JPH0230074A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH0230074A
JPH0230074A JP1140216A JP14021689A JPH0230074A JP H0230074 A JPH0230074 A JP H0230074A JP 1140216 A JP1140216 A JP 1140216A JP 14021689 A JP14021689 A JP 14021689A JP H0230074 A JPH0230074 A JP H0230074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
support plate
electrical connector
connector
elastic arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1140216A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Casagrande
マリオ カサグランデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPH0230074A publication Critical patent/JPH0230074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気コネクタに関し、さらに詳しくは、たと
えば、英国特許出願第8726808号の明細書に開示
されるようなタイプの電気コネクタにおいて、支持機構
と共に使用される電気コネクタに関する。
(従来の技術) 本発明は種々のコネクタに広範囲に適用し得るが、一つ
の典型的なコネクタは、コンタクトの導体受容スロット
に沿って該導体の軸線方向に関して側方向に該導体を押
圧挿入することによって成端し得るコネクタである。か
かるコンタクトは一方の端部に隣接する絶縁ハウジング
本体の空洞内に取付けられ、かつカバ一部材との保合に
よってスロット内に保持される。該カバ一部材は導体と
係合するためにハウジング本体と錠止係合するように移
動し、これにより導体をスロット内に保持する。
この種のコネクタでは、カバ一部材がカバ一部材受容端
部に隣接してハウジング本体に形成された小孔と係合可
能な錠止突起を有し、該錠止突起によってカバ一部材を
ハウジング本体に錠止し、また内部錠止機構によって該
カバーを前記コンタクトに固定する。
かかるコネクタは特に自動車および家庭用機器産業にお
いても増々広範囲に使用されている。これはそれらコネ
クタが自動化された量産技術による組立に広く採用され
、しかも、振動を受ける悪環境下での使用においても導
体に対する信頼性の高い絶縁された電気的接続を確保し
ていることに見られる通っである。
しばしば自動車又は家庭用機器では、コネクタ・ハウジ
ングか成端後、その場所に固定される必要かある。
〔発明か解決しようとする課題〕
本発明はこれを達成するための手段を提供するものて、
この手段は前記ハウジングと自動車又は家庭用機器との
間の中間支持機構から成り立っている。本発明はこの目
的をソッと溝のインターロック機構および一つ以上の錠
止腕とによって達成する。
リブと溝のインターロック・システムは、過去において
は、モジュールのユニットを結合して単一体を形成する
ために使用されていた。かかるシステムは米国特許第:
l、5:17,061号に教示されている。該米国特許
には複数のテレフォン・ジャックユニットか開示され、
そこでは該ユニットは相互に摺動結合して複数の該ユニ
ットから成る単一のテレフォン・ジャックを形成してい
る。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明に従えば
、リブと溝の概念か、一つ以上の錠止腕を使いながら、
コネクタ・ハウジングを基板又は他の手段に係合、錠止
する簡単な方法を提供するために使用されている。更に
詳しくは、この概念は取付は基板又は接続支持体などに
固定して使用する電気コネクタにおいて実現される。
すなわち、前記コネクタは少なくとも一つの主面を有す
るハウシングと、カバー受容端部と組合せ端部とに開口
する一つ又は一列の細長い空洞、および導体を成端する
ための前記各空洞のコンタクトとから成り立っている。
さらには、前記主面と摺動係合する手段と、前記主面の
一部分に沿って前記ハウジングと係合する一つ以上の弾
性腕とを有する支持体を備えている。
(実施例) 以下に、本発明によるかかる概念の適用例を添付図面を
参照して説明する。
本発明の実施における代表的電気コネクタは、第1図お
よび第2A図に示すように、ハウジング本体1と絶縁性
プラスチック材料で一体成形してできるようなカバ一部
材とから成り立っている。
ハウジング本体lは一つまたは一列の細長い空洞3を有
し、該空洞3は前記ハウジング本体の対向するカバー受
容端部4および組合せ端部5にそれぞれ開口している。
各空洞3は一般に知られる形状のコンタクト6を受容す
る。
各コンタクト6は、第1図に示すように、シート状の鋼
板から一体的に打抜き成形してつくることかできると共
に、一対の相互に連結された平行なプレート9によって
構成される導体接続端7を含む。該一対のプレート9は
一対の横方向帯片11によって互に連結され、電線受容
口IOを形成する。該受容口10は先端か狭くなり、各
プレートにおいて整列する一対の電線受容スロット12
および13となる。タラまたは基板挿入端部15は一対
の脚16によって構成され、該脚は中間のくびれ部分1
7から向い合ったかたちで延びている。該くびれ部分で
一方の小片部分から延びる耳18が対向する小片部分の
周りを締付け、プレート9および脚16を一体に固定し
ている。コンタクト6が空洞3に挿入されると、帯片1
1か空洞3の対向する端壁に形成された肩部と係合して
空洞内へのそれ以上の挿入か妨げられ、英国特許第15
84909(8971)号に開示されるように、電線挿
入時のコンタクトを支持する。
ハウジング本体の反対側の端部ては、組合せ端部5にプ
リント配線基板又はタブ受容スロット22かそなえられ
