JPH02297040A - 毛細管粘度計 - Google Patents

毛細管粘度計

Info

Publication number
JPH02297040A
JPH02297040A JP11719589A JP11719589A JPH02297040A JP H02297040 A JPH02297040 A JP H02297040A JP 11719589 A JP11719589 A JP 11719589A JP 11719589 A JP11719589 A JP 11719589A JP H02297040 A JPH02297040 A JP H02297040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
viscometer
light
capillary
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11719589A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Akaha
赤羽 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11719589A priority Critical patent/JPH02297040A/ja
Publication of JPH02297040A publication Critical patent/JPH02297040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、毛細管粘度計に関する。
[従来の技術] 従来、高分子溶液等の粘度を求める手段として、オスト
ワルド粘度計、ウッペローデ粘度計等の毛細管粘度計が
用いられている。
毛細管粘度計は、測定球に連なる毛細管を備え、試料面
が測定球の上下に設けた標線を通過するに要する流下時
間を測定し、試料の粘度を求めるものである。
この時、従来の毛細管粘度計は、下記■〜◎の如くの使
用態様にて用いられている。
■試料面が上下の各標線な通過するタイミングを視認す
る等にて流下時間を測定するのであるが、その測定精度
向上のために、試料を同一条件で数回流下せしめそれら
の流下時間の平均をとって、その時の測定値とする。
■試料面が上下の各標線を通過するタイミングを高精度
で視認することは困難であるため、これを改善すべく、
測定球の、E下に設けた各標線のそれぞれを挟む如くに
対をなす発光源と受光素子とを設け、受光素子の受光状
態の変化によって対応する標線を試料面が通過したタイ
ミングを検出することとする。
■試料溶液の濃度を4〜5点変えて流下時間を測定する
ため、最初測定しようとする最高濃度の溶液を入れて測
定した後、溶媒を一定量加え希釈し、再び流下時間を測
定することをくり返す。
[発明が解決しようとする課題] 黙しながら、上記従来の毛細管粘度計には下記■〜■の
問題点がある。
■上記■において測定精度向上のために、試料を同一条
件で数回流下せしめそれらの流下時間の平均をとるもの
であるため、手間がかかり、測定の迅速化が困難である
■上記■の受光素子を用いる測定方法は、室温以下の低
温での測定には適用できるものの、寒天、及びカラジー
ナン等に代表される熱可逆性ゲル物質、或いはタンパク
質笠の熱変性物質等には適用できない。何故ならば、現
在、入手8甥な受光素子の耐熱温度は例えば60°C程
度であり、高温環境下で使用に耐え得る受光素子は入手
困難であるからである。
■上記■による試料の希釈時には、実質的な希釈化を達
成するため、試料を毛細管に何度か吸上げる等によりよ
くかきまぜ、溶液を均一にすることに注意を払う必要が
あり、煩雑である。
本発明は、粘度測定を迅速かつ高精度に行なえるように
することを目的とする。
又、本発明は、測定環境の温度によらず受光素子を用い
て、試料面が標線を通過するタイミングを高精度に検出
することを目的とする。
又、本発明は、試料溶液を迅速かつ確実に均一に希釈化
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項1に記載の本発明は、測定球に連なる毛細管を備
え、試料面が測定球の上下に設けた標線を通過するに要
する流下時間を測定し、試料の粘度を求める毛細管粘度
計において、複数の毛細管を並列的に備え、試料がそれ
ら複数の毛細管を同時に通過するように構成したもので
ある。
請求項2に記載の本発明は、測定球の上下に設けた各標
線に対し、発光源に接続された光ファイバの発光端と、
受光素子に接続された光ファイバの受光端とを対応配置
し、受光素子の受光状態の変化によって対応する標線を
試料面が通過したタイミンクを検出するように構成した
ものである。
請求項3に記載の本発明は、粘度計本体に装填された試
料と、これを希釈する溶媒とを攪拌するためのスターラ
ーを粘度計本体に付帯的に設けたものである。
[作用] 請求項1に記載の本発明によれば、複数の毛細管を並列
的に備えるようにしたから、1回の測定動作により、試
料を同一条件で数回流下せしめたのと同一の測定を行な
ったと同様の結果を得ることができる。従って、粘度測
定を迅速かつ高精度に行なえる。
請求項2に記載の本発明によれば、光ファイバを用いる
ことにより、受光素子を粘度計本体まわりから離隔配置
できる。従って、測定環境の温度によらず受光素子を用
いて、試料面が標線な通過するタイミングを高精度に検
出することができ、測定温度が比較的高温となる前述の
熱可逆性ゲル物質や熱変性物質等の粘度測定も高精度に
行なうことができる。
請求項3に記載の本発明によれば、スターラーを設けた
から、試料溶液の希釈時、積極的に攪拌し、試料溶液を
迅速かつ確実に均一に希釈化できる。
[実施例] 第1図は本発明が適用された毛細管粘度計の一例を示す
模式図、第2図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3
図は測定系統を示すブロック図である。
第1図の毛細管粘度計10は、ウッペローデ粘度計の例
であり、粘度計本体11に液溜12、測定球13、毛細
管14を備えている。即ち、毛細管粘度計10は、測定
