JPH022891Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022891Y2
JPH022891Y2 JP1984019478U JP1947884U JPH022891Y2 JP H022891 Y2 JPH022891 Y2 JP H022891Y2 JP 1984019478 U JP1984019478 U JP 1984019478U JP 1947884 U JP1947884 U JP 1947884U JP H022891 Y2 JPH022891 Y2 JP H022891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
catalyst
exhaust gas
catalytic converter
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984019478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131620U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984019478U priority Critical patent/JPS60131620U/ja
Priority to EP85300984A priority patent/EP0153157A3/en
Publication of JPS60131620U publication Critical patent/JPS60131620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022891Y2 publication Critical patent/JPH022891Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2857Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being at least partially made of intumescent material, e.g. unexpanded vermiculite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2867Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being placed at the front or end face of catalyst body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2875Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration by using elastic means, e.g. spring leaves, for retaining catalyst body in the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • F01N2350/02Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
    • F01N2350/06Fitting ceramic monoliths in a metallic housing with means preventing gas flow by-pass or leakage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として車両用エンジンの排気系に
接続される触媒コンバータに関するものである。
一般に触媒コンバータは、触媒ケース内に触媒
担体を収容担持し触媒ケース内に流入した排気中
に含まれるHC,COおよびNOx等の有害成分を
その触媒担体により酸化および還元反応させ、排
気を浄化するものであるが、使用燃料が有鉛であ
る場合に排気中の固体状あるいは気体状の鉛化合
物が触媒毒として作用し、さらにエンジンの潤滑
油中に含まれるリン、亜鉛、カルシウムなどが排
気中に混入してこれらも触媒毒として作用し、前
記触媒担体の寿命を短縮させる原因となつてい
る。
そこで従来より、たとえば米国特許第3227659
号明細書に開示されるように、セラミツク製担体
にリン含有のアルミナをコーテイングしたサブス
トレートを排気浄化用触媒の上流側に配設して触
媒被毒物質を除去するようにしたものが提案され
たが、かかるサブストレートは目が細かいため、
比較的粒径が大きい固体状の触媒被毒物質によつ
て早期に目詰りを生起して、本来の機能を発揮す
ることができなくなるばかりでなく排気抵抗を高
めエンジンの運転にも悪影響を及ぼすおそれがあ
る。
本考案は上記実情に鑑みてなされたもので、排
気中に含まれる固体状、および気体状触媒被毒物
質を排気浄化触媒の手前で順次に除去できるよう
にして能率のよい排気浄化が行われるようにする
とともに排気浄化触媒の寿命を大幅に延長できる
