JPH02288962A - 文書作成支援装置 - Google Patents

文書作成支援装置

Info

Publication number
JPH02288962A
JPH02288962A JP1045737A JP4573789A JPH02288962A JP H02288962 A JPH02288962 A JP H02288962A JP 1045737 A JP1045737 A JP 1045737A JP 4573789 A JP4573789 A JP 4573789A JP H02288962 A JPH02288962 A JP H02288962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clause
list
word
missing
sentence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1045737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2818185B2 (ja
Inventor
Shigemi Nakazato
茂美 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1045737A priority Critical patent/JP2818185B2/ja
Publication of JPH02288962A publication Critical patent/JPH02288962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818185B2 publication Critical patent/JP2818185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は日本語文章の読点チェックに好適な文書作成支
援装置に関する。
(従来の技術) 日本語ワードプロセッサ等の文書作成装置では、例えば
「てにをは」などの助詞や助動詞類の文法−1ユの誤り
、「でず、まず」などの文体上の誤り、「国、國」など
の表記」二の誤りといった、日本語で作成された文章の
誤りを指摘する文章推敲機能を備え、これらの誤りを検
出した場合にアトリビュージョン表示等でユーザに警告
を発するものかある。
ところが、従来、文章の切れ口を示す句読点に関しては
、例えば「私は、今日本を買った。。」のように句読点
の重複については、その誤りを検出することかできるも
のの、句読点の欠落については検出できなかった。この
場合、特に、読点に関しては、然るべき位置に読点が挿
入されていないと、「私は、今[」、本を買った−1あ
るいは「私は、今、]」本を買った」の2通りに読め、
読みにくいたけでなく、違う意味で受取られてし、まう
懸念がある。
(発明か解決しようとする課題) −1−記したように、従来、読点の欠落を検出する手段
を持たず、日本語文章の作成の上で不具合があった。
本発明は−1−記のような点に鑑みなされたもので、読
点の欠落位置を指摘し、読みやすく、特に誤って解釈さ
れることのない日本語文章の作成を支援する文書作成支
援装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち、本発明に係る文書作成支援装置は、読点欠落
のチェック対象となる文章を単語単位に解析した単語リ
ストから、上記文章を文節単位に解析した文節リストを
得、この結果、複数の文節リストが得られた場合に、そ
の各文節リストで異なる文節中の単語列に対し、動詞の
格関係および名詞の意味属性に基づいて意味的に妥当な
文節の切れ目を有する文節リストを判断し、上記文節の
切れ目か読点の欠落位置であると指摘するものである。
(作用) 」−2の構成によれば、然るべき位置に読点が挿入され
ていない文章に対し、その欠落位置が指摘されるため、
この指摘に従って読点を挿入すれば、読みやすく、特に
誤って解釈されることのない日本語文章を作成できる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係る文書作成
支援装置を説明する。
第1図はその回路構成を示すブロック図である。
第1図において、図中11は入力部であり、文字やファ
ンクション等のデータ入力、さらには読点欠落チェック
の項目を選択するためのギーボ−ドである。12は制御
部であり、この装置全体の制御を司る。13は出力部で
あり、作成された文章等を表示するデイスプレィ装置で
ある。
14は形態素解析部であり、制御部12の制御の下で、
解析辞書メモリー5を検索して日本語文章を単語単位に
分解した単語リストを作成する。この解析辞書メモリー
5は、形態素解17処理に必要な知識情報(解)y7辞
書)を収納している。16は構文解+17部であり、制
御部12の制御の下で、形態素解析部14によって作成
された単語リストから、文章を文節111位に解析した
文節リストを作成する。17は読点欠落指摘部であり、
制御部12の制御の下で、規則メモリー8を使用して読
点の欠落位置を指摘する。
この規則メモリ18は、読点の欠落を指摘するために必
要な知識情報(規則)を収納している。
次に、第2図に示すフローチャーI・を参照し、なから
、同実施例の動作を説明する。
まず、1−1本語文章の作成後、出力部13で表示され
たし]本5f1文草に対して、入力部11により読点欠
Q’Qj+′−J−ツクの項11選択を行なう。この読
点欠落チJツ、の、’、iu択により、制御部12はチ
ェック対象となる文章を抽出121、それを形態素解I
r部14に送る。
形態素解析部14は、解析辞書メモリー5を検索するこ
とで解析に必要な情報を得て、その文章をrli語単位
に分解した単語リストを作成する(ステップSl)。次
に、制御部12は、形態素解析部14で作成された弔語
りストを構文解析部16を送る。横文解析部16は、形
態素解析部14によって作成された単語リストから、文
章を文節単位に分解した文節リストを作成する(ステッ
プS2)。この場合、構文解析部16は単語リスト中で
句読点および助動詞を前の単語に吸収させて1つの文節
を作成するものとする。
これにより、例えば第3図に示す「私は、今[」本を買
った。Jというようなチェック対象の文章に対し、第4
図(a)に示す[私は、1今口1本を1買った。」と、
同図(b)に示す「私は、今1日本を1買った。−1と
いうような2種類の文節リストが作成されることになる
。なお、「1」は文節の明れ1」を示す。
ここで、本発明の読点チェックは、−1−記の例のよう
に複数の文節リストか得られた場合において、各文節リ
ストで異なる文節中の単語列に対し、動詞の格関係およ
び名詞の意味属性に基づいて意味的に妥当な文節の切れ
目を判断し、この切れ目に読点が欠落しているとするも
のである。
すなわち、第3図の例でいうと、「今日本」という単語
列で、異なる文節結果が生じている。この単語列「今日
本」に対し、動詞は「買う」であり、また名詞は「私」
と「本」である。
ここで、“「買う」の動詞に対して(人)が(物)を買
う“という動詞の格関係と、“「私」の名詞に対して(
人)”「本」の名詞に対して(物)”という名詞の意味
属性から、第4図(a)に示すような「今日」と「本」
との間に文節の切れ目がある文節リストが適切であろう
ことが分る。
このような動詞の格関係と名詞の意味属性に基づいて適
切な文節リストを選ぶ規則は、規則メモリ18に収納さ
れている。したがって、構文解析部16で複数の文節リ
ストが得られた場合に、読点欠落指摘部I7は規則メモ
リ18を使用して、各文節リストで異なる文節中の単語
列に対し、動詞の格関係および名詞の意味属性に基づい
て意味的に妥当な文節の切れ口を有する文節リストを判
断し、」1記文節の切れ目が読点の欠落位置であると指
摘する(ステップS3)。
以後、制御記憶12は、読点欠落指摘部17によって指
摘された読点欠落位置に読点を挿入すべき旨を出力部1
3に表示する。第3図の例では、出力部13に「今日」
と「本」との間に読点を挿入すべき旨が表示されること
になる。したがって、この指摘に従って、第3図の文章
で、「今日」と「本」との間に読点を挿入すれば、「私
は、今日、本を買った。」となり、読みやすいたけでな
く、誤って解釈されることもない。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、然るべき位置に読点が挿
入されていない文章に対し、その欠落位置が指摘される
。したがって、この指摘に従って読点を挿入すれば、読
みやすく、特に誤って解釈されることのない日本語文章
を作成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る回路構成を示すブロッ
ク図、第2図は同実施例の動作を説明するためのフロー
チャー1・、第3図は同実施例の読点欠落チェックの対
象となる文章を示す図、第4図は同実施例の文節リスト
を示す図である。 11・・・入力部、12・・・1す師部、13・・・出
力部、14・・・形態素解析部、15・・・解析辞書メ
モリ、16・・・構文解析部、17・・・読点欠落指摘
部、18・・・規則メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 日本語で作成された文章の読点欠落チェックを行なう文
    書作成支援装置において、 チェック対象となる文章を単語単位に解析した単語リス
    トを作成する形態素解析手段と、 この形態素解析手段によって作成された単語リストから
    上記文章を文節単位に解析した文節リストを作成する構
    文解析手段と、 この構文解析手段で複数の文節リストが得られた場合に
    、その各文節リストで異なる文節中の単語列に対し、動
    詞の格関係および名詞の意味属性に基づいて意味的に妥
    当な文節の切れ目を有する文節リストを判断し、上記文
    節の切れ目が読点の欠落位置であると指摘する読点欠落
    指摘手段とを具備したことを特徴とする文書作成支援装
    置。
JP1045737A 1989-02-27 1989-02-27 文書作成支援装置 Expired - Lifetime JP2818185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045737A JP2818185B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 文書作成支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045737A JP2818185B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 文書作成支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288962A true JPH02288962A (ja) 1990-11-28
JP2818185B2 JP2818185B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=12727635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045737A Expired - Lifetime JP2818185B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 文書作成支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2818185B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598518A (en) * 1993-03-10 1997-01-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Text editing apparatus for rearranging sentences

