JPH02287308A - 光学ユニットのマウント内のレンズの中心合わせの方法 - Google Patents

光学ユニットのマウント内のレンズの中心合わせの方法

Info

Publication number
JPH02287308A
JPH02287308A JP8165289A JP8165289A JPH02287308A JP H02287308 A JPH02287308 A JP H02287308A JP 8165289 A JP8165289 A JP 8165289A JP 8165289 A JP8165289 A JP 8165289A JP H02287308 A JPH02287308 A JP H02287308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical unit
mount
lens
lens groups
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8165289A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikhailovich Khodosovich Vladimir
フラディミル ミハイロビチ ホドセビチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8165289A priority Critical patent/JPH02287308A/ja
Publication of JPH02287308A publication Critical patent/JPH02287308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学ユニット製作法に関するもので、特に、
光学ユニットのマウント内のレンズの中心を合わせる方
法に関するものである。
本発明は、光学器械の使用に関する工学に、特に、零度
以下の温度を含む広い使用温度域内でまた、振動や衝撃
の作用のもとで使用する光学ユニットの組立てを行う際
に、接眼レンズやレンズ群のようにマウント内のレンズ
群の中心合わせが厳しい精度で要求される光学ユニット
とその構成要素を製作するにあたって利用できるもので
ある。
〔従来の技術〕
上記の通り、零度以下の温度を含む広い使用温度域内で
、また、振動や衝撃のもとで稼動する最近の技術におい
ては、高品質の像を保証する光学ユニットが用いられて
いる。このような光学ユニットの像の品質には、これら
のユニットのマウントの中で共通の光軸に一致させてレ
ンズ群の中心を正確に合わせることと、マウントの温度
変化による熱変形のためにレンズ群に起こる圧縮歪の発
生とが大きく影響する。このマウントの熱変形に起因し
たレンズの歪を回避するためにマウントは、レンズとマ
ウントの円筒形のソケットとの間の径方向の設計上の最
小のクリアランスを以てレンズにぴったりと合う様に穿
孔されている。(ヴイ。
ニー、バノヴ、(V、八、Panov、)光学器械装置
の設計ハンドブック、1980年マシノストロニ(Ma
shino−s troen ie)出版桂花ロシア、
レニングラード、ビービー、  (pp、)264−2
67)これらのクリアランスの量は次の式により決めら
れる。
Δ=0.5D (K+−Kg)(t+ −tz)ここに Δ :レンズとマウントの円筒形ソケットとの間の設計
上の最小クリアランス量 D =レンズの直径 に、;マウント材の熱膨張係数 に2 :レンズのガラスの熱膨張係数 t、:光学ユニットの穿孔されたマウントがレンズと通
合する温度 t! :光学ユニットの使用温度域内での温度の下限値 光学ユニットを組立てるに際しては、レンズ群はマウン
ト内に取り付けられ、上記の様にして共通の光軸に沿っ
てその中心が合わせられる。
レンズ群と光学ユニットのマウントの円筒形のソケット
との間の設計上の間隙は、光学ユニットの使用温度域の
下限値により決められると共にレンズの直径、マウント
の材料、レンズのガラスの組織等により左右されて大き
くなりがちであり、従って、光学ユニットを組立てる際
に高い精度を以てレンズ群の中心を合わせることが難し
くなる。
レンズ群とマウントの円筒形のソケットとの間の設計上
の最小クリアランス量を減少させるために、レンズのガ
ラスと類似の熱膨張係数を有するチタン合金が光学ユニ
ットのマウントの製作に屡々用いられてきた。しかしな
がら、チタン合金は機械加工が困難であり、また、その
特徴は例えばアルミニウム合金等と比較すると、高比重
であり、高価である。
従来の光学ユニットのマウント内のレンズの中心合わせ
を行なう方法は、共通の光軸に沿って決められた径方向
のクリアランスを有する光学ユニットのマウント内のそ
れぞれの円筒形のソケットの中にレンズを取り付けるこ
とであった。(グイ5ニー、バノヴ、光学器械装置の設
計ハンドブック、1980年、マシノストロニ出版桂花
ロシア、レニングラード、 PP、264−267) この方法によった場合には、予め決められた径方向のク
リアランスは前記の式により決められる。
この方法では一つの光学ユニット又はレンズが4つのレ
ンズ群より成り立つことが特定されている。
マウントには、熱膨張係数K 、 = 2.2 xlO
−’ 1/deg、のアルミニウム合金を用い、レンズ
のガラスの熱膨張係数は、Kt =0.67X10−’
 1/degである。マウントはtl=2o”cの温度
に於いてレンズと通合するように穿孔された。レンズが
作動可能の最低温度域の限度は一50℃であった。マウ
ント内のレンズの直径は閤単位で、Dl、=76゜Dt
 =70.D、=86.D、=104であった。
前記の式に基いて計算したそれぞれの直径のレンズにつ
いての設計上の最小クリアランスの値は、Δr =0.
