JPH02297871A - 光蓄電池 - Google Patents

光蓄電池

Info

Publication number
JPH02297871A
JPH02297871A JP11658089A JP11658089A JPH02297871A JP H02297871 A JPH02297871 A JP H02297871A JP 11658089 A JP11658089 A JP 11658089A JP 11658089 A JP11658089 A JP 11658089A JP H02297871 A JPH02297871 A JP H02297871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
refraction
base plate
silver
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11658089A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Sato
恵二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP11658089A priority Critical patent/JPH02297871A/ja
Publication of JPH02297871A publication Critical patent/JPH02297871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M14/00Electrochemical current or voltage generators not provided for in groups H01M6/00 - H01M12/00; Manufacture thereof
    • H01M14/005Photoelectrochemical storage cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀の感光性を利用した光充電可能な
2次電池、すなわち光蓄電池に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明はハロゲン化銀を利用した光蓄電池において、透
明基板に透明基板より低屈折率の物質をλ/(4n)の
厚みで形成しくλは波長、nは屈折率)単層の光学薄膜
でハロゲン化銀の分光特性に適合し、かつ透明基板から
の反射を低減させることにより、変換効率のすぐれた光
蓄電池を得ることを可能とするものである。
〔従来の技術〕
ハロゲン化銀の感光性とイオン導電性を利用した光蓄電
池は従来、ガラス基板に酸化インジウムスズ等の酸化物
及び光を透過する数100人の薄さの銀等よりなる透明
電極、臭ヨウ化銀などのハロゲン化銀及びカーボンなど
のハロゲン捕捉電極より形成されており、たとえば特開
昭60−170173などに例がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
このハロゲン化銀を利用した光蓄電池では、ハロゲン化
銀の光吸収が近紫外域によっており、太陽光スペクトル
とはずれており、そのため可視光での反射による損失は
変換効率を大きくするための大きな障害となっている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では透明基板の光入射面に透明基板より低屈折率
の物質をλ/(4n)の厚みで形成する。
この際λはハロゲン化銀の光吸収に合わせて400ナノ
メートルから550ナノメートルとする。
〔作用〕
上記のような光学薄膜を形成することにより、簡易に反
射を少なく、太陽光スペクトルとハロゲン化銀の分光特
性とを適合させ、それに従い変換効率の向上がはかられ
る。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図に断面図で示すように本発明の光蓄電池はガラス
基板2の光入射面にM g F *膜lを形成し、反対
側の面に酸化インジウムスズ透明電極3、更にその上に
約150人の透明な銀層4を形成し、その上に臭化銀層
5を形成し、これにハロゲン捕捉電極として炭素繊維電
極6をはり合わせた構造となっている。
透明基板としてはBK7を素材とするガラス基板2を使
用し、低屈折率物質としてはn−1,38のMgF、を
蒸着法により810人形成した。
この場合λ−450ナノメートルとした。
透明電極としての酸化インジウムスズ電極はスパッタ法
で280人形成し、更に蒸着法で150人の銀を形成し
た。
更に臭化銀を蒸着法で2μm形成した。
これに炭素繊維の表面にペリレンを溶媒により付着させ
ハロゲン捕捉電極を形成した。
第2図は臭化銀の吸収スペクトルを示す図であり、50
0ナノメートル付近から低波長にかけて吸収が立ち上が
っていることがわかる。
第3図はガラス基板の透過スペクトルを示す図であり、
コーティングなしの場合7では透過率は95%程度であ
るが、MgF、コーティングの場合8では透過率は99
%程度となり、なおかつ臭化銀の吸収スペクトルと適合
したものとなっている。
ハロゲン化銀としては上記臭化銀の他に、塩化銀、ヨウ
化銀あるいはこれらを混晶させたものも使用できる。こ
の場合、各々の吸収スペクトルは異なり、それに合わせ
て形成する低屈折率物質の厚みも変化させる必要がある
また低屈折率物質としてはその他にS i Otなども
使用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明では透明基板の光入射面に、透
明基板より低屈折率の物質を単層形成することにより、
所定の領域での反射率を大きく低下させ、従って簡易に
臭化銀の吸収スペクトルを太陽光の分光特性と適合させ
ることにより、変換効率の向上がはかられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光蓄電池の一実施例を示す断面図であ
り、第2図は臭化銀の吸収スペクトルを示す図であり、
第3図はガラス基板の透過スペクトルを示す図である。 1・・・MgF言膜 2・・・ガラス基板 3・・・酸化インジウムスズ透明電極 4・・・銀層 5・・・臭化銀層 6・・・炭素繊維電極 7・・・コーティングなしの透過スペクトル曲線 8・・・MgF1コーティングの透過 スペクトル曲線 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明基板上に透明電極、ハロゲン化銀層、ハロゲン捕捉
    電極を順次形成してなる光蓄電池において、透明基板の
    光入射面に透明基板より低屈折率の物質をλ/(4n)
    の厚みで形成することを特徴とする光蓄電池。
JP11658089A 1989-05-10 1989-05-10 光蓄電池 Pending JPH02297871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11658089A JPH02297871A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 光蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11658089A JPH02297871A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 光蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297871A true JPH02297871A (ja) 1990-12-10

Family

ID=14690644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11658089A Pending JPH02297871A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 光蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297871A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5229075B2 (ja) 広帯域反射鏡
KR101194257B1 (ko) 광대역 반사방지 다층코팅을 갖는 태양전지용 투명 기판 및 그 제조방법
KR100762757B1 (ko) 저반사율 콘트라스트 향상 필터
JP2001209038A (ja) 液晶表示素子用基板
US10424678B2 (en) Solar cell with double groove diffraction grating
JPH04133004A (ja) 紫外赤外線カットフィルタ
JPH07321362A (ja) 光起電力装置
JP2000111702A (ja) 反射防止膜
JPH02297871A (ja) 光蓄電池
CN201956361U (zh) 一种用于薄膜太阳能电池的减反射系统
JPH0528361B2 (ja)
JPS6238402A (ja) 光学フイルタ−
JPH09175840A (ja) 太陽電池用低反射ガラス基板
JPH06232437A (ja) 可撓性薄膜光電変換素子
JPS62237401A (ja) 反射防止膜
JPS5833466B2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS5689701A (en) Half mirror
JPS61268071A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JPS63234567A (ja) 透光性太陽電池
JP2915513B2 (ja) 反射防止膜
JPS62179165A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
JPH0520721B2 (ja)
JPH03295834A (ja) 熱線反射ガラス
JPH0211121B2 (ja)
JPH02297872A (ja) 光蓄電池