JPH02294310A - 水性プラスチツク分散液 - Google Patents

水性プラスチツク分散液

Info

Publication number
JPH02294310A
JPH02294310A JP2092364A JP9236490A JPH02294310A JP H02294310 A JPH02294310 A JP H02294310A JP 2092364 A JP2092364 A JP 2092364A JP 9236490 A JP9236490 A JP 9236490A JP H02294310 A JPH02294310 A JP H02294310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer
dispersion
monocarboxylic acid
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2092364A
Other languages
English (en)
Inventor
Maximilian Angel
マキシミリアン・アンゲル
Andreas Einwiller
アンドレアス・アインヴイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02294310A publication Critical patent/JPH02294310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/645Impregnation followed by a solidification process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、 a)6fllまでのC原子を有する脂肪族モノカルボン
酸の少なくとも1つのビニルエステルカルボン酸および
/またはその未置換のアミド35〜99.5重量%(単
量体A)、 b)一般式I: Rl CH:CH2 o=c              INH CH−COOR2 ■ OR3 E式中 RI  R2およびR3は互いに独立に水素原
子またはメチル基を表わす1で示される少なくとも1つ
の単量体 0.5〜IO重量%(単量体B)、 C)アクリルニトリ,ル、スチロールならびに2〜5個
のC[子を有するα.β−モノエチレン性不飽和モノカ
ルポン酸および1〜8個のC原子を有するアルカノール
からなるエステルの単量体の中の少なくとも1つ θ〜45重量%(単量体C)および d)3〜5個のCIIK子を有するσ,β−モノエチレ
ン性不飽和モノカルポン酸および/またはジの少なくと
も1つ 0〜5重量%(単量体D) からなり、この場合単量体ASCおよびDの重量の割合
は、この単量体からのみ構成されt:重合体が−50〜
+60゜Cのガラス転移温度を有するような程度に記載
された範囲内で選択されている、単量体混合物を1工程
で乳化重合させることによって得ることができる水性プ
ラスチック分散液に関する。
更に、本発明は、この分散液の製造法、ならびに繊維フ
リースからなるフリース材料を製造する際の結合剤とし
ての該分牧液の使用に関する。
従来の技術 フリース材料としては、モノフィラメント(繊維7リー
ス)の弛緩された積み重ねを固定することによって得ら
れる繊維表面形成体が包括される。プラスチック分散液
を用いる含浸または被覆および引続く水の蒸発による繊
維フリースの固定は、一般に公知である。欧州特許出願
公開第19169号明細書の記載は、一般式■で示され
る繰返し単位を含有しかつ重量の少なくとも85%がl
γ8個のC原子を有するアルカノールのアクリル酸エス
テルおよび/またはメタクリル酸エステルおよび/また
は酢酸もしくはプロピオン酸9ビニルエステルおよび/
または塩化ビニルから構成され(但し、記載した単量体
の中、40%まではその重量がアクリルニトリル、スチ
ロールもしくはブタジエンによって替えられていてもよ
いものとする)、ならびに重量の0〜5%が3〜5個の
C厚子を有するff,β−モノオレフィン性不飽和のモ
ノカルボン酸および/またはジカルボン酸および/また
はそのアミドから構成されている、共重合体の水性分散
液に関する。
この分散液は、一面で洗濯安定性および浄化安定性であ
り、他面加工および使用の際にホルムアルデヒドを遊離
しない7リース材料を得るために、繊維フリースからな
るフリース材料の製造に関して結合剤として望ましい。
脂肪族モノカルボン酸のビニルエステルを重合導入して
含有しない共重合体の分散液のみが例示的に開示されて
いる。しかし、この例示的に開示された分散液の使用技
術的性質は、所望のものには程遠い。それというのも、
この分散液を用いて固定された繊維フリースは、ヒート
シール性を有しないフリース材料を生じるからである。
