JPH02289208A - コーヒー等の抽出濾過器 - Google Patents

コーヒー等の抽出濾過器

Info

Publication number
JPH02289208A
JPH02289208A JP1343285A JP34328589A JPH02289208A JP H02289208 A JPH02289208 A JP H02289208A JP 1343285 A JP1343285 A JP 1343285A JP 34328589 A JP34328589 A JP 34328589A JP H02289208 A JPH02289208 A JP H02289208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
cylindrical body
bottomed cylindrical
bag
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1343285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775589B2 (ja
Inventor
Akifumi Kondou
近藤 倬史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1343285A priority Critical patent/JPH0775589B2/ja
Priority to DE19904005352 priority patent/DE4005352C2/de
Publication of JPH02289208A publication Critical patent/JPH02289208A/ja
Publication of JPH0775589B2 publication Critical patent/JPH0775589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/002Apparatus for making beverages following a specific operational sequence, e.g. for improving the taste of the extraction product
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/02Coffee-making machines with removable extraction cups, to be placed on top of drinking-vessels i.e. coffee-makers with removable brewing vessels, to be placed on top of beverage containers, into which hot water is poured, e.g. cafe filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はコーヒー又は紅茶或いは緑茶等(以下コーヒー
等と樗す)のエキスを抽出・濾過する器とそれを使用し
てコーヒー等のエキスを抽出濾過する方法に係わり、詳
しくは熱湯があれば好みのコーヒーを場所と時間に関係
なく必要に応して迅速、的確に抽出・濾過して賞味でき
る抽出濾過器とそれによる抽出方法に関するものである
〈従来の技術〉 コーヒー又は紅茶或いは緑茶等のいれ方には種々の方法
があり、特にコーヒーについて述べると10Å以上を対
象とする時に適したドリップ式、1人又は数人を対象と
する時に適したメリタ・カリタ式、サイフオン弐、ナポ
リ風ドリップ式、パーコレーター、エスブレッソ等があ
る。
しかしながら、何れも家庭或いは山野で利用するには、
利用時にコーヒーを充分抽出来ず、そのためには経験と
習熟技術を要したり、準備や、後片づけが面倒であった
り、利用人数に適しなかったりする事から、これらの問
題を解消するものとしてはインスタントコーヒーを始め
種々の提案がある。
インスタントコーヒーより優れた賞味が楽しめるものと
して、例えば特開昭56−156118号公報には、レ
ギュラーコーヒーと砂糖とミルクのパックを内蔵し濾紙
を張った第1の容器と、この第1の容器を倒立して利用
する時の受は台と抽出コーヒーの容器を兼ねた第2の容
器を重合わせてガスバリヤ性包装紙で包装し、市販する
簡易コーヒー抽出器が開示されている。
しかるにこれは、第1の容器に内蔵されて包装された特
定のコーヒーに対象が限られ、好みのコーヒーを賞味す
る事は不可能である。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、上記した総ての問題点を解消すると共に、各
