JPH0228852Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228852Y2
JPH0228852Y2 JP19868884U JP19868884U JPH0228852Y2 JP H0228852 Y2 JPH0228852 Y2 JP H0228852Y2 JP 19868884 U JP19868884 U JP 19868884U JP 19868884 U JP19868884 U JP 19868884U JP H0228852 Y2 JPH0228852 Y2 JP H0228852Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
container
pipe
air
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19868884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61118545U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19868884U priority Critical patent/JPH0228852Y2/ja
Publication of JPS61118545U publication Critical patent/JPS61118545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0228852Y2 publication Critical patent/JPH0228852Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Outdoor Equipment (AREA)
  • Table Equipment (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、容器口部の栓体に、内容液を吸引す
るためのストローが備えられたストロー付容器に
関するものである。
「従来技術とその問題点」 近年、飲料を入れるストロー付保温水筒が市販
され、青年層を中心にかなり普及している。しか
も、この種の容器は一般に冷えた飲料を収容する
合成樹脂製のもので、その保温力は余り期待し得
ないのが実情である。その為冷水や氷等を収容し
ても短時間で温まり、期待した冷水が使用時得ら
れなかつたり、又一方、温水を収容しても所望し
た温さを保温し得ない。このようなことよりより
一層保温性の優れた魔法瓶の使用が望まれてい
る。しかし、魔法瓶に上記した如くストローを設
備した場合、湯水を収容して保温し、必要時スト
ローで吸飲すると温度によつては熱すぎて口や喉
を火傷する危険を生じる不都合を惹起することと
なる。そこで、本考案の提案者は、上記の不都合
を補うことを目的として、容器本体に氷を入れる
ことができ、なおかつ保時保冷効力の優れた金属
性魔法瓶の如き断熱性を有する容器を提供するも
のであるが、断熱性容器であるが故に従来の容器
のように外側面の温度上昇により、内容液の温度
感知が不可能であることから、上記欠点が残るば
かりかさらにクローズアツプされ、実用化できな
いのが現状であつた。
「考案の目的」 本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、
内容液が高温で危険な場合にはストローでこれを
飲もうとしても飲むことができず、安全で、しか
も、保温保冷に適した断熱性を有するストロー付
容器を提供することを目的とする。
「考案の構成及び作用」 本考案のストロー付容器は、ストローの吸引流
路を、外気に連通させて設けられた空気流路と連
設せしめ、かつ、栓体に、内容液の温度に応じて
引き起される形状記憶部材の形状変化によつて端
部が内部と連通している上記ストローの一部を可
動自在に支持して上記空気流路を開閉する開閉手
段を設けて構成したもので、内容液が高温で危険
な場合には、開閉手段によりストローの吸引流路
が空気流路に連通されて、内容液の吸引ができな
くなるようにしたものである。
「実施例」 以下、本考案の一実施例を第1図及び第2図を
参照して説明する。
図において符号1で示すものは、保温保冷効力
を有する例えばステンレス製の魔法瓶から成る容
器本体で、その上部には、内周縁にめねじが形成
された容器口部2が設けられ、この容器口部2に
栓体3が着脱自在に螺着されている。
上記栓体3は、外周縁におねじが形成され、上
部が拡径された有底円筒状の栓本体4に、上板5
が一体に組合されて成るものであり、その上板5
には、該上板5を上下に貫通する2つの貫通孔5
a,5bが穿設されている。そして、その一方の
貫通孔5aの裏側には円筒部材6が連設されて、
後記第1ストロー7を係脱自在に係止する係止穴
hが形成されると共に、上記栓本体4の底板8の
上で該係止穴hの下方に対応する位置には、容器
本体1の内部に連通する円筒部材9が設けられ、
これら円筒部材6,9間に空気パイプ10が、そ
の一端の嵌合縁10aを円筒部材6に外嵌させ、
他端を円筒部材9に嵌入して、取付けられてい
る。また、上記他方の貫通孔5bの外側及び裏側
にそれぞれ円筒部材11,12が連設され、その
外側の円筒部材11に、合成樹脂等の柔軟材料よ
り成る第1ストロー7が取付けられている一方、
裏側の円筒部材12には吸引パイプ13が、その
一端の嵌合縁13aを密着嵌合させて固設されて
いる。この吸引パイプ13は、下端が栓本体4の
