet ejection head, and liquid droplet ejection apparatus
US7448731B2 (en) 2005-02-07 2008-11-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid droplet ejecting head and liquid droplet ejecting device
US7448733B2 (en) 2005-03-08 2008-11-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid droplet ejecting head and liquid droplet ejecting device
US7469993B2 (en) 2004-06-10 2008-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd Inkjet recording head

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7003857B1 (en) 1995-11-24 2006-02-28 Seiko Epson Corporation Method of producing an ink-jet printing head
US7469993B2 (en) 2004-06-10 2008-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd Inkjet recording head
US7445318B2 (en) 2004-06-11 2008-11-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of manufacturing liquid droplet ejection head, liquid droplet ejection head, and liquid droplet ejection apparatus
US7416286B2 (en) 2004-06-29 2008-08-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Inkjet recording head and inkjet recording device
US7448731B2 (en) 2005-02-07 2008-11-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid droplet ejecting head and liquid droplet ejecting device
US7448733B2 (en) 2005-03-08 2008-11-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid droplet ejecting head and liquid droplet ejecting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5717855B2 (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP3534762B2 (ja) インクジェットプリントヘッド装置およびその製造方法
US8317303B2 (en) Liquid-droplet jetting apparatus and method for producing the same
JPH08300650A (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
US6505918B1 (en) Piezoelectric material and method of polarizing the same
US6536880B2 (en) Piezoelectric ink jet printer head and method for manufacturing same
JPH02301445A (ja) 液体噴射ヘッド
JP2014108530A (ja) 液体吐出ヘッド用の流路部材、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置、ならびに液体吐出ヘッドの使用方法
US7156501B2 (en) Inkjet head
US7290865B2 (en) Inkjet head
JPS6325944B2 (ja)
US7249413B2 (en) Method for manufacturing inkjet printing head
JP2809907B2 (ja) インクジェットヘッド用の圧電アクチュエータ
JP6962672B2 (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP2001088295A (ja) インク噴射装置およびその製造方法
JPH08258261A (ja) インク噴射装置
JP3147629B2 (ja) インク噴射装置
JP2017149108A (ja) 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置
JPH02266948A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法
JPS5842028B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3255316B2 (ja) インク噴射装置
JPS5840510B2 (ja) インクジエツトマルチヘツド
JPH08156251A (ja) インク噴射装置
JP2014024270A (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JPH08309972A (ja) インク噴射装置