しかし、ヒートシール性ならびに洗濯安定性および浄化
安定性の組合せは、殊に衛生分野で7リース材料を使用
する際に重要であり、この場合には、屡々付加的な接着
剤の共用なしに衛生フリース材料それ自体からなる複合
材料または衛生フリース材料と別の支持体との複合材料
が要求されている。
古典的な西ドイツ国特許出願第P3734752.7号
明細書の記載は、85〜99.5重量%が3〜12個の
C原子を有するa.β−モノオレフィン性不飽和カルポ
ン酸エステルから構成され、0.5〜lO重量%が単量
体Bから構成され、かつθ〜5重量%が単量体Dから構
成されている共重合体の水性分散液に関し、この場合導
入されたα.β−モノオレフィン性不飽和カルポン酸エ
ステルは35重量%までがモノカルボン酸ビニルエステ
ルであってもよい。この分散液は、加工および使用の際
にホルムアルデヒドを遊離せずかつ回時にヒートシール
性を有する、洗濯安定性および浄化安定性の7リース材
料を得るために、繊維フリースからなる7リース材料の
製造に関し結合剤として望ましい。しかし、この分散液
の欠点は、錯体乳化重合法による分散液の製造が異なる
単量体組成物の2つの段階により行なわなければならな
いことにある。
古典的な西ドイツ国特許出願第P3734752.7号
明細書に記載の比較試験BおよびKで1工程の乳化重合
法により得られた共重合体の水性プラスチック分散液は
、その重量の25%の酢酸ビニル(比較試験B)ないし
は重量の9%のブロビオン酸ビニル(比較試験K)を重
合導入して含有し、繊維フリースを固定するために結合
剤として使用する場合には、ヒートシール性が必ずしも
満足なものではないフリース材料が得られる。
米国特許第4743498号明細書の記載は、共重合体
が酢酸ビニル50〜99モル%、アクリル酸エステルも
しくはメタクリル酸エステル0〜50モル%、アクリル
酸もしくはメタクリル酸0〜10モル%、アルキルアク
リルアミドグリコラートアルキルエーテル1〜50モル
%およびヒドロキシルエチルアクリレートおよび/また
はアクリルアミド0〜20モル%を重合導入して含有す
る水性プラスチック分散液に関する。この分散液は、ホ
ルムアルデヒドの放出なしに生じる特に有利なヒートシ
ール性に基づいて繊維フリースからなるフリース材料の
製造のための結合剤として望ましい。例示的に開示され
た実施態様(実施例X)の共重合体は、メチルアクリル
アミドグリコラートメチルエーテル15重量%を含有す
る。
欧州特許出願公開第281083号明細書の記載から、
被膜が高められたブロック強度を有しかつ同様に7リー
ス材料の場合に結金剤として適当である水性プラスチッ
ク分散液は、公知である。属する共重合体は、本質的に
酢酸ビニル、エチレン1〜20重量%、酢酸ビニルに対
して15重量%のア,クリルアミドグリコール酸または
使用した化合物ならびにアクリルアミド0.1〜5重量
%を含有する。
発明が解決・しようとする課題 本発明の課題は、簡単な方法で得ることができかつ殊に
繊維7リースの固定に適当であるプラスチック分散液を
調製することであり、この場合には、加工によりホルム
アルデヒドが遊離せずかつ付加的に満足なヒートシール
性を有する、洗濯安定性および浄化安定性の7リース材
料が得られるはずである。
それに応じて、首記した水性プラスチック分散液が見い
出された。
単量体Aは、単量体の全体量に対して有利に35〜75
重量%の重量の割合を用いて使用され、この場合には、
酢酸ビニルおよびプロビオン酸ビニルが好ましい。単量
体Bは、単量体の全体量に対して有利に2〜5重量%の
重量の割合で使用される。単量体Cとしては、殊にアク
リル酸およびメタクリル酸のエステルがこれに該当し、
この場合には、アクリル酸エステルが好ましい。特に有
利なアクリル酸エステルは、メチルアクリレート、エチ
ルアクリレート、イソブロビルアクリレート、n−プチ
ルアクリレート、インブチルアクリレートおよび2−エ
チルへキシルアクリレートであり、メタクリル酸のエス
テルは、n−プチルメタクリレート、インブチルメタク
リレートおよび2−エチルヘキシルメタクリレートが好
ましい。単量体AおよびBは、本発明による乳化共重合
体の必須成分であり、単量体Cは、専ら補助単量体を形
成する。このことは、全く同様に、特にアクリル酸およ
びメタクリル酸、ならびに更にマレイン酸およびイタコ
ン酸およびこれらのカルボン酸から誘導されたモノアミ
ドまたはジアミド導入されている単量体Dにも当てはま
る。全体的に、単量体A,CおよびDにもの重量の割合
は、重合すべき単量体の全体量に対してフォックスの関
係式を用いて、前記単量体からのみ構成された重合体が
−50〜+60℃、有利に−50〜一5゜Cのガラス転
徐温度を有するように選択される。フォックス(T.G
−Fox,Bull.An+.Phys.Soc.(シ
ーズI[)l,123 [1956] ’)によれば、