、該スロット22は各コンタクト6の各基板又はタブ受
容端15に整列している。
ハウジング本体lは外側が前面壁30から成り立ち、該
前面壁30は突出腕34の間に開口32を有する。突出
腕34は電線又は導体、特に90度曲げられて前記ハウ
ジングから垂直に突出するような導体と係合する。
第2A図および第2B図で最もよく見えるように、側面
壁38,38aによって前面壁30に結合されたハウジ
ングの後面壁36は垂直面40に特徴を有する。すなわ
ち、該垂直面は該面の長さ方向の部分に亙って延びる複
数のテーパー付溝42を有する。
更に、面40の頂部に沿って肩部44が設けられ、ここ
に複数の開口46かある。かかる開口および溝42の役
目は以下の説明から明らかとなろう。
ハウジング内の好適なカバ一部材48はウェブ52によ
って相互に連結された一列のセグメント50から成り立
っている。各セグメント50はカバ一部材受容端部4の
空洞3内に受容されると共にウェブ52か隣り合う空洞
の間の壁に重なるように形作られている。代表的な場合
、カバーは複数のセグメント50を含み、その数はハウ
ジング本体内の空洞3および開口46の数に一致する。
カバ一部材48は、英国特許出願第8726808号に
開示される手段によって、ハウジング本体に強固に係止
し得る。
もちろん、かかる係止は、第3図に見えるように、電線
又は導体かコンタクト6において適切に成端された後に
行われる。
かかる成端状態において、しばしばコネクタを手が届き
にくい位置に固定する必要がある。本発明は、かかるコ
ネクタを容易に接続し得る互換性のある支持板58を提
供する。種々の支持板用の錠止機構が様々に考えられる
か、支持板の三つの例を第4A図乃至第4C図に示す。
それらは第4D図に示される共通の特徴を有する。すな
わち、各々は側面62の部分・に延びる複数の平行なテ
ーパー付すブ60に特徴を有する。更に、その頂縁63
からは少なくとも一対の弾性腕64が延びている。該弾
性腕はリブ60とほぼ平行な方向に延びると共に側面6
2によって形成される面から僅かに離れる方向に傾斜し
ている。弾性腕64の遠端部66には、肩部44の開口
4δに係止するための上向きの錠止突起68か設けられ
ている。操作する場合には、リブ60を溝42へ摺動係
合させてハウジング本体lを支持板と係合させる。
ハウジング本体lがリブ60に沿って移動すると、腕6
4は肩部44と接触し、端部66が肩部44からはずれ
るまで側面62の面に向かって撓む。肩部からはずれる
と、錠止突起68はもとの撓みのない位置に復帰し、肩
部44と錠止関係になる。
リブ60は対応するメス型溝42と摺動係合する断面と
なっている。肩部44の周りにおける開口46の中での
腕64の錠止と共に、この相互の係合は、第3図に示す
ように、ハウジング本体1と支持板58との間の確実な
接続を保証する。
各支持板58の表面70は、第4A図乃至第4C図に最
もよく見えるように、ある種の錠止機構によって特徴づ
けられるのだか、かかる錠止機構によって、支持板は適
当な取付は基板に固定される。
かかる錠止機構の特定の形状は本発明の一部を構成しな
い。
〔発明の効果〕
本発明は、インターロック・システムを利用した支持板
を有するコネクタであるから、コネクタ・ハウジングと
支持板との間のすぐれた互換性か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の代表的コネクタ・ハウジングの詳細を
示し、かつ前記ハウジング内に挿入される状態にある代
表的コンタクトを示す正面斜視図である。 第2A図は第1図のハウジングの背面斜視図である。 第2B図は第2A図に類似する斜視図で、本発明の電気
コネクタ支持体がハウジングに結合する前の状態を示す
。 第3図は成端され、かつ90度曲げられてハウジング本
体から延出する導体を有する代表的なコネクタ・ハウジ
ング組立体の斜視図である。 第4A図乃至第4D図は本発明によって教示される電気
コネクタ支持板の斜視図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)取付け盤、接続支持体又はその同効部材に固定し
    て使う、少なくとも一つの主面と、該主面にあってカバ
    ー受容端部と組合せ端部とに開口する一つ又は一列の細
    長い空洞と、導体を成端するための前記各空洞に対する
    コンタクト部材を有するハウジングから成る電気コネク
    タであって、該ハウジングには前記主面に摺動係合する
    ための手段と、前記主面の部分に沿って前記ハウジング
    に係合するための一つ以上の弾性腕とを有する支持板が
    設けてあることを特徴とする電気コネクタ。
  2. (2)前記ハウジングと前記支持板の摺動係合する手段
    が複数の相補形の溝とリブとから成ることを特徴とする
    請求項1記載の電気コネクタ。
  3. (3)前記弾性腕の前記ハウジングに対する係合手段が
    前記カバー受容端部と隣接する肩部であり、かつ前記弾
    性腕を受容して錠止係合する複数の開口を含むことを特
    徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  4. (4)前記支持板が係合する際に、前記主面に隣接する
    面を含み、かつ前記弾性腕が当該面から前記支持面によ
    って離れるように傾斜していることを特徴とする請求項
    3記載の電気コネクタ。
  5. (5)前記支持板に、適当な取付け基板との係合手段が
    設けられていることを特徴とする請求項1乃至4記載の
    電気コネクタ。
JP1140216A 1988-06-03 1989-06-01 電気コネクタ Pending JPH0230074A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888813234A GB8813234D0 (en) 1988-06-03 1988-06-03 Electrical connector support