ようにし、しかも製造容易で低コストの触媒コン
バータを提供することを目的とする。
そしてこの目的を達成するために本考案は、内
燃機関の排気系に介装される触媒コンバータにお
いて、一対のケース半体の対向端縁相互を結合し
て構成される単一の筒状触媒ケース内に、そのケ
ースの上流側より順に第1サブストレート、第2
サブストレートおよび排気浄化用触媒担体を相互
に間隔を存して縦列して収容担持し、前記触媒ケ
ースの長手方向中間部には、前記第1及び第2サ
ブストレート間、並びに第2サブストレート及び
触媒担体間に所定の間隔をそれぞれ保たしめるた
めの第1及び第2環状凹陥部を一体に形成し、前
記第2サブストレートが、気体状触媒被毒物質を
排気中より除去すべく、リン含有のアルミナをコ
ーテイングしたハニカム構造のセラミツク製担体
より、また前記第1サブストレートが、固体状触
媒被毒物質を排気中より濾過すべく、前記第2サ
ブストレートよりも目の粗い濾過体よりそれぞれ
構成され、前記各環状凹陥部には、該各環状凹陥
部の相対向する両内側面相互を一体に連結する補
強片を一体に形成したことを特徴とする。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明する。
本実施例の触媒コンバータは、第1サブストレ
ートS1、第2サブストレートS2、および触媒担体
Caと、それらを相互に間隔を存して縦列して収
容担持する筒状触媒ケースCとより構成され、車
両用エンジンの排気系に接続して使用される。
前記第1サブストレートS1は、セラミツク製モ
ノリス担体により、円柱もしくは楕円柱状をな
し、約200メツシユのハニカム構造に構成され主
として排気中に含まれる、鉛化合物質等の固体状
触媒被毒物質を濾過除去する。
また前記第2サブストレートS2は、セラミツク
製モノリス担体により円柱もしくは楕円柱状で、
前記第1サブストレートS1よりも目の細かい300
〜400メツシユのハニカム構造をなし、その外面
にリン含有のアルミナコーテイングを施して構成
され、主として排気中に含まれる鉛化合物質等の
気体状触媒被毒物質を反応除去する。
前記触媒担体Caは、セラミツク製モノリス担
体により円柱もしくは楕円柱状をなし、前記第2
サブストレートS2と略等しい300〜400メツシユの
ハニカム構造に構成され、主として排気中の
HC,COおよびNOx等の有害成分を酸化および
還元反応除去する。
前記触媒ケースCは、ステンレス等の耐熱金属
板よりそれぞれプレス成形される上、下一対のケ
ース半体Ch,Chの対向端縁の接合フランジ8,
9相互を、その縦軸線L−Lに沿つて一体に溶接
結合して構成されており、中空筒状の胴部1の先
端に先細り筒状の前部接続筒2が一体に延設さ
れ、またその後端に先細り筒状の後部接続筒4が
固着され、前、後部接続筒2,4の前、後端面に
は、前、後部取付フランジ3,5がそれぞれ一体
に結合され、それらの取付フランジ3,5には、
それぞれ複数本の取付ボルト6,7が固着され
る。
触媒ケースCの胴部1の長手方向中間部の前寄
りの部分には、その全周に亘つて第1環状凹陥部
10が形成され、これにより前記胴部1の内周面
には、前記第1環状凹陥部10の相対向する両内
側面に対応して2つの係止段部11,12が形成
され、これらの係止段部11,12は後述するよ
うに、第1サブストレートS1の後端および第2サ
ブストレートS2の前端を係止する。
また触媒Cの胴部1の長手方向中央部には、そ
の全周に亘つて第2環状凹陥部13が形成され、
これにより胴部1の内周面には、前記第2環状凹
陥部13の相対向する両内側面に対応して2つの
係止段部14,15が形成され、これらの係止段
部14,15は後述するように第2サブストレー
トS2の後端および触媒担体Caの前端を係止する。
前記各環状凹陥部10,13は、各ケース半体
Ch,Chにそれぞれ形成される凹陥半部10h,
13hによつて形成されるが、その各凹陥半部1
0h,13hの周方向中間部には、その底面より
外方へ山状に隆起する補強片28,29が継ぎ目
無く一体に成形され、各補強片28,29は、各
凹陥半部10h,13hの相対向する両内側面相
互を一体に連結することによつて触媒ケースCの
強度、特に上下方向の曲げ強度を高めることがで
き、各環状凹陥部10,13の形成に起因した触
媒ケースCの曲げ強度の低下分を補償することが
できる。
触媒ケースCの前部には、前記第1サブストレ
ートS1が弾性保持部材16を介して収容され、そ
の前、後端は前記胴部1の前壁17と前記係止段
部11により、クツシヨンリング18,19を介
して係止され、第1サブストレートS1は半径およ
び軸方向に移動しないように担持される。
触媒ケースCの胴部1の前記第1サブストレー
トS1より下流側には、前記第2サブストレートS2
が弾性保持部材20を介して収容され、その前、
後端は前記係止段部12,14によりクツシヨン
リング21,22を介して係止され、第2サブス
トレートS2は半径および軸方向に移動しないよう
に担持される。
さらに触媒ケースCの胴部1の前記第2サブス
トレートSにより下流側には前記触媒担体Caが
弾性保持部材23を介して収容され、その前、後