共重合体のガラ転移温度には、次の良好な近似式: [但シ、Xi  X2  ...Xnは単量体l1 2
,nの質量を分数で表わしたものであり、T91、Tg
2。 . 7 gnはそれぞれ単量体l1 2.または
nの1つからのみ構成された重合体をケルビン度Kで表
わしたものである1が当てはまる。前記単量体の該単独
重合体のガラス転移温度は、公知であり、かつブランド
ラップ(J.Brandrup)、インマーグート(E
.H. lmmergut)、Polymer Hna
dbook第l版、J.Wiley社(New Yor
k在)刊1966および同書、第2版、J.Wiley
社(New York在)刊l975に記載されている
本発明によるプラスチック分散液の製造は、それぞれの
単量体を水性媒体中で乳化重合の公知条件下で水溶性ラ
ジカル形成開始剤および乳化剤の存在下ならびに場合に
よっては保護コロイドおよび調節剤ならびに他の助剤の
存在下にl工程で重合させることによって行なわれる。
水溶性重合開始剤としては、なかんずく過酸化物、例え
ば過酸化水素が当てはまるが、または有機還元剤、過酸
化物、および金属成分が多数の原子価段階で生じうる、
重合媒体に可溶の金属化合物の微少量を含有する組合せ
系、例えばアスコルビン酸/硫酸鉄(II) /過酸化
水素が当てはまる。殊にエトキシル化されたアルキルフ
ェノール(EO価=3〜30、アルキル基08〜C l
o)、その硫酸塩誘導体のアルカリ金属塩ならびにアル
キルアリールスルホン酸のアルカリ金属塩、例えばナト
リウム一〇一ドデシルベンゼンスルホン酸まt;はナト
リウム一〇一テトラデシルベンゼンスルホネートは、乳
化剤として有利であることが判明した。乳化重合の温度
は、通常0〜100℃、特に20〜90℃である。乳化
重合は、回分処理として実施することができるか、また
は淳入方法の形で実施することができる。好ましいのは
、共重合配合物の一部を装入し、重合温度に加熱し、引
続き残留物を、単量体の1つが純粋な形または乳化され
た形で含有されているものとは別の流入管で連続的に供
給するような流入方法である。水性乳濁液としての単量
体の供給は、好ましい。分散された重合体の数平均分子
量は、一般に5#103〜5・108、有利に105〜
2・106である。本発明による水性分散液は、有利に
35〜65重量%の固体含量をもって得られる。この水
性分散液は、殊にヒートシール性ならびに洗濯安定性お
よび浄化安定性、すなわち殊に高い湿り強度、および柔
らかい手触りが与えられているような繊維フリースから
なるフリース材料の製造に結合剤として適当である。繊
維フリースを製造するために使用する場合には、特に1
0〜30重量%の固体含量を有する本発明による分散液
が使用される。
この場合には、助剤として、なかんずく外部可塑剤、不
活性充填剤、濃稠化剤、染料、老化安定性を上昇させる
ための薬剤または難燃剤を常用の量で共用することがで
きる。本発明によるプラスチック分散液は、植物繊維、
動物繊維または鉱物繊維のような天然繊維からなる繊維
フリースの固定ならびに合成繊維からなる繊維フリース
の固定に適当であり、この場合繊維フリースは、編織さ
れ、圧延され、収縮されおよび/または紡績糸を用いて
強化されていてもよい。例は、綿花、羊毛、ボリアミド
、ポリエステル、ポリオレフィン、合成セルロース(ビ
スコース)、石綿またはアスベスト繊維からなる繊維で
ある。更に、本発明によるプラスチック分散液は、編織
された平面状繊維形成体および/または機械的構成を有
する平面状繊維形成体を含浸しかつ被覆するために結合
剤として繊維プリント用ペーストおよび紙塗布材料に適
当であり、被覆剤としてフィルムに適当であり、かつ仕
上げ剤として繊維に適当である。
本発明による分散液は、繊維フリースに対する結合剤と
して使用する場合に事態公知の方法で、例えば含浸、吹
付け、塗布または印刷によって施こすことができる。そ
の後、一般に過剰の結合剤は、例えば2つの対向ロール
の間で絞り出し、結合剤含有繊維フリースを乾燥させ、
かつ引続きなお数分間加熱下に保持することによって分
離され、この場合には、一般に110〜200℃、特に
120−170℃の温度が使用される。フリース材料中
の結合剤の割合は、通常20〜60重量%、有利に20
〜35重量%である(無水に対して計算した)。
実施例 例l 種々の水性プラスチック分散液の製造 分散液l 水3909、30重量%の過酸化水素水溶液9.6gお
よび単量体乳濁液DI  489かもなる混合物を60
℃の重合温度に加熱し、引続き1回でアスコルビン酸2
.8gおよび水2009中の硫酸鉄(II)0.02g
を添加した。その後に、重合温度の保持下に2時間でさ
らに単量体乳濁液D 1  2 3 7 7gおよび還
元溶液の残分を連続的に供給し、かつ供給の終了後に2
時間さらに重合させた。得られた分散液の固体含量は、
48重量%であった。
