JPH02290087A - 位置決め装置 - Google Patents

位置決め装置

Info

Publication number
JPH02290087A
JPH02290087A JP1110697A JP11069789A JPH02290087A JP H02290087 A JPH02290087 A JP H02290087A JP 1110697 A JP1110697 A JP 1110697A JP 11069789 A JP11069789 A JP 11069789A JP H02290087 A JPH02290087 A JP H02290087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
amount
piezoelectric actuator
strain gauge
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1110697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Sasaki
義晴 佐々木
Kiyoshi Iwasaki
清 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP1110697A priority Critical patent/JPH02290087A/ja
Publication of JPH02290087A publication Critical patent/JPH02290087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、小型で精密な位置決めが行なえる位置決め装
置に関するものである。
[従来の技術] 例えば光フィルタにおいて、分光されて人力された光か
ら所望の波長のみの光を通過させて出力する場合、この
光の通過を制限する移動体をなすスリットの開閉機構と
して圧電アクチュエータが用いられていた。この圧電ア
クチュエー夕は小型かつ軽量であるとともに、直流電圧
を印加するだけで移動体であるスリットの移動を制御し
て位置決めが行なえるという利点を備えていることから
、構造の複雑なギヤ、モータやマイクロメータによる機
構に代わって使用されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、圧電アクチュエータは印加電圧と変位量
との間に第4図に示すようなヒステリシス特性を有して
おり、印加電圧を上昇制御する場合と下降制御する場合
とでは各々変位量が異なるため精密な位置決めが行なえ
ないという問題があった。また、この種の圧電アクチュ
エー夕を用いて上述したスリットの移動を制御する場合
には,圧電アクチュエー夕のみの変位量では十分な移動
距離が得られないため、てこの原理を用いた拡大機構と
併用して変位量を得ており、この場合、圧電アクチュエ
ータ自身温度が上昇すると縮むという温度特性を有して
いるため、通常は拡大機構に圧電アクチュエータの温度
による誤差を相殺するべく線膨張率の異なる材料を使用
して温度の補正を行なっているが、それでも変位量にし
て約0.5um/゜Cの誤差が生じ、精密な位置決めを
行なうことができなかった。
そこで、本発明は」二連した問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的は、圧電アクチコーエー夕におけ
る変位量のヒステリシスと温度特性による誤差を補正す
ることで、移動体を精密に位置決めすることができる位
置決め装置を提供することにある。
[課題を解決するだめの手段1 」二記目的を達成するため、本発明による位置決め装置
は、移動体12の移動を制御する圧電アクチュエータ7
に変位量を検出する歪ゲージ13を設け、該歪ゲージの
検出による出力値と予め記・重された前記移動体の移動
量に対応する歪値との偏差に基づいて前記圧電アクチュ
エータの駆動を制御することを特徴としている。
[イ乍用] 歪ゲージ13は移動体12の移動を制御する圧電アクチ
ュエータ7の変位量を検出し、この検出に基づく歪ゲー
ジ13の出力値と予め紀・世された移動体12の移動量
に対応する歪値との偏差に基づいて圧電アクチュエータ
7の駆動を制御する。
[実施例] 第1図は本発明による位置決め装置の内部構成の一実施
例を示す区である。
この実施例による位置決め装置は、例えば入力された光
から所望の波長のみを通過させて出力する光フィルタに
おけるスリットの開閉装置として用いられるもので、変
位拡大機構1、設定部2、配憶部3、制御部4、変換部
5、駆動部6を備えて概略構成されている。
変位拡大機構1は圧電アクチュエータ7の変位量をてこ
の原理により拡大するもので、第2図に示すように略L
状をなす2つのレバー8,8を備えたフレーム9が圧電
アクチュエータ7の一端7aに当接した状態で圧電アク
ヂュエータ7の周囲を覆うように配設されている。各レ
バー8,8の先端には圧電アクヂュエータフの変位量が
伝達されて拡大変位する板バネ】0が固設されている。
また、板バネ10には取り付け部11が設けられており
、この取り付け部11には移動体■2が取り付けられる
ようになっている。また、板バネ10の表裏面には4枚
の歪ゲージ13が接着固定されている。これら歪ゲージ
13のうち板バネ10の表面に接着固定された歪ゲージ
は、圧電アクチュエータ7に電圧が印加されて板バネ1
0の曲率が大きく変位したときに抵抗値が滅少し、板バ
ネ10の裏面に接着固定された他の歪ゲージは、逆に抵
抗値が増加しており、これら4枚の歪ゲージ13で等価
回路を構成すると第3図に示すようになり、板バネ10
の曲率の変化に伴って歪ゲージ13からの出力電圧が変
化している。これにより、取り付け部11の変位量(最
大変位量β)に対応して歪ゲージ13から電圧が出力さ
れることになる。
従って、以」二説明した変位拡大機構1では、リード線
l4に直流電圧が印加されると、圧電アクチュエータ7
が図中矢印E方向に伸び、フレム9のてこの原理によっ
て図中点Fを支点として2つのレバー8,8が互いに接
近して板バネ10の曲率が大きく変位し、これにより取
り付け部11が下方に移動する。そして、取り付け部1
1の変位量に伴って歪ゲージ13から駆動部6に対して
信号(電圧)が出力される。
設定部2は圧電アクチュエータ7が駆動されて移動体1
2の取り付けられた取り付け部11が所望量変位するよ
うに圧電アクチュエータ7を駆動するべく取り付け部1
1の変位量の設定を行なっている。
配憶部3は取り付け部IIの変位量に対応する歪ゲージ
13の出力値データが記・lされており、設定部2の設
定操作に従って制御部4の制御の元に読み出されて変換
部5に歪出力値データが出力されるようになっている。
変換部5はA/D変換回路によって構成され、設定部2
の設定操作による制御部4の制御に基づいて記・用部3
から読み出された所望の歪出力値データをデジタル信号
に変換して駆動部6に出力している。
駆動部6は増幅器6a,6bと比較器6Cとを備えて構
成されており、変換部5にてA/D変換されて供給され