04m5 、Δ、 = 0.037鴫、Δ3 = Q、
945mm。
Δa ”” 0.055mであった。
また、このレンズの分解能(解像度)は4021 / 
mであった。
光学ユニットのマウント内のレンズ群の中心を合わせる
この方法によれば、レンズ群はソケットの中に配置され
た場合に、レンズ群とマウントの円筒形ソケットとの間
の最小限の径方向の設計上のクリアランスの範囲内で共
通の光軸に対して位置を変えるので、そのレンズ群は組
立て後の形体において、中心が正確に一致していること
は保証できない、このために光学ユニットの像の品質は
設計上の品質よりも悪くなる。
光学ユニットを組立てる際にマウント内のレンズ群の中
心合わせの精度を高く保証するためには、光学ユニット
はその組立ての時に径方向のクリアランスの限界内で、
共通の光軸に対するレンズの位置と傾きの転移が行われ
ることになるが、これには多くの労力を要し、更にレン
ズの像の品質を低下させる。
これに加えて、0°C以下の温度や振動や衝撃のもとて
光学ユニットを使用する際には、光学ユニットを調整し
なおさねばならぬための損失が起こり、このことはまた
、レンズの像の品質の悪化をもたらす、また、マウント
用としてチタン合金を用いることは、必ずしも常に経済
的に保証されるものとは限らない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、光学ユニットのマウント内にあるレンズ群の
−r中中心47合せを行う方法を提供する問題に関する
ものであり、この中においてレンズ群とマウントの円筒
形ソケットの円筒内周面との間の予め決められたクリア
ランスを利用して、光学ユニットの組立ての間にレンズ
群の中心合わせの精度を増し、組立作業の労力を低減し
、マウントを製作する材質としてチタン合金をより廉価
な物質に代え、また、振動、衝撃や零度以下の温度のも
とで作動したときの光学ユニットの調整の損失を排除す
ることにより、究極は実質的に光学ユニットの像の品質
を高めることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は共通の光軸に沿って予め定められた径方向のク
リアランスを有する光学ユニットのマウント内のそれぞ
れの円筒形ソケット内にレンズ群が配設されて成る光学
ユニットのマウント内のレンズ群の中心を一致させる方
法であって、光学ユニットの予め決められた使用可能温
度域に対応した物理的性質を有し、予め決められた径方
向のクリアランスの量と等しい厚みを有する重合体のフ
ィルムをレンズ群を取付けるために設けられたマウント
の円筒形のソケットの円筒形内周面の、お互に等間隔を
保った少くとも3箇所の部分に接着する。
この重合体のフィルムは、ポリエチレンテレフタレート
(polyethylene terephthala
te)を基材としたフィルムであることが望ましい。
この光学ユニットのマウント内のレンズの中心を一致さ
せる方法によればレンズ群が光学ユニットの共通の光軸
より外れることが防止され、光学ユニットの像の品質が
向上し、光学ユニットを組立てるときの労力が軽減され
、振動や衝撃や零度以下の温度のもとにおける光学ユニ
ットの調整の損失が排除され、光学ユニットのマウント
の製作に、チタン合金に代えてより安価な材質を用いる
事が可能となる。
〔実施例〕
添付図面に示された実施例を参照して本発明に関して説
明する。
本発明に基いて光学ユニットのマウント内のレンズ群の
中心合わせを行う方法は、レンズ群6゜7.8.9を入
れる円筒形のソケット2 、3 、4゜5を有する光学
ユニットのマウント1(第1図)を用いて行なう。
レンズ群6.7.8.9 (第1図)と円筒内周面(1
2、13、14、15)との間の予め決められた径方向
のクリアランス11の量と同じ厚さを持ち、予め決めら
れた光学ユニットの使用可能な温度範囲に通合する物理
的性質を有する重合体のフィルム10(第1〜3図)が
この時に用いられる。
この重合体のフィルム10は第2図に示すように、ソケ
ット2.3,4.5の円筒内周面12 、13゜14 
、15内に3つの等間隔を保って接着している。
レンズ群6,7.8.9 (第1図)は光軸16を共通
としてそれぞれの円筒形ソケット2,3゜4.5に取り
付けられている。
この重合体のフィルムはなるべくなら、ポリエチレンテ
レフタレート重合体フィルムの方が良い。
しかし、他の重合体のフィルムであってもこの目的に適
した性質を有するのとの、例えばポリエチレン又はポリ
プロピレンを基材としたフィルムであれば用いることが
できる。
重合体のフィルム10の厚みは、光学装置の使用温度範
囲内で最も低い温度における温度収縮の度合いが重合体
のフィルム10の初めの厚みの50〜80%になる程度
にして選定される。
また、これに加えてこの重合体のフィルムは、円筒形ソ
ケット内の円筒形内周面に全面的に接着されるべきこと
は注意すべきである。
本発明に基いた光学ユニットのマウント内のレンズ群の
中心を合わせる方法の一例を以下図示して説明する。
(例) 光学ユニットは4つのレンズ群6,7,8,9(第1図
)により形成されている。マウントlの材質はアルミニ
ウム合金である。マウント1内でレンズの中心を合わせ
るためのレンズ群6,7゜8.9の直径はD+  、D
z  、Dx  、Daである。
レンズ群6,7.8.9と、マウント1のソケッ)2 
、3 、4 、5の円筒形内周面12 、13 、14
 、15との間の最小の設計上のクリアランスΔ3.Δ
2゜Δ1.Δ4は圓単位でΔ、 =0.04.Δ、 =
0.037 。
Δ3 =0.045  、Δ、 =0.055である。
レンズのマウント1は、レンズ6.7,8.9の実際の
直径との径方向のクリアランス11が予め決められた0
、 1 mmになるように穿孔されている。
無色のポリエチレンテレフタレート基重合体フィルム1
0(厚みが0.1 mmでその厚み許容度±0.01m