内部所定位置に位置せしめられているもので、そ
の下端から若干上方の部位と上記空気パイプ10
との間には、空気パイプ10と吸引パイプ13と
を相互に連通させる連通パイプ14が設けられて
いる。
一方、上記栓本体4の底板8には、上記吸引パ
イプ13の下方に対応する位置に円筒ガイド15
が、その上端を該底板8から上方に、下端を下方
にそれぞれ突出させて設けられ、この円筒ガイド
15の下端には、容器本体1の底部まで達する第
2ストロー16が取付けられている。また、この
円筒ガイド15と上記吸引パイプ13には、外周
部にフランジ部17aが形成された可動パイプ1
7が、止水パツキン18,19を介して液密的に
上下自在に挿通されており、この可動パイプ17
により、円筒ガイド15と吸引パイプ17が互い
に連通せしめられている。さらに、上記円筒ガイ
ド15には、形状記憶物質で形成されたコイル体
(形状記憶部材)20が、その上端を上記可動パ
イプ17のフランジ部17aの下面に固着され、
その下端を栓本体4の底板8上に固着されて、嵌
め込まれており、内容液が低温の場合には、この
コイル体20が伸長して可動パイプ17が上昇
し、この可動パイプ17により上記連通パイプ1
4と吸引パイプ13との相互の連通が阻まれる一
方、内容液が所定温度以上の高温になると、コイ
ル体20が収縮して可動パイプ17が下降し、連
通パイプ14と吸引パイプ13とが相互に連通せ
しめられるようになつている。
そして、上記第1ストロー7、吸引パイプ1
3、可動パイプ17、円筒ガイド15、第2スト
ロー16が、内容液を吸引するためのストローA
を構成し、上記連通パイプ13、空気パイプ10
等が、該ストローAの吸引流路を外気に連通させ
る空気流路Bを構成すると共に、上記コイル体2
0、可動パイプ17のフランジ部17a等が、上
記空気流路Bを開閉してストローAの吸引流路を
外気に連通させたりその連通を阻まむ開閉手段C
を構成している。
なお、上記吸引パイプ13、空気パイプ10、
連通パイプ14の内径をそれぞれ順にd1,d2,d3
とすると、これらの間には d1>d2≧d3 なる関係があることが望ましい。
しかして、上記構成の容器にあつては、内容液
の温度が低い場合、第1図に示すように、コイル
体20が伸長して可動パイプ17が上方に押し上
げられており、この押し上げられた可動パイプ1
7により連通パイプ14の流路が閉塞されて、連
通パイプ14と吸引パイプ13との連通が阻まれ
ている。この状態において、第1ストロー7を係
止穴hから引き抜き、これを吸引すると、内容液
は、第2ストロー16→円筒ガイド15→可動パ
イプ17→吸引パイプ13→円筒部材12→貫通
孔5b→円筒部材11→第1ストロー7の経路を
たどると共に、外気が、係止穴h→空気パイプ9
→円筒部材9の経路で容器本体1の内部に入るた
め、内容液を吸引することができる。
一方、熱湯等を容器本体1内に入れた場合は、
第2図に示すように、コイル体20が内容液の温
度を感知して収縮し、これに伴つて可動パイプ1
7が円筒ガイド15に沿つて下降する。そして、
可動パイプ17により連通パイプ14の閉塞状態
が解かれて、連通パイプ14と吸引パイプ13と
が相互に連通される。この状態で第1ストロー7
を係止穴hから外して吸引しても、係止穴h→空
気パイプ10→連通パイプ14→吸引パイプ13
の順で外気が吸引パイプ13内に流入し、この外
気を吸い込むことになるので、内容液を吸引する
ことができない。
このように、上記容器では、熱湯のように高温
のためストローAで飲むと危険な飲料を誤つて飲
もうとしても、その場合は、コイル体20が収縮
してストローAの吸引流路が空気流路Bに連通さ
れて外気に連通されるから、これを飲むことがで
きる、したがつて、使用者が口や喉を火傷するお
それはなく、安全である。
ここで、上記コイル体20は、栓体3の内部の
下方に配設されているが、この位置は内容液の温
度を感知するのに都合がよい上、内容液がかかる
ことがないから、コイル体20として如何なる種
類の形状記憶合金を使用しても腐食のおそれはな
い。また、上記容器は、この容器本体1としてス
テンレス製魔法瓶を使用しているので、優れた保
温保冷効力を有する。例えば、保冷について、水
と氷を半量ずつ入れた場合、24時間後でも内容液
の温度は0℃であり、保冷は完全である。さら
に、上記容器を移動する際等は、第1ストロー7
を係止穴hに係止させておけば内容液がこぼれて
しまうおそれもない。
ところで、上記においては、形状記憶部材をコ
イル体20としたが、板状等他の形状にしてもよ
い。また、円筒部材6,9,11,12や円筒ガ
イド15等は、栓体3と一体品でも別部品で構成
してもよい。さらに、容器本体1として従来の冷
水専用の容器を用いてもよく、その場合、その保
温効力が充分であれば、熱湯等の保温容器として
の使用も可能となる。
一方、第3図及び第4図は本考案の第2の実施
例を示すもので、前記実施例と構造を同一にする
部分については同一の符号を付してその説明を省
略する。この実施例においても、栓体3の上板5
には2つの貫通孔5a,5bが穿設されている
が、その一方の貫通孔5aは、下方側が拡径され
ると共に、その裏側には、内径がその拡径部に等
しい有底円筒部材21が連設され、この有底円筒
部材21と貫通孔5aで形成される係止穴hに第
1キヤツプ22が所要の上下動を許容されて嵌入
されて係止されている。この第1キヤツプ22
は、下方に開口する中空部22aを有すると共
に、中段部位が縮径され、その縮径部に中空部2
2aに連通する複数の側孔22bが形成されたも
ので、上方に移動された状態で上記側孔22bが