Dlの組成二水 プロビオン酸ビニル エチルアクリレート アクリルアミドグリコール酸 33.6重量% 29。7 (50)*重量% 28.2 (47.5)重量% 1.5 (2.5)  重量% 乳化剤!           4.4  重量%およ
び乳化剤M            2.6     
 重量%乳化剤!= エトキシル化されたp−インオク
チル7エノールの20重量%の水溶液(EO価=25) 乳化剤■: エトキシル化され(EO価25)かつ硫酸
塩鬼理されたp−インオクチルフェノールのNa塩の3
5重量%の水溶液* 括弧内の記載は、純粋な単量体組
成物に対するものである。
分散液2 分散液Iと同様であるが、次の点で異なる:単量体乳濁
液DIの代わりに次の組成:水 酢酸ビニル n−プチルアクリレート アクリルアミドグリコール酸 乳化剤I 乳化剤■ 33.6重量% 25.2 (42.5)重量% 32.7 (55.0)重量% 1.5 (2.5)  重量% 4.4  重量%および 2.6     重量% の単量体乳濁液D2を使用した。
分散液3 分散液lと同様であるが、次の点で異なる:装入液は、
水2 1 19 、過酸化水素溶液4.59および単量
体乳濁液D3  3gから成り立っテイた。差当たり、
アスコルビン酸1.359および水100g中の硫酸鉄
(II)0.0089の還元溶液1gのみが添加され、
連続的に供給される単量体混合物D3の量は、1207
gであり、かつD3の組成は、次のとおりであった: 水 酢酸ビニル エチルアクリレート アクリルアミドグリコール酸 乳化剤I 乳化剤■ 37.6重量% 39.3 (70.5)重量% 14.0 (25.0)重量% 2.5 (4.5)  重量% 4.2  重量%および 2.4      重量% 得られた分散液の固体含量は、45重量%であつt;。
分散液4 分散液lと同様であるが、次の点で異なる:装入液は、
水3819%過酸化水素溶液109および単量体乳濁液
D4  48gから成り立っていt;。連続的に供給さ
れる単量体混合物D4の量は、23639であり、かつ
D4の組成は、次のとおりであった: 水 プロビオン酸ビニル     31.131.6重量% (50.0)重量% エチルアクリレート      1 5.6 (25.
0)重量%n−プチルアクリレート    14.0 
(22.5)重量%アクリルアミドグリコールM  1
.5(2.5)  重量%および同量部のNa−n−ド
デシルベンゼンスルホネートおよびNa−n−テトラデ
シルベンゼンスルホネートからなる混合物の15重量%
の水溶液       6.2      重量%得ら
れた分散液の固体含量は、50重量%であった。
例2 種々に結合した繊維フリースの試験 A)長さ60mmおよび平均フィラメント微細度3 .
3 dtex (但し、l dLexはlmの繊維長さ
の場合に1−10−’9の繊維質量に相応する)のポリ
エステル繊維からなる長手方向に配置された(有利に1
つの方向、長手方向での7イラメントの配向)繊維フリ
ースを、独立の試験で、先に20重量%の単一の固体含
量に希釈されている分散液1〜4を用いて含浸し、過剰
の分散液分を分離するために2つの対向ロール間にもj
;らし、かつその後に4分間15.0℃の温度に晒す。
こうして得られたフリース材料の結合剤の割合は、50
9/m2の単位面積あたりの重量の際に全ての場合に3
3重量%であった。
引続き、このフリース材料の輻50mmのストリップを
locmの自由固定長さの際に乾燥し、水で湿潤させ、
かつヒートシール(シール条件=2秒間、170℃、6
バール、シール面積50m2 ストリップの上面に対し
てストリップの下面をシール)後に最大引張力(繊維優
先方向と平行)を測定するためにDIN53857の記
載と同様にしてストリップ引張試験に施こした。結果は
、第1表から明らかである。第l表には、付加的に3つ
の比較試験Vl〜■3の結果が包含されており、この場
合には、本発明による分散液の代わりに、古典的な西ド
イツ国特許出願第P3734752.7号明細書の比較
例B(Vl)およびK (V2)に記載の分散液を希釈
することによって得られた20重量%のプラスチック分
散液ならびに欧州特許第19169(V3)号明細書か
らの製造例4に記載の分散液を希釈することによって得
られた2O重量%の分散液が使用された。
第1表 分散液l 分散液2 分散液3 分散液4 V! V2 v3 最大引張力[N] 水で湿潤  シール後 46l2 542l 411.9 40       2.0 B)  A)と同様に行なうが、繊維7リースは、長さ
40mmおよび平均繊維微細度2 . 8 dteXの
ビスコース繊維から成り立っていた。結果は、第2表に
示されている。
分散液l 分散液2 .分散液3 分散液4 Vl ■2 v3 最大引張力[N) 水で湿潤  シール後 35       1.2 手続補正書(自幻