m、また、同一のロフトでのフィルム同士の厚みの差が
±0.02mm以内)がソケッ)2 、3 。
4.5の円筒形内周面12 、13 、14 、15内
に3等分された等間隔で接着されている。
次いで、レンズ6.7,8.9はレンズのマウント1に
取付けられ、ねじ付きのリングにより固定されロックさ
れる。
上記のユニットを一50°Cの正常な状態でレンズの分
解能のテストを行った結果、レンズの分解能は4771
/mmであった。
〔発明の効果〕
本発明による光学ユニットのマウント内のレンズ群の中
心を一致させる方法によれば光学ユニットの組立てに際
してのレンズ群の中心合わせの精度が上がり、これによ
り、レンズの像の品質が高められ、光学ユニットの組立
ての労力が軽減され、マウントの製作にあたってはチタ
ン合金に代えて安価な材料の使用を可能とし、振動や衝
撃、或は、零度以下の温度の環境時に、光学ユニットの
調整を行わなければならない#員失を排除することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基(方法によりマウント内で中心を
合わせられた光学ユニットのマウント内のレンズ群の縦
断面図、 第2図は、第1図の■−■断面図、 第3図は、第2図のIII−III断面図。 1・・・マウント、 2.3,4.5・・・円筒ソケット、 6.7,8.9・・・レンズ、 10・・・重合体のフィルム、 11・・・径方向のクリアランス、 12 、13 、14 、15・・・円筒内周面、16
・・・共通光軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、共通の光軸(16)の上に、光学ユニットのマウン
    ト(1)の各円筒形ソケット(2、3、4、5)内に所
    定の径方向のクリアランス(11)を持って取り付けら
    れたレンズ群(6、7、8、9)より成る光学ユニット
    に於いて、光学ユニットのマウント(1)の各ソケット
    (2、3、4、5)内にレンズ群(6、7、8、9)を
    取り付ける前に光学ユニットの所定の使用温度域に通合
    した物理的性質を有し、その厚みが径方向のクリアラン
    ス(11)量と同一である重合体のフィルム(10)を
    レンズ群(6、7、8、9)を取り付けるように設計さ
    れたマウント(1)の円筒形ソケット(2、3、4、5
    )の円筒内周面(12、13、14、15)に、等間隔
    で少くとも3箇所に接着させたことを特徴とする光学ユ
    ニットのマウント内のレンズ群の中心を合わせる方法。 2、重合体のフィルム(10)がポリエチレンテレフタ
    レートを基材としたフィルムであることを特徴とする請
    求項1記載の光学ユニットのマウント内のレンズ群の中
    心を合わせる方法。
JP8165289A 1989-04-03 1989-04-03 光学ユニットのマウント内のレンズの中心合わせの方法 Pending JPH02287308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165289A JPH02287308A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 光学ユニットのマウント内のレンズの中心合わせの方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165289A JPH02287308A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 光学ユニットのマウント内のレンズの中心合わせの方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02287308A true JPH02287308A (ja) 1990-11-27

Family

ID=13752263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8165289A Pending JPH02287308A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 光学ユニットのマウント内のレンズの中心合わせの方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02287308A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008133234A1 (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Nikon Corporation 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置ならびにデバイスの製造方法
WO2008146655A1 (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Nikon Corporation 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置ならびにデバイスの製造方法
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9885959B2 (en) 2003-04-09 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having deflecting member, lens, polarization member to set polarization in circumference direction, and optical integrator