端は、前記係止段部15と胴部1の後壁24とに
よりクツシヨンリング25,26を介して係止さ
れ、触媒担体Caは半径および軸方向に移動しな
いように担持される。また触媒担体Caの後部外
周と、胴部1の後部内周面間には、環状の弾性シ
ール部材27が介装され、この弾性シール部材2
7は石綿、インテラム(登録商標名)等より構成
され、胴部1と触媒担体Ca間の環状空間を封緘
する。
次に本考案の実施例の作用について説明する。
前述のように構成される触媒コンバータは、そ
の前部取付フランジ3がエンジンに連なる上流側
排気管に、またその後部取付フランジ5が排気マ
フラに連なる下流側排気管に接続される。
エンジンから排出される、有害成分を含んだ排
気は、先ず第1サブストレートS1内に流入する。
そしてこの第1サブストレートS1内では、主とし
て鉛化合物質等の固体状触媒被毒物質が濾過除去
される。
固体状触媒被毒物質を除去された排気は第2サ
ブストレートS2内に流入し、ここで鉛化合物質等
の気体状触媒被毒物質が反応除去される。
而して第2サブストレートS2内には、第1サブ
ストレートS1によつて比較的粒径の大きい固体状
触媒被毒物質を除去されてから排気が流入するの
で、該第2サブストレートS2の目が細かくてもそ
の目詰りが可及的に低減される。
さらに気体状触媒被毒物質を除去された排気は
触媒担体Ca内に流入し、ここでCO,HCおよび
NOx等の排気有害成分が酸化および還元反応除
去される。そして浄化後の排気は排気マフラを通
して大気へ放出される。
以上のように本考案によれば、内燃機関の排気
系に介装される触媒コンバータにおいて、一対の
ケース半体の対向端縁相互を結合して構成される
単一の筒状触媒ケース内に、そのケースの上流側
より順に第1サブストレート、第2サブストレー
トおよび排気浄化用触媒担体を相互に間隔を存し
て縦列して収容担持し、前記触媒ケースの長手方
向中間部には、前記第1及び第2サブストレート
間、並びに第2サブストレート及び触媒担体間に
所定の間隔をそれぞれ保たしめるための第1及び
第2環状凹陥部を一体に形成し、前記第2サブス
トレートは、気体状触媒被毒物質を排気中より除
去すべく、リン含有のアルミナをコーテイングし
たハニカム構造のセラミツク製担体より、また前
記第1サブストレートは、固体状触媒被毒物質を
排気中より濾過すべく、前記第2サブストレート
よりも目の粗い濾過体よりそれぞれ構成され、前
記各環状凹陥部には、該各環状凹陥部の相対向す
る両内側面相互を一体に連結する補強片を一体に
形成したので、排気が触媒ケース内を濾過する
際、排気中の比較的粒径の大きい固体状触媒被毒
物質を前記第1サブストレートによつて、また粒
径が極めて小さい気体状触媒被毒物質を前記第2
サブストレートによつてそれぞれ除去してから排
気を触媒担体に導入することができ、そのため触
媒担体は触媒毒を受けて触媒作用を阻害されるよ
うなおそれがなくなり、排気浄化装置を長期に亘
り有効に発揮し得る。特に目が細かく目詰まりを
起こし易い第2サブストレートの上流側に、比較
的目が粗く目詰まりを起こしにくい第1サブスト
レートを配して、第2サブストレートの目詰まり
の原因になり易い粒径大の固体状触媒被毒物質
を、第1サブストレートによつて予め濾過するよ
うにしているから、粒径の相異なる固体状触媒被
毒物質および気体状触媒被毒物質を第1および第
2サブストレートによつてそれぞれ効率良く的確
に除去することができ、従つてサブストレートの
早期の目詰まりを回避することができ、触媒コン
バータの寿命延長に寄与し得る。
また上記第1、第2サブストレートおよび触媒
担体は、共通一個の触媒ケース内に纒めて収納し
てその全体を一個のユニツト体として取扱うこと
ができるから、取扱容易である上、部品点数も少
なくて済み、コストダウンに寄与し得る。しかも
触媒ケースに一体に形成した上記各環状凹陥部に
よつて、第1、第2サブストレートおよび触媒担
体の、触媒ケース内での相互間隔を規定している
から、その相互間の空隙において通過排気に乱流
を起こさせて、第2サブストレートおよび触媒担
体の各々の略全域に万遍なく排気を流通させるこ
とができ、第2サブストレートおよび触媒担体の
所期の機能をそれぞれ有効に発揮させることがで
きる。またかかる排気乱流効果を高めるために第
1、第2サブストレートおよび触媒担体の相互間
隔を長くとると、それだけ触媒ケースの各環状凹
陥部における曲げ強度が低下するが、その強度低
下分は、各環状凹陥部の相対向する両内側面相互
を結合一体化する前記補強片によつて補償するこ
とができる。さらに上記補強片は、触媒ケースの
各ケース半体をプレス成形する際に環状凹陥部と
共にケース半体に対し同時一体成形することがで
きるから、その加工が容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案触媒コンバータの一実施例を示す
もので、第1図はその縦断面図、第2図は、第1
図−線に沿う第1サブストレートの断面図、
第3図は、第1図−線に沿う第2サブストレ
ートの断面図、第4図は、第1図−線に沿う
触媒担体の断面図である。 C……触媒ケース、Ca……触媒担体、S1,S2