個人が希望する好みのコーヒー等をコーヒー等の特質を
充分に活かして抽出する用具と、これを実施するのに最
も好適な方法を従供する事を課題とするものである。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記の課題を達成するために、(1)一端を開
口し他端を閉塞し、該閉塞端近傍に止栓を有する通気孔
を設けた有底筒状体と、該有底筒状体の前記開口を覆う
濾紙を介して該有底筒状体と着脱可能に構成したコーヒ
ー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体からなる事を特徴
とするコーヒー等の抽出濾過器を第1の手段とし、(2
)一端を開口し他端を閉塞し、該閉塞端近傍に錐体の操
作可能な通気孔を設けた有底筒状体と、該有底筒状体の
前記開口を覆う濾紙を介して該有底筒状体と着脱可能に
構成したコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体か
らなる事を特徴とするコーヒー等の抽出濾過器を第2の
手段とし、(3)一端を開口し他端を閉塞し、該閉塞端
近傍に止栓を有する通気孔を設けた有底筒状体と、該有
底筒状体内に変形可能な薄膜袋体を内装し、該有底筒状
体の開口部で前記袋体の開口端部を外部に展開し、該有
底筒状体の前記開口を覆う濾紙を介して該有底筒状体と
着脱可能に構成したコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽
出液受体からなる事を特徴とするコーヒー等の抽出濾過
器を第3の手段とし、 (4)有底筒状体内にスペーサーを内装した事を特徴と
する特許請求範囲第4項に記載のコーヒー等の抽出濾過
器を第4の手段とし、 (5)一端を開口し他端を閉塞し、該閉塞端近傍に止栓
を有する通気孔を設けた有底筒状体と、該有底筒状体内
に変形可能な薄膜袋体を保温アダプタを介して内装し、
該有底筒状体の開口部で前記袋体の開口端部を外部に展
開し、該有底筒状体の前記開口を覆う濾紙を介して該有
底筒状体と着脱可能に構成したコーヒー又は紅茶或いは
緑茶等の抽出液受体からなる事を特徴とするコーヒー等
の抽出濾過器を第5の手段とし、 (6)有底筒状体内にスペーサーを内装した事を特徴と
する特許請求範囲第5項に記載のコーヒー等の抽出濾過
器を第6の手段とし、 (7)有底筒状体に所要のコーヒー又は紅茶或いは緑茶
等と熱湯を入れ、該有底筒状体の開口部に濾紙を介して
コーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を結合し、
しかる後上下を転倒してコツプ等にi3!置して所要時
間経過後、上記上下転倒した有底筒状体の内部を外気と
連通せしめて該上下転倒した有底筒状体内のコーヒー又
は紅茶或いは緑茶等の抽出液に外気圧を作用させ、上記
濾紙とコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を介
してコツプ等に流下せしめる事を特徴とするコーヒー等
の抽出濾過方法を第7の手段とし、(8)予め変形可能
な薄膜製の袋体を内装し、咳袋体の開口端部を有底筒状
体の開口部で外部に展開して有底筒状体を構成し、咳袋
体に所要のコーヒー又は紅茶或いは緑茶等と熱湯を入れ
、該有底筒状体の開口部で外部に展開した上記袋体の端
部と濾紙を介して前記有底筒状体の開口部にコーヒー又
は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を結合し、しかる後上
下を転倒させコツプ等に載置して所要時間経過後、上記
上下転倒した有底筒状体と前記袋体の間を外気に連通せ
しめて該袋体内のコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出
液に外気圧を作用させ、上記濾紙とコーヒー又は紅茶或
いは緑茶等の抽出液受体を介してコップ等に流下せしめ
る事を特徴とするコーヒー等の抽出濾過方法を第8の手
段とし、 (9)予め保温アダプターと変形可能な薄膜製の袋体を
内装し、咳袋体の開口端部を有底筒状体の開口部で外部
に展開して有底筒状体を構成し、該袋体に所要のコーヒ
ー又は紅茶或いは緑茶等と熱湯を入れ、該有底筒状体の
開口部で外部に展開した上記袋体の端部と濾紙を介して
前記有底筒状体の開口部にコーヒー又は紅茶或いは緑茶
等の抽出液受体を結合し、しかる後上下を転倒させコツ
プ等に載置して所要時間経過後、上記上下転倒した有底
筒状体と前記袋体の間を外気に連通せしめて咳袋体内の
コーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液に外気圧を作用