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9760014B2 (en) 2003-10-28 2017-09-12 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US10281632B2 (en) 2003-11-20 2019-05-07 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power to rotate linear polarization direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10241417B2 (en) 2004-02-06 2019-03-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10234770B2 (en) 2004-02-06 2019-03-19 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10007194B2 (en) 2004-02-06 2018-06-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US8363340B2 (en) 2007-04-23 2013-01-29 Nikon Corporation Optical element holding apparatus, barrel, exposure apparatus, and manufacturing method for device
US8498067B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Nikon Corporation Optical element holding apparatus, barrel, exposure apparatus, and manufacturing method for device
JP5251869B2 (ja) * 2007-04-23 2013-07-31 株式会社ニコン 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置ならびにデバイスの製造方法
WO2008133234A1 (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Nikon Corporation 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置ならびにデバイスの製造方法
WO2008146655A1 (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Nikon Corporation 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置ならびにデバイスの製造方法
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9857599B2 (en) 2007-10-24 2018-01-02 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940008680B1 (ko) 정밀 렌즈 장착
CA1293401C (en) Mounting for high resolution projection lenses
US6166868A (en) Galvanoplastic optical mounting
CN110967798B (zh) 一种基于径向柔性卸载的低温红外透镜支撑装置
JPH02287308A (ja) 光学ユニットのマウント内のレンズの中心合わせの方法
US20160109679A1 (en) Optical Element Unit And Method Of Supporting An Optical Element
JP3517293B2 (ja) 高性能対物レンズ組立品内のレンズ横方向調整用装置
US5523893A (en) Strain free temperature-compensated optical mounts
US5379155A (en) Axial-symmetric joint of high thermal load capacity
JP6781772B2 (ja) 光学結像装置の取付装置
US2937571A (en) Optical lens mount
EP1271214A1 (en) Optical device, in particular image detector
JPS6223289B2 (ja)
EP0525523B1 (en) Arrangements for, methods of, and lenses configured to provide thermal compensation in lens element mounts
US11143838B2 (en) Optical element retainers
US3015990A (en) Mounting of optical elements
JPH03129307A (ja) 赤外光学系の光軸調整方法
US7986472B2 (en) Optical element module
JPS6160409B2 (ja)
JPS63177104A (ja) プラスチツクレンズ鏡筒
JPS6098410A (ja) 光学素子をその軸上位置に支持および位置定めする方法
JPH01167708A (ja) プラスチツクレンズ用鏡筒
JP2023169684A (ja) レンズユニット
JPS6340733A (ja) 多機能キヤリア付光学素子
JP2006113315A (ja) レンズ鏡筒の光軸調整装置及び光軸調整方法