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.水性プラスチック分散液において、 a)6個までのC原子を有する脂肪族モノカルボン酸の
    少なくとも1つのビニルエステル35〜99.5重量%
    (単量体A)、 b)一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2およびR^3は互いに独立に水
    素原子またはメチル基を表わす]で示される少なくとも
    1つの単量体 0.5〜10重量%(単量体B)、 c)アクリルニトリル、スチロールならびに2〜5個の
    C原子を有するα,β−モノエチレン性不飽和モノカル
    ボン酸および1〜8個のC原子を有するアルカノールか
    らなるエステルの単量体の中の少なくとも1つ 0〜45重量%(単量体C)および d)3〜5個のC原子を有するα,β−モノエチレン性
    不飽和モノカルボン酸および/またはジカルボン酸およ
    び/またはその未置換のアミドの少なくとも1つ 0〜5重量%(単量体D) からなり、この場合単量体A、CおよびDの重量の割合
    は、この単量体からのみ構成された重合体が−50〜+
    60℃のガラス転移温度を有するような程度に記載され
    た範囲内で選択されている、単量体混合物を1工程で乳
    化重合させることによって得ることができる水性プラス
    チック分散液。
JP2092364A 1989-04-12 1990-04-09 水性プラスチツク分散液 Pending JPH02294310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3911943A DE3911943A1 (de) 1989-04-12 1989-04-12 Waessrige kunstharzdispersionen
DE3911943.2 1989-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02294310A true JPH02294310A (ja) 1990-12-05