させ、上記濾紙とコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出
液受体を介してコツプ等に流下せしめる事を特徴とする
コーヒー等の抽出濾過方法を第9の手段とし、 00)穿孔可能に薄い樹脂、紙等を成形したコツプ体を
予め内装し、該コツプ体の開口端部を有底筒状体の開口
部で外部に展開して有底筒状体を構成し、該コップ体に
所要のコーヒー又は紅茶或いは緑茶等と熱湯を入れ、該
有底筒状体の開口部で外部に展開した上記コップ体の端
部と濾紙を介して前記有底筒状体の開口部にコーヒー又
は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を結合し、しかる後上
下転倒させコツプ等に載置して所要時間経過後、上記上
下転倒した有底筒状体内の前記コツプ体内を外気と連通
せしめて該コツプ体内のコーヒー又は紅茶或いは緑茶等
の抽出液に外気圧を作用させて上記濾紙とコーヒー又は
紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を介してコップ等に流下
せしめる事を特徴とするコーヒー等の抽出濾過方法を第
10の手段とするものである。
く作用〉 本発明者は現存するコーヒー等の抽出濾過器が前記した
如く、現在のコーヒー等の愛好者の希望を余りにも叶え
ていない事実から、その改善を種々検討したところ、先
ずその第1はコーヒー等の愛好者が、最小単位で好みの
コーヒー等を賞味する事実を無視しており、そのためこ
の賞味方法に適したコーヒー等の抽出濾過器が存在しな
い事。
第2はコーヒー等の抽出濾過の最良の状態が簡便に確保
出来る方法が現存していない事に気付いていない事が判
明した。
第1の問題点は、好みのコーヒー等の最良の抽出方法を
迅速・的確に実施出来る抽出濾過器で、且つ組立・解体
が容易で使用後は消費材である濾紙、コーヒー挽き豆等
を簡単に除去・廃棄出来る事が可能になると解消する事
を確認した。
第2の問題点は、コーヒー等にまんべんなく熱湯が注が
れ、且つ特公昭50−28863号公報にも記載がある
様に、約3分間はこの熱湯に浸漬状態が維持されると解
消する事を確認した。
そこで本発明者は、コーヒー等にまんべんなく熱湯が注
がれ、且つ約3分間はこの熱湯に浸漬状態が維持される
事が容易に管理出来るコーヒー等の抽出濾過器として、
有底の筒状体を準備し、これに■コーヒー等を所要量入
れ、これに熱湯を注ぐか、■熱湯を入れて後、所要量の
コーヒー等を入れて濾紙で蓋をし、この濾紙にコーヒー
等の抽出液受体を当接して密封状態を形成して後、前記
有底筒状体と、これに当接したコーヒー等の抽出液受体
を一体的に転(列してコツプ等に載置し、コーヒー等を
熱湯中を懸濁・沈降させ、しかる後前記有底筒状体内を
外気と連通させコーヒー等の抽出液に外気圧を作用させ
、コーヒー等の抽出液を濾紙を通過させて濾過し、コー
ヒー等の抽出液受体を経て前記コツプ等に流下せしめる
と、上記第1、第2の問題点は解消する事を見出した。
この時得られるコーヒー等の抽出液の味は、■によると
酸味の効いた味となり、■によると苦みが効いた味が得
られる事も知見した。
上記した転倒後に懸濁、沈降が略完了する迄に約3分を
要し、この3分は前記した如くコーヒー等のエキスが最
良の状態で抽出されるのに必要な時間であって、この時
間が短すぎると充分にエキスの抽出が出来ず、又長過ぎ
るとエキスの分解、タンニンの分解等が始まって味が落
ちる。
上記した沈降の完了を基準に上記外気連通を実施すると
、極めて簡単に最良の抽出が何処でも、誰でも実行出来
る事を見出した。
向上記した転倒時、有底筒状体内を外気と遮断して有底
筒状体内圧を維持すると、有底筒状体内の液体の荷重は
濾紙に掛かるが、有底筒状体内圧と有底筒状体を取り巻
く外部環境圧力(大気圧)は濾紙を挟んでバランスし、
コーヒー等の抽出液は有底筒状体内に留まるので、上記
した如く所要時間は容易に確保出来るのである。
又有底筒状体内を外気と遮断して有底筒状体内圧を維持
する方法は、前記の他有底筒状体内に予め変形可能な薄
膜製の袋体を内装し、端部開口を有底筒状体開口部で外
部に展開して有底筒状体を構成し、Xlu底筒状体と前
記袋体の間を外気と遮断しても良く、又薄い樹脂、紙等
を成形したコツプ体を有底筒状体内に予め内装し、端部
開口を有底筒状体の開口部で外部に展開してコーヒー等
の抽出器の有底筒状体を構成し、該コップ体内と外気を
遮断しても良い事を知見した。
この様にして有底筒状体内を外気と遮断した有底筒状体
内に、前記した所要時間経過後外気を流入し、有底筒状
体内のコーヒー等の抽出液に外気圧を作用させると、該
コーヒー等の抽出液は濾紙とコーヒー等の抽出液受体を
経てコップ等に流下する。
この時、コーヒー等の抽出液は沈澱したコーヒー豆の粉