る所望の歪値と、現在の駆動に基づく歪ゲージ13から
の歪値との偏差を演算し、この演算された偏差は所定量
増幅されて圧電アクチュエータ7側に出力され、この偏
差が相殺されるように圧電アクチュエータ7の印加電圧
を加減制御している。
次に、上記のように構成される位置決め装置の動作につ
いて説明する。
まず、実際に移動体12を移動制御するに当たって取り
付け部11の変位量に対応する歪ゲジ13からの出力電
圧を測定して予めデータとして紀憶部3に記憶させてお
く。
そして、移動体12の取り付けられた取り付け部11を
所望の変位量に設定する場合には、設定部2によって取
り付け部11の変位量を設定する。すると、制御部4は
この設定に基づいて紀憶部3から設定されたデータに対
応する歪ゲージ13の出力値データを読み出し、変換部
5を介して駆動部6に出力する。駆動部6では変換部5
からの出力値データと、取り付け部itの変位によって
検出される歪ゲージ13の出力値とを比較してその偏差
を演算し、この演算された偏差が相殺されるように圧電
アクチュエータ7の印加電圧を制御する。この結果、圧
電アクチュエータ7のヒステリシスの補正が行なえ、取
り付け部11を所望の変位量の位置に精密に設定するこ
とができる。
以上説明した構成では、圧電アクチュエータ7のヒステ
リシスの影響による移動体12の移動量の誤差の問題を
解決しているが、これとは別に従来より問題とされてい
た温度特性については、以下に説明する内容によって解
決される。
温度が変化すると、板バネ10とこの板バネ10の表裏
面に接着固定された歪ゲージ13の抵抗線が伸縮し、4
枚の歪ゲージ13の抵抗値が変化することになる。そし
て、この抵抗値の変化は抵抗線の長さに比例し、抵抗線
の断面積に反比例するが、4枚の歪ゲージは互いに近接
して設けられており、温度変化による抵抗線の長さおよ
び断面積の変化の割合は一定であるので、4枚の歪ゲー
ジ13の抵抗値の変化の割合も一定である。
そこで、上述した事項を考慮した上で第3図に示す歪ゲ
ージ13の等価回路を構成すると、以下に説明するよう
に温度が変化しても歪ゲージ13からの出力電圧が一定
であることが分かる。
今、温度変化の前後の入力電圧■.は一定とし、温度変
化前の各歪ゲージ13の抵抗値をR0、RI,1、R 
Cl、R11とすると、接続点Bでの電圧V I!1と
接続点Dでの電圧■。,は次式で示すことができる。
一方、温度変化前の歪ゲージl3の出力電圧を?oUT
■とずると、この■。uTIは接続点Bと接続点D間の
電位差であることから次式で示すことかできる。
VOLIア+ =  V o l  V n? 次に、温度変化後の各歪ゲージ13の抵抗値をRam、
R .,■、R e2、R 62とずると、接続点Bで
の電圧Vl!2と接続点Dでの電圧V D2ぱ次式で示
すことができる。
さらに、温度変化後の歪ゲージ13の出力電圧を■。U
T2とすると、この■。UT2は接続点Bと接続点D間
の電位差であることから次式で示すことができる。
V our2= V I12  V 82・・  ■ ?こで、前述したように温度変化による4枚の歪ゲージ
13の抵抗値の変化の割合は一定なので、抵抗値の変化
の割合をKとすれば、温度変化後の4枚の歪ゲージ13
の抵抗値R.■、Rゎ2、R.,2、Ra2は各々次式
で示すことができる。
R ,■= K x R n+  ”’  ■Rbz=
KxRh+−@ R e2= K X R e+  ”’  ■R 11
 2 =K X R d+  ・・・ [相]そして、
」二記式■,■.■,[相]を式■に代大ずると、 ■ この結果、式■と式0の右辺が等しいことが分かる。
1l すなわち、V OLIT l ” V Ouア,である
ことから、温度が変化しても歪ゲージ13からの出力電
圧は一定である。これにより、圧電アクチュエータ7の
温度特性によって変動する誤差を除去して精密な移動体
の位置決めを行なうことができる。
従って、上述した実施例では、取り付け部11の変位量
に対応して歪ゲージl3から電圧が出力されることを利
用し、予め取り付け部11の変位量に対応する歪ゲージ
13からの出力電圧を記憶しておき、取り付け部11を
所望の変位量に設定する場合に、この所望の移動量に対
応ずる予め記憶部に記憶された歪グージ13の出力値と
、歪ゲージ13が検出した結果の出力値との偏差を相殺
するように圧電アクチュエータフの印加電圧を制御して
いるので、圧電アクチュエータ7のヒステリシスと温度
特性の影響を受けることな《、取り付け部11に取り付
けられた移動体12を所望の変位量に精密に設定するこ
とができる。
ところで、上述した実施例による位置決め装置を光フィ
ルタにおけるスリットの開閉機構として用いる場合には
、上述した構成による変位拡大機構lを2つ利用するこ
とによって達成できる。また、光フィルタにおけるスリ
ットの開閉機構の他にも、取り{−1け部l1に種々の
移動体12を固定してその移動を制御することができる
[発明の効果] 以上説明したように、本発明による位置決め装置は、移
動体の移動を制御する圧電アクチュエー夕に変位量を検
出する歪ゲージを設け、歪ゲージの検出による出力値と
予め記憶された移動体の移動量に対応する歪値との偏差
に基づいて圧電アクチュエー夕の駆動を制御する構成な
ので、圧電アクチュエー夕における変位量のヒステリシ
スと温度特性に影響されず、これらによる誤差を補正し
て移動体を精密に位置決めすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による位置決め装置の内部構成の一実施
例を示す図、第2図は同装置の変位拡大機構の一例を示
す斜視図、第3図は同装置の変位拡大機構における歪ゲ
ージの等価回路図、第4図1  q ば圧電アクチュエー夕の印加電圧一変位量特性図である
。 1・・・変位拡大機構、2・・・設定部、3・・・記憶
部、4・・・制御部、6・・・駆動部、7一圧電アクチ
ュエタ、11−・・取り付け部、12・・・移動体、1
3・・・歪ゲージ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  移動体(12)の移動を制御する圧電アクチュエータ
    (7)に変位量を検出する歪ゲージ (13)を設け、該歪ゲージの検出による出力値と予め
    記憶された前記移動体の移動量に対応する歪値との偏差
    に基づいて前記圧電アクチュエータの駆動を制御するこ
    とを特徴とする位置決め装置。
JP1110697A 1989-04-28 1989-04-28 位置決め装置 Pending JPH02290087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110697A JPH02290087A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110697A JPH02290087A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02290087A true JPH02290087A (ja) 1990-11-29