……第1、第2サブストレート、10,13……
第1、第2環状凹陥部、28,29……補強片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の排気系に介装される触媒コンバータ
    において、一対のケース半体Ch,Chの対向端縁
    相互を結合して構成される単一の筒状触媒ケース
    C内に、そのケースC内の上流側より順に第1サ
    ブストレートS1、第2サブストレートS2および排
    気浄化用触媒担体Caを相互に間隔を存して縦列
    して収容担持し、前記触媒ケースCの長手方向中
    間部には、前記第1及び第2サブストレートS1
    S2間、並びに第2サブストレートS2及び触媒担体
    Ca間に所定の間隔をそれぞれ保たしめるための
    第1及び第2環状凹陥部10,13を一体に形成
    し、前記第2サブストレートS2は、気体状触媒被
    毒物質を排気中より除去すべく、リン含有のアル
    ミナをコーテイングしたハニカム構造のセラミツ
    ク製担体より、また前記第1サブストレートS1
    は、固体状触媒被毒物質を排気中より濾過すべ
    く、前記第2サブストレートS2よりも目の粗い濾
    過体よりそれぞれ構成され、前記各環状凹陥部1
    0,13には、該各環状凹陥部10,13の相対
    向する両内側面相互を一体に連結する補強片2
    8,29を一体に形成したことを特徴とする、触
    媒コンバータ。
JP1984019478U 1984-02-14 1984-02-14 触媒コンバ−タ Granted JPS60131620U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984019478U JPS60131620U (ja) 1984-02-14 1984-02-14 触媒コンバ−タ
EP85300984A EP0153157A3 (en) 1984-02-14 1985-02-14 Catalytic converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984019478U JPS60131620U (ja) 1984-02-14 1984-02-14 触媒コンバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131620U JPS60131620U (ja) 1985-09-03
JPH022891Y2 true JPH022891Y2 (ja) 1990-01-24

Family

ID=12000443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984019478U Granted JPS60131620U (ja) 1984-02-14 1984-02-14 触媒コンバ−タ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0153157A3 (ja)
JP (1) JPS60131620U (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196120A (ja) * 1989-01-24 1990-08-02 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気微粒子処理装置
DE4024942A1 (de) * 1990-08-06 1992-02-13 Emitec Emissionstechnologie Monolithischer metallischer wabenkoerper mit variierender kanalzahl
BR9205924A (pt) * 1991-04-23 1994-08-02 Donaldson Co Inc Filtro de combustão provido de combustivel a base de hidrocarbonetos
DE19938038A1 (de) * 1998-09-14 2000-05-04 Ford Global Tech Inc Abgasbehandlungsvorrichtung mit variierender Zelldichte
FR2791087A1 (fr) * 1999-03-18 2000-09-22 Daniel Biancotto Collecteur d'echappement avec filtration des particules, echangeur de temperature et pare-flammes
WO2000061265A1 (en) * 1999-04-08 2000-10-19 Southwest Research Institute Guard bed for emission control catalyst
ES2239627T3 (es) 1999-12-09 2005-10-01 Eminox Limited Aparato para tratar una corriente de gas.