Family

ID=6378477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092364A Pending JPH02294310A (ja) 1989-04-12 1990-04-09 水性プラスチツク分散液

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5066715A (ja)
EP (1) EP0392350B1 (ja)
JP (1) JPH02294310A (ja)
CA (1) CA2013063A1 (ja)
DE (2) DE3911943A1 (ja)
DK (1) DK0392350T3 (ja)
ES (1) ES2094735T3 (ja)
FI (1) FI98375C (ja)
NO (1) NO174673C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344149A1 (de) * 1993-12-23 1995-06-29 Basf Ag Formaldehydfreie wäßrige Kunstharzdispersionen
US6531541B1 (en) * 2000-05-19 2003-03-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions, coated substrates and methods for inhibiting sound transmission through a substrate

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155062A (en) * 1979-05-19 1980-12-03 Basf Ag Bonding* impregnating and coating agent based on aqueous dispersion of amido grouppcontaining copolymer
JPS62195036A (ja) * 1985-12-24 1987-08-27 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコ−ポレイテツド ホルムアルデヒド不含酢酸ビニル/エチレン/aga共重合体
US4743498A (en) * 1986-03-31 1988-05-10 H.B. Fuller Company Emulsion adhesive
JPS63227852A (ja) * 1987-03-02 1988-09-22 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコーポレイテツド 酢酸ビニル/エチレンコポリマーエマルジョンの製造方法
JPS6443589A (en) * 1987-07-31 1989-02-15 Reichhold Chemicals Inc Binder composition substantially leaving no folmaldehyde

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155062A (en) * 1979-05-19 1980-12-03 Basf Ag Bonding* impregnating and coating agent based on aqueous dispersion of amido grouppcontaining copolymer
JPS62195036A (ja) * 1985-12-24 1987-08-27 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコ−ポレイテツド ホルムアルデヒド不含酢酸ビニル/エチレン/aga共重合体
US4743498A (en) * 1986-03-31 1988-05-10 H.B. Fuller Company Emulsion adhesive
JPS63227852A (ja) * 1987-03-02 1988-09-22 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコーポレイテツド 酢酸ビニル/エチレンコポリマーエマルジョンの製造方法
JPS6443589A (en) * 1987-07-31 1989-02-15 Reichhold Chemicals Inc Binder composition substantially leaving no folmaldehyde

Also Published As

Publication number Publication date
NO174673B (no) 1994-03-07
DE59010595D1 (de) 1997-01-23
NO901628D0 (no) 1990-04-10
DE3911943A1 (de) 1990-10-18
ES2094735T3 (es) 1997-02-01
EP0392350A2 (de) 1990-10-17
EP0392350B1 (de) 1996-12-11
NO174673C (no) 1994-06-15
FI98375B (fi) 1997-02-28
CA2013063A1 (en) 1990-10-12
EP0392350A3 (de) 1991-06-05
US5066715A (en) 1991-11-19
DK0392350T3 (da) 1996-12-30
FI901855A0 (fi) 1990-04-12
NO901628L (no) 1990-10-15
FI98375C (fi) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356229A (en) Bonded nonwoven fabrics suitable for diaper coverstock
EP0012032B2 (en) Non woven fabrics
JP2626886B2 (ja) 相互貫入網目構造のポリマー水性エマルジョン、その製法およびこれを用いた接着剤および塗料
EP0021693B1 (en) Process for making non-woven fabrics
US5498658A (en) Formaldehyde-free latex for use as a binder or coating
EP0572569B1 (en) Water soluble alcohol based nonwoven binder composition
US4912147A (en) Preparation of aqueous (meth)acrylate copolymer dispersions in two stages and their use as impregnating materials, coating materials and binders for sheet-like fibrous structures
US5021529A (en) Formaldehyde-free, self-curing interpolymers and articles prepared therefrom
US4743498A (en) Emulsion adhesive
US20070184732A1 (en) High strength polyvinyl acetate binders
JPH09291482A (ja) ラテックス
US4774283A (en) Nonwoven binders of vinyl acetate/ethylene/self-crosslinking monomers/acrylamide copolymers having improved blocking resistance
US4476182A (en) Method for strengthening fibrous articles
KR20000029852A (ko) 내용제성직물바인더
EP0184153B1 (en) Formaldehyde-free latex and fabrics made therewith
US7247586B2 (en) Vinyl acetate/ethylene and vinyl chloride polymer blends as binders for nonwoven products
EP0012033B1 (en) Nonwoven fabrics and their preparation
JP2559427B2 (ja) アクリレート繊維間結合剤を含む不織布並びに該不織布の製造法
US5011712A (en) Formaldehyde-free heat resistant binders for nonwovens
US5081178A (en) Aqueous synthetic resin dispersions
JPH02294310A (ja) 水性プラスチツク分散液
US7153791B2 (en) Vinyl acetate/ethylene and ethylene/vinyl chloride blends as binders for nonwoven products
JPS642620B2 (ja)
JPH0160578B2 (ja)
JPH01139870A (ja) サイズ剤およびその製法と用途