JPH0229282A - ラジオ・コントロール式車個体の識別装置 - Google Patents

ラジオ・コントロール式車個体の識別装置

Info

Publication number
JPH0229282A
JPH0229282A JP63178679A JP17867988A JPH0229282A JP H0229282 A JPH0229282 A JP H0229282A JP 63178679 A JP63178679 A JP 63178679A JP 17867988 A JP17867988 A JP 17867988A JP H0229282 A JPH0229282 A JP H0229282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
car
controlled
course
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63178679A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kato
芳則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP63178679A priority Critical patent/JPH0229282A/ja
Publication of JPH0229282A publication Critical patent/JPH0229282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本目的 [産業上の利用分野] 本発明は、無線で制御できるラジオコントロール式の小
形自動車(以下、ラジコンカーと称す)に関し、とくに
ラジオコントロールされる複数の小形自動車を個個に識
別する車個体の識別装置に関する。具体的には、番号付
けられた複数のラジコンカーの車番号を個個に検出する
カーレース用の車個体識別装置に関する。
[解決しようとする課題] 本発明は、サーキットコースを走らせる複数のラジコン
カーを個個に識別検出して、該コースで走るラジコンカ
ーの走行順位、ラップタイム、トータルタイムなどを、
個個のラジコンカーごとに得ようとする目的から開発さ
れたものである。
本構成 [課題を解決するための手段] 本発明の識別装置は、ラジオコントロール式の自動車が
走るコースの上方で直角に、等しい間隔りで並べられる
複数の受光装置列と、前記自動車に搭載されて、該自動
車の幅Wよりも小さく、かつ前記間隔りよりも大きい発
光幅りを上方に放射する発光装置と、を備えている。
[作用] したがって、本発明によると、ラジコンカーがコースの
矢印にしたがって走行し、ランプセンサの下を通過する
と、ラップセンサの受光装置が、該ラジコンカーの特有
のコード化された光信号を受信することになるため、ど
のラジコンカーがラップセンサを通過したかを、直ちに
識別することができる。
[実施例] 以下に本発明を、その実施例について図面
を参照して説明する。
第1図は、本発明による一実施例を示す斜視図であり、
図中のlは、ラジコンカー3を走行させるサーキットの
コースであり、このラジコンカー3は、頂部に発光装置
5を構成するスリット7を有すると共に、内部に発光素
子9を内蔵し、該発光素子9は、各ラジコンカー3に個
有のコード化された光信号11を放射する。なお、13
はラジコンカー3のアンテナである。
15はラップセンサで、コース1の上方直角に配設され
、該ラップセンサ15には、等しい間隔りで、複数の受
光装置17が並べられている。
なお、スリット7を介在して、ラジコンカー3の上方に
放射される光信号110発光発光幅、受光装置17の間
隔りよりも大きく、しかも、ラジコンカー3のカー輻W
よりも小さく設計されている。
これらは、ラップセンサ15の下をラジコンカー3が通
過する際、光信号11を必ず受けるようにすると共に、
複数のラジコンカー3が並んでラップセンサ15の下を
通過する際、光信号11が重ならないようにするためで
ある。
また、光信号11の発光幅りの奥行、すなわち発光長さ
は、ラジコンカー3の車長よりも小さく、受光装置17
の間隔りよりも大きいことは勿論である。
上述のごとくなる本実施例は、ラジコンカー3がコース
1の矢印19にしたがって走行し、ランプセンサ15の
下を通過すると、ラップセンサ15の受光装置17が、
該ラジコンカー3の特有のコード化された光信号11を
受信することになるため、どのラジコンカー3がラップ
センサ15を通過したことを直ちに識別することができ
る。
本効果 以上のように、本発明は、たとえば、サーキットコース
を走らせる複数のラジコンカーを個個に識別検出して、
該コースで走るラジコンカーの走行順位、ラップタイム
、トータルタイムなどを、個個のラジコンカーごとに得
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による一実施例を示す斜視図である。 1争・eコース、 3・・・ラジコンカー(自動車)、 5・・・発光装置、 17・・・受光装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1]ラジオコントロール式の自動車が走るコースの上方
    で直角に、等しい間隔Dで並べられる複数の受光装置列
    と、 前記自動車に搭載されて、該自動車の幅Wよりも小さく
    、かつ前記間隔Dよりも大きい発光幅Lを上方に放射す
    る発光装置と、 を備えている車個体の識別装置。 2]前記請求項第1項において、前記発光装置が、発光
    素子ならびにスリットからなる識別装置。 3]前記請求項第1項あるいは第2項のいずれかにおい
    て、前記発光装置が、コード化された光信号を放射する
    識別装置。
JP63178679A 1988-07-18 1988-07-18 ラジオ・コントロール式車個体の識別装置 Pending JPH0229282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178679A JPH0229282A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 ラジオ・コントロール式車個体の識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178679A JPH0229282A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 ラジオ・コントロール式車個体の識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229282A true JPH0229282A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16052659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178679A Pending JPH0229282A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 ラジオ・コントロール式車個体の識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067087U (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 株式会社椿本チエイン 単一投光器・複数受光器の光電センサ式検出装置
JP2000093663A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Takara Co Ltd 遊戯玩具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067087U (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 株式会社椿本チエイン 単一投光器・複数受光器の光電センサ式検出装置
JP2000093663A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Takara Co Ltd 遊戯玩具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190035264A1 (en) Traffic system linked illuminating vehicle assembly
US10442485B2 (en) Method of and apparatus for operating a brake light and turn signal
US5814961A (en) Guidance system for automated guided vehicle
US20180304801A1 (en) Autonomous vehicle service lights
ES551163A0 (es) Sistema de pistas pasivas para la conduccion y mando de unidades de montaje y transporte sin conductor
IT8820232A0 (it) Sistema di ritenuta di cintura disicurezza per passeggeri diveicoli.
ES2084018T3 (es) Sistema de prospeccion geofisica.
DE3883170T2 (de) Höhenregelungssystem für Fahrzeuge mit vom Fahrverhalten abhängiger veränderlicher Sensivität.
CN107000777A (zh) 用于检测手指存在于车辆方向盘附近的系统
EP3671018A1 (en) Vehicle winglet, sequential blinker assembly and system for sequentially illuminating regions of a vehicle winglet
JPH0229282A (ja) ラジオ・コントロール式車個体の識別装置
IT8703618A0 (it) Dispositivo automatico,applicabilesu auto e motoveicoli,per il rilevamento della decelerazione brusca degli stessi
FR2655920B1 (fr) Pneumatique de vehicule.
DE69300421D1 (de) Vorrichtung zur Erfassung der Radgeschwindigkeit für Fahrzeug.
ITRM980780A1 (it) Impianto di illuminazione per autoveicoli
JPH0611514Y2 (ja) 識別機能付き電源電圧低下検知装置
JPH0231782A (ja) ラツプセンサならびにコース装置
DE68901490D1 (de) Signalleuchte mit mehreren funktionen fuer fahrzeuge.
DE3872825D1 (de) Kugelsensor fuer sicherheitsgurtaufroller, insbesondere fuer kraftfahrzeuge.
JP6080581B2 (ja) シートベルト警告装置
DE3676656D1 (de) Luft/kraftstoff-verhaeltnis-steuerungssystem fuer einen kraftfahrzeugmotor.
KR100510115B1 (ko) 차량 검출 장치
JP6414508B2 (ja) 車載機
JP4788580B2 (ja) 路車間通信システム、及び、路車間通信システムの車線番号認識方法とこれに用いる光ビーコン
JPS63307506A (ja) ウインカを備えた無人走行車