層等を通過した後、i+を紙を通過する2重の濾過処理
を受けるにもかかわらず、各々の微わ)末も含まない澄
んだ最良の抽出濾過液が、円滑に安定してコツプ等に流
下する。
この様にして、各人が欲するコーヒー等の最良の抽出濾
過液が迅速的確に得られると共に、賞味後の後片づけも
極めて簡単に出来るのである。
〈実施例〉 以下図を基に本発明の詳細な説明する。
本発明のコーヒー等の抽出濾過器は1人用と2人用があ
り、第1図(a)[有])(d)は1人用を示し、第1
図(C)は2人用を示す。
又本発明のコーヒー等の抽出濾過器は、有底筒状体4の
みを使用するケースと、該有底筒状体4内に袋体33を
内装して使用するケースと、該有底筒状体4内にコツプ
体3を内装して使用するケースが選択使用出来るように
なっている。
第1図(a)は有底筒状体4のみを使用した例を示し、
第1図中)(C)(d)は共に袋体33を使用する例を
示し、第2図はコツプ体3を使用した例を示す。
第3図は、前記第2図例でコツプ体3を使用した実施例
における各部材の斜視図である。
1はアクリロニトリル・スチレン樹脂で作ったコーヒー
等の抽出液受体、2は100%バージンバルブで作った
コーヒーペーパーフィルター、即ち濾紙であり、3はO
Pフィルムで作ったコツプ体、4はアクリロニトリル・
スチレン樹脂で作った有底筒状体である。
第4図は面記第1図(d)に示す本発明で最も優れてい
る第4の手段及び第9の手段の実施に当たって使用する
器具と付属品を示す斜視図であり、第5図はそれ等を用
いて行う準備状況を示す斜視図である。以下第4図及び
第5図を基に詳述する。
第4図中の1は、アクリロニトリル・スチレン樹脂で作
ったコーヒー等の抽出液受体、2は100%バージンバ
ルブで作ったコーヒーペーパーノイルター、つまり濾紙
であり、33はポリエチレン薄膜で作ったコーヒーパッ
ク、つまり袋体であり、4は有底筒状体、5は該有底筒
状体4に設けた雄螺子、6は前記コーヒー等の抽出液受
体1に設けた雌螺子、7は有底筒状体4に設けた通気孔
、8は該通気孔7用の止栓、11は1示の底部に複数の
通気用の貫通孔14を備えた保温用アダプターで、隔壁
断熱で抽出液が直接上記有底筒状体4側壁に接して冷や
されのを避ける。 12は前記袋体33を前記保温用ア
ダプター11内又は有底筒状体4内に円滑に挿入するた
めのガイド用の中子、13はメジャーカップで、前記し
た4、8,11,12.13は全てアクリロニトリル・
スチレン樹脂で製作した。
これ等を第5図(1)の如く、先ず抽出液受体1内に濾
紙2を装着し、次いで(2)の如く、有底筒状体4内に
保温アダプター11を内装し、(3)の如く、該保温ア
ダプター11内に中子12を装入した袋体33を装入し
、該袋体33の上方の余剰分を第1図(d)の如く、有
底筒状体4の上部開口外へ展開して中子12を取り出し
、止栓8を通気孔7に装着した。
しかる後メジャーカップー杯(約1h/人)のコーヒー
豆を袋体33に入れ湯を注ぎ、注ぎ終わるとd祇2を装
着した前記抽出液受体1を1.#、紙2が有底筒状体4
の上部開口縁に当接するIEこ被せ、有底筒状体4の外
周に設けた雄螺子5を抽出液受体I内周に設けた雌螺子
6に咬合せしめて両者を結合し、第1図(d)に示す如
く、上下を転倒してコツプ9等のコーヒー容器上にi5
!置した。
尚、前記した通気孔7は、有底筒状体4を転倒してコツ
プ9等の上に載置した時、有底筒状体4に注入した熱湯
の底部濾紙面と液面迄の中間部から転倒している底部に
到る間の有底筒状体4の側面部或いは底部に設けている
この通気孔7は、本発明の第1.3,4.56.789
の手段を実施する時に、止栓8を装着して有底筒状体4
内部と外気を遮断し、該止栓8を取って有底筒状体4内
部と外気を連通させ、コーヒー等の抽出液に外気圧を作
用せしめるものである。
かくしてコツプ9等の上に上下転倒して載置した有底筒
状体4は、所要時間経過後に上記止栓8を外し、有底筒
状体4の上部から前記袋体33と有底筒状体4内壁間に
外気を流入せしめ、該袋体内33のコーヒーの抽出液に
外気圧を作用せしめ、上記濾紙2及びコーヒー等の抽出
液受体1を介してコツプ9等にコーヒーの抽出液が流下
せしめた。
抽出液の温度、味、色合は共に最良であった。
又前記した本発明の第2及び第10の手段を実施した時
は、第2図に示す如く、通気孔7を開放状態の優とし、
この通気孔7から錐体88を装入して前記コツプ体3に
貫通孔77を設け、コツプ体3内と外気の遮断を解き、
コーヒー等の抽出液に外気圧を作用せしめ、コツプ9等
にコーヒー等の抽出液を流下させる。
第1図(b)(C1例は、保温アダプター11を使用せ
ずに、その他は上記第1図(d)例と同様に使用した例
を示し、特に第1図(C)は2人用の有底筒状体44内