Family

ID=14542162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1110697A Pending JPH02290087A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02290087A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7075700B2 (en) Mirror actuator position sensor systems and methods
US5388751A (en) Wire clamper
JPS597928B2 (ja) ストレンゲ−ジ交換器信号調整回路装置
US6340858B1 (en) Method for calibrating a piezoelectric actuating drive
US4688908A (en) Microscope stage
US4975643A (en) Measurement and control of magnetostrictive transducer motion using strain sensors
JP4546108B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡用微動機構ならびに走査型プローブ顕微鏡
CN114467045B (zh) 用于定位保持器的可变形装置
JP3727133B2 (ja) 荷重測定方法及び荷重測定装置
JPH02290087A (ja) 位置決め装置
JP4344850B2 (ja) マイクロ材料試験装置
JP4901533B2 (ja) 力センサ、荷重検出装置及び形状測定装置
JPH04259015A (ja) 微動駆動装置
US3691843A (en) Condition responsive apparatus
US4206437A (en) Transducer with compensation features
JPH04370986A (ja) 圧電体駆動制御装置
KR102363206B1 (ko) 정밀 복원 액츄에이터
JP4206868B2 (ja) 変位記録センサ
JP2002113420A (ja) 加振機の制御装置
RU1798767C (ru) Исполнительный механизм микроперемещений
JP3256556B2 (ja) 位置決め装置
JP2844726B2 (ja) 位置検出機能を有する圧電アクチュエータ
US3763712A (en) Instrument control linkage
Spanner et al. Piezoelectric Translators With Submicron Accuracy
RU1780134C (ru) Отражательный фазовращатель