GB88/3234.5 1988-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0230074A true JPH0230074A (ja) 1990-01-31

Family

ID=10638061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1140216A Pending JPH0230074A (ja) 1988-06-03 1989-06-01 電気コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4995831A (ja)
EP (1) EP0344953B1 (ja)
JP (1) JPH0230074A (ja)
BR (1) BR8902559A (ja)
DE (1) DE68909679T2 (ja)
GB (1) GB8813234D0 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199900A (en) * 1992-02-21 1993-04-06 Amp Incorporated Panel mount electrical connector
EP0997237B1 (de) 1998-10-22 2002-05-15 FESTO AG & Co Fluidbetätigter Greifer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1537598A1 (de) * 1967-11-25 1969-10-16 Cannon Electric Gmbh Dreipolige Klinke
US4159158A (en) * 1977-05-06 1979-06-26 Amp Incorporated Displation connector having improved terminal supporting means
CA1082325A (en) * 1977-05-06 1980-07-22 Charles H. Weidler Electrical connectors with terminals having wire- receiving portions for inserting wires
FR2447105A2 (fr) * 1979-01-18 1980-08-14 Souriau & Cie Perfectionnements aux dispositifs de connexion
US4408823A (en) * 1981-04-10 1983-10-11 Amp Incorporated Multi-piece connector and cover means
US4444450A (en) * 1982-01-28 1984-04-24 Amp Incorporated Flat transmission cable connector and housing therefor
GB2140981B (en) * 1983-05-27 1986-10-08 Lucas Ind Plc Electrical connector
GB8726808D0 (en) * 1987-11-16 1987-12-23 Amp Italia Electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE68909679D1 (de) 1993-11-11
EP0344953A1 (en) 1989-12-06
GB8813234D0 (en) 1988-07-06
BR8902559A (pt) 1990-01-23
US4995831A (en) 1991-02-26
DE68909679T2 (de) 1994-02-03
EP0344953B1 (en) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311997B2 (ja) コネクタ
US5397247A (en) Connector construction
KR950003111Y1 (ko) 플랫 전기 케이블용 전기 커넥터
JP2622938B2 (ja) 端子位置保証部材付き電気コネクター
US4040699A (en) Female connector and escutcheon plate combined therewith for telephone equipment
KR100501561B1 (ko) 전기 터미널용 카울 커넥터
KR100227170B1 (ko) 단자위치확정장치와 결합커넥터를 위한 안내수단을 갖는 전기커넥터
IE55012B1 (en) Shielded electrical connector
KR100382174B1 (ko) 단자보유시스템을갖는전기커넥터조립체
US5788520A (en) Connector shorting bar retention
JP2617157B2 (ja) 雌型電気端子
EP0014037B1 (en) Electrical connector for flat cable
US7008243B2 (en) Terminal block
KR100326219B1 (ko) 단자위치보장장치를갖는전기커넥터
US6116952A (en) Multipole waterproof connector
WO2005071799A1 (en) Electrical connector including an improved terminal
EP1166400B1 (en) Electrical connector
JP2006510169A (ja) 端子位置維持(assurance)システムを有する電気コネクタ
KR0122784Y1 (ko) 전기 커넥터가 부착된 소형 전기 모터
JPH0538543Y2 (ja)
JP3273024B2 (ja) 圧接形電気コネクタ及びその組立体
JPH0230074A (ja) 電気コネクタ
JP3085691B2 (ja) ジョイントコネクタ
US6383038B2 (en) Connector
JP2538829B2 (ja) 電気コネクタ装置