にスペーサ10を挿入して1人分のコーヒーメーカーと
して使用した例を示している。
第1図(C)の如く1人分のコーヒーを抽出する時は、
図示したスペーサー10を2個用意し、1個は図示の通
りスペーサーとして使い、他の1個は1人分用袋体33
を有底筒状体4内に装入する時の中子として、前記中子
12に代えて使用する事が出来る。又、2人分のコーヒ
ーを抽出する時は、2人分用の袋体に2大分用中子、又
はこれに代えて前記スペーサー10を2個連続して2人
分用袋体の中に挿入して2大分用中子として代用し、有
底筒状体4内に2人分用袋体を装入すると2人分のコー
ヒーを抽出する事が出来る。
袋体33を使用するケースでは、上記の如く賞味後、前
記抽出濾過器が抽出液と接触した部分をティッシュペー
パー等の薄紙で拭き取り、該薄紙と共に1Til記濾祇
2をコーヒー等の抽出粕が入っている該袋体33内に投
棄し、該袋体33を取り出して廃棄して後片づけを完了
した。
以上の説明は、主としてコーヒーの抽出を対象に行った
が、本発明はコーヒーの他、紅茶又は緑茶の抽出・濾過
に適用しても、上記したコーヒーと同等に節単に準備で
き、望みの賞味ができ、簡単に後片づけが出来るもので
ある。
〈発明の効果〉 本発明は上記した如く、特定の手段を用いて特有の作用
を生ましめるので、抽出時間の調整も容易であり、誰が
何処で使用しても常に希望の味のコーヒー等を、迅速・
的確に抽出出来、最良の状態でコーヒー等を賞味でき、
更に後片づけは一括して至極mlに終わる事ができ、市
民生活にもたらす充実満足感は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)(C)(d)及び第2図は本発明の
各実施例を示す一部断面図。 第3図は第2図例の構成要素の斜視図。 第4図は第1図(d)を構成する器具及び付属品の斜視
図。 第5図は第1図(d)の実施準備の説明図である。 特許出願人 近 藤   イ※  史

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端を開口し他端を閉塞し、該閉塞端近傍に止栓
    を有する通気孔を設けた有底筒状体と、該有底筒状体の
    前記開口を覆う濾紙を介して該有底筒状体と着脱可能に
    構成したコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体か
    らなる事を特徴とするコーヒー等の抽出濾過器。
  2. (2)一端を開口し他端を閉塞し、該閉塞端近傍に錐体
    の操作可能な通気孔を設けた有底筒状体と、胴部が穿孔
    可能なコップ体を前記有底筒状体内に内装し、該有底筒
    状体の開口部で前記コップ体の開口端部を外部に展開し
    、該有底筒状体の前記開口を覆う濾紙を介して該有底筒
    状体と着脱可能に構成したコーヒー又は紅茶或いは緑茶
    等の抽出液受体からなる事を特徴とするコーヒー等の抽
    出濾過器。
  3. (3)一端を開口し他端を閉塞し、該閉塞端近傍に止栓
    を有する通気孔を設けた有底筒状体と、該有底筒状体内
    に変形可能な薄膜袋体を内装し、該有底筒状体の開口部
    で前記袋体の開口端部を外部に展開し、該有底筒状体の
    前記開口を覆う濾紙を介して該有底筒状体と着脱可能に
    構成したコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体か
    らなる事を特徴とするコーヒー等の抽出濾過器。
  4. (4)有底筒状体内にスペーサーを内装した事を特徴と
    する特許請求範囲第3項に記載のコーヒー等の抽出濾過
    器。
  5. (5)一端を開口し他端を閉塞し、該閉塞端近傍に止栓
    を有する通気孔を設けた有底筒状体と、該有底筒状体内
    に変形可能な薄膜袋体を保温アダプタを介して内装し、
    該有底筒状体の開口部で前記袋体の開口端部を外部に展
    開し、該有底筒状体の前記開口を覆う濾紙を介して該有
    底筒状体と着脱可能に構成したコーヒー又は紅茶或いは
    緑茶等の抽出液受体からなる事を特徴とするコーヒー等
    の抽出濾過器。
  6. (6)有底筒状体内にスペーサーを内装した事を特徴と
    する特許請求範囲第5項に記載のコーヒー等の抽出濾過
    器。
  7. (7)有底筒状体に所要のコーヒー又は紅茶或いは緑茶
    等と熱湯を入れ、該有底筒状体の開口部に濾紙を介して
    コーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を結合し、
    しかる後上下を転倒してコップ等に載置して所要時間経
    過後、上記上下転倒した有底筒状体の内部を外気と連通