外気に連通し、下方に移動された状態においてそ
の連通が阻まれるように構成されている。そし
て、栓本体4の底板8には、上記係止穴hの下方
に対応する位置に、容器本体1の内部に連通する
小径の空気パイプ23が設けられ、この空気パイ
プ23は、その上端が上記有底円筒部材21の底
部に固定して取付けられて、上記係止穴h及び第
1キヤツプ22の中空部22aに連通せしめられ
ている。
さらに、上記他方の貫通孔5bは上板5の中心
に位置しており、また、上記底板8の中心位置に
は貫通孔24が穿設され、この貫通孔24の上部
に、該貫通孔24の径より若干大きい内径で、か
つ上方側に大径部25aが形成された円筒状のガ
イド部材25が容器本体1の内部に連通せしめら
れて設けられている。そして、このガイド部材2
5の大径部25aの上端は上板5の下面に固着さ
れ、このガイド部材25と貫通孔5bで形成され
る装着孔mに吸引パイプ26が止水パツキン27
を介して液密的に挿通されている。この吸引パイ
プ26は、栓体3の上板5の上面に固着せしめら
れる上フランジ部26aを備え、かつ栓体3から
下方に突出する部位に下フランジ部26bが形成
されると共に、上板5の裏面近傍に位置する部位
に、空気孔nを有する折曲部26cが形成された
もので、その上端には第2キヤツプ28が着脱自
在に取付けられている。
また、上記吸引パイプ26には、形状記憶物質
で形成されたコイル体(形状記憶部材)29が、
その上端を、上記ガイド部材25の底板8に対す
る取付け部の段部8aに固着され、その下端を上
記下フランジ部26bの上面に固着されて、嵌め
込まれている。そして、この実施例においては、
内容液が低温の場合は、第3図に示すように、上
記コイル体29が収縮して、吸引パイプ26の折
曲部26cより下方部が上方に押し上げられ、そ
の折曲部26cが折曲されて空気孔nが閉塞され
るため、第1,第2キヤツプ22,28を外して
吸引パイプ26を吸引して内容液を飲むことがで
きる。一方、内容液が所定温度以上の高温になる
と、第4図に示すように、上記コイル体29が伸
長して、吸引パイプ26の折曲部26cより下方
部が下方に移動し、折曲部26cが開かれて空気
孔nが開放され、外気が、上フランジ部26a→
貫通孔5b→ガイド部材25の大径部25aの内
部→空気孔n、の順で吸引パイプ26の吸引流路
に入り、吸い口にくるため、吸引パイプ26を吸
引しても内容液を飲むことはできない。
ここで、上記貫通孔5b、ガイド部材25の大
径部25a、空気孔n等が空気流路Bを構成し、
コイル体29、下フランジ部26b、折曲部26
c等が開閉手段Cを構成している。
また、上記コイル体29として、例えば二方向
性形の銅系形状記憶合金により形成した、有効コ
イル巻数9回、AM点(伸長開始温度)30℃、収
縮時の全長30mmのものを用いると、温度が45℃で
伸びが例えば33mm(全長63mm)得られる。なお、
コイル体29が45℃程度の場合、内容液の温度は
約55℃になり、ストローによつて通常飲むことが
できる上限温度に相当する。
さらに、第5図ないし第7図は本考案の第3の
実施例を示す。この実施例においては、栓体3に
は、その中心付近に栓体3を上下に貫通すると共
に、上部が係止孔hを兼ねる空気路30がガイド
部材31等によつて形成されている。また、栓体
3の上板5には、ガイド部材31に挿通され、下
端が栓本体4の底板8の近傍まで延びる第1スト
ロー32が固定して取付けられ、この第1ストロ
ー32の下端にはシール部材33が固着されてい
る。さらに、栓本体4の底板8の下方には、空気
孔qを備えた形状記憶合金より成る円板(形状記
憶部材)34が、その外周縁を栓本体4に固着さ
れて設けられている。この円板34には、その中
心部に貫通孔34aを有しており、この貫通孔3
4aに、第2ストロー35が、その上端の係合部
35aを該貫通孔34aの上部周縁に係合せしめ
て嵌入され、円板44の上面及び下面から上リン
グ36及び下リング37によつて挟持されて固定
されている。そして、この実施例では、内容液の
温度が所定温度より低い場合は、第5図及び第6
図に示すように、円板34はその記憶特性により
上方に凸形をなしており、これにより、第2スト
ロー35は上方に持ち上げられて、第1ストロー
32の下端のシール部材33に液密的に当接せし
められている。この状態で、第1ストロー32を
係止穴hから外して吸引すると、内容液は、第2
ストロー35→シール部材33→第1ストロー3
2、の経路をたどると共に、外気が、空気路30
→空気孔qの順で容器本体1の内部に入り、内容
液を飲むことができる。一方、内容液が所定温度
以上の高温になると、第7図に示すように、円板
34がその温度を感知して形状変化を起して下方
に凸となり、第2ストロー35が下降して、第1
ストロー32の下端のシール部材33から離間せ
しめられる。この状態で第1ストロー32を吸つ
ても、外気が空気路30を経てシール部材33の
下方部から第1ストロー32内に入り、吸い口に
くるため、内容液を飲むことはできない。
ここで、上記空気路30が前記空気流路Bに対
応し、円板34等が開閉手段Cを構成している。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案のストロー付容器
は、内容液の温度に応じてストローの吸引流路を
空気流路に連通させて外気に連通させたり、その
連通を阻むようにしたものであり、内容液が、ス
トローで飲むには危険な程高温である場合には、
形状記憶部材が形状変化を起してストローの吸引