球13に連なる毛細管14を備え、試料面か測定球13
の上下に設けた標線m1、m2を通過するに要する流下
時間を測定し、試料の粘度を求める。
この時、上記毛細管粘度計10にあっては、第2図に示
す如く、複数(この実施例では9個)の毛細管14を並
列的に備え、試料かそれら複数の毛細管14を同時に通
過するように構成している。
更に、上記毛細管粘度計10にあっては、測定球13の
上標線m1に対し、上発光源15Aに接続された光ファ
イバFの上発光端16Aと、上受光素子17Aに接続さ
れた光ファイバFの上受光端18Aを対応配置している
。又、測定球】3の下標線m2に対し、不発光源15B
に接続された光ファイバFの下発光端16Bと、下受光
素子17Bに接続された光ファイバFの下受光端18B
とを対応配置している。
第3図に示す演算装置20は、上下の受光素子17A、
17Bの受光結果を受けて、それらの受光状態の変化に
よって対応する標線m1.、m2を試料面が通過したタ
イミングt1.t2を検出する。これにより、演算装置
20は、試料面か上下の標線m1、m2を通過するに要
する流下時間(t2−tl)を演算し、結果として試料
の粘度を求め、この測定結果を表示部21に表示する。
尚、上記毛細管粘度計10は、上述の上襟線m1の若干
上方に定められた揚液レベルに対し、揚液検出用発光源
101に接続された光ファイバFの発光端102と、揚
液検出用受光素子103に接続された光ファイバFの受
光端104を対応配置している。又、上述の演算装置2
0は、受光素子103の受光結果を受けて、その受光状
態の変化によって対応する揚液レベルを試料面が上昇方
向に通過したことを検出する。これにより、演算装置2
0は、測定に先立つ揚液操作の完了を判定し、その判定
結果を表示部21に表示できる。
即ち、高温環境下における測定毎の測定者の揚液操作を
容易化できる。
更に、上記毛細管粘度計10は、粘度計本体1】を支持
スタンド30の不図示のクランパにて保持する。この時
、支持スタンド30の脚部には電磁石型スターラー31
が埋設されている。スターラー31は、粘度計本体11
の液溜12に対向する如くに近接配置され、液溜12に
装填されたテフロンコートの鉄片を駆動することにて、
液溜12に装填されている試料と、これを希釈する溶媒
とを攪拌する。
次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例によれば、複数の毛細管14を並列的に備え
るようにしたから、1回の測定動作により、試料を同一
条件で数回流下せしめたのと同一の測定を行なったと同
様の結果を得ることができる。従って、粘度測定を迅速
かつ高精度に行なえる。
又、上記実施例によれば、光ファイバFを用いることに
より、受光素子17A、1.7 Bを粘度計本体11ま
わりから離隔配置できる。従って、測定環境の温度によ
らず受光素子17A、17Bを用いて、試料面が標線m
1.m2を通過するタイミングを高精度に検出すること
ができる。
又、上記実施例によれば、スターテ−31を設けたから
、試料溶液の希釈時、積極的に攪拌し、試料溶液を迅速
かつ確実に均一に希釈化できる。
尚、本発明は、ウッペローデ粘度計に限らず、他の型式
の毛細管粘度計に広く適用できる。
又、請求項1に記載の本発明の実施において、請求項2
に記載の光ファイバ、又は請求項3に記載のスターラー
を必ずしも伴うことを必要としないことは、もちろんで
ある。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、粘度測定を迅速かつ高精
度に行なえる。
又、請求項2に記載の本発明によれば、測定環境の温度
によらず受光素子を用いて、試料面が標線を通過するタ
イミングを高精度に検出できる。
又、請求項3に記載の本発明によれば、試料溶液を迅速
かつ確実に均一に希釈化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された毛細管粘度計の一例を示す
模式図、第2図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3
図は測定系統を示すブロック図である。 10・・・毛細管粘度計、 11・・・粘度計本体、 13・・・測定球、 14・・・毛細管、 15A、15B・・・発光源、 16A、16B・・・発光端、 17A、17B・・・受光素子、 18A、18B・・・受光端、 31・・・スターラー ml、m2・・・標線、 F・・・光ファイバ。 代理人 弁理士  塩 川 修 治 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定球に連なる毛細管を備え、試料面が測定球の
    上下に設けた標線を通過するに要する流下時間を測定し
    、試料の粘度を求める毛細管粘度計において、複数の毛
    細管を並列的に備え、試料がそれら複数の毛細管を同時
    に通過するように構成したことを特徴とする毛細管粘度
    計。
  2. (2)測定球の上下に設けた各標線に対し、発光源に接
    続された光ファイバの発光端と、受光素子に接続された
    光ファイバの受光端とを対応配置し、受光素子の受光状
    態の変化によって対応する標線を試料面が通過したタイ
    ミングを検出するように構成した請求項1に記載の毛細
    管粘度計。
  3. (3)粘度計本体に装填された試料と、これを希釈する
    溶媒とを攪拌するためのスターラーを粘度計本体に付帯
    的に設けた請求項1又は2記載の毛細管粘度計。