JP2002306915A (ja) 2001-02-09 2002-10-22 Denso Corp ハニカム構造体
JP5185751B2 (ja) * 2008-09-18 2013-04-17 ヤンマー株式会社 排気ガス浄化装置
FR2974735B1 (fr) 2011-05-03 2015-11-20 Air Liquide Adsorbeur comprenant des contacteurs a passages paralleles avec isolation integree
US8440155B2 (en) 2011-08-19 2013-05-14 Corning Incorporated Flow modulating substrates for early light-off
US10598068B2 (en) 2015-12-21 2020-03-24 Emissol, Llc Catalytic converters having non-linear flow channels
CN107854906A (zh) * 2017-11-23 2018-03-30 江苏华新环保设备科技有限公司 一种高效稳定陶瓷催化氧化废气净化器
US11668215B2 (en) * 2019-10-25 2023-06-06 ECC TEC MSJ Incorporated Catalytic converter
EP4048431A4 (en) * 2019-10-25 2023-11-08 ECC Tec MSJ Incorporated EXHAUST SYSTEM AND FEATURES THEREOF

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509571A (ja) * 1973-05-30 1975-01-31

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1184202A (fr) * 1956-10-10 1959-07-17 Andreas Bauer & Sohn Dispositif permettant de supprimer la toxicité des gaz d'échappement des moteurs à explosion
US4134733A (en) * 1975-07-09 1979-01-16 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Apparatus for treatment of exhaust gases
DE3173897D1 (en) * 1980-10-17 1986-04-03 Bridgestone Tire Co Ltd Exhaust filter device for collecting particulates in engine exhaust gases and method for its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509571A (ja) * 1973-05-30 1975-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131620U (ja) 1985-09-03
EP0153157A3 (en) 1987-08-05
EP0153157A2 (en) 1985-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022891Y2 (ja)
JP4115120B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
EP1235976B1 (en) Apparatus for treating a gas stream
US4032310A (en) Muffler and exhaust gas purifier for internal combustion engines
US8713920B2 (en) Exhaust gas treatment device for use near an engine and motor vehicle having the device
US20080060351A1 (en) Serviceable exhaust aftertreatment assembly and method
EP0467247A1 (en) Diesel particulate trap mounting system
CN101595283B (zh) 气体处理装置
US20040109795A1 (en) Cleanable device for depolluting an engine exhaust gases
EP1931451B1 (en) A scr catalytic converter without nh3 or urea injection
JP5203446B2 (ja) 自動車の排気ガスの触媒処理のための装置、その製造方法および使用方法
US3054664A (en) Apparatus for the catalytic conversion of vehicular exhaust gases
US20060286013A1 (en) Engine exhaust system component having structure for accessing aftertreatment device
CN112752897A (zh) 用于内燃机的排气系统的排气后处理单元
JP3957498B2 (ja) 排気浄化装置
JPH025053Y2 (ja)
JPS6218726B2 (ja)
JP2002227629A (ja) 排気浄化装置
JPH029054Y2 (ja)
JP3982775B2 (ja) 車両用排気ガス浄化装置
JP5252904B2 (ja) 排気浄化装置
JP2802550B2 (ja) 排気ガス浄化装置
KR100815015B1 (ko) 자동차의 배기가스 정화장치
KR100444661B1 (ko) 자동차용 촉매 컨버터의 제조방법
CN112610318A (zh) 一种轻型柴油车尾气后处理总成