流路が外気に連通せしめられ、ストローでの内容
液の吸引が不可能となるものであるから、上記内
容液を誤つて飲んで口や喉を火傷するおそれは全
くなく、極めて安全である。しかも、容器本体
を、金属製魔法瓶のように保温保冷効力を有する
ものによつて構成することにより、優れた保温保
冷容器として幅広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の第1の実施例を、
第3図及び第4図は第2の実施例を、また第5図
ないし第7図は第3の実施例をそれぞれ示すもの
で、第1図、第3図は内容液が低温である場合の
栓体部分の断面図、第2図、第4図は内容液が高
温である場合の同断面図、第5図は内容液が低温
である場合の栓体部分の半断面図、第6図は第5
図の円部の拡大図、第7図は内容液が高温であ
る場合の栓体部分の半断面図である。 2…容器口部、3…栓体、20…コイル体(形
状記憶部材)、A…ストロー、B…空気流路、C
…開閉手段、29…コイル体(形状記憶部材)、
34…円板(形状記憶部材)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 容器口部の栓体に、内容液を吸引するための
    ストローが取付けられたストロー付容器におい
    て、 上記ストローの吸引流路を、外気と連通させ
    るよう設けられた空気流路と連設せしめるとと
    もに、上記栓体には、内容液の温度に応じて引
    き起される形状記憶部材の形状変化によつて端
    部が内部と連通する上記ストローの一部を可動
    自在に支持して上記空気流路を開閉する開閉手
    段が設けられて成ることを特徴とするストロー
    付容器。 (2) 前記容器が断熱容器であることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のストロー
    付容器。
JP19868884U 1984-12-29 1984-12-29 Expired JPH0228852Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19868884U JPH0228852Y2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19868884U JPH0228852Y2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118545U JPS61118545U (ja) 1986-07-26
JPH0228852Y2 true JPH0228852Y2 (ja) 1990-08-02

Family

ID=30757910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19868884U Expired JPH0228852Y2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228852Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61118545U (ja) 1986-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10005589B2 (en) Two-in-one drinking vessel
US9215942B2 (en) Closure for a beverage container
US5607076A (en) Spill and scald resistant beverage apparatus
US5538157A (en) Temperature limiting cap no. 1 for disposable containers of liquid
US5018635A (en) Fluid containment and access device for a beverage container
US4359174A (en) Table air pot for hot and cold water
RU2015125892A (ru) Раздаточная система для напитков
US5462194A (en) Self-venting straw tip
US4869390A (en) Spill proof cup
US5845807A (en) Drinking cup with pouring spout
US3355046A (en) Insulating tumbler
JPS61500103A (ja) 流出口を有する保温ポット
USRE31650E (en) Non-spillable cup lid
US5067328A (en) Cooling vessel for beverages
JPH0228852Y2 (ja)
TWI669089B (zh) Pot with baffle
US20110186573A1 (en) Cap for a container
US5396878A (en) Hot water kettle
JPH0228851Y2 (ja)
JPH0228853Y2 (ja)
CN209136088U (zh) 水罐
CN206933897U (zh) 一种便携水壶
USRE26724E (en) Refrigerated tumbler
CN206699940U (zh) 一种具有快速降温及高温预警功能的保温杯壶杯盖
JPH0331247Y2 (ja)