    せしめて該上下転倒した有底筒状体内のコーヒー又は紅
    茶或いは緑茶等の抽出液に外気圧を作用させ、上記濾紙
    とコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を介して
    コップ等に流下せしめる事を特徴とするコーヒー等の抽
    出濾過方法。
  8. (8)予め変形可能な薄膜製の袋体を内装し、該袋体の
    開口端部を有底筒状体の開口部で外部に展開して有底筒
    状体を構成し、該袋体に所要のコーヒー又は紅茶或いは
    緑茶等と熱湯を入れ、該有底筒状体の開口部で外部に展
    開した上記袋体の端部と濾紙を介して前記有底筒状体の
    開口部にコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を
    結合し、しかる後上下を転倒させコップ等に載置して所
    要時間経過後、上記上下転倒した有底筒状体と前記袋体
    の間を外気に連通せしめて該袋体内のコーヒー又は紅茶
    或いは緑茶等の抽出液に外気圧を作用させ、上記濾紙と
    コーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を介してコ
    ップ等に流下せしめる事を特徴とするコーヒー等の抽出
    濾過方法。
  9. (9)予め保温アダプターと変形可能な薄膜製の袋体を
    内装し、該袋体の開口端部を有底筒状体の開口部で外部
    に展開して有底筒状体を構成し、該袋体に所要のコーヒ
    ー又は紅茶或いは緑茶等と熱湯を入れ、該有底筒状体の
    開口部で外部に展開した上記袋体の端部と濾紙を介して
    前記有底筒状体の開口部にコーヒー又は紅茶或いは緑茶
    等の抽出液受体を結合し、しかる後上下を転倒させコッ
    プ等に載置して所要時間経過後、上記上下転倒した有底
    筒状体と前記袋体の間を外気に連通せしめて該袋体内の
    コーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出液に外気圧を作用
    させ、上記濾紙とコーヒー又は紅茶或いは緑茶等の抽出
    液受体を介してコップ等に流下せしめる事を特徴とする
    コーヒー等の抽出濾過方法。
  10. (10)穿孔可能に薄い樹脂、紙等を成形したコップ体
    を予め内装し、該コップ体の開口端部を有底筒状体の開
    口部で外部に展開して有底筒状体を構成し、該コップ体
    に所要のコーヒー又は紅茶或いは緑茶等と熱湯を入れ、
    該有底筒状体の開口部で外部に展開した上記コップ体の
    端部と濾紙を介して前記有底筒状体の開口部にコーヒー
    又は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を結合し、しかる後
    上下転倒させコップ等に載置して所要時間経過後、上記
    上下転倒した有底筒状体内の前記コップ体内を外気と連
    通せしめて該コップ体内のコーヒー又は紅茶或いは緑茶
    等の抽出液に外気圧を作用させて上記濾紙とコーヒー又
    は紅茶或いは緑茶等の抽出液受体を介してコップ等に流
    下せしめる事を特徴とするコーヒー等の抽出濾過方法。
JP1343285A 1989-02-22 1989-12-28 コーヒー等の抽出濾過器 Expired - Lifetime JPH0775589B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343285A JPH0775589B2 (ja) 1989-02-22 1989-12-28 コーヒー等の抽出濾過器
DE19904005352 DE4005352C2 (en) 1989-02-22 1990-02-20 device for obtaining hot beverage extract liq. - has air vent with topper, located close to closed end of vessel body, covered by filter paper

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207489 1989-02-22
JP1-42074 1989-02-22
JP1343285A JPH0775589B2 (ja) 1989-02-22 1989-12-28 コーヒー等の抽出濾過器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02289208A true JPH02289208A (ja) 1990-11-29