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598518A (en) * 1993-03-10 1997-01-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Text editing apparatus for rearranging sentences

Also Published As

Publication number Publication date
JP2818185B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Palmer Tokenisation and sentence segmentation
US5485372A (en) System for underlying spelling recovery
JPH07325824A (ja) 文法チェックシステム
JPH07325828A (ja) 文法チェックシステム
KR101906561B1 (ko) 문장구조 이해가 용이한 영어문장 표시방법
Faili et al. Vafa spell-checker for detecting spelling, grammatical, and real-word errors of Persian language
Gakis et al. Design and construction of the Greek grammar checker
JPWO2008146583A1 (ja) 辞書登録システム、辞書登録方法および辞書登録プログラム
Al Daimi et al. The syntactic analysis of Arabic by machine
JPH11238051A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法、中国語入力変換処理プログラムを記録した記録媒体
JPH02288962A (ja) 文書作成支援装置
Ehsan et al. Statistical Machine Translation as a Grammar Checker for Persian Language
Dione Finite-state tokenization for a deep Wolof LFG grammar
KR102604758B1 (ko) 사용자 정보를 이용한 맞춤법 검사 시스템 및 방법
Rodrigues et al. Arabic data science toolkit: An api for arabic language feature extraction
JPH07325825A (ja) 英文法チェックシステム装置
JPH0322083A (ja) 自然言語処理装置
Sutcliffe et al. Using the link parser of Sleator and Temperley to analyse a software manual corpus
JPH07200592A (ja) 文章処理装置
JPH08249331A (ja) 文書処理装置
JPS63163956A (ja) 文書作成・校正支援装置
Badino Chinese text word-segmentation considering semantic links among sentences.
JP2958811B2 (ja) 日本語文章処理装置
Alexander ? Handling Tokenization Ambiguities in English Part-of-Speech Tagging
JPH07105215A (ja) 句構造抽出装置および構文チェック装置