JP11719589A 1989-05-12 1989-05-12 毛細管粘度計 Pending JPH02297040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11719589A JPH02297040A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 毛細管粘度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11719589A JPH02297040A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 毛細管粘度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297040A true JPH02297040A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14705751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11719589A Pending JPH02297040A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 毛細管粘度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297040A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1156318A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-21 Euromeccanica S.r.l. A viscosimeter for liquids
US6393898B1 (en) * 2000-05-25 2002-05-28 Symyx Technologies, Inc. High throughput viscometer and method of using same
US6907772B2 (en) * 1997-08-28 2005-06-21 Rheologics, Inc. Dual riser/single capillary viscometer
DE102006001180B4 (de) * 2006-01-06 2010-12-23 Technische Universität Chemnitz Rheometer und Auswerteverfahren zur Bestimmung von Fließkurve und Viskositätsfunktion von optisch transparenten Newtonschen und Nicht-Newtonschen Flüssigkeiten

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6907772B2 (en) * 1997-08-28 2005-06-21 Rheologics, Inc. Dual riser/single capillary viscometer
EP1156318A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-21 Euromeccanica S.r.l. A viscosimeter for liquids
US6393898B1 (en) * 2000-05-25 2002-05-28 Symyx Technologies, Inc. High throughput viscometer and method of using same
DE102006001180B4 (de) * 2006-01-06 2010-12-23 Technische Universität Chemnitz Rheometer und Auswerteverfahren zur Bestimmung von Fließkurve und Viskositätsfunktion von optisch transparenten Newtonschen und Nicht-Newtonschen Flüssigkeiten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2594919B1 (en) Assay detection judgment apparatus and method
CN211877777U (zh) 一种游离氧化钙测定仪
US3658679A (en) System for determining the hydrogen ion concentration of flowing liquids
JPH02297040A (ja) 毛細管粘度計
CN102478417A (zh) 加样系统液面检测装置
WO2003006953A2 (en) Liquid sample take-up device
CN207798798U (zh) 一种全量程手持甲烷泄漏检测装置
CN1806171B (zh) 测量血液细胞形变度的设备
JPS62294959A (ja) イオン活量測定方法
CN104422669A (zh) 光波导式粒子电浆共振感测系统
CN104764694B (zh) 一种可变光程的氨氮在线监测仪金属恒温测量室
JPS63184040A (ja) 液体の汚濁検出装置
Li et al. Wettability alteration in a functional capillary tube for visual quantitative point of care testing
US20200292578A1 (en) Wafer level probing of electrical biosensors
CN106680514B (zh) 一种用于免疫印迹的自动检测器
CN212410364U (zh) 加氏粘度分析装置
Bacci et al. A compact optical fibre device for the detection of pH
JPS63101758A (ja) 自動化学分析装置
JPH04204378A (ja) 免疫反応自動分析装置
CN107202759A (zh) 一种溶液吸光度辅助检测装置及系统
CN113252633B (zh) 一种液相芯片分析仪的质控检测方法及标准盘
JPH03150444A (ja) 検体検査装置
CN2081535U (zh) 红外多切变粘度测定仪
CN207675633U (zh) 基于光谱分析的溶液pH检测装置
JPH0217449A (ja) 自動化学分析装置