JPH0775589B2 JPH0775589B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=26381716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1343285A Expired - Lifetime JPH0775589B2 (ja) 1989-02-22 1989-12-28 コーヒー等の抽出濾過器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0775589B2 (ja)
DE (1) DE4005352C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485644B2 (en) * 1998-06-09 2002-11-26 Henry Alan Bowler Liquid dispenser with closed gravity filter and air breathing system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE374582C (de) * 1919-10-04 1923-04-26 Lemoine Jules Louis Filtermaschine zur Herstellung von Kaffeeaufguessen u. dgl.
US2245182A (en) * 1940-06-04 1941-06-10 Robert T Cameron Coffeepot
DE8619012U1 (de) * 1986-07-16 1988-03-03 Woltermann, Erich H., Dipl.-Ing., 4950 Minden Filter zum portionierten Aufbrühen von Kaffee oder Tee

Also Published As

Publication number Publication date
DE4005352A1 (de) 1990-08-23
DE4005352C2 (en) 1993-04-15
JPH0775589B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4096054B2 (ja) コーヒーメーカー
US7858133B2 (en) Cold brew coffee maker
US4577080A (en) Coffee maker adapted for use in a microwave oven
US8720321B2 (en) Apparatus for extracting cold-brewed coffee concentrate
US5064980A (en) Coffee maker
JP4091420B2 (ja) 一体型の容器および抽出器装置
US5010221A (en) Microwaveable coffee makers
CA2759782A1 (en) Beverage brewing device
EP0615714A1 (en) Apparatus and method for beverage preparation
US9999314B1 (en) Cold brew beverage brewing systems
US5072661A (en) Apparatus and method for obtaining hot beverage extract liquid
EP0740635A1 (en) Disposable filter for preparation of hot brewed beverages
US5799566A (en) Self-propelled moving-filter beverage maker
JPH02289208A (ja) コーヒー等の抽出濾過器
KR101606524B1 (ko) 콜드브류 커피 또는 차 추출장치
US2467817A (en) Coffee-making device
TWM601586U (zh) 咖啡包
WO2005013775A1 (en) Device for making a beverage
CN220735074U (zh) 一种便携式飞碟挂耳咖啡折叠杯
KR200475781Y1 (ko) 커피 필터 내장형 용기
CN210673062U (zh) 用于传统冲泡茶工艺的纸杯杯组
JP2001008809A (ja) ドリッパー付カップ
CN108261022A (zh) 一种多功能简约茶道保温杯和加热保温方法
JP3220482U (ja) 飲料用ドリッパー
KR20130130232A (ko) 드립식 음료 추출 용기